• ベストアンサー

ウイルスセキュリティ

インストールした日は問題なかったのに、 翌日から、PCまったく使えないし、 アンインストール、PCがうけつけてくれず、困っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuffs_m
  • ベストアンサー率60% (31/51)
回答No.2

なんか中国人の彼女と付き合ってた時の口調思い出した・・w セキュリティソフトをインストールした事で、パソコンが動かなくなるトラブルは多いです 原因はすごく多く、簡単に解決できません。 まずはインストールしたウイルスセキュリティソフトが「有料」で購入した製品であれば、そのメーカーに電話して下さい サポートダイヤルがパッケージに書いてあるはずです もしフリーソフト(無料)であれば、なんというソフトをインストールしたか? パソコンのOSは何か?XP?VISTA? 書いてくれないとコメントは難しいです で、 アンイストールですが、パソコンを「セーフモード」で起動してみて下さい 「セーフモード」とはWindowsの必要最低限の機能だけで起動するモードです うまくいけばアンインストールできるかもしれません パソコンの電源を入れたら F8 キーを連打し続けて下さい http://www.higaitaisaku.com/safemode.html 何種類かセーフモードの種類がありますが、「セーフモード」と書かれたものを選んでください 後はアンインストール作業を試してください

clair110
質問者

お礼

ハハハ、、、実は長らく中国系の会社で中国人上司の下で働いていました。 PCが動かず,切羽詰った状況とはいえ、情けない質問文でした。。。 こんなにいいアドバイスすぐもらえていたのに、今日 やっとPCが使え, 回答を見ることができました。 自分で解決できない、困っているときのアドバイスって涙出るほど,うれしいです。。謝謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

このソフトは、攻撃を受けると壊滅的な行動を取ります・ 別にフアィヤーソフト等あると、ヒドイです。 タスクバーで確認起動して、k7を許可すれば、okです。 また2-3回アップデートを強制すると成功することも。 参考に!

clair110
質問者

お礼

今回、はじめて 質問をしたのですが,こうやって回答を本当に いただけるなんて 感激しました。  実はやっとサポートセンターに電話がつながり、なぜか急にPCが何とか 動き出し,アンインストールでき、今日やっとお礼ができました。 自宅にほかのPCがなく,ネットカフェで この質問をいれたのですが、 その後ネットカフェに行く時間がなく,回答を見ることができなかったのです。 まったくの初心者のきっとわけのわからないような質問の仕方にもかかわらず,アドバイス本当にありがとうございます。 親切な気持ちにこころあたたまりました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

永遠のパソコン初心者です。 今、パッケージ版をインストールした後、自動アップデートでバージョンが強制変更させられると、2度と起動出来ない状態に陥るパソコンがあります。全部で不具合が出る訳ではなく、使えるパソコンもあります。 検出力を上げる為に手を入れすぎて、必要なプログラムや害の無いプログラムまでブロックしてしまうみたいです。 セーフモードで立ち上げる事が不可能な場合はパソコンのリカバリしか手がないかもしれません。実は私の所有するパソコンでも、1台起動不能に陥っています。(XP・Radieonチップのマザー・P4R800V) 私はバックアップを取っているので、リカバリはすぐ完了しますが、今の状態ではバージョン10のセキュリティZEROは入れたくないです。 この製品は基本的に最新版をダウンロードして使うことになっていますので、自動アップデートをたよりにせず、時々自分でホームページに行って、最新版のプログラムをダウンロードして再インストールしないと、トラブルがずっと尾を引きます。 幸運にもセーフモードでアンインストールが完了出来たら、他の無料ソフトもご検討下さい。人気と評判は低いみたいですが、キングソフトUは今のところ大きなトラブルを抱えていません。 素人の戯言ですがご参考までに。

clair110
質問者

お礼

私のつたない質問にいろいろアドバイスをしてもらい,感謝しています。 今日までこの回答ページをみることができなかったのですが、 5人の方から回答をすぐもらい、感激です。 なんとか やっとつながったPCメーカーサポートさんよりも 詳しく 教えていただき、とても参考になりました。 今は リカバリーまでには至らず、こうやってPCが使用可能になりました。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mousetrap
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

申し上げにくいのですが、お使いのセキュリティソフトウェアの使用によるコンピュータのトラブルは大変多く、対策ソフトとしての性能に関しても疑問が残ります。 アンインストールできないのでしたら、残念ですがコンピュータのリカバリをおススメします。セキュリティ対策ソフトはOSの根幹に依存するため、下手に操作して無理やり削除すると、悪夢を見ることになります。コンピュータのリカバリが完了したら ZERO以外のソフトウェアの利用を、強く、お勧めします。

clair110
質問者

お礼

同日回答ありがとうございます! 今日やっとPCが動き出し,回答を見ることができました。 清貧生活で中古のWindows2000を買ったり、安いウィルスソフトを買ったのがいなかったのか、パソコン初心者を卒業できないのも悪かったのかと悲しく悔しい思いをしておりました。 そんなところに、アドバイスをしていただき助けられました!!感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

安物の粗悪品なのでそんなものです。 返品できるような規約はパッケージのどこかに書かれていませんでしたか? 見限って他社製品に乗り換えましょう。

clair110
質問者

お礼

即答ありがとうございます!! 2000円、電話サポートあり,私のwindows2000にも使えると書いてあり購入しましたが失敗でした。 ( 無事にPC使える今だから,ハハハ、って感じですが..) 勉強になりました。。。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティZEROを使っています

    PCを起動させるたびに 「ウィルスセキュリティが無効になっています」というバルーンがでます。 「有効にする」を押すのですが、 毎回、「ウィルス検知を有効にできません。」と出て、 アンインストール後、改めてインストールするように求められます。 アップデートはできるのですが…一体、何が問題なのでしょうか? どうしたら改善できますか?

  • ウィルスセキュリティー

    ウィルスセキュリティーZEROをメールアドレス変更後も使用していましたが、ある日PCの調子が悪くなり一度アンインストール後インストール。初起動したところ利用開始手続きに入りますが、わかるのはシリアル番号のみで古いメールアドレスもわからずどうしても手続きがうまくいきません。どちら様かお力貸してください。

  • ウイルスセキュリティ

     以前ヤマダ電機で、「ウイルスセキュリティ W-GUARD」を購入しましたが。その時は、問題なくインストールできましたが、最近このインストールしたものを誤ってアンインストールしてしまいました。再度、インストールをと思いましたが、今度はシリアルナンバーの紙がなくインストールができません。シリアルナンバーを調べる手立てを教えてください。よろしくお願いします。                       以上

  • ウィルスセキュリティがインストールできない

    新しいPCで既存で入っているノートンインターネットセキュリティをアンインストールしてソースネクストのウィルスセキュリティをインストールしたいのですが出来ません。インターネットセキュリティをアンインストールして再起動し、ウィルスセキュリティのCDをセットしインストールし、終了ボタンを押して再起動すると、次に立ち上がってくるときにスタートアップ修復で立ち上がり、修復が終わるとインターネットセキュリティがアンインストールされていなくなってしまいさらにそれをアンインストールしようとするとパスが見つかりませんとなってしまう。さらにネットまでつながらなくなってしまう。どうしたら、いいのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZERO

    昨日ウイルスセキュリティZEROをインストールして登録しましたが、その直後にDVDドライブが使えなくなりPCも直ぐにフリーズします。再起動しても固まってしまい。仕方がないのでZEROをアンインストールしてシステムの復元をしたら元に戻りました。家のPCと相性が悪いのでしょうか?せっかく購入したのに意味がありません。

  • ウイルスセキュリティについて

    ウイルスバスター2005が入っているのに ウイルスセキュリティをいれようとして失敗。起動したときに ショートカットウイルスセキュリティstep up Inkのリンク先を照合できません リンク先はpcネットワーク又はホームネットワーク上の別のpcに存在する可能性があります・・と出てきます。 この表示を消すにはどうしたらしいでしょうか。またウイルスバスターをアンインストールしたいのですが タスクバーに出ていないし CD-ROMを紛失したので 困っています 出来ればウイルスセキュリティもアンインストールして再度インストールしたいです

  • ウィルスセキュリティー2006にて

    2005から2006への無料バージョンアップ時 2005のアンインストール後 再起動(正常だと思います) 再起動後の2006のインストール時に モジュールエラー発生してしまいます… 代表的なエラーメッセージは モジュール C:\Program Files\K7 Conputing\K7Antivirus\K7AVoptn.dll ほか数種類(主にDLL拡張子だと思われます)のエラーメッセージがでます その後の再起動後はタスクバー上のアイコンに×で… 一度アンインストールしてからのダウンロードプログラムによる再インストールも同じでした…丸裸状態です… 正常にインストールできる方法を教えてください 昨日バージョンアップしたファーストマシン(有線LAN自作PC)は正常にアップできたのに… 先ほどセカンドマシン(無線LAN搭載のノートです)の作業に入ったところこのような状態になりました こちらの過去ログでもありましたが無線LANにも対応の問題があるのでしょうか? 再インストール用にダウンロードしたインストールプログラムも同じエラーが出るので…根本的なプログラムエラーなんでしょかね?

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティを買って早速インストールしましたが、失敗に終わり、アンインストールして再度インストールしようとしたのですが、一晩たってもインストールされません。どうすればいいでしょう?教えてください。

  • ウィルスセキュリティZEROが機能しない

    ・2台分(A&Bと仮定)のウィルスセキュリティZEROを購入し、2台インストール後、1台(B)初期化し(当然アンインストールの同じ状態だと思いますが)、再インストールはしていません。 ・そこで、別の1台(C)にインストールするところ、インストール済みと同じIDでインストールしたため、後から不具合の連絡メッセージが到着し、最初(A)のPCをアンインストールし、Bで使っていたIDにて再インストールした。 ・何が原因か不明だが、Cでインストールできたものの、それ以来10日以上経過するが、一度も更新ができない状態である。 ・ID毎の登録PC一覧も(ページが)開けない状況で、対処に困っています。 ・また、アップデートのメッセージが数分おきに出てきており、その割りに更新できない状況で、手のうちようがありません。本ソフトを使えなくするのは簡単ですが。。。 ※CのPCのアップデートができるよう、ご回答お願いします。

  • ウイルスセキュリティーの設定を有効にできません

    ウイルスセキュリティーのバージョン9.4.0069を使っています。 PCシステムの不具合から、 ウイルスセキュリティーを一旦アンインストールし、 最新版をDLしてインストールしなおしたら、 ウイルス自動検知などの機能を有効にすることが出来なくなってしまいました。 [リアルタイム検知を有効に出来ません]と、表示されます。 その後、アンインストールして、インストールしなおしてもまったく同じメッセージが出て改善されません。 解決方法を教えてください。 宜しくお願いします。 (OSはWinXPです)

このQ&Aのポイント
  • iPhoneのWi-Fiルーター買い替え後、brotherのプリンターから印刷できなくなった。
  • Wi-Fiルーター買い替え後、iPhoneとbrotherプリンターの接続に問題が発生。
  • Wi-Fiルーターを買い替えたことにより、iPhoneからbrotherプリンターへの印刷ができなくなった。
回答を見る