• ベストアンサー

なにか日持ちするおかし、ありませんか?

pink-curryの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

あまりたくさんお菓子作りをしているわけではないですが個人的にはガトーショコラとかいいんじゃないかな、と思います レシピによって砂糖などに分量が違うので一概には言えませんが3、4日~1週間、またはそれより少し先まで大丈夫だと思います 冷蔵庫で、だったり、中には常温でも大丈夫、となってるレシピもあったりするみたいなので日持ちする方なんじゃないかと それにガトーショコラは出来立てのアツアツもオイシイですが、冷蔵庫で何日か冷やして生地がしまってからのものもオイシイですよね 食べるタイミングで少し変化させてるレシピもあったりするみたいなので、持っていく日が食べ頃になるようなレシピがあればそれで作るとベストですね☆ それ以外では洋酒やドライフルーツをたくさん使ったフルーツケーキとかでしょうか 洋酒なども入ってますし、時間をかけてじっくり焼き上げるので日持ちするんじゃないかな クッキーとかは時間経つとバターのせいかあぶらがまわっちゃって固くなっておいしくなくなりますよね・・・ やっぱケーキの方がおすすめかも あとこれは余談なんですけど、なんか何十年も大丈夫らしいシュトレン?とかいうケーキもあるみたいです これは聞いただけなので詳しくわかりませんが・・・ どうでもよい話ですみません^^; 余談は置いといて、その他参考になれば幸いです

nyc-bos
質問者

お礼

ガトーショコラ!アドバイスどうもありがとうございます。 私は超初心者なのでぜひともチャレンジしてみたいレシピとなりますね。 どうもありがとうございます!! そうですね・・・とりあえずケーキがいいという事がよく、理解いたしました。 確かに焼きたてと冷蔵庫で冷やして…と、2wayな味が楽しめますよね。 私は個人的には焼きたてのがすきですが・・(^^;)

関連するQ&A

  • オレンジママレードを使った料理を教えて下さい!

    初めまして、質問させて頂きます。 最近オレンジを使って、手作りのオレンジママレードを作りました。 しかし、皮を大きめに切りすぎたのか、砂糖が足りなかったのか、相当苦いんです。 皮だけならまだしも、ジャム部分も苦くて苦くて食べられません。 苦すぎて、ただパンに塗って食べることも出来ず、この大量のママレードをどうすればいいかわかりません。 ですので、何とか他の料理に使えないかと思っています。 オレンジママレードを使った料理のレシピがありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 手作りパン、菓子の日持ち

    家庭で作ったパンや菓子類はどのくらい保存できる(おいしく食べられる)のでしょうか? 私はおそらく材料(卵、バター、酒、フルーツなど)が影響するのでは、と思っています。たとえば、バターが多く使われているものは日持ちする(しない?)とか、バターが多いと日持ちするとか、です。 ちなみに私はバターや卵を多く使ったパンや菓子は日持ちしないのでは、と思います。バター、卵が冷蔵庫で保存している材料だからそのようなイメージを持ったのだと思います。 また、保存の状態(常温なのか、冷蔵なのか)によっても違うと思います。 パンでいえば、リッチなパンとリーンなパン、どちらが日持ちするかご存じの方がいましたら教えてください。 また菓子ではクッキーとパウンドケーキ、どちらが日持ちするのでしょうか? よろしくお願いします。 ※菓子、パンの範囲として、オーブンを使って調理をしたものということでお願いします。

  • ママレードとジャムの違いは?

    タイトルどおりの質問です。 ママレードとジャムってどう違うのですか? スペアリブを作りたいなーと思いレシピを検索していたら、 ママレードを使ったレシピが多かったので、 初めて使ってみようと思います。 そこでスーパーで見てみると、ママレードには「オレンジ・レモン」が あり、ジャムは「イチゴ・ブルーベリー・リンゴ・桃」などがありました。 ひょっとして、柑橘類はママレードと呼び、それ以外は ジャムと言う感じで、呼び名が違うだけでしょうか? それとも、物そのものが少し違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • *パウンドケーキの日持ち*

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 梨のパウンドケーキを作るのですが、どのくらい日持ちするのか知りたくて投稿させて頂きました。 梨は二個使い、一度コンポートにしたものでパウンドケーキを作ります。 焼き菓子で火が通っているものですが、水分がありしっとりしたケーキになるので、少し不安が。。。 ちなみに、作って3日後に渡す予定です。 レシピを見ると、作った次の日に食べるとおいしい♪とあるのですが、ケーキ屋さんのサイトでは日持ち1日とあるので、3日間冷蔵庫において大丈夫なのかな…と思ってしまいました。 どなたか教えてください(>_<)

  • どのくらい日持ちするか

    バレンタインのケーキやチョコは日曜日に作ろうと思ってるのですが、今年はバレンタインが火曜日なので悩んでいます。 私は抹茶デコレーションケーキ(http://m.cookpad.com/recipe/1371079?num=1&size=381&u=1298620140&uid=05005010092126_gn.ezweb.ne.jp&user_id=471276)を作ろうと思っています。 火曜日が無理なら月曜日に渡そうと思うのですが、どのくらい日持ちするかわかる方いませんか? どなたかお願いします!

  • 日持ちするお菓子作り

    バレンタインの日までまだありますが、今日作らなくてはいけないのです バレンタインの日まで日持ちする簡単なお菓子のレシピありますか? 簡単なのがいいのですが・・・

  • オレンジのマーマレードの消費方法

    あるお菓子を作るためにオレンジマーマレードを買ったのですが 一度にそれ程たくさん使うものでもなく、作ってみたそのお菓子も 正直あまり美味しくなくて、たぶんもう作らないと思います(汗) 買ってきたマーマレードが結構な量残ってしまっているのですが (安かったので大きな瓶を買ってしまいました^^;) ・パンやホットケーキに塗る ・ヨーグルトに入れる ・紅茶に入れる 以外で手軽に消費できる方法、レシピはないでしょうか? あまり手間がかかるもの(手の込んだ料理やお菓子)は無理だと思うので、 できるだけ簡単なものの方が良いです。 (塗るだけ、入れるだけとか。これに入れたり塗ると意外と美味しいなど) 何かあったら教えてください。

  • ゆずジャム、マーマレードの賞味期限

    ゆずジャムやマーマレードの作り方レシピはいろいろ載っていますが、このように家庭で作ったものは砂糖を多めに入れると日持ちすると言われていますが実際どの位の保存が出来ているのか実績を教えて下さい。

  • 手作りロールケーキ

    家でロールケーキを作りました。 スポンジを焼き、さめたらマーマレードジャムだけを塗り巻いた簡単な物です。 冷蔵庫でどれくらい日持ちしますか? 生クリームなどは使用してません。

  • 日持ちのするおせちは?

    私は障害者グループホームで働いていますが、入居者から来年のおせちを手作りしてと言われました。私の仕事納めは28日です。ということで相当日持ちのするものをつくらなければならないのです。 私はおせち作りは初です。ネットでレシピを探していますが今のところ煮豆、きんとん、昆布巻き、なます、たたごきごぼう、田作り、煮しめを作ろうと思います。 煮豆、きんとん、昆布巻きは冷凍できますか? 煮しめってなんにち位持ちますか? なます、たたきごぼう、田作りは冷蔵庫で1週間もちますか? スケジュール的にはどの順番でつくれば正月まで日持ちしますか? そのほかに日持ちするレシピあったら教えてください。