• 締切済み

“い”の段の発音が独特

変な質問かもしれませんが、最近、TVを観ていると“い”の段(い・き・し・ち・に・ひ・み・り)、特に“き”と“り”の発音のおかしな人が気になります。たとえば某アイドルタレントとか某NHKアナウンサーとか。 今考えると、そう言えば小学生のときのクラスにも同じ発音をする人がいました。一旦気になりだすと、大小はあるものの結構同じような発音の人を見ます。いずれも女性です。 これはなにか原因があるのでしょうか? 誤解しないでいただきたいんですが、この独特の発音が気に障るとかいうんじゃなく、ただ単に気になったというだけです。むしろフランス語のような音感で好きです。

  • Lucus
  • お礼率86% (212/244)

みんなの回答

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.2

たまにいますよね、そういう人。 口の開け方というか息の出し方が違うんだと思います。 私もやろうと思えば出来ます。 例えば「イ~」と発声すれば普通息は前からでますよね。 それを「イ~」と発声しながら舌を動かして横から出すようにすると、 そういう発音になります。

Lucus
質問者

お礼

> 例えば「イ~」と発声すれば普通息は前からでますよね。 > それを「イ~」と発声しながら舌を動かして横から出すようにすると、 > そういう発音になります。 まさにそれです! 私もやろうと思えば出来ます。 やっぱりこういう人は、言葉を覚える時に息の出し方を違う風に覚えたということなんでしょうか。

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.1

どのように独特なのか解りませんのではずしていたらごめんなさい。 新潟弁ではよくイ段がエ段にとても近いとか混同することがあるといいます。たとえば標準語では「時計」は「とけい」ですか新潟弁では「とけえ」です。訛りの酷い人になると「越後」と「苺」が逆に聞こえたりします。 やっぱりハズレですね。

Lucus
質問者

お礼

> どのように独特なのか解りませんので え~っと、なんと言ったらいいか、“い”と“り”の発音のときに、横から息が漏れるような音がするんです。 方言ではないと思います。でも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ~せざるを得ない、の発音について

    タレントや、アナウンサーが「~せざるを得ない」の発音を 「~せざる おえない」の様に言うのを時々聞きます。 極端な人は「せざるォ おえない」のように発音し、気になります。 こういう言い方もあるのでしょうか? それとも、方言?(こう発音するあるアナウンサーは、神奈川出身、東関東のラジオ局を経て現在東京のラジオ局の局アナ) それとも、誰かが間違えて、それが少し拡がった?

  • 経ては えて と発音しますか へて と発音しますか

    教えてください。 「経て」は「へて」と書きます。 発音は「へて」ですか? それとも「えて」ですか? 私は小学生の時、「えて」と発音するよう教わりました。 なので、同郷の同級生は皆、「えて」と言っています。 (広島出身です) 母も同じように習ったそうです。(島根出身) TVのアナウンサーの方が「へて」と発音されるので気になり、ネットで調べてみましたが、納得できる回答を見つけられなかったので。 ちなみに、手塚治さんはインタビューの中で、「えて」とおっしゃっていました。

  • 濁音を発音しない(できない)アナウンサー

    NHK夜の7時のラジオニュースを読んでいる男女のアナウンサーが特に目立つのですが、「危険ドラッグ」や「エアバッグ」をそれぞれ「危険ドラック」「エアバック」などと発音し、気になってしかたありません。つい、スイッチを切ってしまします。 1)意味は通じるのでどっちでもいい。 2)バックとバッグでは意味が違うのでアナウンサーなら区別すべきだ 3)聞き苦しい   4)気にならない   5)その他(ご意見等) 貴方にあてはまるのは上のでれですか(複数選択可)。 よろしくお願いします。

  • 外来語の発音、特に抑揚について

    日本語の中に英語を取り込むのは便利なことで反対することはなにもありませんが、取り入れた英語の言葉を話すときの抑揚が大いに気になります。たとえばクラブ(club)の本来の抑揚は後ろ下がりである筈ですがいつごろから1本調子かどちらかといえば最後のブの音が上がる音になりました。新しいところではライン(LINE)も本来後下がりの抑揚だけど下がらないで1本調子の抑揚無しです。まあ一般人が言うのなら人様の好き好き、とやかく言いませんが、驚くのはNHKのアナウンサーでさえこの調子で発音するのには正直あきれかえるというか、何というか。 NHKのアナウンサーだったらそれなりの国立大学で英語も勉強してきたはずなのに、このアホと言いたくなります。私に同感の人いますか?

  • ラジオアナウンサー数字のゼロ(レイ)の発音について

    小生ラジオをよく聞きますが,気になる発音があります。 数字のゼロあるいはレイをマルと発音する某ラジオ局のアナウンサーがいます。 例えば,電話番号の下4桁1003とある場合,イチマルマルサンと発音しています。 電話番号に限らず郵便番号だったり,ラジオの周波数だったりです。 ゼロまたはレイをマルと発音するのは正しくないように思えるのですが いかがでしょうか教えてください。考えすぎですか

  • 既存と依存の読み方について教えてください

    きそん(既存)を「きぞん」と云い、いぞん(依存)を「いそん」と発音するように統一しているようにも思えるNHKの狙いは何か? 民放TV局の一部アナウンサーにも、NHK式の人が出始めてきて、少し気になっています。 まぁ「NHKに訊け!」と云わないでお教えください。

  • セルビア語の発音

    11/25日のmideさんの現地語読みには賛成です。 TVでテニスの試合をよく観戦するのですが解説者、アナウンサーによる選手名の読みはいい加減です。例えばスペインの選手なのにFeliciano(Lopez)選手をフェリシアーノをフェリチアーノとイタリア語読みにしたりフランス人のClement選手をクレマンでなくクレメントと言ったりと。 最近気になったのはセルビアの選手でDjokovic(Novak)と言う選手がいますが雑誌や 他の放送ではジョコビッチと表現されていましたがNHKの解説者Fはヨコビッチと 呼んでいました。 どちらが正しいのか教えてください。 東欧の多くはJはイに近い発音なのでDを入れると”ジョ”と発音されると思うのですが。 次いでで恐縮ですが昔ユーゴの時代言語はセルボ・クロアチア語でしたが分裂後の今でも同じでしょうか。

  • アナウンサー、ニュースキャスターについて

    アナウンサーになりたくて、本気で勉強し努力している人が、沢山いると思うのですが、 なぜ、アイドルやタレント、モデルなどが、アナウンサー気取りで報道番組に出ているのでしょうか? 私はアナウンサーには興味ありませんが、なんかこういうの腹が立ちます。 あと、お笑いの人がドラマに出るのも、本気で俳優目指してる人に失礼だと思うのですが。

  • 女王の発声の仕方について

    女王の発声の仕方について 私は言葉の音を大変気にします。地方出身ですが、田舎の発音はせず、標準語を正しく発音することを常としています。 ところがオリンピックやスポーツのTV中継を見ていると、アナウンサーがよく「女王」(じょおう)と発音すべきを「じょおおう」だの「じょうおう」だのと言います。じょおおう、じょうおうと連呼されると、気になって試合内容に集中出来ません。 かなりイライラします。 女王 は文字通り じょおうです! サイトを検索すると、発音しにくいだの世迷言を言っている人がいるようですが、私は生まれてこのかた、じょおうを発音しにくいと思ったことはありませんし、学校でも「じょおう」と習いました! また、歴史の遠い過去においてどう発音していようが、アナウンサーなら、現在において正しく発音すべきです。お金を取っているプロなのですから。 民放のアナウンサーならまだしも、少なくとも税金のごとく金を取っているNHKのアナウンサーは、国民を惑わすような間違った発音をすべきでないと思います。 少なくとも、どちらかに統一すべきだと思いますが、皆さん、どう思われますか?

  • かばんが背中に、寝台が別途になってしまうアナウンサーたち

     ニュースを聞いていて思うこと。かばんの意のバッグをバック、寝台の意のベッドをベットと発音するアナウンサーがとても多いことです。英語では bed と bet、bag と back などは意味も当然違いますし発音も明確に区別されるはずなのです。いえ、日本語になった外来語だってそうでしょう。ベッドは別途ではありません。きちんと区別して発音するアナウンサーもいますが、NHKテレビに毎日出てくるようなアナウンサーでも区別のできていない人がいます。どう思われますか、気になりませんか。