• ベストアンサー

隣人に壊されました

隣の家との土地の境界に、境目がわかる様にプランターを置いていました。 今朝それが破壊されているのを発見しました。どうやら車で引っ掛けた模様です。それで破壊したものをわざわざご丁寧にもとの場所に戻しておいてくれています。 今のところ謝罪の気配もありません。 隣人ということもあり、無用なトラブルは避けたいのですが、このまま放置しておいたほうがいいのでしょうか。それとも大人として謝罪を求めるべきか悩んでいます。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucytyo
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.6

そのプランターの置き方は、けんかを売っているように見えたのかもしれませんよ。(土地の境界の問題は人を感情的にするようです、、、) 貴方になったくそのつもりがなくても、そう受け取られてしまったのでは、、、 日頃の人間関係からどうするか考えてくださいませ、もし貴方が感情的にならずに話せる方なら、(どうもお相手がそうではなさそうですが) 「わかりやすいようにプランター置いたんですけれど、おじゃまでした?」とにっこりいうという手もあります。うまくいけば軽く謝ってもらえる、かもしれませんが。 日頃の関係を知らない私としてはおすすめできません。そのまま置いておいた方がいいでしょう。プランターは残念でしょうが、お隣との平和を保てるかどうかが重要ではないかと。 気が収まらなかったら、そのプランターにまだ土が入る部分があったら、何かの種をまいて静かに抵抗してみてください、、、

deathrio
質問者

お礼

~すべての回答者様へ~ 先ほど、隣人に心当たりがないか尋ねてきました。 最初は知らないの一点張りでしたが、もし変質者の仕業だと怖いので、警察に被害届を出そうかと思っている、と伝えたところ態度を急変させ、もしかしたら昨日の来客かもしれないとの事で先方に連絡を取ってくれました。 その後、昨日来ていた友人とやらが謝罪に訪れました。 これでよかったかどうかはわかりませんが、小学生の娘は納得できたようです。 いろいろなアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#142255
noname#142255
回答No.5

隣の家との土地の境界に、境目がわかる様にプランターを置いていました。 境界ははっきりと動かせないもので設置しないと 後々の揉め事の元に 成ります 隣と話し合えるのなら 境界線の中心をブロック塀の中心で費用は折半 で造る 無理なら貴方の境界側にブロックで塀を設置する この場合も隣に一言 伝えて置くのが常識かと

deathrio
質問者

お礼

こんな小さなことで悩むのはいやなことです。 相当なジレンマを感じています。 ありがとうございました。

deathrio
質問者

補足

境界杭はきちんと打ってあります。必要に応じて測量で割り出すことも可能です。 なぜプランターを置いたか。 ・障壁を建てるお金がない。 ・隣人が当方の敷地上を車で通過する → そこには下水の宅枡がある。 ・境界線がどうのこうの言うつもりはない。 今回言いたいのは、他人のものを「壊してしまった」場合の対応です。 隣人なら尚更だと。ただ隣人であるがために、これからのことを考えて言うべきか、放置すべきかなのです。子供の疑念を含めてです。 たとえ塀を建てたところで結果は同じだと思います。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.4

No.2の回答者です。 あなたの補足・お礼及び他の人に対する補足・お礼についての話より総合判断です。 あなたの書いている通り言ってみては如何。 ただし、相手の方が他の車とのすれ違いのためにやむをえなくそこを通ったとしたら問題はないように思いますが。  あなた自身、相手の車が実際にそこを通った時の状況を見てはいないように思います。 「下水の宅枡を保護する」はつまり安全確保につながります。 ここが壊れたら人や車が側溝に落ちる恐れがあるわけです。 相手の車も例外ではありません。 ここを強調し、側溝部分はなるべく通らないよう納得してもらうしかないと思います。 ただし、相手がどういった人間かを確認してからの方が良い。 ろくでもない人間を相手にするととんでもない目に合うことがあります。 ご近所トラブルなどは関係がこじれてひどい状況になるもの。 もし注意するのであれば相手がどんな人か知った上で注意すべきと思います。 子供への教育上の問題はそのあたりも含めて考えるべきと思います。 世の中正義だけで動いてないことを教えるべきではないでしょうか。

deathrio
質問者

補足

>あなた自身、相手の車が実際にそこを通った時の状況を見てはいないように思います。 そのとおりです。 >ただし、相手の方が他の車とのすれ違いのためにやむをえなくそこを通ったとしたら問題はないように思いますが。  止むを得なく通ったとしても、壊れたものを元の位置に戻すくらいなら、隣人としてこれからずっと付き合いをするわけですから、何かしらのアクションがあってもよさそうなものですが。わざわざアクションを求めるのもやはり考えてしまいます。 例えばプランターが特別なものだとしたら立証して当然弁償を求めます。 ただ、弁償してもらうほどのものでもないのです。 だから余計困っているのです。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

あきらかに隣の車がひっかけたという確証があるなら、隣にひっかけませんでしたか?というのもよいでしょうが、わからないなら、近所の子供がひっくり返した可能性もあります。 言い方を替えて、「プランター邪魔になりますか?」 でもいいと思いますが。 境界は隣との話ではっきりしていて、杭でもあればよいのであって 日常生活では殊更にそこを強調しなくてもいいと思いますよ。 私の実家そばで隣が境界のところにわざわざ角の尖った石を積み上げているところがあります。別に自分の土地ですから間違いはないですがそこを入ってきた他の車がひっかけることもあり評判悪いです。 そんな意図ではないと思いますが、仲良くやりましょう。

deathrio
質問者

お礼

壊れたものをわざわざ元の場所に戻しているあたりがなんとも・・・。 相手の一言を待っているのですが今のところ気配はありません。 ありがとうございました。

deathrio
質問者

補足

当方田舎で間口も広いものですから、隣人がなぜそんなにinを突いた走りをしたのか残念でなりません^^; 下水の宅枡を保護するためのものですから、注意を向けてもらえるように置いていただけなのです。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

>隣の家との土地の境界に、境目がわかる様にプランターを置いていました。 とありますが、プランターはどのような置き方をしていたのでしょうか? 境界がどのようになっているのか、また境界に対しプランターをどのようにおいていたかにもよると思います。 >どうやら車で引っ掛けた模様です。 についても確証が曖昧です。 あなた自信「引っ掛けた模様です。」と書いているところをみると確証はないわけですよね。 >隣人ということもあり、無用なトラブルは避けたいのですが、 >このまま放置しておいたほうがいいのでしょうか。それとも大人として謝罪を求めるべきか悩んでいます。 あなたがどの程度のことを要求するかにかかっています。 あなたがわざわざ境界を明確にしようとしておいたプランターの意味は何ですか? 境界を明確にしたい根拠が分からないので明確な回答をしかねるというのが本件の解答です。 プランターについてだけの話にするならば、「プランターを壊しませんでした?」の話で済んでしまうのではないかと思います。 あなたがわざわざ境界の話を出しているからにはその境界の持つ意味合いを書いてもらわないと分からない。 支障がなければ書いて欲しいところですが。

deathrio
質問者

お礼

小学生の子供が、どうして謝らないのかを不思議がっているのですが、どうしたらいいものでしょうかね・・・。 ありがとうございました。

deathrio
質問者

補足

・プランターは道路に対して平行に1つ、垂直方向(境界に沿って)に3つです。家の位置関係は、道路に対して左が我が家、右が隣家です。 壊れていたのは道路に対して平行なものです。 ・車で破壊されたことについて確固たる証拠はあります。隣家も境界に沿って、コンクリート製の円柱(高さ20センチくらい)を並べていますが、それも修復された跡があり、隣家の庭からはタイヤのスリップ痕(舗装はされていない庭です)がプランターの方向へ延びてきています。 ・境界を明確にした意図は、その境界付近に我が家の下水の宅枡があり、隣家が引っ越してきたばかりの頃、やはり車で宅枡のフタぎりぎりのところを通過しているタイヤ痕を見つけたものですから、壊されるのを嫌い予防を兼ねて置いていました。 プランターを壊しませんでした?と聞くこと自体、後々のトラブルになりそうな気がして質問したまでです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

壊れたものがよく見えるようにおいておけばいいです 壊して何の説明もないのならその程度の人だと割り切ってそのように付き合えばいいです 事を荒立てるといつまでも気まずいでしょう(⌒▽⌒)

deathrio
質問者

お礼

やはり放置がいいのでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣人ともめています

    隣で畑をやっている方ともめております。原因としては私の家とその畑との間にある水路なのです。隣人はこの水路を埋めて畑にしようとしています。私の理解ではその水路は国のものだという認識でした。ですのでそこを埋め立てられては、家の際まで畑が来るので困ると言ったら水路は自分の土地だと主張するのです。土地と土地との境界線や水路のことを調べる場合はどこにいけばわかるのでしょうか?そしてこの問題についてどのように対処すべきでしょうか?

  • 隣人との土地のトラブル

    兄が亡くなり、土地を相続する事になりました。 その土地の隣人との境界にて、隣人が30年程前に、境界から1.5m 程浸入して擁壁を造りました。 兄が30年前には、隣人が境界から 1.5m程浸入する変りに、使用料の代わりに境界の法面の雑木を 伐採するとの約束で浸入を許したのですが、その後、隣人は、全く 雑木を伐採してくれないと言っていました。それから30年過ぎ、雑木が 大きくなってきて倒壊の恐れが出てきております。兄から土地を引き 継ぐ事になったのですが、隣人が、土地の浸入しているので、その代わ り境目の3メートル程の法面の雑木を伐採して頂く様に、内容証明書で、 通達しようかと思うのです。また、伐採して頂けない場合は、出て行って 頂きたいと内容証明郵便で伝えたいのです。 口頭で伝えても聞く事もないし、その様な昔の話は知りませんと言われ て揉めるので。 法律的には、その様な事が可能なのか聞きたいです。 30年も兄がほったらかしにしていたのが悪いのですが。 長さ10m、幅1.5mの土地の侵入の使用料としての対価として、 長さ10m、幅3m程の法面の雑木の伐採は、法律的に許される 範囲内なのか知りたいです。私は、金銭的にも妥当な対価の代わりと 思っております。それ程高くもなく、毎年1年に1回だけ雑木を切れば 良いだけですから。ただ30年も対価の伐採をなにもしてくれないので、 最初の1回だけ、雑木の伐採は大変ですが。しかし、30年も、浸入だ けしてきてなにのお礼も対価の作業も一切しないで、浸入だけしている のは、隣人もわがままだと思います。全くの自分勝手と思います。 これなら、全くの浸入しどくとなります。 尚、伐採してくれたら、隣人には、そのまま、浸入して頂いていても、 今の所、許そうかと思っております。 ただ、将来は、また揉める事になるので、契約書を交わしたいと 思っております。 あと境界は、 侵入しているところだけ(10mの長さ、浸入幅は1.5m程)、 それ以外の境目から、見た目でも分かる様にえぐられて、私の土地に 1.5m程浸入しています。 実際、兄の話だと、隣人が、30年前に侵入するに当たって、少し私の 土地の法面を1.5m程削って、擁壁をしたいと依頼をしてきています。 その代わり雑木を伐採するとの約束をしたと言っているので、間違い はありません。

  • 境界を作るという隣人の主張に今一違和感があります

    隣人との境界に当たる側溝があるのですが 法務局のものかははっきり分かりませんが 土地登記簿か測量図を参考に計測したらしいのですが・・・・ 私の父親が 最近隣人から土地の境界を作りたいと言われ最近立ち会ったそうです 当方の土地と隣人との境界に当たる所には 側溝があり その側溝の真ん中でお互いの土地と認識し境界線として今日まで生活してきた次第ですが 最近になってこの隣人が 法務局のものかははっきり分かりませんが 土地登記簿か測量図を参考に計測したらしく この境界を作るに当たってこの図面から測量すると当方に土地が取られていることになり 隣同士である立場から こじらせたくないので 側溝の真ん中ではなく 当方の側溝のコンクリート上に境界を作らせて欲しいと言うのです 測量に来たのも隣人に依頼された測量士らしく向こうの立場になって当然話をしてきます この側溝は 25cm程の幅で真っ直ぐではありませんが50mほどあり その20m程が隣人がこちらの了解もなく当方側に腰高くらいのブロック塀を無許可で隣人の故人が建ててしまっているのです もう何十年も立っているので 既成事実としてこちらは黙認しているのですが 実際のところ非常に遺憾に思っている次第ですが このブロック塀は隣人が作ったのだからこの塀の上までが隣人の土地であるとこの測量士が言うのです 当方の父親は 隣人とのトラブルを嫌い 主張するのを我慢し 側溝のセンターと言いたいのを抑えて 側溝部分全部を隣人に渡し境界線を当方側のコンクリート部分で認めるというのです 所がその側溝は 雨水など生活用水が 流れ込んでいる為 簡単に隣人の権利にする訳にはいかないことが分かったのです 仮に今後 隣人の相続人が側溝を埋め立て平地にしてしまうという事になれば こちらの雨水などの流す側溝がなくなってしまいます 隣人との境界は側溝のセンターという事であれば問題はないのですが 父親が立ち会って側溝の当方側でもいいと言ってしまったのは 覆せないでしょうか?もちろん印鑑は 押していません 法務局で取り寄せたとはいえ古い訳の分からない測量図と現実は違いすぎます こんなことで境界を作ろうとする隣人にどう対処したらいいでしょうか?また 仮に 側溝分の土地を向こうに渡したとして側溝を永久に残してもらう方法を教えてください 緊急ですので よろしくお願いします

  • 隣人との土地の境界線について

    隣で畑をやっている方ともめております。原因としては私の家とその畑との間にある水路なのです。隣人はこの水路を埋めて畑にしようとしています。私の理解ではその水路は国のものだという認識でした。ですのでそこを埋め立てられては、家の際まで畑が来るので困ると言ったら水路は自分の土地だと主張するのです。土地と土地との境界線や水路のことを調べる場合はどこにいけばわかるのでしょうか?そしてこの問題についてどのように対処すべきでしょうか?

  • 隣人との境界トラブルについて

    我が家の塀と土地に関する質問です。 我が家は築40年以上の古い家と土地です。隣人の土地に我が家の塀と外階段の柱が引っかかっているとのことでした。 先日、隣人が土地を売るということで測定の方がいらっしゃいました。 我が家は外に階段があるのですが、その柱が数センチだけ、隣の敷地に引っかかっているという話でした。その柱は隣接塀の中(我が家側)にあります。 我が家は祖父の時代から建っており、塀を建てるときも全額こちらで負担したと聞いておりましたが、隣人の話によると半額出したことになっておりました。塀は隣の土地に半分建っており、土地を売る際に境界の塀はすべて壊すそうです。 1、塀は壊されてしまうのでしょうか? 塀の場所は向こうの土地にあるので仕方ないと思いますが、こちらもお金を払って作った塀ですし、売り手がつくまでの防犯上も怖いです。 2、柱部分は壊すことができないので、その分土地を買い取ってくれという話でしたが、現在要介護の祖母と二人暮らし、母は入院をしており費用の工面ができません。 3、最悪その分の土地を我が家の土地と交換してもよいと隣人に言われたのですが、その際どんな手続きが必要なのでしょうか? 土地の権利問題も心配なのですが、防犯上の心配が大きいです。 隣の土地が売れて建物が建つまで塀はないままになるのでしょうか。 なにか良い案をご教授いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣人トラブル

    今すんでいるところは、30年以上経ちます。隣も同様です。 隣人の好き勝手な行為に閉口してしまいます。 ・境目のところに落葉樹を植え、剪定しないため、枝はこちらの敷地に伸び放題、落ち葉は片付けない。 ・庭掃除のゴミを家の前の道に放置。それもこちらの敷地の前。風でほとんどこちらの玄関口へ入り込む。 ・こちらと隣接しているところで、バーベキューをする。(←野球観戦しながら、それも巨人ファンバレバレ) ・書道教室を開いていて、子供の声がうるさい。 ・猫が私の車の上で寝ている。(父親の車は傷つけられた) などなど。 そういう人なんだと、あきらめています。 同じような経験されていらっしゃる方いますか? 引っ越してもひどい隣人がいたらと思うと、引っ越せません。

  • 境界にフェンスを張ったほうが良い?

    隣家との境界について悩んでいます。 建て売りを購入したのですが外溝工事は一切されておらず、どうしようか考えていたところ、隣家が無言で境界を主張し始めました(境界から隣家の土地側にブロックを一定間隔で置き始めました)。 こちらの土地と隣の土地は境界石が見えなければ境目が分からなくなりそうな感じです。 外溝工事をするにしても塀を作ることは考えていなかったのですが、どうも土地に関して神経質な隣人のようなので、こちら側の土地にフェンスを張ったほうが後々良いような気がしてきました。 周囲に相談しても「張れ」という答えばかり。 しかし、フェンスを張ることで更に険悪になっても困るような気も。 フェンスを張ったほうが良いと思いますか?

  • 土地を返さない隣人への対処法(長文)

     家を建てる時に、「塀がこんなところにあると家に侵入されるから遠ざけて」と言われて、遠ざけたのですが、その数年後(具体的な年数はわからないのですが・・・)勝手に境界杭を抜きました。はっきりいってその時に警察に言えば良かったのですが、知識がなかったので言えませんでした。その後隣人は本来の僕の土地を勝手に木を植えて使用しています。そのままそろそろ20年経とうとしています。時効で20年経つ前に返して欲しいのですが、どうやら返す気がないのです(特に孫娘が・・・)。  はっきりいって、測量のお金を出したくないですし、塀を建てるのも金を出したくない気持ちでいっぱいです。自分には目標があるので本当にこんなところに力を費やしている時間がないのです。  一応、隣人の土地のコンクリートと土の境目が本来の境界線だという認識は一致しているのですが、そこに塀を勝手に建てることは刑法上違法でしょうか?また勝手に木を抜く事は刑法上違法でしょうか?  測量→塀を建てる→隣人が同意しない→裁判とかの本来の手順はわかっているのですが・・そういうのは時間とお金を浪費するので避けたいです。変な質問ですが、回答お願いします。

  • 境界確定を隣人が拒否している土地の購入

    数年かけて、やっと気に入った土地物件に出会いました。 ところが、隣の家との境界確定ができていない状態だそうです。 境界確定をするということで、その隣人宅に入れてもらったが、境界を確かめる杭?がその庭に埋まっているので、掘って確認しようとしたところ、怒ってしまい、それから全く応じてくれない状態だそうです。 こういう場合は以下のどの方法が良いのでしょうか? (1)売主の責任において、境界確定(筆界特定制度などを利用してもらい)してもらってから買う。→ただし、隣人は激怒しているため、かなり困難と思われる。 (2)境界確定できていないが売ると言っているので、今後かかると思われる最大限の費用を値引きしてもらう。 →この場合、費用面以外でこちら(買主側)が不利になると思われる事態はどのようなものが予想されますか? (3)買わない…手っ取り早いですが、なかなか希望の物件が出ないため、後悔しそうです。

  • 隣人がうざい!

    私は今賃貸マンションに住んでいます。 隣人の女が本当にうざいんです。 賃貸マンションなのでベランダの隣との仕切りの壁の下が10cmくらい開いています。 その隙間からゴミ、せみ(虫)の死骸、枯葉などを私のベランダに飛ばしてきます。 今まで私が始末していましたが先日セミの死骸を私のベランダで発見。見るも無残に羽が抜けおち、死後かなり経過している様子。なにより10月末にせみなんてありえません。 実は去年もこのようなありえない季節外れのせみの死骸を何回も飛ばされていました。その時も私が始末していたのですが、さすがに今年は切れてしまいまして隣との境界線部分にせみの死骸を置いて反応をみてみました。案の定、次の日セミは私のベランダに見事に戻ってきており、おそらくすごい勢いで蹴られたらしく胴体と頭部が別々のところに転がっていました。 せみがかわいそうに思い、またしても私の方で始末しましたがあまりの常識の無さに憤りを感じます。 隣人はこのような行為だけでなく、夜中(1時くらい)に大きな声で歌ったり、大きな声で自己啓発の様な自己PRのような事を叫んでいます。 そのような対処をすべきでしょうか? このまま続くのであれば本人に直接言おうかと思っていますが、もっと良い方法を知っている方おられましたら教えてください。