• ベストアンサー

同僚におちょくられるのを上司に相談しましたが

noname#3879の回答

noname#3879
noname#3879
回答No.6

こんばんわNo5のLittlearielです。 もう単なる虐めですよね!その上司も上司だし!似たもの同士なんじゃないですか。 やっぱりpeterrabbit さんにしか意地悪な態度をしないから周りの人にとってはユニークな良い人なんですよ。 私も意地悪なオバサンのこと誰かに相談しようかと思ったけど、きっと批判をかうだけで終わるなと思ってやめました。だぶんオバサンの耳にも入りそうだし(汗) 落ち込みますねーこんなに悩んで嫌な思いしてる時でもアノおばさんは笑ってるんだろうなーと思うと・・・・ 私は出来るだけ意地悪なオバサンと関わりをもつことを止めようと思います。サッパリとあしらったりしようかなと思う。 あいさつとかはするけれど、必要以上なことは話さないようにして、意地悪言われたら軽く無視したり(あからさまじゃなく本当にさりげなく聞こえなかったように無視)後は勝ち誇ったかのように何にもこたえて無いような笑顔であしらおうかな(出来るかな(>_<)) 仕事終わったらササッと帰って仕事モードを終了させる! 多分こんなことしてたらオバサン以外の人とも仲良く出来なくなるかもしれないって思うけど、(他の人とは普通に話すけど)もうそんなこと良いや!!オフィスには仕事しに行ってるんだもん! 昨日の夜久しぶりにキューティー・ブロンドって映画を観たのね。意地悪されても頑張ってるタフな明るい女の子の話。観終わったらなんかスッキリ気持ちよかったよ! ポジティブな女性の映画って結構ストレス解消になるよね!あとレディコミ(Hじゃないライフ物)とかも(笑) お互い頑張ろうね!

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも一応謝ってくれたのに私もひどい態度をとったので謝るろうかと思っているのですが。

関連するQ&A

  • 同僚におちょくられた事、許すべきでしょうか?

    少し前にも書きましたが私(Y、33歳独身)は生保レディをしている職場で同僚のNさん(46歳独身)に何かにつけてからかわれていました。 私はマイペースでおっとりしていてNさんは活発です。 Nさんは私の話し方や笑い方歩き方がおかしいとモノマネしてきたりしました。 私が怒りたいのをこらえて「そんなにいじめないでください」と言うと「私はあなたを改造してあげたいの」と言われました。 他には「職域でいい人がいるから紹介してあげようか?」「Yさんていつもそんなのなの?友達とかもそんなのなの?お見合いしてもそんなのなんじゃないの?」とか。 しかも2人でいる時は普通なのにみんながいる時だけ言ってきました。 私も2人の時ですが2回ぐらい「Nさんて緊張する事とか悩む事とかないんじゃないですか?」って言ってやった事もあります。 するとNさんは「ひどい、Yさんてひどい事言うね」って、翌日上司に報告してました。 1ヵ月間ほど毎日ではないけどそんな事が続いたので 私も上司に言いました。 3人で1時間ぐらい話し合いました。 その時も「Yさんが可愛いから、好きだからしたの」 みんながいる時だけしたのは「その場を和ませたかったから」だそうです。 でもまた余計な事に「Yさんってユニークだから、こんなにユニークな人って職場に1人はいるのよね、あっ、別にユニークって悪い意味じゃないよ」って。 それで上司が私が傷ついているからもうやめてあげてと言ってくれてNさんも反省したようです。 真剣に「ごめんなさい、そんなに傷ついてるとは思わなかった、もうしないから」と謝ってくれました。 でも私はその時泣いてしまってたし、ユニーク発言にまた腹が立ってふてくされたままでした。 その後はもう何も言ってこなくなりましたが後味が悪いです。一応ちゃんと謝ってくれたし私もひどい事を言った事もあるし、私も謝るべきでしょうか?

  • 上司が急に厳しくなった

    生保レディ(33歳)です。 以前も書きましたが同僚Nさん(46歳)におちょくられた件からその後です。 上司(37歳)に相談して一応ちゃんと謝られたのですがその時は興奮していた事もあってふてくされたり理由を追求したりして結局許していないような態度をとってしまいました。 最初から上司はNさんの方が気に入っているようでNさんの肩ばかりもってました。 それまではわりと私にも優しかったのですがその件があってから何かにつけて私のあらさがしばかりしてきつく当たってきます。 例えばお店の無料チラシを作って契約をとろうという活動をペアでしているのですがこの前ランチを私とTさんの狙っている店にチームの人みんなで食べに行こうという事になったのですが私は仲の良いIさんが自分の狙っているお店に行くからそっちに行く事にしたのとNさんがいたのとで行きませんでした。 帰ってきて私がIさんと行こうとすると「Y(私)さん、自分の狙ってる店に行かなあかんやろ!それに行ってもらった人にお礼を言わなあかんやろ!頼むからイライラさせんとって-や!」ってきれられてしまいました。それでNさんとSさんに「ありがとうございました」と言ったのですがNさんは「ふん!」って顔してました。 それと前日に支部長に職域に同行してもらったのですがそのお礼もタイミングがつかめなくて言ってなかったのですが知っていて「なんでお礼を言わないの!当たり前の事やろ!」ってまたきれてました。 きれてまで言う事でしょうか? 他にもこんな事言ってたやろとかちょっと誰かに言った事を悪い方にとっていてねちねちと言ってきます。 あれから3週間たちますがNさんとは一言も話してません。Nさんに謝るべきでしょうか? 私も悪いとは思いますが、この上司ちょっとおかしくないですか? ちなみにチームは全員半年以内の新人で女性です。 上司も女性です。

  • 同僚におちょくられる

    生保のセールスレディをしているのですが、昼休みの営業後は事務所にいてもみんな設計書を作ったりお菓子の詰め合わせを作ったりしながら雑談をしています。 1ヵ月遅れで入ってきた一応後輩ですが同僚Nさんがむかつくんです。 私が33歳でそのNさんは46歳なので後輩という感じもしないのですが。 血液型は関係ないかもしれないけど私はB型でかなりマイペースでとろいんですよね。 話し方もぼそっとした感じになりがちなんです。 NさんはA型でわりとてきぱきしてて何でも思った事をペラペラ話すタイプです。 Nさんにとって私は不思議な存在らしく何かにつけておちょくるというかばかにした態度をとってきます。 すぐ私の話し方をまねして大げさにぼそぼそした話し方をして、「なんでそんな話し方なの?」とか言ってきたり、口ボーッと開いてるよとか言ってきたりします。 私もNさんも独身です。(Nさんは婚約破棄した事があるそうですが) すぐみんながいる前で大声で職域でいい人がいるから紹介してあげようかとか言ってきます。でもどんな人か聞いたら好青年としか言わないです。 そんなにいじめないでくださいとか冗談ぽく言ったりするのですが、「私は あなたを改造してあげようと思っているのよ」とか言います。 Nさんはあー言えばこー言うタイプで何を言っても言い返してきます。 いい年してこんな事でおちょくられる私は自分でも情けなくなってきます。 でも最初は軽く流していたのですがだんだん腹が立ってきました。 一度キレるか無視するかしたらもうしてこないと思うのですがその後事務所が気まずい雰囲気になりそうでできないです。

  • 嫌味な同僚

    何回か書いてます、また同僚Nさんの事で悩んでいますが。 生保レディの新人です、一応Nさんも。 私は営業なんて始めてだし、もともと人見知りをする方なので全然自信がありません。 職域に毎日行きますが時々上司に同行してもらいます。 午後はペアで無料広告を配る条件で飛び込みでいろんなお店をまわっています。 どちらも契約が取れそうなのですが、ほとんど上司や ペアでも先輩の方が話を進めるので私はただついて行っているだけみたいです。 そこでNさんが聞こえよがしに嫌味を言ってきます。 以前からかわれていた同僚で謝ってくれたのですが知らん顔してしまったので向こうも根にもっているみたいです。 その私のペアの人に私が近くにいるのにかいるからかわかりませんが、たらたら嫌味を言ってました。 「自分はついて言ってるだけなのによく0.5件もらえるね(1人だったら1件だけど2人なので0.5件になるので)。普通、私はいいですって譲るんじゃないの?本当、厚かましいねぇ。気がつかないのかなぁ、まあ無理かもしれんけどねぇ。」 職域で取れそうなのも他の人が「良かったね」って言ってくれたのですが「また上司に取ってもらったん?いいなぁ、別に羨ましくはないけどねぇ。」って。 Nさんは常に自信満々です、えらそうな事言うだけあってわりと自分で取ってます。 特にお店まわりのが調子よくて3件ぐらい取ってます。 それもペアの人が子供が小さいから早く帰らなくてはいけないので一緒にできず1人でやるようになったそうです。 こんなまる聞こえな嫌味を言われても私は聞こえないふりをしてました。 後でそのペアの人に「私はいいから1件取ってもらっていいですよ」と言ったのですが、その人は「Nさんまだ根にもってるんじゃないの?そんなことしなくていいよ、Nさんには言わせといたらいいし」って。 なんだか気分が悪いんですけどこのままでいいでしょうか?

  • 子供じみた同僚

    たびたび書いてますが。 生保レディ新人です。(まだ8ヶ月ぐらいです) Nさんは1ヵ月後に入ってきました。 そのNさん(46歳独身)が子供みたいな嫌味ばかり言ってきて疲れます。 私(34歳独身)はおっとりしていてNさんは何でもずけずけ言うタイプです。 Nさんはみんなの行動をチェックしていていろいろ口出ししてきます。 特に私にはきつい事をよく言います。 以前しょっちゅうからかわれていて我慢できずに 主管(女性37歳既婚)に言いつけました。 Nさんはその時は真剣に謝ったのに私は泣いてたし興奮してたしついふてくされたままでした。 その事を根に持っているようでそれからというもの陰湿な嫌味をねちねち言ってきます。 聞き流していたのですが最近面と向かって酷い事を言ってくるようになりました。 「Yさん(私)はこの仕事合ってないよ、他の仕事した方がいいで。いつまで続けるつもりなん?」 前髪を下ろしてたら「似合ってないよ、変やで、Yさんは太くて硬い髪だから下ろしされへんねん」とか。 黒いかばんから茶色いかばんに変えたら服と合ってないでとか。 Nさんの方が合わせにくい赤いかばんをいつも持っています。 主管に報告する前は私も言い返した事もあったのですが私が少し言ったら「Yさんって酷い事いうぅ、こんな事言うねんよぉ」とか大声で言いふらします。 なんだか言い合うのもばかばかしくなってきて無視してましたが調子に乗ってきて言いたい放題になってきました。 よくこんな人どこにでもいるって書かれましたが私は大人になってからこんな人始めて見ました。 中学生ぐらいまではいたと思います。 こんな人って本当によくいるんですか?どう対処していいかわからないです。

  • 上司に注意されたのですが・・・

    またつまらない事で少し悩んでいますが。 生保レディの職場です。 まだ実践研修室で営業に出てから半年以内の人たちばかりです。私も3ヶ月です。 毎月ノルマの締めがあって「どうするの?誰を狙うの?」とか全員やいやい言われます。 全員職域があって毎日訪問できる会社をもらっています。 それでこの前ちらっと同僚に話した事ですが。 (1)「この会社はわりと雑談もできるし子供がいる人と かは少し早く帰れたりするから他の会社より融通が きいていいんじゃないですか。」 (2)アンケートを書いてもらった人に保障設計書を作っ て持って行って説明するのですがみんなもう2,3回会 っただけで持って行っているので「そんなにすぐ持 っていくんですか?ちゃんと事前に持っていくって 言っておくんですか?」 (1)は「この会社の仕事って楽で楽しい」 (2)は「なんで保障設計書持って行くんですか?」 って言ったの?って上司に呼び出されて言われました。 上司も普通にそんなに怒っている様子でもないのですが「Y(私)さんも悪気があって言ったとは思ってないけど他の人が必死でやってるのにあれ?って思うから気をつけて」って言われました。 これを言った同僚は同じ人で1番優しくしてくれる人です。 それなのにこんな風に言われているのが信じられないのですが。 上司に誰に聞いたか訊ねたのですが流されました。 後でその同僚に「上司に注意された私がやる気がないみたいだから」とか言ったら「そんな事ないよ、がんばってるよ」って言ってくれましたが。 上司がわざと誇張して言ってきたのでしょうか? 私も真実を言いましたがあまり通じてないようで軽く流されてしまいました。 上司はもっと私に必死になって仕事をやらしたいみたいです。でもこんな事を言われると余計にやる気がなくなってきます。 ちなみに私33歳同僚50歳上司37歳です。

  • 同僚の嫌味がどんどんエスカレートしてきました

    生保レディ新人(33歳)です。同僚Nさん(46歳)は1ヵ月後輩です。 しかしそのNさんが高慢すぎて困ってます。 私は営業なんて始めてだし人見知りするし話すのも苦手で全然自信がありません。 たびたびみんなの前でからかわれていてついに上司に相談しました。 上司と3人で話し合ってNさんは真剣に謝ってくれたのですがその時は興奮しててついふてくされたままでした。 それを根にもっているらしくて陰湿な嫌味をねちねち言うようになってきました。 先輩とペアでお店の人から契約を取る活動をしていて 取れたら先輩が主に話を進めているので、「自分はついていってるだけなのによく半分成績もらえるね。厚かましい過ぎるわ!」 職域でも取れそうな人がいるのですが上司が同行して進めてくれるので「また取ってもらったの?いいなぁ、でもうらやましくもないけどね。」 会社は職員も増やしたいのでどんどん知人を誘うように言われます。 ハローワークから出てくる人を誘ったりする人もいます。 すると「ハローワークで誘ってくる人なんてろくな人いないじゃない。他に雇ってもらえなくて仕方がなく来る人しかいないでしょ。」って。 私がそうなんです。 お客さんの占いをたくさん作っていると「マル保(保険のプラン)は全然作らないのに占いばっかり作って・・・。」 先輩が小さいゼリーを配っててどれにしようか選んでいたら「そんなことだけこだわるねんなぁ」って。 ゆで卵を客先に配って帰ってきて違う人が「喜んでもらえた?」と聞いてくれたのですが「そうでもなかったです、普通でした」って言ったら「Sさん(21歳)が持って行ったら喜ばれるわ!」 って。 他にも私の行動や会話を細かく監視していてねちねち すぐに嫌味を言ってきます。 また上司に言うのもなんだか子供っぽいような気もするし言い返したら喧嘩になるだろうしどうしていいかわかりません。

  • 上司が同僚に片思い

    接客業です。上司が同僚Nに片思いしています。Nには彼氏がいます。 その事実に気付いているのは私だけです。 Nはもともとその上司とは大の仲良しでしたが、最近になって突然上司が彼女を意識し始めました。私が気付いている事は上司も知りません。 あまりに分かり易く彼女を避けるようになったので確信しました(もともと疑っていて、あからさまになった感じ)。 Nは避けられている理由が分からず、職場の雰囲気はかなり悪くなってしまいました。その上司に対する愚痴もヒドいです。 Nに彼氏がいる事は上司も知っています。 このような場合、私はどうすれば良いのでしょうか。板挟みで苦しいです。上司に言ってみるか、Nに言ってみるか。このまま見て見ぬ振りをするか。悩んでいます。

  • 生保レディで長続きする人って・・・?

    簡単に雇ってもらえるのでなんとなく生保レディになってしまいました。 実際営業に出始めてから5ヵ月経ちました。 やりだすとまあまあ面白いとも思えるようになってきました。 オフィス街なので職域を2社もらっていて毎日担当の会社に行っています。 上司が手助けしてくれたのや自分の身内などを入れて毎月1件か2件とれています。 今は実践室なのですが9ヶ月経つと卒業でそれぞれ支部に戻ります。 支部に戻って1人でやっていけるか不安になってきました。 生保レディは身内だけ入れたらもう終わりですぐ辞めていく人が多いとは聞いていましたがそうなりたくはありません。 でも誰でも同じ職域ばかり回っていても断られた人はもう終わりだし入ってもらえたらもう終わりだしすぐ尽きると思うのですが10年以上も同じ職域に行っている人もいますよね。 そういう人はどうしているのでしょうか?

  • 生命保険のアンケート

    何度も同じような質問をしているのですが。 私は生保レディの新人で毎日職域に行っています。 上司には毎日3人にアンケートを書いてもらってくるようにとしつこく言われます。 すんなり書いてくれる人もいますが断る人もわりと多いです。 私は内気で人見知りをする方なのでどうしてもおどおどした感じの言い方になってしまいます。 だから上司には「y(私)さんの言い方が悪いんじゃないの?明るく笑顔で言ってる?」とか嫌味っぽく言われます。 そんなことないと思いますがアンケート書かない人って人によって書いたり書かなかったりしますか? 下記の場合だったら書きますか? (1)ベテランの人 (2)若い人 (3)綺麗な人 (4)可愛い話し方の人 (5)明るく笑顔で話す人

専門家に質問してみよう