• ベストアンサー

おれをいじめていた人が出世した。

小学校、中学校の仲間がいました。そこで、おれのことを仲間外れにしたり、上から目線でいつも接してきて、おれのことを小馬鹿にしてた、大嫌いなグループ仲間の一人が国立大学の研究員になったようです。 内心面白くありません。この気持ちはどう処理したらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgs1212
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.9

>内心面白くありません よくわかります・・・本当に人生どうなってるんだ?って感じですよね。悔しくて悲しくて・・・。 しかしこれからです、これから。 精神的に未熟なまま地位を手に入れれば転落するでしょう。 落ちるまでの高さが増すほど、落ちた時のダメージが大きいのです。 悪い行いには、必ずそれ相当の不幸が待っているのです。 これは自然の法則なので、誰にも変えられません。 今はその「序章」と言えるでしょう。 地位や名誉を手に入れたからとて、その人が幸せとは限りません。 「もっと地位・もっと名誉」と心が不満と飢餓でいっぱいな人が多いものです。そうなると常にイライラして苦しいですね。 あなた様にとってこの出来事は、 本当の幸せというのは、どういうことなのか?考えてみましょう! という、ことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.10

いじめられっ子よりいじめっ子のが将来成功する確率は高いのは当たり前でしょう。 世の中、弱肉強食です。 真面目に努力してれば報われるなんてのは昔話の中だけです。 問題はいじめられていたことを相手に借りがあると錯覚することです。 相手はあなたなんか覚えていません。 悔しければあなたが人の何倍も努力するしかないでしょう。 しかし、いじめられっ子はあまり必死に努力できる人は少ないように思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.8

大丈夫大丈夫。 結婚して子どもが生まれたら、その子どもにしっぺ返しが来るから。 因果応報って言葉もあるし。 面白くないのも分かるけど、ソイツが羨ましがるくらいに自分を磨いて幸せになる方が大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.7

以下、的外れで、余計なことばかりですが、 どれかがアナタさまの心に届けば幸いです。 アナタさまは、ご自身の売り(=特技・才能)磨きで 完全燃焼しませんか。完全燃焼できれば、 生き甲斐・やり甲斐・達成感を感じるでしょうし、 新たな人脈が構築できます。 心理学 虐め 心理学 攻撃 で検索してみましょう。 虐め・攻撃の心理学的な意味を知り、 裏側にある感情がわかれば 違った印象をもつでしょう。 ジョハリの窓 でも検索してみましょう。 プライドが高い でも検索してみるのも損はないでしょう。 私は個人的には イジメは自分自身との出会いであると思っていますし、 イジメる人は、 私たちの周りに常にいる4種類の恩人の1人であるとも思っています。 自分はすべて被害者で、 相手はすべて加害者だという考え方は、 決して自分を幸せにはいたしません。     〔 三浦綾子 『ちいさな郵便車』 〕 これからは、 心のエネルギーレヴェルを高くして 他の人の悲しみを共に悲しみ、 喜びを共に喜ぶスタンスを採用して、 スパッと 気持ちを切り替えられるようになりませんか。 それもアナタさまの新たな器量・才能です。 【付録】 [復讐]を考えないアナタさまには救いがあります。 比較を止めませんか。どうしても比較したければ 今日の自分が昨日の自分よりどれだけ進化しているかを 評価・分析するだけにしましょう。 余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。    〔 正岡子規の『病牀六尺』21章 〕 ふだん着でふだんの心桃の花    [細見綾子]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gimon2009
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.6

出世=幸せですか?。 貴方は、意味も無く悔しいのだと思います。それは、自分より幸せに成ったと思うからで、そうとは限らないのです。一時の見た目(地位)は、幸福とは何の関係も無く、服を着るのと同じです。いくら綺麗な服を着ても、中身(心)がダメであれば、いずれメッキは、剥がれるのです。 イジメ癖の心は、他の人にも自然と出ます。いずれ、メッキは、剥がれ落ちるのです。時間の問題です。 「わざわいは口より出でて身をやぶる・さいわいは心よりいでて我をかざる」 貴方は、イジメ、村八分、威圧など、貴重な経験をされたのですから、その経験を生かし、人の痛み(心)が分かる素晴らしい人格者になられ、その人を心で抱擁する様な大きな心の人になれば、良いのです。本当に心豊かになれば、そのような人は、小さく可哀想に見えてきます。それが本当の人間としての勝利だと思います。 綺麗な花を見ると感動するように!、本当に面白いモノを見ると自然に笑うように! 、嫌なの事をされると怒るように!、本当に素晴らしい心の持ち主に合えば感動し、心を開くのです。 どんな金持ちでも、どんなに腕力が強くても、本当に心の強い人には、勝負すらできないし、勝てないのです。 難しい事ですが、心豊かな事が何の力、地位、名誉、お金より大切で貴方を本当の幸福にしてくれるのです。 参考にさればと思います。 貴方が、心豊か人になり、幸福で、他の大勢の人も幸福にして行ける人になられる事を、お祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

一番楽なのは、「ど~しようもない」「オレには関係が無い」と、割切ることでしょう。 一番過酷だけど、相手に最大の屈辱を与えられるのは、ソイツ以上に成功するコトです。 屈辱感をバネにするか、放置するかのいずれかですが、中間(意識しつつも、特に努力などはしない)が、どっち付かずで一番悪いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runachi
  • ベストアンサー率52% (31/59)
回答No.4

あ~~ その気持ち すっごく解ります>< 私は女性なので 私をイジメてた人が 幸せそうに子供を連れているのを見かけた時 内心 気分悪くて 数ヶ月 頭の中がモヤモヤしていました…。 私は その人達のイジメのせいで精神障害を患い 今でも思い通りの行動ができなくなってるっていうのに。。。。 アドバイスにならないかもしれませんが… 昔の友人達との付き合いを 全て断ち切り 新しい友人を作り 新たに自分の道を作っていった方が良いと思います。 そんなヤツのせいで 自分が苦しむ必要ないんです☆ もっともっと自分が幸せになろう! そいつが 羨ましがるくらい いっぱいいっぱい笑って暮らそう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.3

その、虐められた経験を生かして 他人を思いやれる男性になっていけば 自分を理解してくれる優しい奥さんが出来るかもよ? 人並みの生活でも、暖かい家族で伸び伸びと暮らす方が 充分の勝ち組だと思いますがね・・・ 大学の研究員って人間関係が大変だってよく聞くけどね。 そういう人だったら墓穴を掘るんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.2

お早う御座います。 「他人事で、もう関係ない」 と、無視するのが一番だと思います。 >内心面白くありません ↑ お気持ち、お察し致します、が・・・。 そんな気持ちを持ち続ける方が「惨め」と言うモノです。 国立大学の研究員になったと言う「大嫌いなグループ仲間の一人」は、きっと、そんな「つまらない事」忘れていると思います。 だから「出世」するんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

ます、自分で自分をバンバンしなさい (・_*)\ペチ 国立大の研究員って、無給の助手十年とか、食えないから警備員やコンビニでバイトという世界だけどな(^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「良い人」とはどんな人?少しバカにする意味も有る?

    「良い人」とはどんな人? 「〇〇さんは良い人だよね」と言う人がいますよね。 どうでもよい人を誉める意味で使っているような。 何となく上から目線で言われている感じがします。 皆様は「〇〇さんは良い人だよね」と言われたらどんな気持ちになりますか? 中学校の時に、イケてるグループの人に言われた事が有ります。 バカにしている雰囲気が伝わりました。

  • 人としての魅力がない、人との接し方が分からない

    こんにちは。 私は25歳になる男です。 対人関係について相談があります。 私は人と接することが苦手です。 小中学校時代はいじめなどもなく友人に恵まれていましたが、高校では不細工な外見と大人しい性格が災いし同級生に腹を殴られたり馬鹿にされたりしていました。 それでも大学に行きたいという気持ちから学校に通い続け、希望する大学へ入学することができましたが、ここでも学部の派手な雰囲気やクラスに馴染めず友人もほとんどできませんでした。 サークルには入ったものの先輩に目を付けられ、パシリにされたり一人だけぞんざいに扱われたりしたこともあり、学業に専念したい理由も考慮し一年で辞めました。 4年生の時には教育実習にも行ったのですが、今度は自分の授業を見た若い先生から「一つも面白くないつまんない先生だな」と言われたことをきっかけに完全に自信を無くし、就活も失敗しました。 確かに自分は大した趣味もなく酒も煙草もやらない外見も最悪なつまらない人間ですが、どうすれば変えられるか分からず考えれば考えるほど精神的に苦痛になってきたため、考えることをやめてしまいました。 現在はアルバイトを経て一人暮らしをしながら家業の仕事を手伝っていますが、地元に残っている友人は少なく、休日はいつも一人で買い物に行ったり犬の散歩やランニングをしたり、家では認知症の祖母の介護をする両親の手伝いをしたりしています。 一人でいるのは苦ではなく、たまに中学時代の友人と食事をしたりはしていますが、旅行に行ったり結婚式に招待されたりということが一切無いので寂しい気持ちになることがあります。 人と接したい、深く関わってみたい気持ちはあるのですが、今まで多くの人に見下されたり馬鹿にされてきた影響か、結局誰かと知り合ったり何らかのグループに入っても、また外見やつまらない性格で仲間外れにされ馬鹿にされて終わりではないかと思うと、人と接したい気持ちが薄れてしまい、結局「一人の方が傷つかなくて楽だ」、「自分は生まれに関しては他の人より恵まれているんだから、多くを望むべきではない」と自分なりに納得してしまうのです。 また、仕事柄休日は不定期で、友人や仲間を求めて地域のサークルなどに入りたいと思っても入れないのが実状です。 ですが、このままでは人生を楽しむ意味が分からないまま終わってしまうとも思いますし、将来したいと思う結婚も夢のまた夢だと思い、相談させていただきました。 どうすれば人としての魅力がある人間になれ、また人と普通に接することができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公務員の出世について

    はじめて書き込みさせていただきます。 就職のことで、みなさんのご意見を聞きたいと思います。 私は、今現在某国立大学大学院のD3に所属しており、来春うまくいけば卒業で、就職を志望しているのですが、その就職先について悩んでおります。 その就職先は、ある地方(私の生まれ故郷の都道府県)の研究所の常勤研究者の就職なのですが、その職は、常勤かつ私の生まれ故郷というメリットはあるのですが、大学院のときにやっていた仕事と180度違う仕事かつ上司がいずに私一人で仕事をやらなければならないということで、本当に仕事を全うできるのかデメリットもあります。 また、一番悩んでいるのは、 将来的に出世できるのかということです。部長職とかもあるのですが、それはこの研究所部局内において、賢い人がなるものだと思われ、頭の出来が悪い私は到底なれないように思われます。 ですので、公務員の研究職に限らず国家及び地方公務員の場合の出世について、年功序列で出世するのか、はたまた昇格試験を受ける必要があるのか、人によってはペイペイで退職される方もいるのかなど、なんでもいいので公務員の出世体制について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人としての魅力がない、人との接し方が分からない

    こんにちは。 私は25歳になる男です。 長文になりますが、対人関係について相談があります。 私は人と接することが苦手です。 小中学校時代はいじめなどもなく友人に恵まれていましたが、高校では不細工な外見と大人しい性格が災いし同級生に腹を殴られたり馬鹿にされたりしていました。 それでも大学に行きたいという気持ちから学校に通い続け、希望する大学へ入学することができましたが、ここでも学部の派手な雰囲気やクラスに馴染めず友人もほとんどできませんでした。 サークルには入ったものの先輩に目を付けられ、パシリにされたり一人だけぞんざいに扱われたりしたこともあり、学業に専念したい理由も考慮し一年で辞めました。 4年生の時には教育実習にも行ったのですが、今度は自分の授業を見た若い先生から「一つも面白くないつまんない先生だな」と言われたことをきっかけに完全に自信を無くし、就活も失敗しました。 確かに自分は大した趣味もなく酒も煙草もやらない外見も最悪なつまらない人間ですが、どうすれば変えられるか分からず考えれば考えるほど精神的に苦痛になってきたため、考えることをやめてしまいました。 現在はアルバイトを経て一人暮らしをしながら家業の仕事を手伝っていますが、地元に残っている友人は少なく、休日はいつも一人で買い物に行ったり犬の散歩やランニングをしたり、家では認知症の祖母の介護をする両親の手伝いをしたりしています。 一人でいるのは苦ではなく、たまに中学時代の友人と食事をしたりはしていますが、旅行に行ったり結婚式に招待されたりということが一切無いので寂しい気持ちになることがあります。 人と接したい、深く関わってみたい気持ちはあるのですが、今まで多くの人に見下されたり馬鹿にされてきた影響か、結局誰かと知り合ったり何らかのグループに入っても、また外見やつまらない性格で仲間外れにされ馬鹿にされて終わりではないかと思うと、人と接したい気持ちが薄れてしまい、結局「一人の方が傷つかなくて楽だ」、「自分は生まれに関しては他の人より恵まれているんだから、多くを望むべきではない」と自分なりに納得してしまうのです。 また、仕事柄休日は不定期で、友人や仲間を求めて地域のサークルなどに入りたいと思っても入れないのが実状です。 ですが、このままでは人生を楽しむ意味が分からないまま終わってしまうとも思いますし、将来したいと思う結婚も夢のまた夢だと思い、相談させていただきました。 どうすれば人としての魅力がある人間になれ、また人と普通に接することができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 昔の仲間への恨み

    小学校、中学校で一緒につるんでいた仲間のうちの一人のことです。 私は、その人と仲間内ではあるけれど、仲が悪く、私をいつも仲間はずれにしようとしている人でした。その人にある日、ちょっと悪意を持って、その人の腹に人差し指で軽くつんつんとつついたら、その人がカウントしてきました。わたしもやけになり100回くらい軽くつんつんつつきました。そのあと、その人が100発分の貸しがあると言って。 それから、たまに、後ろから、思いっきり私の後頭部をなぐり、そのあと謝りもせず、「一発」と宣言するのです。そのようなことが計3回続きました。その人はいま、国立大学のある学部の研究員になっています。なんであんな奴が成功するんだと思い、おもしろくありません。不愉快です。この心の解決方法を教えてください。

  • 寂しいけど仲良くしたい人が居ない

    最近、私は一人で居ることが多いんです。 ちょっと前まで学校で仲良くしていた子が数人居たのですが、その人たちとは金銭感覚や価値観が合わず、友達と思えない連中と居るくらいなら一人の方がマシだ、と思いグループから抜けました。 (20歳過ぎてるのに親にお小遣いを貰っていて一切働かない上に、私がバイトで稼いだ金を無心したりする姿に嫌気がさしたり‥‥その他色々な理由からです。) 最初は一人の方がマシだと思っていても、やっぱり寂しいです。周りには他にも優しい子は沢山居て、私が「仲間に入れてくれ」と言えばきっと嫌だとは言わないであろう人ばかりです。 でも、仲間に入れてほしい人、仲良くしたい人が全く居ないんです。 今、周りに居る誰と仲良くしても、結局前のように価値観の違いを感じてしまったり、疎外感を拭いきれずにまたそのグループから抜けざるを得ないような気がしてしまって怖いのもあります。多分私が相手に完璧を求めすぎていることもあるかもしれません。 それに、元々人数の少ない学校なので、次にどこかのグループに入って上手くいかなかったら、完全に四面楚歌になってしまいます。 何より誰にも興味が沸かないんです。 でも、一人で居るのも苦しい、寂しい。 学校の外には昔から仲良くしていて「友達」と心から思える友達は居ますが、学校や職場などの境遇が違い、そんなに頻繁に会うこともできません。 「一人で居ることを恐れたら世の中で生きていけない」と解ってはいるのですが、どうにかしたいのに、どうする気も起きない。 このような境遇におかれた方、いらっしゃいますか?? いらっしゃいましたら、どうやってその状況を打破したのかを教えていただけると嬉しいです。 また、こんな状況に対して思うことがある方がいらっしゃったら、何かアドバイスをください。 20歳にもなってこんなつまらない質問をしてしまってすみません。

  • 上から目線の人をどう思いますか

    取引先の人でいつも上から目線の人がいて、なんだか不快感を感じます。 一度だけ、相手に「その上から目線の話し方はやめてください。」と言ったことがあり、その後担当者を変えてもらいました。 上から目線の人が「あなたは上から目線で感じ悪い。」と言われたら どんな気持ちになると思いますか。

  • 人と関わることが怖い

    私は人と関わるのが怖いと感じることがあるんです。昔から一人でいることが多く、喋ることが苦手で、今もクラスメートとも話さない。いや話したくないと思ってしまいます。友達と仲良くなるとふざけて馬鹿にされたり、傷つけられると思ってしまうんです。上から目線と感じると反射的に怒ってしまうし。本当に信頼できる人としか話さないんです。この状態はどうすればいいでしょうか?このままじゃ自立できません・・・。

  • 好きな人を嫌いになりそう

    僕は中学3年生で、同じ学校の幼馴染と今交際しています。 ですが、僕の彼女はモテてるという訳ではないのですが人より多く付き合っていて彼女が当時付き合っていた彼女の体目当てで付き合った元カレと体の関係(生で行為に及んだ)を持っていた事を僕と付き合って少し時間経った時に僕に告白してきました、僕はそれを聞いた瞬間凄くショックで気持ち悪くなり辛かったです、ですがしょうがないと言って現在もいつも通り接しているのですが内心彼女の事を憎み、まだこの年で生で行為に及ぶような常識の無い馬鹿だなと思っていますですが好きな気持ちはあります、今も彼女は僕の事を好きだと思っているのですが正直僕は別れようか考えています。 どうしたら良いと思いますか? 長文ですみません。

  • 馬鹿にしたり、見下してくる人の対処法を教えてくださ

    馬鹿にしたり、見下してくる人の対処法を教えてください。 私は大学一年なのですが、いつも固まっている三人組の一人に馬鹿にされます。また、その人は私を仲間外れにしたがります。 1、私のことを理解力が無いや、勉強してないと言ってきます。こんな言い方すると感じが悪いですが、私は特待生で入学してるので授業料免除に加えて、彼女よりも10単位以上に授業を取らなくてはいけませんし、留学も必須なので、1日最低でも八時間は勉強しています。大学のお金で行くので、教授には1日17時間勉強しろと言われていますし、休憩時間以外は勉強してます。 そのようなことを言われたくないです。 2、化粧が濃いから勉強してないとか、言われます。自分は化粧薄いからいいこだと主張してきます。 3、彼女は全く授業を聞かないので、宿題を見せて欲しがる時だけ、猫を被ってきます。最近は見せません。 4、テスト前になると全科目の概要をまとめたプリントを作成し提出を求めてきます。適当に断ってます。 5、ランチや遊びに行く等、私を仲間外れにしたがります。仲間外れにしたうえで、楽しかった自慢をしてきます。 私も出来るだけ距離をおいていますが、距離を置くと言っても同じ学部で、近寄ってくるので限界があります。 なにか良い対策はありませんか。 よろしくお願いします。

デートのお誘いについて
このQ&Aのポイント
  • 好きな人をデートに誘う際の注意点や日程調整の難しさについて相談しています。
  • 相手のお休み日数が少ないため、忙しそうですねと伝えるとまだどうなるか分からないと言われました。予定が合えば会ってくれるとのことですが、日程調整の話が途絶えてしまいました。
  • 断りづらさや可哀想さから男性は日程調整の話を流すことがあるのか、休みが被っている日まであと2週間ということで悩んでいると述べています。
回答を見る