• ベストアンサー

交通事故の慰謝料いくらもらえますか?

10:0で相手が悪く、事故やられてから保険会社の承認を得た整骨院にほぼ毎日通っています。 もう3ヶ月くらいになるのですが、慰謝料はいくらもらえるのでしょうか? 整骨院に行った回数は70日くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

慰謝料のみに関してなら、自賠責の基準では、 ・総通院日数=3ヶ月、90日 ・実通院日数×2=70日×2=140日 いずれか少ない方×4,200円とかです。 90日×4,200円=378,000円とか。 治療費、通院のための交通費は別になります。 レシートなどがあれば、しっかり保管しておいて下さい。

関連するQ&A

  • 交通事故で通院での慰謝料についての質問です。

    車同士の事故でタクシーにぶつけられリハビリの通院を8月中旬から10月中旬までの2ヶ月ちよっと、合計で42日、整骨院に通いました。この場合、慰謝料は、どのくらいになりますか?相手の保険会社には、初めに1ヶ月毎日通っても15日分しかでませんから1ヶ月15日だけ通って下さいと言われました。

  • 交通事故 慰謝料

    去年8月交通事故をしました 過失は私:相手が1:10(想定ですが) 相手は任意保険に加入しています 整形外科(月1~2回)+整骨院(毎日)治療を受けています 今の時点で通院日数は約200日です。 怪我によって保険会社から貰えるお金が決まっていて 通院費がかさむと、示談金から差し引かれるのですか? 通院すればするだけ、慰謝料が増えると思っているのですが、、 保険に詳しい方、回答お願いします

  • 交通事故の慰謝料は・・・。

    車対車で後ろから追突されました。 当然0対10で相手の全過失でした。 物損は相手の保険で全て賄いました(約62万円)。 その後、私は頚椎を痛めて通院期間4ヶ月(120日)、 通院回数は整形外科1回、整骨院(国会資格有)75回の計76回通うことになりました。 これから正式に相手の保険会社に通院終了の連絡を するのですが、その前に慰謝料の試算をしたいのです。 4,200円×76回×2=638,400円 4,200円×76回=319,200円 4,200円×120日=504,000円 どれが正しいのですか?この類の質問例を閲覧したのですが、整骨院の通院は×2をしないとか国家資格があればするとか、総通院期間と比べて少ない方をとるとか、いろいろな解答があり判断しかねてます。 どなたか、正確な情報を教えてください。

  • 交通事故の慰謝料について教えて下さい。

    今年の始めに交差点での交通事故にあいました。こちらにも過失が有り過失割合は2対8でした(私が2割です)助手席には妻がのっており、整形外科には月2日リハビリに通い、後は近所の整骨院に通いました。 先日、保険会社から連絡が有り後1ヶ月で半年になり症状固定となりますと…妻も私も症状はかなり良くなっており、そろそろ示談しても良い頃だと話た処、保険会社の担当の方はでは今までの分+二週間分付けておきますと言ってくれました(慰謝料の事だと思います)通院期間が160日で実際に整形外科に22日、整骨院に108日通いました。この場合、慰謝料はどの位になるのでしょうか?周囲ではもう少し通った方が良いのでは?と言う声も出てますので。 宜しくお願いします。

  • 事故被害者です。慰謝料について教えてください。

    1ヶ月ほど前に物損事故を起こされました0:100。物損に関する示談書というものに記入をし、物損については示談済。 体の状況 事故後、痛みがあったので病院へ行き、医者の診断書を相手方の保険会社に提出。その後、整骨院へ通院を変更。相手方の保険会社へ連絡済。 上記2箇所の治療費、慰謝料は支払われると相手方保険会社に確認をした。1日=4200円+交通費 現在も通院中なのですが、物損事故では慰謝料は支払われないんじゃないか?と周りに言われ心配です。どうなのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について。

    何か月か前に、交通事故をしました。 8;2で、相手が8です。 現在、首と腰が痛くて、ほぼ毎日、病院に通っています。 相手の保険屋が、病院は半年も通うの?と言うので、ブチ切れました。 私の給料は、年収800万くらいです。 このまま後遺症が残ったら、と、気持ち悪いことも考えてしまうのですが、もし相手の保険屋が、病院打ち切りを提案してきたら、示談の話を持ってくると思います。 その時、どのくらいの慰謝料なら、納得するべきなのでしょうか? 私の言い分としては、 1.腰と首の後遺症の慰謝料を、適正金額(年収分くらいは貰わないと、一生痛いのに!) 2.病院に一回行くのに、治療時間も入れて1時間使っているので、通院回数分(800÷365÷8=時給。時給×1時間×通院回数) 基本的に、完治すれば、適当な額の慰謝料でいいと思ってます(相場程度で)。 ただ、ネットとか見てると、後遺症で~とか書いてるのを見て、怖くなります。。 もしそうなったときに、保険屋に騙されないように、準備をしたいと思いました。 どのくらいの額なら、納得してもいい額なのでしょうか?

  • この交通事故のケースで慰謝料は貰える?

    急に交差点付近で止まったタクシーに突然ドアを開けられ追突転倒しました。 警察を呼んで事故証明をとりましたが、運転手の方も低姿勢で謝られていたので人身事故扱いにはしませんでした。過失割合は9:1でと言われました。 翌日すごく痛みが出たので病院にいくと全治2週間の頸椎捻挫と全身打撲傷と診断されました。 そこから大きな病院の整形外科に通い始めたのですが、とても痛く、日常生活に支障があります。仕事にも支障があり休みもとることがあります。 その病院の整形外科の治療費は自賠責保険から出ています。 人身事故にはしませんでしたが、人身事故証明入手不能証明書というのを出したからです。 しかし、その後整形外科の湿布と薬だけではなんの効果も感じられず、整骨院に通いたいと病院の先生に許可をもらい、相手のタクシー会社に伝えたところ、一応承諾して頂きました。 ですが何かおかしいのです。 通う整骨院をタクシー会社に伝えたところ、「一括請求でお願いします」とタクシーの事故担当から連絡がありました。 通常は相手の自賠責保険会社から連絡があると思うのですが、どうにも自賠責保険会社と話させてくれません。整骨院の方もタクシー会社のほうで実費で持つつもりなのかもしれないと話していました。 しかしそうすると整骨院に通った分の治療費は出してもらえますが、慰謝料や休業損害などは示談ということになるのでしょうか? 整骨院に通うのにも仕事をセーブしていますのでそれだと困る現状があります。 1度、人身事故証明入手不能証明書を提出すれば、その事故に関わる治療で通った院すべてに慰謝料が出るのでしょうか? それともまだ間に合えば人身事故扱いにしたほうが無難でしょうか?

  • 交通事故慰謝料について。

    交通事故慰謝料について。 私の交通事故慰謝料が妥当かどうか、教えてください。 8か月ほど前に起きた事故について示談をすることになりました。 通院期間250日ほどで、通院日数120日ほどです。 示談の内容ですが、治療費だけで自賠責の120万円を使い切ってしまったということで、任意保険から80万ほどの慰謝料が支払われるという内容です。 納得いかないのが、治療費の高さです。調べたところ、病院と保険会社が治療費の協定を結んでいるそうで、病院は実際かかった治療費よりだいぶ高額に請求できるということがわかりました。 実際には私の治療費は30万円程度ですから、病院が保険会社に請求した治療費は著しくかけ離れています。 80万という慰謝料は妥当でしょうか? 少ない場合は、なんとか慰謝料を多くもらえるようにするためにはどのような手段がありますでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について

    昨年11月に交通事故にあい 相手が車、私が原付で過失割合85:15と 相手の保険会社に言われました。 現在5月末で治療は中止され、慰謝料の話し合いだけになっています。 通院期間:190日 通院日数:130日ぐらいです。 約半年間は仕事も行けず保険会社からの 休業損害保険金での生活をしていました。 毎月20万程×6ヶ月=120万程です。 慰謝料の話し合いの場合、 自賠責の限度額を越えており私が頂ける慰謝料は大体どれぐらいになるのでしょうか?? 現在まだ仕事にも付くことが出来る状態ではなく このまま痛みが続くようなのであれば 後遺症障害を受ける事も考えていますが 生活が楽なわけではないので迷っていますm(__)m 週明けには答えを出さなくてはならないので 慰謝料の大体の金額を知りたいです。

  • 交通事故の慰謝料の相場について

    交通事故の慰謝料の相場についてなんですが 2月14日に追突事故をされ、9月末まで通院していました。 整形外科と整骨院両院で 通院期間230日 治療日数133日でした。 保険会社からは治療費1105146円 慰謝料71600円ときたのですが 整事故後加害者から一切連絡もなく 相手保険会社の対応も悪く、納得できる金額ではないのですが 色々調べてみたのですが 治療日数×2か通院日数の 少ない方に4200円の計算方法では 966000円となるのですが 当方の認識が間違っているのでしょうか? また、金額的に納得時できない時は どういった交渉方法があるのでしょうか? やはり弁護士等に相談する方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう