• ベストアンサー

友達がほしい・痩せたい

MARIO125の回答

  • MARIO125
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

がんばってください

zibuwa
質問者

お礼

はい、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 友達がいません。

    31歳、独身の女です。友達がいません。 無職で仕事も続かず転職してばかりだし、 第一印象は悪くないようなんですが、 徐々にマイナスな印象に見られてしまい嫌われるパターンです。 仕事をすぐに覚えられない、要領が悪い、会話力がない、面白味がない など。 最低限の付き合いすらできないため孤立化しやすく 自分がダメ人間って事がすごく伝わってきます。 やはりもうダメなんですかねぇ?

  • 友達が

    20代中ばの独身の女です。 友達が少なく欲しいと思ってしまうんですが、実際友達が多くなったら私は人付き合いが苦手なので気を使って疲れたりしてつらくなってしまうと思うんです。 それに気が合う友達に出会うのって難しいですよね? でも友達が友達と遊んだという話を聞くとうらやましさが出てきてしまいます。 友達がたくさん=楽しい、幸せと思ってるからだと思います。 今の現状でいいと思いたいのですがどうしたら思えるのでしょうか。

  • 友達と

    独身の方、既婚者の方は独身時代の時みなさん友達とどのくらい会いましたか?? 私は今年23歳になる女性です。 私は彼氏に依存してしまいがちで月に2回位しか会いません>< あまり気を許せる友達はいません。 例えば日帰り旅行はするけど泊まりの旅行はしたことないです>< その位の関係の友達ばっかりです。 でも同い年の友達とかの話を聞くと友達同士毎週のように飲みに行ったり泊まったりしてるみたいでなんか私は人生楽しんでないような気がしてなりません>< でも月に数回会う位でいいかなぁって思う自分もいます。 みなさんは友達とどの位の頻度で会いますか?? その時は何して遊びますか?? 性別と年齢もお願いします☆

  • 友達がいない

    私は友達が一人もいないです。 どうしたら話し相手がつくれるんでしょうか? 淋しいです。 無職なので、話し相手がないです。

  • 男友達に奢る

    私は社会人の女性ですが、そこまで親しくはない7歳上の男友達がいます。 男友達が無職の時にあまりにお金がきつそうだったので、遊んだ時には食事代など、大変だろうからと断って1000~2000円くらい私が奢ってました。 私も体が悪いため毎月医療費がかなりかかっていて経済的にはかなり厳しいのですが、無職の人よりは多少余裕があるし、こういうのは気持ちだから男女問わず奢る事は気にしてはいなかったんですが…。 最後に遊んだ時に私が約束をキャンセルしてしまった事もあって食事を奢る約束をしたら、結局4000円奢る事になりました。 ちょっと高すぎでは!?と思いましたが、お金が厳しいなら仕方ないかなと思ってたんですが、よくよく話を聞いたら今は派遣で働いていて私より毎月稼いでるみたいでした。 いくら派遣とはいえもう定期的に収入があるのになんだか男友達は私は奢ってくれるのが当たり前の存在だと思っているのかな~と思い始めました。 その話を女友達にしたら、大体自分より年下の女の子に奢ってもらってプライドないのか!って言ってましたが、私も無職の期間がありお金のない厳しさは知っていたのでそこは仕方ないと思ってました。 でも、男友達は次回遊んだ時にご飯奢ると言っても返してくれた事ありません。 自分から奢ってよ!というのもなんなので黙ってますが。 でも相手が女の子ならまだしも、なんで年上の彼氏でもない男性に…ともやもやし始めました。 別の男友達は逆によく私に奢ってくれるんですが、私は毎回申し訳ないので時々は私が払うようにしてます。 だから、普通は友達に何回も奢ってもらっていたら悪いな~とか思わないのかな~と思うんですが…。 出会った時から無職だったので毎回私が奢ってしまって甘やかしてしまった私が悪いのかもしれませんが…。 他にも無職の友達がいっぱいいますが、私が毎回多めに払ったりしても奢ってもらうのが当然って感じにはなりません。 共通の女友達に聞いてみたら、女性何人か彼に奢った事があるみたいでした。 なんだかこの人に利用されてる気がしてきて彼に会うのが嫌になってきましたが、そんな事くらいで嫌気がさすなんて心が狭いでしょうか。 この人の事どう思うでしょうか? こんな細かいささいな事で長々と質問してしまってすみません。

  • 友達は不要ですか?

    既婚の方にお伺いします。 旦那さん、または奥さんがいれば「友達」は不要ですか? 私はまだ独身ですが、そばにいてくれる友達が大好きなので、結婚しても付き合いは変わらないでいたいと思います。 (独身の時と全く同じように、というのは難しいのかも知れませんが) でも、ある女性は「旦那がいれば友達はいらない」「旦那がいるのに友達と出かけるなんてありえない」と言っていました。 元々、その女性は人見知りで「人付き合いが面倒なのかな?」と思う時がありますが、寂しくないのかな?と思います。 結婚すると、友達との付き合いは不要になるものなんですか?

  • 友達、、が、全然いない私、、

    いつも、ありがとう、ございます。 度々、ですが、また、相談に乗ってください。 私は、デブスの学習障害=LD の、発達障害=注意欠陥、無職、無資格の、ド近眼の、腰痛持ちの、アラフォー独身女ですが、 友達が、全然、いません。 確かに、、子供の頃、鈍くさい、、落ちこぼれのバカ菌が、移ると、いって、クラスメイトから拒絶され、村八分にあった事があり、、 端からみて、、 子供時代より、、 周りから、結構、浮いてしまい、なんの、取り柄もなく、、発達障害とか、すぐわかり、忌避されるタイプだと、自覚はあります。 やはり、いい年して、友達が、全然いない、、というのは、問題で、しょうか? 周りの人からは、、 友達が、全然いないなんて、精神異常者だ、 コミュニケーション障害? そんなんだから、結婚が、、 とか、言われ、、 以前より、、悩みは深くなり、気が重く、引きこもりがちに、なりました。 まあ、私自身、行動力が、あって、タフで、グイグイ 進む性格であれば、今頃、結婚してたかも、、知れませんが、、 実際は、すごく、落ち込みやすく、麻雀ゲームと漫画の、世界にはまって、しまうので、、そこで、空想するのが、好きなので、、 しかも、家事は、、あまり、得意ではなく、、 家事を、克服するための、特訓とかも、、家事の得意な、知り合いにマンツーマンで、受けても、、挫折してしまった、、過去があり、、、 本当に、、大人になっても、取り柄とか、、なく、難しいです。 追伸、、 その、友達に関する事例の、紹介等より、、、 今回の主旨は、、友達が、全然いないと精神異常者に、みえるか、、どうか、 皆様の、意見を聞きたいんです。 あと、男性は、婚活の際、友達が、いない女性を、どう思うのか?! などです。

  • 無職の友達

    20代の女です(友達も同じです) 無職の友達がいます 友達は昨年10月頃仕事を辞め、一人暮らしだった遠方から実家へ戻ってきました 最初は3ヶ月くらい遊び倒してから仕事をすると言っていたけれど 不況のせいなのか今でも無職のままです バイトもしておらず、バイトを始めると就職せずにずるずるとフリーターになりそうで出来ないと言います (それも一理あると思うし、実際別の友達はそういってフリーターのままなので) 最近気になるのはお金のことです 遊びに誘うにも、収入がないので誘おうかどうしようか悩んでしまいます 会社員時代の貯金があるとは言ってましたが・・・ あと仕事の話しは本人の前ではタブーなのでしょうか? 「就活どう?」とか聞かれたらいやですよね? あと自分の会社の話し(愚痴など?)も聞かされたくないでしょうか?

  • これで友達?

    私はアラフォーの独身女です。 高校の同級生で、やはり独身女の友達とずっとご飯を定期的に食べに行ったりして二人でいつ結婚できるんだろうねなんて慰めあって遊んだりしてました。 昨年の秋ぐらいから、急に食事に誘っても体調が悪いらしく断り続けられて、それから行く約束がやっとできたと思ってたら、当日の約束30分前に、 急にお金を貸していた友達と連絡がやっとついたので今からいかないといけないとドタキャンされました。 それからまた体調が悪いとか、大変な事がおこってるからとか、行けない理由を言ってくれないままで会えませんでした。 先月、その友達とショッピングセンターでばったり会って見たらなんと友達が妊娠していたんです。それもかなり大きなお腹で。 私はびっくりして言葉が見つかりませんでした。向こうは焦った様子で、大変な事ってこの事だったのと笑いながら言ってました。相手の男性も一緒でした。 私がショックだったのは何で言ってくれなかったんだろうって一言も。私は友達じゃなかったのかなと、とても寂しくてたまりませんでした。 私に気を使ってくれたのかもしれませんが、この長い期間何も本当の事を言ってくれなかったのが悲しかったです。 友達はこれからも私とはいい友達でいたいと言われましたが、私は以前のようにはなれる自信がありません。 会う機会もあまりなくなるとは思いますが、今までなんだったろうな虚しくなりました。私の嫉妬心なのかなと自分も嫌になります。 これで友達なんでしょうか?

  • 異性の友達っていますよね?

    私は子持ちの主婦です。 男女ともに友達はいますが、 気の合うパパ友達がいます。 主婦と同じように話が盛り上がったり、 気さくな友達です。 その友達とは夫も先輩後輩の仲で、 気楽な感じです。 友達で気の合う方で、この先も楽しく飲んだり 家族ぐるみで付き合っていけるので、 人としてお互い好意的に思っています。 その話を女友達にすると、 「今だけじゃない。どうなるかわからないわよ」と 不倫に発展するのじゃと言うようなことを言います。 私は他にもパパ友や男友達はいますが、 独身時代は色んな人と付き合ったり遊んだりしていた方ですが、 結婚してからは一切ありません。 トキメキも大事なのでしょうが、 友達としてきた人は変な風にはなりそうにないのです。 中には独身時代にちょっとあった人もいますが、 私の中では線引きしてあります。 夫がラブとか一途とかではないですが、 男友達も、女友達も 気が合う人は気楽に行く方なので、 そういうのって、女友達から見て、 男に色目使ってと思われるのが意味わからないです。 「ありえないよ」「人間として好きだからね」 と言いますが、 そんなわけないって感じです。 どう思いますか?