• ベストアンサー

・やはり、重いなNorton・・・

umimarukunの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

のっけから質問者さんには大変失礼な話し方になるかもしれませんが、 この手のご質問で一番困るのは、ただ単に動作が重いとか遅いとかいう内容です。 重いとか遅いとかいうのは個々人の感覚によるところが大きいものです。 しかし、同じ動作速度であっても、ある人には遅く感じられ、 別の人にはそうでもないと感じられることもあるわけです。 つまり、具体的な数値で以ってどの程度の動作速度なのかを示してもらわないと、 質問者さんのケースに於ける疑わしき点を推測することも難しいと思います。 PCのスペック、OSの種類、導入されている主なソフトウェアなども必須ですね。 そのようなわけで、ここからは一般的なお話になります。 Norton Internet Security(以下NISと略)は、 セキュリティソフトの中でも動作の重いものとして有名です。 NIS2007からNIS2008に変わった時点では、たしかに動作は幾分軽くなりました。 NIS2009では更に軽量化が計られたようですが、 実際の使用感としてはNIS2008よりも重くなったと感じているユーザーは少なくないでしょう。 NISの動作が重たい理由は、そのプログラムの大きさにあります。 重厚で信頼性の高いプログラムである分、 プログラムが大きくなるのは仕方のないことかもしれません。 その大きなプログラムが常駐するわけですから、メモリ消費も大きくなります。 それと同時に、システムリソースへの負担も大きくなります。 また、スキャン後に更に動作が重たくなるケースもあるようです。 これはスキャン時に使用したメモリがうまく開放されないためで、 搭載メモリが十分でない場合はスワップが発生して、その分動作に影響してきます。 因みに、質問者さんの場合は3GB搭載されているということですので、 メモリ開放の不具合が原因であることはないと思います。 さて、NIS2009では更に動作が軽くなったと謳われていて、 その根拠はノートンインサイトやゼロインパクトの手法にあります。 ただし、それらは裏で動作しているために、 PCがアイドル状態にあってもCPU負荷がかかっていることになるのです。 CPUのパワーが少ないと、これが動作を重たくする一因になることがあります。 ところで、No.1の回答者の方のご指摘にあるように、 セキュリティソフトの残骸が悪影響を及ぼすことはよくあることです。 また、他のソフトとの干渉も可能性として考慮するべきでしょう。 それらを検証する方法として、質問者さんが徹底的に調査したいのであれば、 OSの再インストールを行うことを提案したいと思います。 即ち、OSを再インストールし、その直後にNISをインストールするわけですね。 アプリケーションソフトやユーティリティソフトが入っていない状態ですから、 NISの正味の負荷だけでPCの動作を体感することができるでしょう。 その結果によって原因の絞込みができるかもしれませんね。 ご参考になるかどうか分かりませんが、 Pen4 2GHz、メモリ 1.5GB、HDD 80GB(領域分割せず) 7200rpmのPCにXPを入れ、 OSの超軽量化を行った上でNIS2009を導入したところ、 (ペアレンタルコントロールのプラグインは入れていません) OSの軽量化を行わないPCに於けるウィルスバスター2009導入時に近い 体感速度が得られることを経験しております。 余談になりますが、 ウィルス検出の方法は、旧来よりシグネチャーによるものでした。 シグネチャーとは、ウィルスプログラムが持つバイナリパターンのことで、 これらを格納したものが定義ファイルと呼ばれます。 新種のウィルスが発見されるとベンダー各社はこぞってウィルス分析に注力し、 いち早い定義ファイルの更新を行って新種ウィルスに対応させます。 新種ウィルスが増えるごとに定義ファイルに書き加えられますので、 定義ファイルは徐々に大きなものになりますが、 これはどこのウィルス対策ソフトでも同じことです。 ただ、ウィルス対策ソフトの持つ検索エンジンやバイナリーファイルの格納の仕方によって、 スキャン時間やCPU負荷が変わってくるのです。 最近ではこのシグネチャーに加えて、 ヒューリスティック検出という未知のウィルスに対する検出方法がプラスされるようになっています。 NISで言えば『ふるまい検出』がそれに相当します。 ただ、これらの分析検出はまだ新しいもので、 その精度や信頼性という点については決して十分だと言えるものではなく、 今後の向上に期待すべきものだと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

pandemic
質問者

お礼

ありがとう御座いました 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • LiveOneCareとNorton360

    MicrosoftのWindows Live one careとNorton360は、統合型セキュリティソフトとしてどちらが優れていますか? 使い方、動作の軽さなどの点で回答ください。 お願いします。

  • ノートンがアップデートできなくなってしまいました・・・

    ノートンをアップデートしようとすると下の文が表示されアップデートできません。何日も試しているのですが、同じ症状が続いてます。 ウイルススキャンしても何もひっかからないし・・・原因はなんなんでしょうか?お願いします。 コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントがインストールされています。 > IDS Program Updates > LiveReg > LiveUpdate > Norton AntiVirus > Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル > Norton Internet Security セキュリティ更新 > Norton Internet Security プログラム更新 > Norton Internet Security リソース更新 > Norton WMI Update > ScriptBlocking > Symantec Common Client 更新 > Symantec Common Driver: SymEvent > Symantec Intrusion Detection Signatures > Symantec Redirector > Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新 > Symantec Shared Components > スパム警告更新 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... liveupdate.symantec.com に接続中... update.symantec.com に接続中... ホスト に接続できません LU1814: LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認して LiveUpdate を再び実行してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。

  • Norton Internet SecurityのLiveUpdateについて。

    Norton Internet Security 2005を使用していますが 「Norton Internet Security更新」は勝手にインストールされてしまうんでしょうか? 最近LiveUpdateをやっても、なかなか「Norton Internet Security更新」を見なくなってしまったもんですから。 前は、LiveUpdateを使うと「Norton Internet Security更新」を確認してからインストールしていました。  分かる方教えてもらえると助かります。

  • outlookではノートンのスパムフォルダーがありましたが。

    outlookではノートンのスパムフォルダーがありましたが。 質問です。セキュリティソフトはBBのノートンを使っています。 outlookのときは自動的にノートンのフォルダが作成されて、 迷惑メールの振り分けも便利でしたが、windows Live メールだと ノートンが実行されているのか分かりません。最近、 Live メールを はじめたばかりです。ノートンのほうでなにかインストールが必要ですか?

  • Norton Internet Security 2004について

    Norton Internet Security 2004を使用しています。 Norton Internet Security 2004のオプションからNorton Internet Security をクリックしてNorton Internet Security オプションのLiveUpdateの中にある侵入検知をチェックをしてもすぐに外れます。 どうしたらいいのでしょうか? また侵入検知がチェックが外れていても、支障はないのでしょうか?

  • NortonのLiveUpdateができない

    NortonのLive Updateができなくなってしまったので,いろいろ検索をしていたらこのサイトにたどり着いたので質問をさせていただきます。 LiveUpdateを押すと LU1814: LiveUpdate が更新リストを取り込めませんでした。 LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認してLiveUpdate を再び実行してください。 とでてきてLiveUpdateすることができません。 なのでシマンテックのホームページで調べることにしたのですが,よくある質問まではいけるものの肝心な質問の回答が「ページを表示できません。」となり見ることができません。 OSはWindows XPでInternetSecurity2004を使用していてインターネットは繋がっています。どなたかよろしくお願いします

  • Norton AntiVirus 2008 LiveUpdateが止まってしまう

    Norton AntiVirus 2008を使用しています。 Windows XP SP3です。 LiveUpdateをやっている最中に、ブラウザを開いたり他のソフトを起動したりと 少しでも負荷をかけると、LiveUpdateが途中で止まってしまいます。 具体的には、LiveUpdateの画面が消え、LiveUpdateはすでに動作しています。と出ます。 そうなってしまうと、再起動するまではLiveUpdateが使えません。 LiveUpdate をやる時には、負荷をかけなければ問題ないのですが 根本的な解決方法をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノートン2007のLiveUpdateエラーについて

    ノートンインターネットセキュリティ2007を使用しています。 LiveUpdateの際、エラーが発生しましたので、質問いたします。 以下、今回のLiveUpdateの流れを記述します。 不明な点がありましたら、補足いたします。 OS(Windows XP MediaCenter Edition)の起動 ↓ Live Updateの実行(手動) ↓ 「Norton AntiVirus Virus Definitions」「Norton Confidential」の2つの更新版が見つかる。 ↓ 「Norton Confidential」のインストール失敗 ↓ OS再起動 ↓ 再度手動でLive Update ↓ 「Software Update」の更新版が1つ見つかる。インストール完了。 ↓ 再度手動でLive Update、「現在このコンピュータにあるシマンテック製品とコンポーネントのすべては最新版です」との表示。 この流れで質問なのですが、このインストールが失敗した「Norton Confidential」の更新版は、この流れのどこかで再インストールが出来たのでしょうか? 「最新版です」との表示が出てはいるのですが、再起動後のLiveUpdateで「NortonConfidential」の最新版の修復と言うか、再インストールされた表示も無いですので、本当に最新の更新版が適用されているのかどうか不安です。 この手のエラーに関し、ご存知の方、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • SP2とNorton Internet SecurityのLiveUpdateができません

    皆さん初めましてm(_ _"m)ペコリ XPにSP2当てたところ、Norton Internet Security2003(アンチウイルス含む)のLiveUpdateができなくなりました。 で、SP2とInternet Securityをアンインストールして再度Internet Securityをインストールしてみたのですが(更新期限はオンラインで延長しました) LiveUpdate時に下記のメッセージが表示されはやり上手く行きませんでした。 インストールし直したのでウィルスリストも古いままで更新できません。どなたかアドバイスお願いいたします コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントをインストールしました。 >LiveReg >LiveUpdate >Norton AntiVirus >Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル >Norton Internet Security URL 更新 >Norton Internet Security セキュリティ更新 >Norton Internet Security プログラム更新 >Norton Internet Security リソース更新 >ScriptBlocking >Symantec Common Client 更新 >Symantec Common Driver: SymEvent >Symantec Redirector >Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新 >Symantec Shared Components >Symantec 侵入検知シグネチャ >スパム警告更新 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... ホスト に接続できません LiveUpdate がインターネットサービスプロバイダに接続できませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。 インターネット接続設定はLANでつながっているので関係ないとは思いますが・・・ 一応確認して再度ネットワーク設定はやり直しました。 インターネット及びメールはちゃんとできております。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • ノートンの無償アップデート

    ノートン・インターネットセキュリティーを無償アップデートした所、アンチ・スパムが使えなくなってしまいました。どうしたら、また使用できるようになるのでしょうか?