• ベストアンサー

技術力のないIT会社でも成長できますか?

タイトルの通りです。 技術の低いIT会社でも成長できるのでしょうか? ここでいう成長とは、単に会社の売上や、資本金、従業員数 が増える、あるいは証券取引所に上場するという意味です。 私は今、あるソフトハウスへの就職を検討しています。 東証一部上場の中では小さい規模と思われる会社ですが、 それでも売上100憶以上、従業員1000人弱の会社です。 ネット上の情報(主に掲示板)を見ていると、 ・この会社には技術力が無い。 ・表向きは上流工程もやってるけど、  実際ほぼ下流工程のみ。 ・誰にでもできる仕事しかしてないから、この会社に  入ると転職も難しい。 などという記述を多々見かけます。 もちろん掲示板の内容を真に受けているわけではないで すが、会社の従業員と比較して、掲示板への悪い書き込 みが多いです。(従業員が多い会社ならその分母集団が多 いわけで書き込みの信憑性も低いと考えますが、従業員 の少ない会社で書き込みが多いとやや信憑性も高いと判 断しています。) はたして、下流工程の少し研修すれば誰にでもできるよ うな作業ばかりで、会社を一部上場させる程度の規模に もっていけるでしょうか。 ちなみに、今期は不況の影響で売上は下降していますが、 これまでは右肩上がりでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.1

「成長できるか」=NO。 そもそも「100億」で「1000人」ってことは、 一人頭、1000万円程度の売り上げしかないということで。 月単価80万円程度の仕事ということは、 社内SEさんの下で、運用まかされるような 常駐SEのお仕事のような気がしますが。 売り上げが、 この程度だと、平均年収500万円もいけばいいほうですかね~。 そもそも、上場だとかスキル身につけるのにまったく関係ないですし。 5年先みて自身が成長できる会社を探すには、 「大手(IxMとか、Hxとか、Oxcle、Dxllとか)の中途採用の募集要項を 見て、そこに載っているような技術を身につけられるような会社」を 選択することだと思います。 なので、構築や設計の上流部分をされていないと、 履歴書に記載するのに必要な実務経験(職歴)がまったく記載できないので、 掲示板に記載されたとおりなのではないかと思います。 一度、その会社に入ったつもりで、5年たった場合を想定して、 履歴書を記述してみてはいかがでしょうか。 その結果と、大手の中途採用(新卒ではないですよ!)の募集要項とを 比較してみて、価値のあるキャリアを積めるのかどうかを 考えてみるのが一番よいのではないかと思います。

sons_of_liberty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 しかし、私の質問文の表現が悪かったようで、 期待する回答ではありませんでした。 「この先成長できるか?」というよりは、 「掲示板に書かれていることが完全に本当ならば、 現在の規模にまで会社を大きくすることはでき なかったのではないか?」という意味での質問で した。 また、あくまで売上は100億以上であり、 正確には140億程度です。今期は不況の影響で、 102億程度まで落ちるようですが…。 色々とすいませんでした。

その他の回答 (1)

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.2

こんにちわ 成長ですか、今まで会社に頼らず自分でスキルアップしてきたので、何ともいい辛い話ですね。 会社的には後5年は成長できるでしょうね。 だって、世間ではITに疎い人ばかりですもの・・・ 簡単に言えば、楽です。今度小池のテッペイ君の映画やその原作本を見てみると良いですよ。 私見ですが、今まで、食ってきた中で、日本の一流企業の内外を見ましたが、ハッキリ言って程度低すぎですよ。あれなら口さえ上手ければ幾らでも稼げますね。 単純に今下がっているのはどこの会社も、「分けわかんないものに金出せない。前は他もやってたから、お金使ってただけ」という会社ばかりです。 何しろ、直近の会社では、IT部部長自ら、セキュリティのフリーソフトない?とかアドビのソフト、タダで会社で使えないかな? とか舐めた事言ってましたから。 日本のIT浸透力なんてこの程度です。 不況の終わりも遠いよね。て感じです。 まあ、若い内は色々あると思いますが、頑張って下さい。 会社には期待しないほうが良いですよ。裏切られるだけなので

sons_of_liberty
質問者

お礼

ありがとうございました。 辛口の意見ですね。

関連するQ&A

  • IT会社が成長したことは、会社に技術力がある証明にはならない?

    IT会社が成長(売上増加、従業員増加、証券取引所に上場等) を遂げることは、その会社に技術力があることの証明にはなら ないのでしょうか? 東証一部上場で資本金が約20億、売上も100億を超え、従 業員数も900名後半のある独立系の会社があります。 ITとしては大企業には入らないかもしれませんが、全IT企 業の中では大きい方だと思われますし、認証資格も多く取得し ている方だと思います。 しかし、インターネット上の情報を見ていると、例えば有名な 掲示板などで、 「この会社には技術力なんてない」とか、 「下流工程ばかりで、表面上派遣ではないが実質派遣みたい」とか、 「この会社に入ると、下流ばかりやらされるから、長く勤める 程転職に苦労する」などという記述がかなり多くあります。 ちなみに会社のホームページでは上流から下流までやっていること になっています。 もし本当にネット上で言われているように下流の誰にでもできるよ うなことばかりやっていたとしたら、現在の企業規模までに成長さ せることはできなかったのではないか?と思っているのですが、下 流工程だけでも成長させることは可能なのでしょうか。

  • インフラの上流工程について

    IT派遣会社に勤めている者です。 これまで、インフラの下流(運用・保守)をメインに担当してきましたが、 今後はキャリアアップのために上流工程に進み、将来はサーバ・ネットワークに 精通したインフラエンジニアになりたいと思っています。 上流工程を担当している(した経験がある)方にお聞きしたいのですが、 下流→上流に進むためにはどのようなステップを踏めば良いのでしょうか? また、どのような知識・技術を身に付ければ良いのでしょうか? (現在はネットワーク資格(CCNA)の勉強中です)

  • ネットワークエンジニアの業務は工程毎に、大体このぐらいの期間と言う目安

    ネットワークエンジニアの業務は工程毎に、大体このぐらいの期間と言う目安はありますか? 質問の背景として、NEは上流工程が終わったら、後は保守や監視の方が長いから、上流工程を行うようになっても、結局下流工程の仕事がメインになると言うような事を書いてあるのを、どこかで見て、気になりました。 保守や監視はシステムが動いてる限りはあるんでしょうが、上流も規模によると思いますが、どんな感じなのでしょうか?特に、人材派遣会社から出向する場合はこんな仕事が多いので、この工程はこのぐらいの期間になるなどの回答をお待ちしています。

  • 技術力とビジネス力で独立したい

    今年就活生のものです。 私の夢は技術力とビジネス力を鍛えて独立することです。 ここで言う技術力とはプログラミングを書くスキルのことです。独立については、従業員を何十人も従えて会社を作るというよりかはノマドみたいな働き方をしたいと思っています。 まずは若いうちに技術力の方を重点的にを鍛えようと思い、IT業界を志望しております。そこで数年間勉強したのち、ビジネスを学ぶために転職をしようかなと思っています。 志望先としては ・NRIやNTTデータなどの大手SIer ・DeNA、楽天などのIT系事業会社 ・小規模なソフトウエア会社やSIer などを考えています。ですが、 ・大手SIerは上流工程がほとんどで実際にPGを書く機会はあまりなさそう ・大手IT事業会社は大量採用をしているので、会社の歯車としてしか使われなく、部分的な知識しか身につかず、そこからビジネススキルを高めることはできなさそう ・小規模の企業ならPGなどは多くやると思うが、そのあと転職などキツそうだし、新卒で入るにはもったいない気がする など想像しており、どこを本命にしようか決めかねています。 自分が夢に思っているキャリアを描くためにはどこからキャリアスタートをしていけばいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 全工程を一人で担当

    SEを目指している大学生です。 SEでは上流工程と下流工程がありますが、上流工程をPM/PL(あるいは親会社)が担当し、下流工程をプログラマー(あるいは子会社)が担当するといったように、分業することが多いと聞きます。 私は一つのプロジェクトについて一貫して自分が担当したいと考えているので(要件定義だけやって開発は丸投げするとか、誰かに投げられた要件を開発するのは嫌)、上流工程も下流工程も自分でやりたいと考えているのですが、そういったケースは稀なのでしょうか。 全工程を担当するSEの求人もなくはありませんが、そういう求人は大概中小企業で、大企業の場合は分業制が敷かれていることが多い気がします。 別に中小企業をばかにはしませんが、ただでさえデスマーチの多いSIerにおいて、得体の知れない中小企業に入るのはやはり恐ろしいです。

  • PG・SE 上流工程、下流工程とは?

    初歩的な質問ですが、上流工程、下流工程とは何ですか? 就職するなら上流工程開発の会社の方がいいですか? また社内で開発するのと常駐先での開発ではどちらがいいのでしょうか? 社内開発の方が気は楽な気がしますが。 漠然とした質問なのですがよろしくお願いします。

  • 技術者レベル毎のSESの月単価を知りたい

    SESの技術者受入を検討しています。 私自身もSESで従事していた時はあったのですが、結構、昔で最近の単価事情には疎いので、最近の単価事情を技術者レベル毎に知りたいです。 私が考えている単価は以下となります。※記載の数値は月単価 あまり外してはない気がしますが、どうでしょうか。 ①未経験者レベル 30~40万  ある程度の経験者を受け入れるとなると、抱き合わせで未経験者も付いてくる。何故か未経験者である事が丸わかりなのに、経験2年と言われて紹介される事が多い。 ※暗黙の了解? ②プログラマ 50~70  設計は出来ないが、実装は可能なレベル。レベルはピンキリだが、設計書見て一人称で完結できるレベルなら高い ③システムエンジニア 60~80  設計と実装が出来るレベル。要件定義などの上流工程経験者なら結構高めでも受けいれられる。 ④PL、PM 80~100  マネジメントと上流工程から下流までほぼ高いレベルでこなせる。

  • 内定先について

    オービックと伊藤忠テクノソリューションズの内定を頂いていたら、どちらに就職しますか? オービックの利点としては、成長環境がある、家賃補助が高い、平均年収が高い。 逆に懸念点は、残業が多い、自社製品の販売が主なので偏った技術がつきやすいと考えています。 CTCの利点は、会社の規模が大きく大規模案件に携われる、 懸念点は家賃補助がない、上流工程しか携われないことです。

  • 会社の見方

    資本金、売り上げ(年商)、従業員数しか分からない会社が、良い会社かどうかを判断するにはどの様にしたら良いのでしょうか?。 証券市場に上場していれば、それなりな判断できますが、非上場の場合素人ですと分かりません。 帝国データバンク等の調査会社で調べる程ではなく、気軽に判断できる方法を教えてください。

  • 株式上場するメリットについて教えてください。

    株式上場するメリットについて教えてください。 信用性が増すなどの他になにかあるのでしょうか? また有名企業であっても上場していない企業もありますが デメリットもあるのでしょうか? 私が勤めている企業も従業員数、売上共に上場できる規模でありますが 上場していません。同族会社ということが関係しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう