• 締切済み

拾い喰い

kyokoma103の回答

回答No.1

決してさせないで下さい。 何が落ちているか分かりません。 農薬等の有害物質が付着している物や危険なものを口にしてしまった ら、 命にさえ関わりかねません。 拾い食いをしようとしたら、 いけないと言って、 リードを強く引き、 してはならないことを教えましょう。 少し時間が必要で根気も要りますが、 続けていれば、 いずれしなくなります。

subuchan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飼い主が自転車に乗っての散歩について

    よく飼い主が自転車に乗ったまま、犬を散歩させてますが、犬は常に早歩き又は走ってます。 こういうスタイルの散歩を非常によく見かけます。犬の事について知識がないので個人的な意見になってしまいますが、あの散歩で犬は散歩をたのしめているのでしょうか?もっと立ち止まったり、ゆっくり歩かせてあげるのが本当の散歩ではないのでしょうか? 飼い主が歩くのが面倒だから自転車に乗ってるだけで犬の事を全く考えて無いように思えてみるたびに頭にきます。 こういう散歩は、犬にとっていいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2歳の娘と犬の散歩について困っています。

    2歳の娘と犬の散歩について困っています。 まだ子どもが小さかった頃はベビーカーやおんぶで犬の散歩をしていたのですが、最近娘がベビーカーを嫌がるので、おんぶで散歩に行きます。 しかしもうすぐ2歳なので、朝晩おんぶはしんどくなって来ました。 一緒に歩いて行けるといいのですが、まだあちこちフラフラ、抱っこ抱っこで犬の散歩になりません。 もしお子さんが小さな頃から犬を飼っていて、お散歩していた方がおりましたら、どのように散歩をしていたか教えていただきたいと思います。 良く歩く犬で、最近散歩が足りずにストレスが溜まっているようです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 犬に詳しい人に質問です

    犬に詳しい人に質問です 犬と散歩していると どうしても犬が、僕よりか先にいってしまいます 「まて!」といって、まつのですが、 少し経つとまた、すぐいってしまいます。 どうすれば、散歩も僕よりか先にいかず 落ち着いて散歩できるようになるのでしょうか 詳しい方回答お願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩についての質問です。

    犬の散歩についての質問です。 Mダックスフンドの1歳2カ月のオスを飼っております。 犬用の雑誌やブリーダーが、犬の散歩について、時間で説明しますよね!! 私は、同じ距離を1時間かけて散歩しております。 ですが、ふと疑問に思った事がありましたので質問させてください。 同じ距離を、犬のペースで散歩すると1時間かかりますが、私のペースで散歩すると(例えば、走ったり止まったりの感じです)40分位で同じ距離を散歩してしまいます。 犬の散歩というのは、本当は距離が良いのでしょうか? それとも、本などに書いているとうり時間の方が良いのでしょうか? いつも散歩をしながら考えております。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ウォーキングについての質問です。

    ウォーキングは大きく腕を振って、サッサッと歩くが基本ですよね?(ダイエットの為のウォーキングです) それはわかっているのですが、できたら楽しく歩きたいので犬の散歩もかねて…と思ってみたのですが、犬の散歩となるとサッサッとは歩けなくなります。ウチの犬はまだ子犬なので臭いはかぐし、まっすぐに歩きません。 他の方の質問を見て、犬の散歩ではウォーキングとは言えないというような回答があったりしました。 となると、犬の散歩で歩くことは全く無意味なのでしょうか? 立ち止まったり、ゆっくり歩いたりしてもカロリーは消費されないのでしょうか? 本気のウォーキング30分と、犬の散歩を30分ではどれくらいのカロリー消費に差があるのでしょうか? 本気のウォーキングの倍や3倍、犬の散歩をすれば消費カロリーは同じくなるのでしょうか?

  • 犬の散歩でベビーカーみたいのやカゴみたいなのに・・

    たまに犬をベビーカーみたいのやカゴみたいなのに入れて散歩している人を見かけますが、「犬の散歩」として効果あるのでしょうか。 飼い主がただ散歩しているだけのようにしか思えなくて・・・ 犬が怪我してるとかだと別ですが。。

    • ベストアンサー
  • みなさんの犬はどうですか?

    うちの犬、秋田犬のオスで2才になります。うちの犬って散歩するより家でゴロゴロとしている方が好きなのかな?って思うことがあります。一般的な感じだと犬の散歩は2回と思っているのでなるべく行けるときは2回行くようにしています。体も大きいので1時間以上は散歩しています。二回散歩した日にかぎって次の日は下痢をすることがあります。うちの犬は精神的にくるとすぐ下痢をしやすい犬で前に病院に行った時に言われました。しかもうちの犬は猫は好きなんですけれど、犬は苦手で犬に会うと戦闘態勢に入ってしまって固まってしまいます。もしかしたら犬に会うのがイヤなのかなとも思います。室内で飼っているんですが、家の中でおもちやで遊んだり猫も飼っているので、猫と遊んだりしている時の方がすごく楽しそうにみえるんです。うちの犬って散歩好きなのかな?って思ってしまいます。犬の様子をみて行きたくない顔をしてたら1日1回でも散歩はいいのかな?みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • チワワ、散歩は好きだが行く時の準備を嫌がる。なぜ?

    私は、もうすぐ 2歳になるロングコートチワワを飼っています。 わたし的には 犬の散歩に行くのは大好きで 私の犬も 散歩自体は好きだと思います。 しかし、「散歩に行くよ~」というと しっぽを とがらせ、逃げる準備をするんです(ーー;) 無理やりですが、お菓子などで よってこさせて 捕まえて 散歩に行くケースが多いんです。 どうしたら「散歩に行くよ~」 といったら 自分から来るように するには どうしたらいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ(老犬)

    うちの犬は13歳なのですが、今まで散歩にいってた弟がいなくなってしまい、散歩に私が行くようになったのですが、てんでいうことききません。 弟にきくと、散歩には行ってたけど制御できてたわけじゃなく、ほぼ犬が先頭だったとのこと。 お座りお手ぐらいなら何とかできる仔なんですが(それもしないときはあるけど)…。 こういうときって何から始めたらいいんですか?年齢的にもうダメですか? こないだの散歩はダメだと分かっていながら犬にコースを決めさせてしまいました…_| ̄|○

    • ベストアンサー
  • いまどきの大きな公園での犬の散歩マナーについて

    こんにちは、いつもお世話になります。 数が月前から犬を飼い始めており何事もなく近所で、自分の健康を兼ねて犬の散歩をしています。ちなみに私は千葉県に住んでおります。 最近になって大きな、(例えば、昭和の森公園)公園で犬の散歩をしたいと考えるようになりました。 理由は、犬を毎日3~4時間散歩させて犬の運動不足を解消させるためです。 近所での犬の散歩では、犬がしたウンチは拾うものの、オシッコはさせたまま何もせず散歩を続けておりました。(近所で飼われている犬も同様です。) しかし、これから大きな公園で犬の散歩をさせる際、犬を散歩させるマナーは、近所でしていることより、もっと気を配らねばならないはずだと思いますし、何より犬の排泄のためにトラブルを起こしたくはないと考えている次第です。 本題に入らせていただきますが、人間が多く集まる大きな公園内で、私以外の他の皆さんに不愉快な思いをさせないためには、マナーとしてどのようなことをすれば良いのでしょうか?。 乱分で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを私に恵んでください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー