• ベストアンサー

Firefox3.5のエラー(?)について

Firefox3.5でSBI証券にて株取引をしています。困っているのは「取引」の画面のある入力場所になぜかIDが入力されていることです。クリックして下に選択枝として出た同じIDを選択して、Deleteしても再ログインするとまた表示されます。 見当違いかもしれませんが、一度SBIに関するクッキーをすべて削除してみましたが、同じでした。 ID、パスワードがはいるのは便利ですが、なぜか他のページに自動的に入力されてしまうのは困りものです。解決策がありましたらお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  ツール--->オプション--->セキュリティー--->保存されているパスワード これで表示させたく無いパスワードを消してください。 また、パスワードを保存するのチェックを外せば保存されなくなるし、例外サイトを活用すれば保存するサイトとしないサイトを選べます。    

sekiki331
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手順通りで消すことは出来ました。ただ初めのID、PWが自動的に入力されない設定になったので、それを解除してまた記憶させる設定に戻したところ、まだ不要な場所へのID、PWが自動的に入力されるようになりました。 IE8ではそんなことはありませんでしたので、Firefoxのバグかもしれません。 消し方等が理解出来ただけでも助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2つの証券会社の利用について

    松井証券とSBI証券に口座があり、NISAはSBI証券です。 10万円以下の取引は手数料無料なので松井証券にしていたのですが、 IPOを申し込む場合、松井証券はあまり扱っていないようなので SBI証券にも口座を作りました。 今年5月からは松井証券では取引はしていなくて口座残高もほとんどなく、 保有株もなく、SBI証券だけで取引をしています。 お聞きしたいことは、 1.今後、SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、   10万円以下の取引は松井証券でして、   10万円以上の取引はSBI証券でしようかと思ったりしているのですが、   ややこしくなるでしょうか?   この場合は1社の株を2つの証券会社で買うのではなく、違う会社の株を買います。 2.1社の株を複数の証券会社で買うことができるようですが、   買ったあと、何かややこしくなったりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • SBI証券の信用取引口座の開設について

    現在、楽天証券でしか取引をしていないのですがSBI証券の口座も数年前に開設しています。 このたびSBI証券をメインで株の取引をしようと考えていて先週の土曜日の夜にSBI証券のサイトから信用口座の開設申し込みをしたのですが信用取引口座が開設できたかどうかをどこから確認できますか? 誤ってメールを全削除してしまいメールでの確認はできません。 SBI証券のアプリにはログインできて株価を見ることもできます。 アプリから確認できるのでしょうか?

  • SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信

    SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信用(6か月)についてそれぞれ当日中に買ってから売った場合を想定して、下記の質問を教えてください。 【質問】 ①SBI証券で一般信用取引(無期限)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ②SBI証券で一般信用取引(日計り)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ③SBI証券で制度信用取引(6か月)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか?

  • FirefoxでのYahooメールログインについて。

    FirefoxでのYahooメールログインについて。 以前からYahooメールを利用していますが 二つ目のIDをつくり、此方のIDを使うようになったのですが ログインして、他のサイトにいき、YahooJapanからメールを開こうとすると ログイン期限がきれました。 となります。 一つ目のIDは何の問題もなく開けるのですが、 二つ目のIDは何度もログイン期限がきれます。 再度ログインし直すと、いけるのですが…。 クッキーの許可など関係しているんでしょうか? ご回答お願い致します。

  • Firefoxのクッキーは有効なのに「有効にしろ」と要求が出る

    FC2でログインする際、「パスワードを次回から再入力しなくてもログインできる」というラジオボタンがログインする際に下のほうにあり チェックを入れるとクッキーが有効なのに 「クッキーを有効にしてください」と要求が出ます。 意味不明なんですけど、、はじめはクッキーが無効なのかと思い、調べてみたら僕のブラウザのクッキーは有効になっているようです。 もし、解決できそうならば教えていただけますでしょうか? OS:Vista ブラウザ:Firefox2.0

  • SBI証券の人気の理由

    株取引をするときに証券会社を使いますが、 ネット証券でSBI証券が人気があると聞きます。 手数料でいえばもっと安い証券会社がありますし、 株の注文方法などを考えれば、ほかに多彩な注文方法ができる 証券会社もあります。 なぜ、SBI証券がそんなにも人気があるのでしょうか? PTSなど夜間でも取引ができるからでしょうか? 個人取引をしている方は、証券会社の何を重視しているのでしょうか?

  • クッキーを求めるサイトでログインできない

    いつもは、FireFoxを使っていてログインできるのですが、 「クッキーを設定してください。」・・と書いてあるサイトにログインするのに IDとパスワードを入力するのですが、IE6.0でログインできないのですが、クッキーの設定がまずいのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか?

  • Firefox3.6.3複数ログインID記憶可能

    Firefox3.6.3を利用しています。 いくつかのサイトのログインID及びパスワードをFirefox3.6.3に記憶させて自動入力していますが、同一サイトのログイン画面(同一のURL)で複数のID(及びパスワード)を記憶させることは可能でしょうか? 可能な場合、同一サイトのログイン画面で記憶させたID(及びパスワード)の中から、ログイン時に使用したいもの(Firefox3.6.3に自動入力させたいもの)をどのように切り替えるのですか?Firefoxの操作を教えてください。 よろしくお願いします。

  • SBI証券ログインNG

    タイムリーに株取引ができなくなることを憂慮して投稿いたしました。 3月中旬から、SBI証券のHYPER SBIへのログインがまともにできませんでした。だいたい、10回中、1回しかログイン成功しませんでした。 SBI証券に問い合わせてもパスワードが間違っているの一点張りでラチがあきませんでした。 そのなかで、4/10に下記お詫びが同証券からでました。これ以降、正常にログインができるようになりました。 4/10以前に同じような経験をされた方がいればその状況を教えていただけないでしょうか? 『平成21年4月10日(金)に、弊社モバイルサイト、バックアップサイト、HYPER SBI及びHYPER MOBILEにログインしづらい、または、画面遷移が行えない等の事象が発生いたしました。』

  • 日本株信用取引の手数料を大雑把に教えてください

    株式信用取引のコストを教えてください。 SBI証券で株のデイトレードをしています。夜間取引や翌日持ち越しはやりません。また国内株しか扱いません。 株取引をSBI証券のゼロ革命で行っています。 SBIも楽天証券も株式現物自体の手数料は無料です。しかし、信用取引をよく使うので、信用取引にかかる手数料をだいたいの金額で教えてください。 信用取引 手数料で検索しても、複雑すぎる説明でわかりません。 信用取引にも制度信用とかいろいろありますし、賃貸料金や金利もあります。信用買と信用売でコストも違うと思います。 私が知りたいのはだいたいのコストです。 例えば5000円の国内株を100株信用買いしたときの手数料はいくらになりますか。これを信用返済売りで決済したときも手数料はかかりますか?それは何百円くらいでしょうか? 反対に5000円の国内株を100株信用売りしたときはどうでしょうか? ちなみに証券口座は、SBI証券とは直接契約していない銀行を使っています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷設定をしても途中で切れる問題について相談します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る