• ベストアンサー

銀行員か、大学院進学か

今都内の大学の経済学部に通っている大学4回生です。 今は就職活動を終えひと段落しています。 一応、都内の銀行から内定を頂きました。 ただ、迷っています。 このまま銀行へ就職するか、 大学院進学するか。 大学院へ進学するなら、承諾書の辞退を銀行へ申し出なければなりません。 どうしたらいいですか? 大学院進学するならさらにスキルアップして、 税理士の資格を取って専門を活かして会社に就職したいと思っています。 両親は、銀行でいいんじゃないかといいますが迷ってます。 どうするべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なんのために大学院に行くのかがいまいち質問文から見えてきません。 仮に大学院(修士と推測します)を目標とした場合、以下のような条件が考えられます。 ○メリット ・そこそこの大学院であれば、学部卒よりハクがつく ・やり残したと思っている研究があと2年できる ・修士卒の採用を希望する会社への就職可能性が広がる ・個人の活動次第で、人脈が広がる ・個人の活動次第で、学会誌に論文掲載という実績を得られる ○デメリット ・受けることを決める時点で、現在の内定はチャラになる ・そもそも合格しない可能性がある ・初就職に際し、2年以上は年を取る ・修士卒の採用に積極的でない会社への就職可能性が減る ○変わらない条件・予測できない条件 ・修士卒は大きなスキルとしてみなされない(専門職志望なら武器が弱い) ・修士卒時点で25~26歳なら一般の新卒としてハンデがあまりない ・修士卒業時点での経済状況が今よりマシかさらに悪いか 修士を目指すとした場合、決め手は以下の3点です。 1) メリット・デメリット等を総合的に考え、プラマイゼロよりも上の結果を出せる自信があること 2) 「あのときにおとなしく就職しておけばよかった」と思わない自信があること 3) 自分の決めた進路が、他者の意見でころころと揺らがないこと ご自身の人生のために、じっくり考えて最善の選択になりますように。

その他の回答 (2)

回答No.3

都内の銀行とは、地銀のことでしょうか? 民間企業への就職を目指すなら、修士を取っていても 有利には働きません。 研究者を目指すとかMBAを取るのが目的でないと あまり意味はないと思います。 税理士の資格があっても税理士業務の実務経験がなければ 就職へのアドバンテージにはなりません。 税理士事務所に入って専業を目指すことになると思います。 銀行の方が福利厚生も段違いですし昇給もあります。 住宅ローンの利率も優遇されます。 将来安泰だと思いますけどね。親御さんの仰ることももっともです。

回答No.2

1です。補足させてください。 ○予測できない条件、のなかに ・修士は案外忙しいので、在学中に税理士資格を取れる確証はない ・税理士資格を取れたからといって、居住地等々によって、就職可能性は異なる。(超引く手あまた、というご時勢でもない)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう