• ベストアンサー

ズバリエコポイントは本当に得なのですか?

ズバリエコポイントは本当に得なのですか?TVを買うなら来年3月までに買ったほうがいいのですか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.3

新製品ラッシュ(ほとんど型番が変わっただけに思えますが)というのもありますが、5月以降TVの価格がエコポイント分以上値上がりしているような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.4

jiroutoraさんと同じく、エコポイント付与で安く見せかけながら、実際は商品の価格は上がっていると思います。 つまり、実際は消費者の払う金額はほとんど変わらず、税金でエコポイント分負担した分は、販売店の利益になっているということですね。 さすがは経団連が黒幕の政府らしいやり方です。 私はそのやり方が納得いかないのでエコポイント中は購入しないつもりです。 エコポイントが終了したら一時的に売れなくなるのであわてて販売価格を下げるでしょうしね。 そのときはきっとエコポイント期間中にたんまり利益が上がった分、多少切り崩して値下げしてくるでしょう。 そもそもエコポイントの使い方ってまだ決まってないですよねぇ?? いざ蓋を開けたら全く使えないポイントかも知れませんよ。 エコポイント目当てで家電製品を総入れ替えしたあとに、貯めたポイントは家電製品にしか使えないという風に発表されたらどうしましょう。。。 しかも有効期限であおられて、結局まだ使えるものを捨てて無理に電気製品を買い換えることになったりして。 そんな経団連だけが喜んで、何にも地球にとってエコではない結果になる可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>ズバリエコポイントは本当に得なのですか? 得は得ですが、それはあくまでも買い替え時期に来ていた人が 得をするだけの話で、 エコポイントに釣られて買い替えを考える人にとっては、 たいしてお得にはならないと思います。 踊らされているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

少なくとも税金を使って還元してくれるので買った人には 得でしょうね。 >TVを買うなら来年3月までに買ったほうがいいのですか?。 でしょうね。期間延長もあり得るかもしれませんが、今の処 来年で終わりのアナウンスですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薄型TV今買うのと来年6月に買うのとどちらがお得ですか?

    薄型TV今買うのと来年6月に買うのとどちらがお得ですか? エコポイントがついている薄型TVを今、購入するのと、来年6月に薄型TVを購入するのとどちらがお得ですか? 42型薄型TVの購入を検討しています。 ご教示を

  • kcnは本当にお得なのか?

    現在kcn(近鉄ケーブルネットワーク)でTVとネットをしています。 今見ているケーブルTVの機器はまだアナログです。 今kcnがアナログコースからデジタルコースにBに替える交換費用(3150円)が無料キャンペーンとかしているらしく早速変更手続きの電話をしてみました。 するとまず、HT(アナログ)からSTBにする為の機器交換費用に8400円。 それにCS番組とかのデジタル放送を撮る為にSTB付きBDレコーダーをレンタル設置する為に10,500円で合計1万8900円かかるといわれました。 この値段は普通なのでしょうか?他社などでも似たようなもんですか? 今現在、kcnのインターネット+アナログHT使用で月額6300円です。 そこにまずデジタルコースに替えるだけでプラス840円。 さらにSTB付きBDレコーダーをレンタルすると月2100円プラス。 それだけでも今kcnに毎月支払っている金額に3000円近く高くなります。 デジタル放送化になるとこれ位の値上げは普通なのでしょうか? (別に無理にSTB付きBDレコーダーをレンタルする事はないのですがまだデジタルの録画機器がないものでそれなら借りた方がいいのかと思ったんです) またそれに来月は最初の方で述べた初期変更費用も足すと2万8140円も掛かってしまいます。 これが非常に痛いのです。 そこ思ったのはケーブルTVから見ているCS放送などは考えてみたら4、5個なんです。 (主にチャンネルNEKO、ショップチャンネル、キッズステーション、たまにガオラやスカイAくらい) いくらチャンネルが多くとも見ないチャンネルの方が多いケーブルTVは本当にお得なのかと。 だとしたらスカパーなどの方で個別に契約した方が得なのか、もしくは他の会社の方が得なのではないかなと。 実際の所どうなのでしょうか? そういう事に詳しい方や経験された方のご意見をお願い致します。

  • どちらがお得ですか?

    100本300円 120本315円→来年4月から120本324円 どちらがお得ですか?

  • どちらがお得ですか?

    100本300円 120本315円→来年4月から120本324円 どちらがお得ですか?

  • 定額制って本当にお得?

    最近、某携帯電話会社の「a○」で定額制というのをCMで見かけました。 本当にお得なのであれば新規で申し込みをしようと思っています。 昔から「a○」を使っている方、定額制から新規で使い始めた方、料金体制・ご意見についてお聞かせいただきたいです。 参考までに・・・ 私は「Docom○」で月に2万~3万使っています。特にメール中心です。 宜しくお願い致します

  • パルックプレミアにすると電気代って本当にお得?

    (1)パルックプレミアにすると電気代って本当にお得なんでしょうか? (2)新たに電球を購入するわけですから、何年かして元がとれてお得になるんでしょうか 値段が高いなら、今のままのほうがいいでしょうか? (3)購入した場合、前の電球って使わないですよね。得なのか損なのかよくわかりません。 (4)今使ってる電球がきれたら、エコ電球にするのが得なんでしょうか

  • ハイブリッド車は本当に得?

    純粋な質問です。今は軽自動車に乗っています。 ハイブリッド車に興味がありますが、買い替え含めてコストは本当にお得なのでしょうか? 軽自動車の新車を買うのと、ハイブリッド車はどちらがお得でしょうか。 アドバイスいただければ光栄です。

  • マイカ-リースはほんとにお得?

    3年後の残査を残した買い方?にはオニキス や VWジャパンの「ソリューシヨンズ」などがあり POLOはこの方法で取得しました。10月に車検で 3年目がきます。 カ-リースで借り換え?も検討してますが ほんとに買うよりお得? 各マイカ-リースのサイトをみても釈然としません。 このマイカ-リースってお得? VWジャパンのソリュ-ションズはリースとどこが ちがうのか? ONIXは又どうちがうんか? リースはクレジットに相当する金利の部分が上乗せ されているのでしょうか? タイトルの質問に戻ります マイカ-リースはほんとにお得? 御指導ください。

  • 県民共済は得?

    来年7月に100名の挙式をする予定なのですが 友人が7年前に県民共済のゴールドプランを使って挙式をした時は とってもお得だと言っていたのですが 7月の挙式は式場で出してるプランでもお得な気もするし・・・ それでも県民共済のほうがお得なのか 検討したことがある方いらしたら 教えてください

  • 本当にこんなおいしい得する話あるの!?

    http://www.imanorikun.jp/summary/summary19.html?waad=uNl3tNcW 本当にこんなおいしい得する話あるの!?考え中です!

このQ&Aのポイント
  • 家にあるLaVieシリーズのLS150RSBパソコンのACアダプタがなくなってしまった。購入する際、どの種類のACアダプタを選べばいいのか迷っている。ネットで検索してもさまざまな種類が出てきてわかりづらい。正しいACアダプタの種類を知りたい。
  • LaVieシリーズのLS150RSBパソコンのACアダプタが紛失した。どの種類のACアダプタを買えばいいのか迷っている。ネットで検索しても選択肢が多くてどれを選べばいいのかわからない。正しいACアダプタの選び方を知りたい。
  • 家にあるLaVieシリーズのLS150RSBパソコンのACアダプタがなくなってしまった。どの種類のACアダプタを買えばいいのかわからない。インターネットで検索してもたくさんの種類が表示されてどれが正しいのかわからない。正しいACアダプタの選び方を教えてほしい。
回答を見る