• ベストアンサー

匂いのない部屋にしたい…。

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます 中国の方は日本とは生活習慣などが異なりますね 一概には言えませんが臭いに関しては許容範囲が広い?ように感じます ベランダがあるならそちらに一時保管されては? http://item.rakuten.co.jp/netonya/10002502/ フタの内側に貼る殺虫剤もありますし脱臭剤も使えます 室内にしか置く場所が無いなら次善の策として http://item.rakuten.co.jp/five-1/10010166/ 密封性の高い衣装ケースを利用しても良いかも? (スマートではありませんが...) >ゴミ袋でかけりゃいいってもんじゃない 京都市指定ゴミ袋 45L 45円 30L 30円 20L 20円 10L 10円 小さくても値段は同じだと理解して貰いましょう

tazitea
質問者

お礼

回答有難うございます!返事遅くなって申し訳ないです。 京都指定ゴミ袋の値段を教えて小さくても値段は一緒だと いうことを理解してもらいました!助かりました!有難うございます!

関連するQ&A

  • 他の部屋から臭いが上がってきて困っています

    最近築32年のマンションに引っ越しました。 臭いに悩まされています。 ある日キッチンに行ったらかすかにバキュームカーのような臭いがして 気のせいかと思っていたのですが、 先日お風呂に入っている時に、多分下の部屋の人のトイレの水を流す音がして その後にまた以前のような排便臭が漂ってきて、 これは下の部屋のトイレの臭いだと確信しました。 シャンプーの臭いが臭ってくる時もありますがまだそれは我慢できても この臭いは耐え難く大変困っています。 とりあえず消臭スプレーを使おうかと思っていますが、もっと根本的な対策方法はないでしょうか? ちなみにバストイレは一緒です。

  • 部屋のにおいの原因は?

    家に帰ってくると部屋のにおいが気になります。 ツンとするような、玉ねぎのにおいのような悪臭がするのです。 これがどうしても気になるんです!! 解消したいのですがどこから匂ってくるのか特定できなくて困ってます。 20畳ほどのLDKでカウンターキッチンなのが原因かと思いましたが キッチン周辺、排水溝はにおってません。 喫煙者がいますがタバコの臭いとは違うにおいです。 時間が経つとツンとする匂いに変わるタバコもあるのでしょうか? 消臭グッズ、重曹、炭などおいてますが効果なしです。 でも部屋にいて1分も経てば慣れるのかにおいが気にならなくなります。 私はすごく気になるのですが、以前から住んでいた彼はわからないといいます。 私は住むようになって7ヶ月ほどたつのですが、いまだに臭く感じます。 いったい何が悪臭を発しているのでしょうか・・・? また解決策あったらおしえてください!!

  • 部屋が臭い

    最近、部屋が臭いんです。 臭いのは居間です。 家に入ると臭いし、朝、寝室から居間へ入ったときも、 「うっ」となるくらい臭いんです。 どういう匂いかというと、生ゴミっぽいような匂いです。 ゴミ臭いかんじです。 しかし、ゴミは溜めずにきちんと捨ててますし、キッチン周りやキッチンの排水溝もキレイに掃除しました。 もちろん生ゴミもありません。 窓も換気扇もフル回転させ、なるべく換気もしたんですが、朝になるとやっぱり臭いのです。。。 これは何が原因なのでしょうか?? 無香の消臭剤も置いているんですが、効きめがイマイチです。 現在、妊娠中なのですが、つわりがひどく、まったくキッチンでお料理をしていないのですが、キッチンを使ってないから匂うのでしょうか?? 食器は洗ってます。 他に理由がわかりません。 つわりで匂いに敏感になっているのかもしれませんが、それにしても臭いのです。。 何か良い解決方法があったら教えてください。

  • 流し台の下・・・クサイ臭いを消す方法

    私の住む地区は 毎週 月曜と木曜が生ゴミを出す日なのです。 前回のゴミの日は 祝日だったので 収集はお休みでした。いつもは ベランダのゴミ箱に生ゴミを入れているのですが うっかり大きなゴミ袋にまとめてしまったので ゴミ袋の口を固く縛り、流し台の下に 突っ込んでいました・・・。やはりクサイです。 そのゴミは 今朝、出しましたが 臭いが消えません。 どなたか 消臭方法を教えていただけませんでしょうか? 現在は 車用の消臭剤を 入れてます。 スプレータイプの消臭剤は ガスもれ警報機が作動しそうで 怖いです・・・。

  • 三角コーナーのにおい対策教えてください!

    暑い日が続き、キッチンの三角コーナーのにおいがすごいです! 一応生ごみ用の消臭スプレーをかけていますが、全然効き目はなく、小さな虫も発生しています! どうしても毎日野菜の皮や、食べ残しなどの生ごみがでてしまい、かといってビニール袋をかえるにはまだ早すぎるかなっていう量しかたまっていないので頻繁にかえるのはもったいないなぁと思ってしまいます。 1度生ゴミだけをまとめたゴミ袋を外のベランダにおいておいたら夜中に猫にあらされて大変なことになってしまったので外にはおけません。 皆さんはどうされていますか? あと、三角コーナーのふたつきってにおい抑えられますかね?

  • 部屋の匂い

    賃貸の1Kに住んでいるのですが、玄関を入ったときの部屋の匂いが気になります。 何の匂いかははっきり分からないのですが、こもったような嫌な匂いが・・・ 部屋の造りは、入ってすぐ右側にキッチンと、反対側にドアがあって洗面所、そこからお風呂へ、という感じで、正面にはドアでリビング(?)となっています。 ここのドアは開けっぱなしにしておいた方がいいのでしょうか? ゴミはすぐに捨てるようにし、排水溝も掃除しているのですが、なかなか消えません。 またファブリーズやリネンウォーターなども試してみましたが、効果は一時的でダメでした。 換気扇はずっと回しておいた方がいいですか? ただの思いつきなのですが、換気扇に香水をかけるのはやめておいた方がいいでしょうか^^; 入って良い匂いのするお部屋にしたいです>< 何か良い対策があれば教えてくださいm(_ _)m

  • プラスチックのゴミ箱についてしまった臭いを取る方法

    キッチンで蓋付きのプラスチック製のゴミ箱を試用していますが、 生ゴミの臭い対策に蓋に貼り付けて使う消臭剤を買ってきて使いました。 が、その消臭剤があまりにも臭くて(一応せっけんの香り)、 生ゴミ臭と混じると異様な臭いがするため、二週間くらいで我慢できずに撤去しました。 その後、その消臭剤の臭いがゴミ箱に染みついてしまってなかなか消えません。 お風呂場でお風呂用洗剤で洗った後、天日干ししたりしましたが、効果無しです。 プラスチック製品に染みついてしまった臭いを取る効果的な方法をご存じの方、 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • タバコの臭い

    タバコを吸わないのに間違えてビジネスホテルの喫煙ルームを予約してしまいました。 掃除をする時、拭き掃除、消臭剤などで多少なりとも臭いが薄くなるような対策をするのでしょうか。 そして、煙はなくても臭いのする部屋にいるとニコチンを吸い込んでしまうのですか。 是非回答をお願いいたします。

  • 引越し直後の臭い

    先日引越しをしました。 新しい部屋は和室・キッチンが隣り合わせにあります。 和室は入る直前に新しい畳に変えてもらい、い草のいい匂いがしていました。 しかし引越し屋に家具を運んでもらっている最中から、部屋の臭いが悪臭に変わってきました。 どうも生臭い魚の臭い。 しばらくするとキッチンの方まで広がっていました。 引越しで出たゴミに冷凍魚がありダンボールの近くに置いていたので、何かで臭いが移ったのかな?と最初は思っていました。 しかし引越し前の部屋も引越し先も、その瞬間まではそんな臭いは全くしませんでした。 数日してもその臭いは消えることなく、むしろ強烈になるばかり。 しかも魚というよりは、磯の香りに変わってきました。 焦って家具を除菌シートで拭いたり、ダンボールを急いで片付けたりしましたが、一向に臭いは消えません。 ですが締め切っている玄関などはその臭いはしません。 消臭剤を設置したものの、その臭いと混ざり合って消臭というよりはプラス、といった感じです。 こんなことってあるのでしょうか? またどうすれば臭いの元をみつけ、絶つことができるでしょうか? 途方にくれてしまいました、すみませんがよろしくお願いします。

  • ゴミ箱の臭い

    新生活を始めて1週間が経ちました。そこで問題になっているのは、「ゴミ箱の臭い」なんです。 あたしの家のゴミ箱は、45リットルの大きなゴミ箱に全てのゴミを入れています。ゴミ出しの日は火曜日と金曜日。ゴミの判別はしなくれもいいと言う、かなり楽な地域にいます。 ゴミ箱にはしっかりと閉まるもので、生ゴミは別のゴミ袋に入れてしっかりと口を閉めて大きなゴミ箱に入れています。 しかし、開けるたびに臭いがします。 何かいい方法はないでしょうか?教えてください。