• ベストアンサー

薄膜電極を販売している会社はありますか?

実験でディスプレイの電気泳動用に薄膜電極を利用したいと 思っているのですが、販売している会社はありますか? またどれぐらいの価格になるのでしょうか? (たとえば、9cm^2の表面積のガラス製の薄膜電極ならば、幾らぐらいになるのでしょうか?) 加えて、薄膜部位のITOなどの加工部位を広めに作成してくださいと、会社に頼めますか?(既製品とは別に注文できるものでしょうか?)

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

ITOガラスとかでいいんですかね. 大阪の安田商店という機材屋さんで買ったことがあります. 10cm角,1枚1500円くらいだったかなあ.シートコンダクタンスが何種類か選べたはず.製造元はジオマテックさんだと聞いた気がしますが,定かではありません. ただ,これは片面がITOの透明導電膜がついた,ガラス板にすぎません. 導電面にパターニングが必要なら自分でやるか,その加工をどこかに頼む必要があるでしょうね. もっとも,よほど細かいパターンでなければ,自分でフォトレジストを塗ってパターンを焼き付けることはさほど難しくありません.ITOはエッチングも,まあまあ簡単ですので.

dabadaba11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 フォトレジストを塗ってパターンを焼き付けることはさほど難しくないというコメントに驚きました。 自分は電気泳動実験などド素人なもので、自分の未熟さが伺われました。 フォトレジストを塗ってパターンを焼き付けることもトライしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 基板の微細加工

    ガラス基板で実験用のスリット状の電極を作ろうとしています。 求められている条件は次の通りです。 1.電極間スキマは、5~25μm±5%(目標は5μm)。 2.電極の断面は、機械で加工したような直角でエッジが付いた断面が欲しい。 3.ガラス基板には多少のキズが付いても構わない。 このような加工は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。 後からダイサーで溝を入れたり、 予めスリットの部分にパターン(電極)が付かないようにマスキングをしたり、 ・・・と、何通りか方法があるようです。 この質問は、一旦締め切らせていただきます。

  • DNA電気泳動について

    当方、ある学校でDNAの電気泳動の実験を行っています。 そこで質問なのですが、DNAのある特定の部位だけをプライマーを使って増殖させたのですが、電気泳動の際にそれとはまた違うと思われるDNAの痕跡が見られました(というのも二箇所の長さしか出ないはずなのに上のほうにうっすらとそれっぽいのが有ります)。ちなみに特定の部位とは、二箇所ほどありDNAの長さがそれぞれ違い短いのと長いのが有ります。ちなみにDNAの痕跡と言うのがそのDNA2種が両方含まれているところでしか発生しません。ご教授お願いします。

  • ITOガラスのエッチング

    ITOガラスをエッチングして微細パターンを作成したいと考えています。 この様な加工(試作、量産)を引き受けてくれる会社を教えていただけないでしょうか?

  • 電気分解の際の電解質の電位分布の時間変化

    神経生理学の実験をしているものですが、電気化学の知識が浅いために困っていることがあります。 実験では、神経細胞の電気刺激をするため、数十μAオーダーの電流を、0.2 msという短時間のパルスで流していますが、その際、電解質内の電位を別の電極で計測したところ、刺激直後に刺激電極周囲(数十μm)の電位が負になったのはいいのですが、この刺激誘発電位が減衰してもとの電位に戻るまで数十ミリ秒もかかっていることが分かりました。 0.2msしか流していない電流で、どうやって数十msもの持続する電位変化を生じるのでしょうか? この現象が電気刺激機器側の問題でないことは確かめましたので、電解質内で電流を流したときにこのような現象が起きるのだと考えています。 電解質の組成は、NaCl 100 mM、KCl 2.5 mM、NaHCO3 18 mM、CaCl2 1 mM、MgCl2 2 mMで、O2/CO2混合ガス(95%/5%)でバブリングしています。 刺激電極と記録電極はそれぞれAg/AgCl線で、それぞれの参照電極は刺激部位・記録部位から数cm離れたところにあります。 門外漢ですのでどんな手がかりでも助かります。 ご助言宜しくお願いいたします。

  • サイクリックボルタンメトリーでの電極表面粗さと過電圧、電流強度の相関について

    現在ある手法で作製した炭素膜を電極に適用する開発を行っています。サイクリックボルタンメトリー(CV)での過電圧を減少させ、酸化還元電流ピーク強度(反応速度)を向上させる為に電極を研磨し、電極最表面の絶縁物を除去するのが常識となっている様で、私も試してみました。なるほど確かに過電圧が小さくなり、酸化還元電流ピーク強度も増大しました。 また、当然ながら研磨後の電極表面粗さ(触針測定)は小さくなり、電顕を見ても微小な凹凸が減少し、カーボンが上手く伸びて平らになってる事が視覚的にも確認出来ました。 そこで質問ですが、電極表面の凹凸は特性に寄与しないのでしょうか。研磨前の小さな凹凸が気になります。研磨後は電極面積が明らかに減少している事から、電流ピーク強度がむしろ減少しても良さそうですし、研磨前の電極表面の凹凸が電気二重層由来の静電容量を生み出し、これが過電圧の元となっているとも思えます。研磨効果の全てを絶縁膜除去によるものと考えて良いものか、今ひとつ納得できません。どなたか表面の凹凸とCV特性の相関について知見、考察のいただける方はいらっしゃらないでしょいうか。当方が今考えているのは、未研磨電極のUV照射による絶縁膜の除去で凹凸を残したまま特性が向上するかどうか凹凸と絶縁膜の要素を分離して考える実験をしようと思っています。

  • プロモーター解析

    全くの素人です。遺伝子工学ハンドブックを購入しだいそちらも参考にしますが、今はまだないので教えていただければと思います。 レポーター遺伝子つきのベクターに調節領域を挿入して対象細胞での発現を見る方法は分かったのですが、その他の方法で混乱してしまいました。S1マッピングという方法がありますが、参考書の図を見ても理解できませんでした。これは、プロモーター領域を含む5'プローブでmRNAとハイブリダイズさせた後、S1で切ってハイブリダイズした部分だけを電気泳動しているようですが、プローブをDNA上の調節領域とmRNAコード配列の境界となるように設計して、電気泳動でのサイズからその部位(転写開始点やスプライス部位など)を調べるということで良いのでしょうか?この場合は当然転写調節の標的となるmRNAを用いると思いますが、レポーターアッセイの場合はこのmRNAがGFPやルシフェラーゼになっている訳ですよね?  また電気泳動でサイズが分かったら、標的調節領域に変異を導入して詳しい機能を調べるという手順でしょうか? 実験せずに想像で書いていますので、誤りを指摘して下さると助かります。

  • 電気メッキの厚みバラツキ

    初心者です 電気メッキで3次元形状の物にメッキを加工しようとしています 当然、電気メッキなので、部位により電流密度が異なり、メッキ厚に バラツキが生じます このバラツキを押さえる為、浴攪拌、マスキング、電極形状配置、遮蔽版を 検討するべきですが、他には打開策ないのでしょうか? もしあれば、是非ご教授下さい。無い場合でも、何かアドバイスいただければ 幸いです ちなみに電気メッキはニッケルメッキです。

  • IEFだけで何を主張できるか

    分類、系統推定、地理変異記載の分野で 可能な考察を教えてください。 近年はこれらの分野も核酸の配列で言う場合が増えてきたようですが、 現在私には実験室を使える勤務先が無く、 使える既存設備が電気泳動(IEF)装置だけであり、また 配列決定の委託料の問題から、 粗抽出した蛋白含有濾液を普通の試薬と既製ゲルだけでIEF実験し、 方法が古いまたは精度が低いとの理由で国際誌に拒絶されぬ 論文が書けるか、つまり「言えること」、を知りたいのです。 人脈が無くなったのでここで伺います。よろしく。

  • 電気用品安全法の『特定電気用品以外の電気用品』に…

    電気用品安全法の『特定電気用品以外の電気用品』についての質問です。 電気用品安全法の特定電気用品以外の電気用品に関して質問します。 私の会社で「金属製ケーブル配線用スイッチボックス」の既製品(※○PSEマーク付き)を購入して、 クリーンルーム向け内装パネル(鋼板と断熱材のサンドイッチパネル)の中に埋め込む部材として使用したいと考えております。 実際にパネルに埋め込む場合、納める物件によって既製のボックスに当社で穴あけ加工を行い通常とは異なる位置からの配線のとり回しが必要になることがあります。 ここで行なう“既製品への穴あけ加工”が『改造行為』にあたるのかどうか、ご存知の方いらっしゃいませんか? 改造行為自体は禁止!とされているようなのですが、細かく製品について記されているようなものが見あたりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 個人の依頼でも、金属加工(製作)を引き受けてくれる会社

    何のカテゴリーに書き込めば良いのか分からなかったので、こちらに書き込ませて頂きます。 個人の依頼でも、アルミや鉄の金属加工(製作)を、良心的な価格で快く引き受けてくれる工場や加工会社はありませんか? ホームページのある会社や工場が希望です。 当方でも、 ホームページに「個人様OKです」「1個でもOKです」などと明記してある工場や加工会社に 何度か問い合わせのメールを送ったりはしたのですが、 個人や少数と分かると、依頼を断ったり、音信不通になったりする場合が多いです。 また、単品注文の相場は割高なものですが、とんでもない価格を提示してきたりする会社もあります。 製作依頼したい品は、自分で考案した自動車部品や、仕事で使う部品や、趣味で使う物品と様々です。 今回は、直径20ミリ長さ50ミリの円柱の金属(アルミや鉄)を切削したり穴を開けたりという加工を希望しています。 数量は、試作品から20個程度までを、とりあえず考えています。 ・実際にお取引して、「この会社は良かったよ」とか。 ・「この工場なら引き受けてくれるよ」とか。 ・業者の方で、「当社のホームページを是非見てください」とか。 ・「この会社で、こういったものを依頼したら、このような値段でした」など。 色々な情報やアドバイスをお待ちしています。