• 締切済み

40代前半の転職

40代前半の♂です。10年勤めた会社から6月末で解雇になりました。 現在ハローワークを主に就活しています。まだ、2週間程ですが、なかなか面接までいけません。30~40代の方に、お聞きしたいのですが、どのように就活していますか、または、されていましたか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://www.green-japan.com/forum/1/topic/show/244 私の場合、履歴書、職務経歴書、自分のことを書いたプレゼン資料を書いて送りました。5社中3社は面接にこぎつきました 上のサイトに貴重な情報があります。 プラスαが加わることでチャンスが広がった例ではないでしょうか。

noname#186459
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 01cap
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

そうですか、なかなか厳しいですね 同じ状態の者として、お気持ちは、察します。 職務経歴書は、書きましたか? 今までやってきた事を細かく書くと良いようです。 以前は、それで内定をいくつか貰えましたよ 私も先週ハローワークに行って手続きに行ったばかりなので まだ、面接さきをピックアップしている状態なので、 偉そうな事は、言えないですが、お互いがんばりましょう。

noname#186459
質問者

お礼

回答ありがとうございました。履歴書は、4枚、職務経歴書はPCで入力済みです。経験や資格等で、なかなか、面接までたどり着けませんが、根気強く探して行きたいと思います。お互いがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ハローワーク、折込、ネット

noname#186459
質問者

お礼

現在はハローワークと求人誌で探しています。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 40代前半で転職歴5回はきつい

    今求職中で、転職歴が5回あります。短い時は解雇で2か月。長い時は5年以上働いてました。 職種は好きな仕事なのですべて一貫していて、業界だけ変えて転職していました。 ですが、40代になって初めての休職活動で、さすがにこれまでのときとは違うなって、面接受けていて実感しています。 まず何より、転職回数が多いのが目立つようで、必ずここを突っ込まれます。しかもわざわざ20年近く前に入った会社から1社ずつ退職理由の説明を求められるんです。 こちらもそれを想定してはいますが、いちいち1社ずつすべての退職理由を話すと時間も長くなるんです。 しかも、退職するってことは何かしら嫌で辞めてるわけで、どうしてもマイナスなネガティブな理由(例えば、希望していた仕事内容と違った、大きな問題は起こしてないが数週間で解雇された、本業とは違う業務が多かった、経営状態が傾き賞与や昇給がなくなった、元々異動希望出していた場所が閉鎖され異動できなくなった)も言わざるを得なくなるんです。 こういうことがしたくて辞めたという言い方もしてはいますが、嫌なことがあったからこそ、そういう気持ちに切り替えて辞めたということなので、どうしてもマイナスな話が多くなってしまうんです。 自分をアピールしなければいけないのに、まるで過去の触れられたくない部分の説明会のような…。 面接では話してませんが、1番の理由はパワハラです。どこ行ってもパワハラがあったというと、言い訳してるだけと取られてもおかしくないのであまり言いたくはないのですが(私自身がパワハラではなく自分の問題としてとらえるようにしてた)、実際体を壊したり病院に通ってたりもしてました。 そこはもうクリアしてるのですけど、面接では2番目の理由で説明してるので、どこか無理があるんですよね…。それだけで辞めるの?って。パワハラが無ければその2番目の理由だけでは辞めてはいなかったと思うので。 私のように転職回数が多く、しかもすべて1社ずつ退職理由の説明求められた場合、どのようにして伝えればよいのでしょうか?

  • 30代前半で転職に着るスーツについて

    来年転職を考えている30代前半の男です。 面接の時には当然スーツを着なければいけないのですが 体型の変化等で以前あった(2年位前)スーツが着られません。 今はメーカーに勤めているため普段職場では 作業着でスーツが必要がなかったのです。 そんな訳で新しくスーツを新調しようと思っているのですが 友人に「スーツは年相応の物を着ないと駄目だ」と言われ どの程度のものを購入しようか迷っています。 先にも書きましたが現在全く着られるスーツが無く 最低2着は購入する必要があるため良いものを そろえようとすると相当金額がかかってしまうのです。 巷で販売している激安スーツではやはり 面接の時先方に伺ったときの印象は良くないのでしょうか。 答えていただける方ぜひご回答お願いいたします。 具体的な金額も提示していただけるとありがたいです。

  • 20代前半の人の出会い方について

    20代前半の人の出会い方について 現在23歳の学生です。 分け合ってこれからまだ3年くらい学生なのですが、周りの環境には出会いがないです。 そこでどこかで出会いを見つけたいと思っているのですが、今から大学のサークルとかは無理があります。 ネットの出会い系サイトとかでも20代前半向けではなく、結婚相談所などでも20代前半とかは全然いなそうですが、20代前半の人達はいったいどこで異性と知り合う人が多いのでしょうか? 何かわかる方など回答よろしくお願いします。

  • 30代前半の無職での遠隔地への転職

    30代前半の無職です。 去年の12月にやめて今現在です。 今までの職歴は、2社で始めの1社が高卒で入社して10年以上勤めていましたが、結婚することになり、住む場所も変わったりもしてもっと安定性のある会社に転職しました。けど、その会社も1年と4ヶ月で辞めました。その理由も2社目に入社して少し経って婚約破棄にあい人生を見つめ直して後で後悔するより今、やりたいことをやろうということで、趣味であったスノーボードが好きで、山へシーズン中に篭る為に辞めました。シーズン中は、ペンションに居候で働いていました。 履歴書には居候の期間は、書けない爲、半年ほど無職になっています。 今までの会社は製造業で、今度も同じ製造業で考えています。 しかも、ずっとスノーボードを続けて行きたいからと言う理由でスキー場に近い所で就職しようと思っています。 そこで、質問です。 面接の時に、「今まで何してたの?」「地元には就職先が多くあるのにどうしてここへ?」「退職した理由は何ですか?」 その質問では、どう答えたらいいか分かりません。 本音を言いつつ前向きな発言をすればよろしいでしょうか? 同じような境遇な方、お教えください。

  • 40代前半で350万

    人に聞く相談ではないかもしれませんが、どなたかご意見ください。 今現在、求職活動中の40代前半男性です。 前職は約450万ほどの収入がありましたが、パワハラが理由で体を壊して退職しました。 次も同業種の仕事を希望しており、先日受けた面接は、仕事内容は私の希望に近く、相手側の対応もよく、ここなら上手くやっていけそうな雰囲気がありました。 ただ、提示された年収額は350万でした…。これでも私のことを高く評価してくれてるようで、その会社では精一杯の金額だと言われました。 私の返事次第で2時面接になりそうなのですが、非常に悩んでいます。 前職では毎年年間100万ほど貯金できていたのですが、ここで働くとなると、これまでと同じ生活だと貯金はできなくなります。 給料以外はすべて文句ないのでですが、みなさんであればどうしますか? 一応、資格職で経験はあります。

  • 30代前半で転職したいので何か資格を取りたいのですが。

    現在26歳の女性です。 今の仕事はやりがいもあり楽しく充実していますが、体力勝負な面も多く出来ても40歳位までと考えています。  なので30代前半で転職を考えていて、長く働ける仕事に尽きたいと思っています。職種は絞ってませんが正社員希望です。 しかし残念ながら私には資格もなければビジネスに役立つ特技も知識も無いのです。後4,5年で何か転職に役立つ資格なり何なりを身につけたいのです。 4,5年後、今とは転職状況が変わっているとは思いますが資格取得のアドバイスを頂けたらと思っています。 

  • 20代前半の男で結婚式での服装について教えて下さい

    20代前半の男です。 結婚式に行くのは初めてです。 会社の上司の結婚式なのですが、 全身真っ黒でなくていいので、それなりの格好をしてくるようにといわれました。 フォーマルな服は就活で使用したグレーのスーツしか持っていないのですが これを来て出席してもよいのでしょうか。

  • 30代前半の転職について

    30代前半の女性です。 仕事は医療系のお仕事をしています。今年で8年目です。 2年前から通信の大学(英文科)で勉強を始め、今年の秋で卒業予定です。教職免許は取っておりません。 今までやってきた医療系の仕事は辞めて英語関係の職に転職したいのですが、年齢的に今から職業を変えることは厳しいものでしょうか? また、変更した場合英語関係は資格があると有利なことはあるのでしょうか? どんな事でも結構です。アドバイスお願いします。

  • 30代前半 一級建築士転職

    こんにちは、26歳女性、未婚です。現在交際四年目の彼と結婚を考えているのですが、彼の職について質問です。 彼は現在、アトリエ系設計事務所一年目です。同業の方ならご存知の通り、激務薄給、保険もあるのかないのかみたいな事務所です。 彼の中では二年くらい勤めて受験資格を得て、転職するつもりみたいです。 そこで私が1番気にしているのは、彼の年齢です..... 彼は高卒後、医学部目指して四浪、結局建築関係の大学に進み、そのまま建築系の大学院へ。何があったのかは分かりませんが、修士も一年留年しています。つまり、29歳で初めて就職しています。 当然就活も苦戦し、最終的に今の事務所に決まりました。ラストチャンスとばかりに、必死にくらいついて仕事してるみたいです。それなりに名のある事務所で、転職するならそれなりに利くだろうという考えです。ただ、激務の事務所で、資格をとるには辞めて勉強する必要があるみたいです。 今年二年目で30歳。 2014年に勉強するとして31歳。 受験してストレートで受かって32歳...... そもそも一級建築士の受験条件の「建築実務経験」って、1,2年目にやるような仕事で、建築実務として認識してもらえるものなのでしょうか!? 建築業界が厳しいとは聞いていますし、普通の会社なら管理職採用としての転職でも普通な年齢な気がしています。正直、改めて文字にしてみると、私と勤務年数7年も違うじゃん!って、ゾッとしてきました..... ただ、真面目で優しく、恋人としては最高に相性の良い彼氏です。でも、彼との将来を考えると不安はつのるばかりです。 私は安定した収入があるのでいざとなったら私が頑張る!と言いたいのですが、遠距離恋愛で、結婚となると100%仕事を続けられない可能性があります。 一級建築士を持って独立、転職した方。または30前半で転職された方など、アドバイスいただければ幸いです。

  • 私、30代前半です。

    私、30代前半です。 近く1年近く、お付き合いしている彼氏(30代後半)を親に会わせます。 わたしは現在までに親に彼氏など男性を親に紹介した事はなく 彼も1週間前からとても緊張していますが、実は・・わたしも、母はもっと緊張しています。 今回は自宅で商売をしている為、家ではなく外で食事となり 親は母のみ(父は病気で亡くなったので)です。 そこで相談内容は会話と、お支払いです。 無言になってしまったらどうしょう・・・とか共通の話題もないし・・ どんな話をふって雰囲気を和らげたらいいのか??とか心配なんです。 また、その時の支払いは彼が出したほうがいいのでしょうか? 正式な婚約とかではないので・・ お店は、居酒屋では、少し軽いから・・若干いいお店が十分でしょうか? 彼からハッキリとプロポーズを受けた訳ではありませんが 遠くない未来には結婚も視野に入れ真剣にお付き合いしています。

Lavie Wizの不具合と解決方法
このQ&Aのポイント
  • リカバリ後にLavie Wizが動作できなくなる
  • トースト通知で更新プログラムが表示されるが対処できない
  • Lavie Depandency Libraryをアンインストールして再インストールしても解決しない
回答を見る