• ベストアンサー

違和感で頻尿

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

体調は変化するものです。産婦人科で検診を・・・

sibudai12
質問者

お礼

ありがとうございます。 先月産婦人科で、婦人科検診 したんですけどね。 その時も今とおんなじ状態でしたが。

関連するQ&A

  • 女性の排尿痛を伴う血尿について

    二十代女性です。 昨晩から血尿のような尿が出ます。 排尿時(排尿が終わる辺り)に痛みがあり、 生理の時のように赤い絵の具を水で溶いたような色の尿が出てました。 小さな赤いカス(血のかたまり?)のようなものがトイレットペーパーについていました。 おりものシートには何も付着していなくて、その後も出血はないので生理ではありません。 今日は日曜日で病院もお休みですし、 朝から夜まで仕事なので病院は月曜日に行こうと思っていますが、 急いで救急に行った方がいいような症状でしょうか? ・二度目の排尿時は赤ではなく赤茶色のような濁った色の尿 ・膀胱炎の時のような頻尿、残尿感はない ・尿道(尿道口?)が若干熱を持っている ・排尿時の痛みは尿が出終わる頃、ツーンとした刺すような痛み ・1週間ほど前から頭痛や胸焼けなどの倦怠感あり ・3日ほど前にトイレを我慢していて、その直後だけ膀胱炎の時のような残尿感があったがその後は普通に戻っていた 過労やストレスからくる膀胱炎でしょうか? 膀胱炎には何度もかかったことがあり、毎回酷い残尿感と頻尿になっていましたが、 血尿が出たのは今回が初めてで、かなり驚きました。 頻尿感や残尿感は特にないので仕事を休んで救急に行かなくても大丈夫かな…と思うのですが、 この場合、何か注意しなければいけないことなどありますか? ・お水をたくさん飲んで我慢せずにトイレに行く ・辛いものを食べない ・患部を清潔に保つ ・性行為をしない 他にも注意しなければならないことや、 急ぎで病院に行った方がいい理由などご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • 残尿感で憂鬱

    2週間前に膀胱炎の症状(残尿感、血尿、)があり内科に行き、尿検査をして膀胱炎と診断され5日分抗生物質を処方してもらいました。 膀胱が腫れてるような感じがしたので、泌尿器科へ行き尿検査をしたら 「綺麗になっています」と言われました。 でも一応、違う種類の抗生物質を5日分処方してもらいました。 でも残尿感が治まらなく、5日後おなじ泌尿器科に行ったら 過活動膀胱の薬を10日分処方してもらいました。 その薬を飲んで3日目ですがなかなか残尿感が消えず… でも気にしなきゃそこまで残尿感は感じませんが気になり出すと残尿感があり憂鬱になります。 トイレはおしっこしたらすばらくはいいのですが、20分もすればモゾモゾと尿意を感じます。けど、我慢出来ます。 大体1時間に1回で長くて2時間とか3時間とか。 もともとパニック障害持ちで今は月に一回くらい症状が出たらジェイゾロフトとメイラックスを飲んでいます。 やはり心因性頻尿とかなのでしょうか…? 本当憂鬱でどんよりしてしまっています。 泌尿器科よりも通っていた心療内科に行った方がいいでしょうか?

  • 頻尿で悩んでいます

    以前にも同じ質問をさせていただきました。 膀胱鏡→頻尿に悩んでいます。 個人病院の泌尿器科にかかっています。 膀胱炎の菌はなくなったのですが、頻尿が治りません。 残尿感はあまりないです。 ウリトスを処方されましたが、効かず、間質性膀胱炎かと今だに心配しています。 ブラダロンを飲むと症状がかなり楽になりましたが、完治はしていません。 1週間のんでいます。 先日、総合病院の泌尿器科にかかり、検尿、トイレに行きたくなる直前まで尿をためた状態でのエコー、残尿検査をしました。 検尿も異常なし、膀胱にも400cc溜まっていました。 特に異常もなく、間質性膀胱炎ではないですか?と医師に確認をしましたが、膀胱鏡をする必要は今のところないと言われました。 昼間は尿意を感じることは少なくなってきているのですが、夜寝る前はブラダロンを飲んでも 尿意が収まりません。1時間に一度は行きたくなります。 寝ても一時間後には目が覚めます。それほどトイレに行きたくて起きてしまう訳ではないのですが… 今は睡眠導入剤を飲みます。飲むと朝まで起きません。 ブラダロンを飲んでもまだ完治しないということは、私はやはり間質性膀胱炎なのでしょうか。膀胱鏡を受けた方が良いのでしょうか。 元々神経質で、心療内科にも通っていました。 尿意はあっても痛みはなく、我慢も出来ます。 先ほどの尿の量は、200ccを超えていました。

  • 残尿感と頻尿で悩んでいます!

    残尿感と頻尿で困っています。 排尿痛や血尿はないんですが、1時間に2、3回トイレに行きたくなり、行った直後から残尿感が凄くて、またトイレに行きたくなります。 ちなみに私は24歳の女です。 二ヶ月前に交通事故にあい、頭を強打して脳神経外科にいました。今は骨折の治療中です。 生理痛のような痛みがあったので鎮痛剤を飲んだのですが腰痛までしてきました。ちょうど生理予定日だったのですが生理不順のためよく分からない感じです。 昨日の早朝に尿意で目覚め、それからずっと頻尿が続いて困っています 。 今日は6時間ぐらい眠れたのですが起きると同時にトイレに行きたくなりました。 尿検査にだしたところ細菌がみられないから薬がないので水分をたくさんとって尿をたくさんだしてくださいとしか言われませんでした。 とりあえず水分とってるのですが何も変わらない感じです。 詳しい方、経験のある方いらっしゃいましたら何かアドバイスをお願いします。

  • エッチしてから頻尿に・・・><これって??

    19日(日)の朝方からいきなりトイレに行きたくて一日に何回もトイレに行ってます。頻尿ですよね。。。 しかも、尿道か膣かどちらかわからないんですけどティッシュに少量の血がついていたり・・・。ちょうど今くらいが排卵日だったりもすます。 あと、彼氏と一週間ぶりにHをしたのでその刺激なのかなぁとか思いますが、そんなことは多々あるし頻尿になるなんてこともないです。今週末、旅行にいくのでどうしても治したいのですが、原因がわからず困ってます。 今の症状としては、 (1)トイレに何回もいくが量は少ない。 (2)お腹が張っている感じがする。残尿感がある。 (3)尿をした時、尿道にツーンとした感じがする。 (4)拭いたときに少量の血ついている。 が主に感じている状態です。 恥ずかしながら症状を挙げてみましたがこれはどんな病気でしょうか。病院にも行って尿器科を受診しようと思いますが、診察はどのようにされるのでしょうか。教えてくだされば幸いです><

  • 妊娠中期で頻尿治らず、尿検査でどこまでわかる?

    先日妊娠6ヶ月に入りました。 初期から頻尿に悩まされ、この妊娠中に2回も膀胱炎になってしまいましたが、妊婦は膀胱炎になりやすいと聞いてましたし、産婦人科でもらった薬で2回とも治りました。 しかし、ここ最近また頻尿と痛みが出てきたようです。 今の症状は、排尿中はほとんど痛みはなく、排尿後に膀胱や膀胱周辺がツーンと痛くなるのです。 3日前の妊婦定期検診で、先生にこの症状を伝えたのですが、尿検査で異常はありませんでした。 頻尿具合は、夜中より日中が頻繁で、トイレから出るかどうかの時点で既にまた尿意をもよおす時もあります。 そこでお聞きしたいのが、頻尿が改善されると言われる妊娠中期でも、このような症状だった方はいらっしゃるでしょうか。 そして、産婦人科で一般的に行われる尿検査で異常がなければ、膀胱の異常はほぼないものとみていいのでしょうか。 尿道炎とか、その他のことは全然わからないもので・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 膀胱炎かと思われるのですが・・・

    つい先日急に血尿が出て、残尿感と頻尿、排尿時にしみたため膀胱炎かと思い、保健室で簡単に尿検査だけしてもらったところ、膀胱炎か尿結石ではないかという事でクラビット錠を3日分処方してもらいました。 薬の副作用か、吐き気などがあったのですが症状はだいぶ治まり、今では血尿もなく排尿時の痛みもなくなり、頻尿と残尿感は多少ありますが、だいぶ症状はましになっていはいるのですが、尿検査のときに、膀胱炎だと出るはずのタンパクがでなかったらしいのです。ちゃんとした病院で再検査してもらったほうがいいでしょうか?それとも症状も軽くなってきたのでこのまま病院には行かないでもいいのでしょうか?どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 膀胱炎治療後も、症状(残尿感・頻尿)が治らない…。

    こんにちは。 先週、残尿感・頻尿が酷かったので 泌尿器科を受診したところ、膀胱炎と診断され、 抗生物質を三日分処方されました。 飲み切ったのですが、 残尿感と頻尿が酷かったため 再度、泌尿器科に行きました。 検査したのですが、菌はもう消えているとの事、。 念の為、症状を抑える漢方を頂いて 今、飲んで三日目になるのですが 一向に症状が良くなりません。 膀胱炎治療後も、 しばらく症状が残ることはあるのでしょうか? 二歳の子供も居て、 育児・家事をしなければいけないのに 残尿感や頻尿が酷く殆ど手に付かず辛いです…。

  • 残尿感がひどくて困っています

    30代女性です。 残尿感がひどく困っています。膀胱というよりは尿道というか出口の付近に尿が残っている感じがします。排尿後のほうがより強く尿意を感じる(漏れそうなほど)ので、最近ではトイレに行くのが怖いです。我慢できなくてトイレに行っても、排尿した後なのであまり出ません。 もう1年ほど続いています。 一度泌尿器科を受診したことがあるのですが、特に原因がわからず、漢方や過活動膀胱の薬を飲んでみたのですが改善されませんでした。精神的なものだろうと言われ、いまは心療内科で安定剤をもらっています。しかし症状は良くなりません。 もう一度泌尿器科を受診し、現状を話すべきでしょうか?けれど、また精神的なものだと言われると辛いしためらっています。 残尿感をなくす薬というものがあるのであればそれを処方してもらえるよう頼みたいのですが、患者側から先生にそういうことを言うのは失礼になるのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 頻尿についておしえてください。。。

    今、国家試験の受験生です。 夏の試験直前あたりから頻尿の症状が出始めました。 2時間の試験中もトイレにすぐ行きたくなって(1回いって、あとは我慢しました。。。)、来年も不安です。 水を飲まなくても30分位するとトイレにいきたくなります。 でも、膀胱がもうパンパンだから我慢できないと思ってトイレにいっても、実際は少しの尿しか出ないことがほとんどです。 試験後に産婦人科と内科を受診しましたが、尿に問題はなく、膀胱炎でもないし体にも何も悪い所はないということで、「精神的なものでしょう」ということでした。 精神的なものと言って具体的にどうしたらいいか指示はなく、このままなおらないのではほんとに本試験も不安でなりません。何か良い対処法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。