• ベストアンサー

この場合、不法投棄もしくは、他の法律に触れますか?

sugeahoの回答

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.9

何ごともなくてよかったです。 相手の人に言いたいのは、 「そんな大事なら肌身離さず持っとけ。」 「毒入れられたらどうする?」 というのが私の本心です。 必要以上に絡みましたこと、平に伏してお詫びします。

saki1982
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらこそ、参考になりました。

関連するQ&A

  • 肉親を訴えたい場合 (法律に詳しい方お願いします)

    先月飼っていた猫が死にました。 その猫が生前使っていた小屋をお墓代わりにして 遺骨と一緒に祭っていたのですが こともあろうに母親がその小屋を遺骨ごと捨ててしまったのです。 理由を問い詰めると「邪魔だったから」の一言。 しかもその小屋は昔、母親が私に命令して作らせた手作りのもので、 材料を買ってきて設計して作ったのは私なんです。 昔から母親には非常識なところがありましたが、 猫とはいえ死者の魂を冒涜して、生きてた証さえもゴミ同然に捨てるこの行為は さすがに許せません。 他人の行為なら、小屋及び遺骨に対する窃盗で訴えればいいかと思いますが 小屋も遺骨も法的には親の所有物なのでそれも難しいかと思いますし (今は私も成人していますが、小屋を作ったのは中学生の頃です) 器物破損というのもなんだかちょっと違う様な気がします。 母親のこの行為を民事で訴える名目は何かないでしょうか? ちなみに猫の小屋はダンボールより少し大きい程度で 家の大きさを考えると置き場所はいくらでもありました。

  • 海外(カンボジア)へ衣類などを送りたい

    タイトルどおりなのですが、これを個人でできるかどうかお聞きしたくて質問しました。 モノはいいのですが、ノーブランドだと、ヤフオクだと10円スタート、最悪10円で落札、入札までや落札後の手間を考えると、もう、あげちゃえ!という気持ちになりました。 実際カンボジアへ行き、日本語教師のボランティアをやったことがありますが、 服や文房具って、けっこう喜んでくれるんじゃないかと思っています。 さまざまなボランティア団体があり、そこへ送るのが一番手っ取り早いのだとおもいますが、送った衣類でも「要らない」というものがあったりするんですよね? 判断基準もわかりませんし、せっかく使ってほしくて送ったものも捨てられる?のであれば、自分で持っていって、学校に渡して、「好きなものがあれば持って行ってね!」とやってしまおう!と思ってしまったわけです・・・。無謀でしょうか???

  • 天災用の非常品はどの程度用意してますか?

    最近、ニュースで地震の時の映像で不安になりました。 天災の備えはどの程度用意してますか? 私は懐中電灯、ラジオはありますが、 後は何をどの位の分量を用意しておいたら良いのでしょうか? 個人でそれぞれだとは思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。 1、米 2、乾パン 3、ペットボトルの水 4、非常用缶詰 5、防災頭巾 6、断水の時の18リットル ポリタンク 7、下着など衣類 8、その他

  • 土地を相続する場合の評価

    義祖母が所有する家があるんです。 相続人は伯父とダンナの二人。義祖母の財産は、その家と数千万程度の現金。 その家には義祖母は住んでいません。ほどほど田舎の小さなお家です。 実際住んでいる家は、叔父名義です。 叔父は、別の自分の家に住んでいます。 お聞きしたいのは、義祖母が所有する家をダンナが相続したがっています。 おそらくですが、叔父は欲しがらないと思いますし、 その分現金で多めに渡す事になるのだと思いますが、 その場合、何を基準に価値を判断するのでしょうか。 築30年を超える家屋なんですが、実際は壊しませんが その分はマイナスとして出来るのでしょうか。 また、実際義祖母が住んでいる家を解体するとすると、 その分は義祖母の財産から解体費用は出すことになるのでしょうか。

  • 不法投棄に関わる法律や刑法

    不法投棄は何の法律か何の刑法に問われるのですか?

  • 窓のサッシの埃が衣類やシーツ類に・・・

    窓のサッシを除菌用のウェットティッシュで拭き掃除していたんですが、うっかりしていて、部屋に置いてあった衣類やシーツ類に、舞った埃が付いてしまったかもしれません。 衣類やシーツ類は窓から1m程度しか離していなくて、窓の外から部屋の中へ向かって、そよ風が吹いていました。 見た目には、特別沢山の埃が舞っていたようには見えませんでしたが、心配です。 衣類やシーツ類に付いている埃も、拭き掃除中に付いたのか最初から付いていたのか、判断出来ません。 普段の掃除で舞った埃なら、玄関の外で払って終わりかもしれませんが、五年空き家だった家で、窓のサッシに小さい虫の死骸や沢山の埃が溜まっていました。雑菌も多いと思います。 衣類やシーツ類を洗い直したり、クリーニングに出し直したりした方が良いでしょうか・・・? 

  • これは法律違反ですか?

    夫が浮気をしています。夫は、彼女と一緒になるため私との別居もしくは離婚を希望しているようです。 携帯のメールで毎日何回も彼女とやりとりをしているようですが、夫に内緒でメールを読むことは法律違反になるのでしょうか? また、離婚の際慰謝料をもらうには浮気の証拠が必要だと思いますが、先日TVで日記なども証拠になると言っていたそうですが、これだけで証拠に十分なのでしょうか? 最近の夫の言動や行動などは大雑把ですが書くようにはしています。でも、実際彼女とのデート現場を見れるわけではないので「毎日帰りは午前3時、4時」「週末には帰ってこない」などしか書けません。やはりずばり彼女の名前や性的関係などあることがわかるような内容でないと証拠にはならないのでしょうか? 夫は、今はもう私にあいさつもしないし顔もほとんど見ません。ただ、頼み事があるときだけ下手にでてくる。 そんな調子です。 他に何か証拠として残しやすいものはないでしょうか。

  • 英国留学の息子に衣類を送る

    英国留学中の息子に衣類を送ろうとSAL便で申し込んだところ、郵便局で、英国では税関で衣類を拒絶され、没収されるかあるいは返送されるかもしれないと言われました。別の係りの人は、高い税金を取られた人がいると聞いたと言っていました。実際に送ったことがある知人は、全ての郵便物を開封するわけではないから、内容物を「衣類」と表示しなければ分からないと言っていました。 1 英国へは衣類は送れないのでしょうか。(重量は5kgくらい) 2 内容物を「衣類」と表示しなければ通るのでしょうか。 3 SAL便では駄目だとすれば、他に安価に送る方法は無いでしょうか。(SAL便程度の日数で) 以上、お教えください。

  • 芸能人の名前を使用する場合のロイヤリティについて

    たとえば、らーめん川藤屋のように だれだれプロデュースとか、だれだれも認めたなど、芸能人の名前を借りてビジネスをしているのをよく見かけますが、芸能人に支払うロイヤリティの相場はどの程度なんでしょうか。タレントや契約内容、事業によって違うと思いますし、名前を貸してるだけでなくビジネスとして一緒にやっているのかで異なると思いますが。相場として月の売り上げに対して何%くらいなんでしょうか。 また、実際に自分がそのようなビジネスをやろうと考えた場合は、タレント事務所に問い合わせればいいのでしょうか?コネがないと難しいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約者がいるのに、他の男性に一目惚れ

    とても大事な方と婚約しており、もうすぐ結婚する予定です。 一緒に住んでいます。価値観も一緒で、一緒にいて気が楽です。私の家族と同居までしてくれると言ってくれています。ただ、私が気を抜きすぎたせいか、ドキドキするような恋愛感情はなくなってしまいました。恋から、愛へ変わった感じです。相手も、同じかもしれません。それでも、とても幸せでした。 ところがある日、名前も知らない男性に一目惚れしてしまいました。 気持ちを押し殺していたのですが、半年程たった頃も気持ちは変わらず、 ある日、仕事中に、冗談混じりに『あの人来ないなー』と同僚に喋っていた所、偶然その日に、職場にその男性が現れたのです。 それに、運命も感じてしまってさらに気持ちは盛り上がって... 占いにも、『今年は勢い』『身の回りに大きな変化があります』『変化を恐れない』など、何だか『冒険してみろ』みたいな文面がたくさんあって、気持ちがどんどん盛り上がってしまいました.... 今現在のリアルな心境は今の彼と別れて、一目惚れの彼に告白したい気持ちが強いです。そしたら、一番傷つくのは、今の彼かもしれません。あと、親をがっかりさせてしまいます。 でも、それでもなりふり構わず一目惚れの彼に気持ちを伝えたいというのが恋の力(自分で言って寒い)だと思いました。 それとも私は今試されているんでしょうか。 冷静に考えれば簡単な問題かもしれませんが、恋愛特有の冷静な判断ができない状態ですので、第3者の方のお考えをお聞かせ願いたいです。 (登場人物) ・私 ・気心も知れて経済的にも頼れて、一緒にいて安心できる存在の彼 ・勤め先しかわからず(おそらくフリーター)恋人がいるかも名前も何もかも知らない一目惚れの彼 補足ですが、私は、もう遊んでいる場合の年齢ではありません。