• ベストアンサー

地元から大臣が出ると何か善い事ありますか?

ml_4649の回答

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.2

大臣じゃなくとも力のある議員がいれば地元への利益誘導はありますヨね! 就職の紹介は有力な後援者の子息の場合は享受できるかもしれませんが、その先は実力ですから、どうでもいいような気もします。 受験なんかは本当に大切な後援者の子息の場合は口利きする場合もあるようですが、多くは依頼を受けるだけ受けて、合否判定は事前に学校へ問合せて、受かったら何もしてないにもかかわらず、先生のお陰で合格させる事ができましたと、落ちた場合は、残念ですが先生の力だけではムリでしたと、応えるようです。 全部秘書の仕事です。 内情知れば有力な後援者と相手が認知していなければ頼んでもムダなことですが、多くの後援者はそこまでの内部事情を知らないから、そこそこ口が利けるようになっているだけで依頼しちゃうようですネェ! バカな奴が多いです、、、、 実力で合格しても先生のお陰にされてしまってるんですよね! 自分で勝手に借りを作ってしまってるんですね!

shippowa23cm
質問者

お礼

回答有難う御座います じつは私も議員先生の実力に大きな疑問・疑惑を抱いております 結局、決定権は議員先生方よりも霞ヶ関や現場の担当高官にあって先生たちも踊らされているような気がします

関連するQ&A

  • 総理大臣とは何者か?総理大臣に出来る事とは?

    「消費税を250%にします」って総理大臣が言っても、ボツになるでしょう。衆議院の議決で反対票だらけになって、否決になるからです。100円の買い物で2600円支払い、税率が高すぎて、殆どの衆議院議員は反対し、総理大臣の定める方針にブレーキをかけます。 では、総理大臣は何者なんでしょう?政治家のトップなのでしょうが、トップが鶴の一声で「消費税250%」って言えば本当に消費税が250%になるから、政治家のトップなのでは?トップなのだから、他の国会議員の反対勢力を振り払う力があっても良いと思うのですが。一般的な国会議員より総理大臣の力は大きいはずですが、それは何処に表れますか?総理大臣に出来る事は何でしょう?総理大臣って、必要? 。 権力濫用で変な政策法案を通すと、次の選挙で落選でしょう。だけど、任期中はトップですから、どんな政策法案も通す力があるから総理大臣なのでは? たぶん、北朝鮮の総書記は、鶴の一声が有効なのだと思います。ただ、その力が恒久的で独裁状態なのが大きな問題なのでしょう。日本の総理大臣は民意の反映された選挙で決まった代表者ですから、任期中は北朝鮮総書記並みの力があった方が良いのでは?もしくは、総理大臣を廃止して国会議員全員の力を対等にするとか。

  •  “落下傘候補?”“不在世襲議員?”が居ると言う…

      地元に住んでいない議員は、後援会幹部の便宜を図るだけだと思うのです。 選挙戦の時だけ、地元に顔を出し、普段は秘書が祝電を打ちまくっているだけの議員が少なくないと思います。 暑中見舞いや年賀状も、秘書がアルバイトを雇って手書き風に作っているとか? 世襲議員では、後援会幹部も世襲制であり、部外者の考えは無視される。 町議では千数百万円。県議では数千万円~億。国会議員ではそれ以上の費用が、後援会関係者に流れると聞きました。  新人は金をかけても、選挙プロにボッタクラれて、落選するするそうです。 突然どこからかやってくる“落下傘候補?”も政党の後援会幹部以外の利益“生活を良くする”は考えないようです。 皆さんは、このような“落下傘候補?”や“不在世襲議員?”が存在すると思いますか? また、国民の利益になると思いますか?

  • 1年程前のことなのですが、私が住んでいる地域の

    1年程前のことなのですが、私が住んでいる地域の 市議会議員後援会事務所への入会申込書を アルバイトしていたお店の店長に入会してくれと 言われました。私は何かややこしそうだったので 断りましたが市議会議員の後援会事務所に 入会してくれなんて普通言われるのでしょうか? こういった勧誘は法的には問題ないのでしょうか? ふと思い出したので質問してみました。

  • 福岡1区での評判は?(松本大臣)

    福岡1区で1990年からずっと当選してきていますね。 TVを見ると、とても大臣というか国会議員をやるような言動ではないようですね。 そこで、福岡一区の方、もしくは周辺でご存知の方、地元での評価はどのようなものなんでしょうか? 連続当選してきているのでそれなりの評価があるとは思うのですが。

  • 議員に身元保証人になってもらうと、義務が生じる?

    就職の身元保証人がいないのですが、市会議員に保証人になってもらったという話を、ここのサイトで読みました。 保証人になってもらうと、選挙運動手伝いとかのために呼び出されたりとか議員の後援会費が発生したりするのでしょうか? ごぞんじの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ安保法案反対のデモをするのでしょうか?

    効果があると思えません。 誰かが言ってた 「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番。」 ならば 「議員を懲らしめるには、落選が一番」 ではないかと思うのです。 後援会企業や当選した地域に対し活動をした方が効率がよいと。 やっぱり単なるガス抜きなんですかね。

  • 地元がいい?

    こんにちわ。 みなさんが、今現在すんでいらっしゃる所は地元なんでしょうか? 私は生まれた時から、就職まで、全て県内です。 その事に特に不満はありませんが、友人も短大などで、地元を離れても、就職で帰ってくる人が大半です。やはり地元はいいものなのでしょうか? 私はいろいろな所に住みたい、でも一人は不安という事で、もし結婚するなら転勤がある人、などとおもったりします。 そこで、一度は地元を離れたが、今は戻っている方や、 地元にいないが、地元のほうがいい!という方、又は戻らなかった方の意見がしりたいです。差し支えのない範囲で結構ですので、お願いします。

  • なんで日本の国会の中心である復興担当大臣まで上り詰

    なんで日本の国会の中心である復興担当大臣まで上り詰めた「書いた社は終わりだから」といい名言を残した民主党の元国会議員の松本龍の義理の姉は北九州最大組織である広域暴力団の工藤会の野村悟総裁の妻に当たる暴力団と強い繋がりがある人間が政治家にしかも復興大臣という重席に座れていたのでしょう? 松本龍の実父も部落解放運動運動の活動家でかなり危険人物だったわけですよね? 父親が部落解放戦線を戦ったプロ市民で極左翼で、義理の姉が北九州最大組織の広域指定暴力団の工藤会の総裁の妻で政治家になぜ暴力団関係者がなれてしかも復興担当大臣という東日本大震災と福島第1原発事故の復興利権の担当トップにこの国はしたのでしょう? それで東日本大震災後に北九州の工藤会の勢力は爆発的に大きくなりましたよね。 工藤会の後ろ盾が国の政治家で復興担当大臣に据えて復興利権に食い込んだ。その莫大な富で工藤会は全国区にのし上がって武器もハンドガンじゃなくてマシンガンからロケットランチャーに手榴弾など武器が日本の暴力団のレベルを越えていた。そこで警察が工藤会壊滅に乗り出したけど工藤会を大きくした原因は復興利権を橋本龍に与えたからですよね? 当時の民主党の菅直人が賄賂を貰って橋本龍を復興担当大臣にしたのでしょうか? なぜこんな工藤会の繋がりがある人間が復興担当大臣になれたのか当時はどういう経緯で政治家に入り込めたのですか?

  • 地方議員の汚職

    地方の市議会議員、県議会議員は地域のためでなく、利権などの為に 議員になられている方も結構いるとお思います。その利権や汚職の裏側、やり方がわかるようなわかりやすい書籍、映画等あれば、誰か教えてください。

  • 地元の友達っていないといけないでしょうか?

    地元の友達っていないと人間的にマズイでしょうか? 自分の状況を説明します。。。 高校卒業直前くらいに、つるんでた友達とケンカし絶縁状態になる。卒業まで友達がいないまま過ごし、地元を去り就職する。 そういうわけで就職してから、同期の子との会話で「地元について」の話題や「高校時代の友達」の話題になると喋れなくなり困っています。 素直に「友達いないよ」と言っちゃてもいいでしょうか…? それとも友達がいるようにうまく話を作ってごまかした方がいいでしょうか? 地元の友達がいないって事から信用が無くなってしまうのではないかと不安です。。。