• 締切済み

認可外保育所との契約後に保育料が値上げされ困っています

約1年半前、子供が0歳の時に、近所に認可外保育所が開所することになり、 預けるのは1歳を過ぎてからになる予定でしたが、 早めに申し込んで枠を確保した方がいいと言われ、見積もりを取り、 認可保育所と比べてもそれほど高額でなかったために、契約申込金を支払い、契約しました。 そして、子供も1歳半になり、いざ保育所に利用開始を告げたところ、 今年の4月から保育料が大幅に値上がっていました。 (兄弟2人分で約77000円→92000円) 契約書の文言を見ると、料金を改定することはあるが、月極会員には 予め通知するとありましたが、何も連絡はありませんでした。 当保育所の運営会社担当者に電話したところ、見積有効期限は1ヶ月となっており、それを過ぎたらこちらで自由に変えても違反ではないと言われました。 また、予め通知するという件についても、1年間利用がなかったので、 現在は一時預かり会員の身分になっており、こちらから通知の義務はないと言われました。 月極め会員としての契約金を当初に支払ったので、こちらとしては月極め会員だと認識していたし、会員身分の変更についても何の連絡もなかったです。 当初の金額に変更があったことを知らされていなかったため、 認可保育園の一斉申込もしておらず(待機児童の多い地域なため、途中入所はほぼ無理)、 保育所のいいなりに、高額な保育料を払わざるを得ないのか、と 腹立たしくてなりません。 先方担当者の言うとおり、見積書に基づいて契約しても、 見積有効期間が過ぎれば、 先方の自由に金額が変えられ、こちらはそれを払わざるを得ないものなのでしょうか? 明日、また担当者から電話があることになっています。 なんとか対抗できないものかと思っています。 もしカテ違いでしたら、大変申し訳ありません。 どうぞアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • tanmei
  • ベストアンサー率74% (77/104)
回答No.1

一般的な救済である「契約取消」ではなく、従前の金額でなんとかして預けたいとお考えなのですか? 契約の性質をどのように考えても、無理でしょうね。 「こちらとしては月極め会員だと認識していたし」とおっしゃいますが、仮にそうだとしてみましょうか。 そうだとして、値上げを拒否できる正当性を見出すとすれば、「先方からの連絡不備があればすなわち保育料値上げが無効である」もしくは「見積が出された以上、保育料は固定化される」などと考えざるを得ません。 従前から預けていて、値上げの通知を受けている父母は値上げを拒否できず、たまたま値上げを聞いていないあなたがただけは拒否してよいという理屈ですよね。 「保育所のいいなりに」などといって、納得して(もしくはやむを得ず)預けている他の父母に失礼ですよ。 それに、これは第三者からの客観的評価になりますが、それほど大幅な値上げといえますでしょうか? 「認可保育園の一斉申込」をしなかったことをとおっしゃいますが、認可保育園のほうが安いことははっきりしているのに、それでいながら申し込まなかったのはあなたがたの勝手です。 無認可保育園のサービスのほうが優れていると思ったからではないのですか。 ご自身としては正当な権利を主張しているとお思いなのでしょうが、保育園からみればモンスターペアレントに過ぎません。預けたあと、子供さんが可哀想です。

pikapika-pikarin
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 私の稚拙な文章が気に障ったのかもしれませんが、 「モンスターペアレント」は心外でした。 ただ、常識的にはあなたのおっしゃる通りかもしれないですね。 今回のことは、諦めようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう