日常の挨拶タイミングについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 日常の挨拶について、知人やご近所とのタイミングが分からず悩んでいます。
  • 距離が近くなるまで会釈し、頭を下げて「こんにちは」と声をかけるが、遅すぎたり早すぎたりすることがあります。
  • 年配者からの不興を買ったり、知らん顔されることも多いです。どの距離で挨拶すればいいのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

日常の挨拶

挨拶のタイミングについて質問です。 道端などで、向こうのほうから知っている人 (わたしの場合、さほど付き合いのない、あるいはまったく付き合いのない、だがご近所でお互いに面識がある)を発見したら、挨拶は どんなタイミングでされますか? 気付いた時点で会釈し、距離が近くなったらもう一度 「こんにちは」と声をかけて、頭を下げます。 でもこれですと 最初に会釈した時点で相手は全く気付いていなかったり わたしが、コレくらいの距離かな?と距離の縮まったところで 挨拶すれば、遅すぎたり 逆にタイミングが早くて、向こうは(わたしが挨拶したことに)気付かなくて、わたしとしてはもう既に挨拶をしているので、とおりすがりに ちょっと頭を下げて、というようにしていました。 そしたら、ご近所の年配者たちから不興を買ってしまっていたようで ○○さんの隣のおうちに、新しく入られたご夫婦(まぎれもなく我が家です)の奥さんは、こっち(自分たち)の姿が見えていたって頭ひとつ 下げるでもなく、こんにちはの一言もない 都会から来てるから、威張ってる (ここは中堅都市の郊外。わたしは三大都市の某所の出身です。 そのことも流れていた) ですとか こっちは気付いているのに、向こう(わたし)は頭を下げない。 こんくらい近づいてから、ようやく「こんにちは」言って頭を下げる と話しているのを、聞いてしまいました。 (もとからこの町に住んでいる、年配者と老人が住人の大半をしめる この町では、他所から引っ越してきた、しかも新婚のわたしたち夫婦は 大きな関心だったようです。このほかにもいろいろな噂が流れていました) 相手のほうから頭を下げられたり、挨拶されたりすることは まずありません。わたしが頭を下げても知らん顔だったりすることが 多いです。 ※いじわるや不躾ではなく、視力の問題だと思います。おそらく こんにちは、と声をおかけしても知らん顔して通りすぎていく方も いらっしゃいます。 ※これも、年寄りまたは年配者である故だと思います。 ※聴力や、外部からの刺激に対して反応する能力が低くなっているのかと・・・子供の頃、年寄りや年配者の多い町で育ちましたが、こんな 感じでしたので。 ※でも、わたしが挨拶しなかった(本当はしてるけど)あるいはタイミングが悪かった、ことは認識&以後記憶している。 どんなタイミングで、どのくらいの距離で、挨拶したらいいのか わからなくて悩みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titetsu
  • ベストアンサー率43% (54/124)
回答No.1

私は距離に関係なく,相手と目が合えば挨拶します。声が届くのならば声を出すことでこちらが挨拶をしていることに相手は気づきます。音のない会釈では相手に気づかれないのでは? そのために,存在に気づいたら相手を見ています。相手がこちらに気づかないまま近づいてもやはり,こんにちは,などと声をかけます。 また,こちらが相手の存在に気づいた時点で挨拶することもあります。 いずれにしろ,場が許せば声に出して挨拶された方がよいと思います。 遠くで会釈して近づいてまた挨拶って,少しくどい感じがしますが…。 挨拶は返事を期待するものでないのですが,挨拶してシカトされたときにはすれ違いざま「無視かよ」っていってやることもあったりなかったり(笑)。先住民の不作法・非常識・お思い上がりに負けないよう,ご夫婦で頑張ってください。

KanoMizuki
質問者

お礼

ご親切なアドバイスをありがとうございます。 声を出して、はっきりと「こんにちは」「こんばんは」などは、常に 言っているのです。 そういえば、いつも挨拶するのを同じくらいの距離&声量で 「クソババア」「ハゲジジイ」と言ったら、どうでしょうね。 悪口なら絶対に聞こえるはずです。 そう考えたら、ちょっと楽しくなってきました。

関連するQ&A

  • これってお正月の挨拶ですか?

    はじめまして。 こちらのカテで良いのか自信がありませんが、宜しくお願い致します。 先日(3日)ご近所のご夫婦とお会いした際に、少し世間話をした別れ際に「良いお年を。。」と言われました。 私は「良いお年を。。」との挨拶は新年を迎える前の挨拶だと思っていましたので、新年を迎えてからのこの挨拶に、一瞬「え?」と思ってしまいました。 その場は、当たり障りのないように「良いお年を。。」と繰り返しましたが、それで良かったのか心配です。 お向かいに住んでいるその年配のご夫婦は、とても穏やかなおじいさまと品の良いおばあさまで、適度な距離感を保ちながら良い関係のお付き合いをしています。 質問は以下の2つです。 1:「良いお年を。。」は、新年を迎えてからも使える挨拶なのでしょうか? 2:その際には、何と答えるのが良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • こんなときの挨拶のタイミングは??

    暮らしの中で地域の方との挨拶は欠かせないですよね。 しかし、隣近所の方が外で来訪者、またはお客さんと話しをしている時には、こちらとしては挨拶はどのようなタイミングがよいのでしょうか? ・話を割り込む ・ひと段落つくまで待つ ・目を合わせて会釈程度 ・そのまま通り過ぎる 状況としては家の近くでこちらも作業していて互いに声が届く距離です。

  • 賃貸って挨拶しない人が多数なんですか?

    特に若い方はこちらが「こんにちは」と声を掛けても、目をそらして無視するか声は出さず軽く会釈するだけ。 良くても目は決して合わせず、聞こえるか聞こえないかぐらいの小さな声でボソッと返してくるぐらい。 家族連れ多めのマンションに夫婦2人で住んでますが、敷地内ですれ違っても挨拶しない人が多いです。 親の躾なのか警戒してるのか個人の性格なのか知りませんが、若い方はまともに挨拶を返してくれる方の方が少ないです。 普段の近所付合いは全くありませんが、賃貸住宅は敷地内ですれ違う時に挨拶すらしないのが普通なんですか?

  • 挨拶の仕方、これってまずいですか?

     幼稚園児の母です。毎日、うちの前にバス待ちをしているお母さん達に会うのですが(うちは車送迎)、駐車場まで行くときに必然的にお母さん達の前を通ることになっています。  私的には、すぐ真横を通るとか目が合うとかしたら会釈したり挨拶してるのですが、そうでない場合は、そのまま何も言わず通りすぎています。というのも、話込んでいたりするし少し遠め(あいさつできない距離ではないけど、声に出すと大きな声を出さなければ聞こえないような距離)だったりするので、目が合わなければわざわざ大声を出してまで挨拶もしにくいなあと思っているので、まあいいかという感じでそのままでいます。でも主人曰く、それは挨拶すべきだと言われてしまって、困っています。かといって、目が合うまでジッと見ているのも変だし。たいした事ないようですが、毎日のことですし、気になってしまいました。  ちなみに皆さん、私から挨拶すると返してくれる方もいますが、私がしないと向こうからは特にしてもらっている訳でもありません。こういう場合、どうなんでしょう?向こうがこちらを見てなくても、「おはようございま~す!」って声を出して挨拶しなくちゃいけないんでしょうか?

  • 挨拶しているのにな・・(長文です)

    2年前に家を新築し引っ越してきました。 近所の方には、当時お披露目という感じで隣り近所の方を呼んで 会を開きました。 私と同年代くらいの方なんですが、最初のうちは腰が低くこちらが1度会釈をすると相手は2度3度と会釈をする方がいました。 今年に入ってから、急にその人の態度が変わり不思議に思っています。 うちは共働きで、主人も私も朝から夜遅くまで働いているので、普段近所の方と会う機会がありません。 会えばちゃんと会釈をするように、子供達にも言ってあります。 引っ越した当初は、年配の方ですがやはりこちらが挨拶しても気づいてるはずなのにシカトをする家庭が2件ありました。 挨拶しなくなったら何言われるか分からないので、返事がないのが分かってても懲りずに我が家では挨拶をしています。 この2件は最初からだったので、これ以上のことは諦めていますが、他の方は変わらずに接してくれているのに、急に態度が変わったその方が不思議でしょうがありません。 地元ですし、町内がまとまっている地域なので、逆に冷たい態度が気になってしまいます。 父や母に相談したところ「嫉み」だと言うのですが・・。 みなさんは、ご近所の方からこのような経験された方はいますか? もし、いらっしゃったらどのような対応をされてるかアドバイスいただけたらと思います。お願いします。

  • 近所のご高齢女性に道端で挨拶しても無視され感じ悪いです。

    近所のご高齢女性に道端で挨拶しても無視され感じ悪いです。 うちの近所にご高齢の女性が住んでます。 息子さんと同居しています。 ところが 最近道端など近所でそのご高齢の女性と会ったとき 私から会釈しても無視することがあり 感じ悪いというかムカつくことがあります。 (さいわい息子さんは感じがよく 道端で会うと向こうから笑顔で挨拶してきます) うちには思い当たることはないので ほっとけばいい話なのですが 道で会うたびに会釈しても無視されたら ハッキリ言ってむかつきます。 高齢になり病院通いなどしてて 体調が悪そうな感じもありますが。 私も無視したらいいだけのことかもしれませんが でも、なんかいやーな気分になって困ってます。

  • 引っ越しのご挨拶のタイミングについて相談です

    11月末くらいに引っ越しをしました。 持ち家売却が絡んでいたので買い手さんが決まってからはバタバタで、引っ越し後にも家族全員風邪で寝込み、引っ越し先へのご近所へのご挨拶がつい最近になってしまいましたがどうにか・・・。 問題は引っ越し前のご近所の方々への「お世話になりました」という意味合いのご挨拶です。 手土産など用意してあるのですが、風邪で寝込んでいる間に自分の家を買ってくださった方が入居されてしまい、タイミングを逃しました。 前住人である私どもが今更うろうろするのはどうかなという気もしますが、自治会活動にも参加しましたし色々お世話にもなり大変うまくやっていたご近所付き合いでしたので、なんの挨拶もなくいなくなるのも気が引けます。 自治会が別とはいえ同じ町内なのでスーパーでの買い物などで顔を合わせる機会もあるかも知れませんし、行こうと思えばすぐ行ける距離です。 当然新入居者様ともそれは同じです。 遅くなってしまったこのタイミングで以前のご近所に挨拶に回っても、家を買ってくださった新入居者の方たちが気を悪くしたり近所づきあいがやりづらくなったりということはないでしょうか。 ご意見をお聞かせください、よろしくお願い致します。

  • 隣人への挨拶

    25歳女性、4人家族実家暮らしです。 玄関が小道をはさんでほぼ正面同士のお向かいさん宅がありますが わたしはほとんど出くわすことはありません。 母親が(たぶん勘違いで)、お向かいさんに向かって、外から大声で『うちの犬をからかって鳴かせるのやめてください!』と何回か言って以来、父が挨拶しても険悪というか完全無視されていると父から聞きました。 母のことをちょっとおかしいと思われているらしいです。 しかも2年前のことらしく、ずっと近所付き合いがなかったのをいまさら知りました。 わたしはお向かいさんと出くわしたら挨拶するべきだと 思うのですが、家の人間の顔も見たくなさそうなので会釈 に留めておいたほうがいいでしょうか。 ちなみに母は思い込むと声に出してしまうたちで 反省しつつもいまさらどうでも良いといったスタンスで、 わたしだけが近所の目を気にしてコソコソしてます。 ご助言お願いいたします。

  • 挨拶不要と思ってる先住者もいるんですか?

    夫婦で賃貸マンションに引っ越すんですけど、挨拶に行くか迷ってます。 1DK~3LDKまであるので単身や子連れやら色々な方が住んでるとは思いますし、私達もこの先数年はここに住むとは思いますが…。 こっちは共働きで家を空ける事が多いし、子供いないししばらく作る気もないし、表札出す気もない(表札掲げてる家は皆無)し、近所付き合いも望んでいません。 以前住んでたファミリータイプのマンションはタイミングが合わずに隣人への挨拶出来なかったけど、だからと言って困った事は一切ありませんでした(2年住んだけど、一度も顔合わせずに終わった) 「挨拶行かない」と言う人が多いそうですが、逆に「挨拶来なくていい」と思ってる先住者も増えてるんでしょうか? 私が先住者なら「隣人と特別仲良くする気もないし、来ても来なくてもどっちでもいい」と言う感じです(笑)

  • 挨拶をしないお向かいさん

    数年前に向かいに引っ越してきた家族がほとんど挨拶をしない方です。 挨拶をする時は、ほぼこちらからします。こちらがすれば、むこうが返すといった感じです。 こちらの姿をいつも見ていないのが不自然です。たまにクルッと後ろを向く時もあり、え?と思います。 他の近所の方は自然な感じでお互いに気づいたらどちらからともなく挨拶を交わします。 お互いに、後ろ向きの姿を見かけても声を掛け合うような感じです。 向かいには、夫婦(50代)とその息子とおばあさんが住んでいます。 むこうが知らんぷりしていて、挨拶をするのがいつもいつもこちらからなの で、たまに私も気づかないふりをしてしまいます。 でも今日は、嫁いだ娘らしき女性がきていたようで、その女性と向かいの奥さんがこちら側を向いているのに全くこちらを見ようともせずにいたので、腹がたってしまい挨拶するのが馬鹿らしくなりました。 結局私も挨拶しませんでしたが、こんなことでもんもんとしているのが嫌な気分です。 このような思いをしたことのある方いますか? もしいらっしゃいましたら、挨拶に関して普段どのようにしているのか教えてください。 このような家族にはどう接すればよいでしょうか。

専門家に質問してみよう