• 締切済み

腰が痛みます。

15年前に膠原病(SLE)を発病しステロイドを服用しています。 発病時は腎機能障害もなく尿たんぱくもでていませんでした。 その後ステロイド性の糖尿病になり軽度の腎機能障害になりましたが糖尿病が落ち着いてからは尿たんぱくも出ていません。 先日から左の腰が痛み、治ったと思っていると今度は右の腰が痛むようになりました。 いわゆる『腰痛』とは違うのは自分でわかるのです。 以前 腎盂腎炎 を経験しまして、その時の痛み方(腰)と似ている気がします。 発熱や尿たんぱくも出ていないのですが腎臓の影響でしょうか? また来週から仕事を始めることになっているのですが、放置していてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「腹痛の部位による原因診断」 この中で該当部位では「腎盂腎炎」もあるようです・・・? 安心の為にも総合病院等で受診されてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/hsagawa/abdpain/abdomen.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膀胱炎のあとの腰の痛み

    海外に在住しております。 先日排尿時に不快感を感じ、同時に疲れると腰が痛くなり、だるくなる症状がありました。家庭でできる尿検査では蛋白は出ませんでしたが、病院で検査したところ膀胱炎が認められ、腰の痛みの件は、医師に腎臓が炎症を起こしているのかもしれないし、筋肉からくる痛みかもしれない(不自然な体制で座ったなどからくる痛み)と言われました。以来4日間、膀胱炎の治療のために、抗生物質を服用しております。 こちらのサイトで検索したのですが、私の場合、高熱が出なかったので腎盂腎炎ではない様に思うのですが、微熱が2日間ほど出たので(現在は平熱です)軽いものにかかったのかも知れないとも思います。 これらの症状も徐々に消えつつあるのですが、心配しているのは腎臓(または腎盂)の炎症は治ったのかという点です。どのように確認できるものなのでしょうか。こちらの医師に相談したところ、開けて見なければはっきりとした事は分らないと言われてしまいました。尿検査で正常さは確認できないものなのでしょうか? 後々のためにキチンと治したいので、自覚症状に頼るのはいまいち不安です。何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスください。

  • 慢性腎炎

    私は慢性腎炎です。 腎機能も正常で 腎臓の形も綺麗なのに 尿蛋白と血尿が (2+)~(3+)と 続くのには どういった 原因があると 思われますか? 今度病院で 腎生検をして、 きちんと調べてはもらうのですが、 皆様のご意見を聞きたいと思い 質問させて頂きましたm(_ _)m

  • 腎盂炎血液検査異常なし

    3週間前に腎盂炎になり、やっと菌は無くなったのですが尿鮮血3+、尿蛋白2+はまだ出ているみたいです。血液検査の結果も異常は見られないとのことで、腎臓内科に行くことを勧められました。次は腎生検をするのでしょうか?どんな病気の可能性があるのでしょうか。とても怖いです。

  • 腎臓の病気について教えてください。

    腎臓の病気について詳しい方,教えてください。 お正月に風邪だと思って医者に行ったら,腎盂炎と言われました。その後,抗生物質で治ったはずなのですが,疲れると同じ症状がちょくちょく現れます。 子供の時から,右腎臓が下がっており,尿検査では蛋白でいつも再検査になっていました。けれど,めまいや吐き気を伴うようになったのは,今年になってからです。3月に血液検査,造影剤をうっての検査を行いました。結果は遊走腎と腎盂炎だったのですけど・・・心配になっていろんなHPで探したのですが,慢性・急性腎炎などについて詳しく書かれてあるので,自分の症状とだぶるようで不安になってきました。体力だけは自身があったのに,今はあまり無理ができないので困っています。腎盂炎の症状について教えてください。

  • 尿蛋白

    昨年腎盂腎炎になった予後が不安で、先日泌尿器科に行きました。 そのときの尿検査で、蛋白が2プラス9(++9?)出ているといわれました。血尿の指摘はされませんでした。 家で出来る尿検査紙でも陽性になります。血尿はたまに見られます。 むくみはありません、また家族に腎臓が悪い者もおりません。血圧も正常値内です。 腎臓内科を受診しようとおもいますが、この場合やはり慢性腎炎が強く疑われますか。 不安で鬱気味です。

  • 急性糸球体腎炎の治療法 大阪市内か泉州でいい病院おしえて

    昨年12月下旬よりむくみ高血圧乏尿などで1か月入院しました。むくみ高血圧乏尿などはいまはありませんがたんぱく尿がずっとつずいています。腎生検の結果溶連菌感染後の急性糸球体腎炎の診断です.今の治療は減塩低たんぱくの食事とペルサンチンという薬を飲んでいます。4か月も尿たんぱくがとまらないのでステロイドを使ってみるかといわれています。いまだに治癒するかどうかもわからないのでかなり不安です.副作用もきついみたいだし。。。 今泌尿器科で診てもらっているのですが腎臓内科に変わったほうがいいでしょうか。大阪市内か泉州地域でいい病院があればおしえてください。

  • 腎炎で入院歴あるがバルトレックスを処方…

    1/1日の朝に背中に湿疹がある事に気付き、 今日(2日)休日外来に行き 帯状疱疹 と診断されました。 内服にバルトレックスと、軟膏でアラセナーAを処方していただいたのですが、5年くらい前に腎盂腎炎で入院していた事があります。 バルトレックスは腎機能の低下している人には注意が必要ときくのですが、 先生に腎盂腎炎を患っていた事と、 いまだに体調が悪い時には腎臓が痛くなる事があり、今現在少し腎臓が少し痛い事も説明いたしました。 が、『以前腎盂腎炎だったと言っても、現在、腎機能が低下しているとは言えない。いまだに腎臓が痛くなるのは、むしろ尿路などの構造に問題があるのでは』との説明でした。 ちなみに先生は研修医の方で、あまり自信の無い様子が伝わってきました。 本当に通常の用法用量で服用しても大丈夫なのでしょうか? どなたかわかる方がいらしたら、どうか回答をよろしくお願いいたします。

  • 腎機能と検査結果

    数年前に腎炎を患いました。先日検査に行ったところ、血液検査・尿検査で異常値なしでしたが(クレアチニン0.7、尿蛋白潜血共にOK。尿蛋白は僅かに出ていたようですがほぼ0に近いそうです。)24時間蓄尿で腎機能75%と診断されました。 目が少しむくんだ感じがある以外足など全くむくんでいません。 尿量も普通かやや多めです。 質問なのですが ・腎機能が落ちているのに蛋白尿がでない・検査結果が正常ということはあるのですか。 ・腎機能の○%とはどういう計算式から算出されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 左わき腹と背中~腰にかけて痛い

    32歳、女性です。 25歳位から膀胱炎を繰り返し、腎盂腎炎もやりました。疲れたり、ストレスがかかってくるとたんぱく尿が出るようです。 3ヶ月前から左のわき腹(肋骨の一番下の骨の下の位置)と、腰~背中にかけて痛みがあり、頻尿もあったので泌尿器科を受診しました。 尿検査ではやはり蛋白がでているようで、抗生物質を処方されましたが、なかなか尿の濁りが改善されないとのことでまた別の抗生剤を処方されました。 4週目くらいに受診したときは別の先生で、「このくらいの濁りは病気とはいえないから多分、冷えに弱いタイプなので漢方薬飲んでみて」と漢方薬を出されました。当然痛みは消えません。それどころかここ何日かは以前にも増して痛みます。 エコーは初回に診てもらいましたが、異常なしとのことでした。 どのような病気が疑われるでしょうか? 自分では膵炎かも・・?などと思っています。

  • 腎臓造影CT異常なしの場合に考えられる病気は?

    先日、血尿が出たために病院で泌尿器科の検査を受けました。 CT造影では異常が見つかりませんでしたが、やはり今日の 検査でも血尿と蛋白尿で引っ掛かってしまいました。 また、腎機能の数値が高いと言われました。 以前から、会社の健康診断で蛋白が+に出ることが多く、 また、一度血尿で引っ掛かり、クレアニチンの数値が高く 出たこともありました(0.85)。 ただし、この時は週に3回ほどは激しい運動をしていたため、 それによって数値が高く出たのだろうという診断でした。 今回、数値について聞きそびれてしまったのですが、次回は 腎臓内科を受診することになりました。 性急性はないとは言われたものの、一度機能を落としてしま った腎臓は回復しないとの書き込みを見て、とても怖くなり ました。 CT検査では見つけられない腎疾患には、どのようなものが あるのでしょうか。 腎炎などは、CTでは見つけることはできないのでしょうか。 お教えください。

EB-2265UのHDMI2が投影できない
このQ&Aのポイント
  • EB-2265UのHDMI2が映らない問題について
  • DVDプレーヤーとプロジェクターの接続でHDMI2が映らない
  • HDMI2の映像が表示されない場合の解決方法
回答を見る

専門家に質問してみよう