• ベストアンサー

交通事故の損害賠償・送られてきた計算書が治療費以外に手取りで100万円を欠く

任意保険会社から「承諾書」のご案内とともに承諾書、対人賠償の損害賠償額の見積もりのようなものが送られてきました。 私の通院は7ヶ月ほど、後遺障害の基準もクリアしています、頚椎捻挫と診断され、後遺障害診断書も書いてもらい、自賠責保険会社に慰謝料請求はしました。が、後遺障害認定されません。異議申し立ては1度行いましたが、後遺障害時のレントゲンをとっていないため、また、もろもろの問題で難しいと思っています。私は被害者で過失1です。 下記の件をお詳しい方にお教えいただいたのですが、下記の件は、後遺障害認定されたかされないかに関わらず、私がやれば算定額が増えるのでしょうか?お教えいただいた、Blue_Gailという方に詳しくお聞きしたのですが、色々とお忙しいようで・・・。 下記の件、分かる方いらっしゃいますでしょうか? 詳しく申しますと、損害賠償額の内容が、最終支払額が60万ちょっとと非常に少なく憤りを感じています。慰謝料も含めた損害額合計から、任意保険会社が払った治療費を引いた手取りの金額です。後遺障害が認定されない分、せめて自分の納得できる金額をもらう権利があると思うのです。どうすればいいでしょうか?助けてください。 「もし認定を終了させる場合は、まず任意保険会社の担当に連絡して症状固定したから示談をしたいので慰謝料を見積もってくださいと言って下さい、この間に赤い本を参照して2008年度版の後半部に細かい計算項目があると思いますが、その項目別に計算書を完成させます。任意保険から後ほど計算書が送られてきます、多少時間がかかるかと思いますが。送られてきた計算書が治療費以外に手取りで100万円を欠く場合は紛センに即座に連絡する事をお勧めします。以前ご説明したように貴方が赤い本を参照して作った計算書と診断書・後遺症診断書・治療費明細書(任意保険会社に連絡して全て写しを送るように言って下さい)・源泉徴収票・交通費明細・診断書他の領収書一式をきちっとファイリングして紛センの斡旋の場に持ち込みます、ここでは淡々と以上の資料に基づいて計算した慰謝料の請求をしたいので斡旋をお願いしますで、いいと思います、特に聞かれたこと意外は答える必要はありません、ここで相手の不親切さを口に出すことはタブーです淡々と話してください。次回の斡旋の場で相手の保険会社が対案を出してきますがおそらく論外な数値ですので、意見を求められたらその数値の合理性を説明いただけなければ承服できない、自分の計算書が間違っているならば教えてください。で大丈夫です、この場は正しい証拠を提出してあれば地方裁判所判例に基づく計算を行ってくれますので特に相手を気にすることなく堂々としていましょう。休業補償についても、現在休職中であり新たに就職する意欲はできるだけ具体的に主張できるように準備してください実際の金額は相談になります、先にあげた資料をきっちっと纏め上げられる人であれば十分に事務職として就労が可能であることは理解されるはずです。(赤い本にも記載がありますので読まれていると思います) もし不安があれば最寄の図書館で「交通事故紛争裁定例集」と言う本を取り寄せてみてください-高いので借りることをお勧め- ここに実際紛センでどのような斡旋が受けられるか実例が書かれています。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.5

No.2の回答者です。 通院慰謝料は http://www016.upp.so-net.ne.jp/solicitor-toshi/jiko-5-4nyuinisyaryou.htm の表を参考に。 縦に入院月数、横に通院月数を追えば分かると思います。 現在の裁判所の考え方は,事故がなければ得ることのできた収入と,実際に得た収入の差額を休業補償として支払うべきであるというものです(差額説といいいます。)  そうすると通院治療を続けながら努力で収入の減少を防止したときには,実際得た収入と事故がなければ得ることのできた収入には差がないこととなり,休業補償としての損害賠償は認められないこととなります。 また、休業補償額は「過去の給与の平均日額」×「欠勤日数」です。 参考までに

その他の回答 (4)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

#1ですが、厳しい事を書きますが、「アドバイス下さい」と言って アドバイスを生かすことをお考えでしょうか? 前回アドバイス頂いているにもかかわらず、紛争処理センターには連絡していない、赤い本も参照していない。 図書館に行ったりしてみましたか? 失礼ながら行動力のあまりない、ご質問者にできるアドバイスはこれしかありません。 1日も早く、紛争処理センターや日弁連の交通事故相談センターに連絡して相談するか、弁護士を雇って交渉することです。

jackbauerctu
質問者

お礼

いえ、すいません、違うんです。 調べてはいるのです。分かって下さい。 紛争処理センターに連絡するには、事前に赤い本基準でいろいろと計算してから、書類を作成してから、すべきですよね? そして、すでに赤い本は購入してあります。しかし、赤い本の後ろを読んでも、後遺障害認定の金額ばかり書いており、後遺障害認定非該当の私は、どこをどう計算したらよいのか分からないので聞いたのです。 慰謝料の計算基準などは書いていますか?書いていないので、分からなくなってしまって困ったので聞いたのです。後遺障害認定の金額計算以外には、慰謝料・休業補償・などがありますよね?それの計算基準が書いていないようなので、困っているのです。 これでも、ダメと言うのでしょうか?助けてくれないのでしょうか?

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

教えてもらったことを実践してみて本当に分からなければ、 弁護士にお金を払って聞かれればよいと思います。

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.2

むちうち(頚椎捻挫)の場合、 後遺障害14級9号は症状の存在が「医学的に説明可能な場合」、証明するまでには至らなくても、被害者の訴える症状の発生が医学的に説明できる場合が該当します。その証明できない場合は後遺障害非該当になります。 後遺障害診断書を医師が作成してるので証明されてると思いますが?! 後遺障害認定を除いた部分で 7ヶ月の通院。としか分からないのですが慰謝料も含めた損害額合計から、任意保険会社が払った治療費を引いた手取りの金額が60万ちょっと…入院も無いなら「普通かな?!」とお思いました。通院だけだと結構少ないもんです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

下段のものが前回の質問の回答ですかね? その回答にあるように紛争処理センターには連絡したのでしょうか? 個人の交渉で赤い本の基準で示談されることはまずありません。 紛争処理センターに相談して、示談斡旋をしてもらって下さい。 具体的な治療状況がわかりませんし、担当の相談員がどのような判断を下すかわかりませんので、何ともアドバイスしようがありません。

jackbauerctu
質問者

お礼

とても迅速に解答していただき心から感謝しております。 そうです。おっしゃるとおり、下記の「」でくくってある長文がそうです。n_kamyuiさまも同じ意見ということで間違いないでしょうか? そうならば安心です。 紛センにはまだ連絡してません。赤い本で計算もまだしていません。 計算の仕方もよく分かりません。 個人の交渉で赤い本の基準でジダンされることはまずありません、とはどういうことでしょうか? 頚椎捻挫で7ヶ月ちょっと通院しました。 他にどのようなことを申し上げれば、アドバイスいただけますか?

関連するQ&A

  • 交通事故の損害賠償について

    交通事故の損害賠償について 交通事故に遭って治療が終わり(症状固定)、事前認定で後遺障害の或る等級の認定を受けました。先方の保険会社と損害賠償の示談を始めましたが、後遺障害に対する保険会社からの損害賠償金(逸失利益+慰謝料)の提示額が、自賠責保険の保険金と同一の金額でした。 本件は事前認定(一括請求)ですので、自賠責保険の保険金は先方の保険会社へ入ります。従いまして、保険会社は受け取った自賠責保険金をそのまま私へ支払うだけであり、保険会社としては、手続などの諸経費は別にして、私に対して一銭の賠償金も拠出する意思がないことになります。 このような理不尽なことが一般的に許されているのでしょうか? 先方の保険会社へ早急に返答(要求)しなくてはなりませんので、ご存知の方や同じような経験をされた方がおられましたら、至急ご回答下さいますようお願いいたします。 なお、後遺障害の賠償とは別に傷害部分に対する慰謝料の提示はありましたし、また、治療費等は保険会社から医院へ支払済みですが、後遺障害に対する損害賠償は、これらには全く関係ないものと考えています。

  • 交通事故の損害賠償

    交通事故に遭って治療が終わり(症状固定)、事前認定で後遺障害の或る等級の認定を受けました。先方の保険会社と損害賠償の示談を始めましたが、後遺障害に対する保険会社からの損害賠償金(逸失利益+慰謝料)の提示額が、自賠責保険の保険金と同一の金額でした。 本件は事前認定(一括請求)ですので、自賠責保険の保険金は先方の保険会社へ入ります。従いまして、保険会社は受け取った自賠責保険金をそのまま私へ支払うだけであり、保険会社としては、手続などの諸経費は別にして、私に対して一銭の賠償金も拠出する意思がないことになります。 このような理不尽なことが一般的に許されているのでしょうか? 先方の保険会社へ早急に返答(要求)しなくてはなりませんので、ご存知の方や同じような経験をされた方がおられましたら、至急ご回答下さいますようお願いいたします。 なお、後遺障害の賠償とは別に傷害部分に対する慰謝料の提示はありましたし、また、治療費等は保険会社から医院へ支払済みですが、後遺障害に対する損害賠償は、これらには全く関係ないものと考えています。

  • 交通事故の損害賠償額計算書でおしえていただきたいんですが。

    交通事故の件で任意保険会社より損害額計算書が届きました。どうも納得いかないというかよくわかりにくい感じなのでどうかアドバイスよろしくお願いします。 入院日数 34日 通院日数 50日 総治療日数 198日 後遺障害等級12級 治療費:525069円 諸雑費:1100円*34日=37400円 休業損害: 休業期間197日 8478円*197日=1670166円 慰謝料:700000円 後遺障害: 逸失利益 27歳~60歳 33年間 2709137円*14%*16.0030=6069605円 +慰謝料 2900000円 =8969605円 損害額合計:11902240円 この提示額から過失相殺-70% で (70:30) 損害賠償額:3650881円 自賠責支払額:-2752000円 最終支払額:898881円 (1)通院交通費、入院添付費など計算されておらず、まだ追加するところがありそうだと思うんですが。この額で妥当か追加があればご教示お願いします。 (2)これから過失割合について提訴していくつもりです。裁判所で提訴した場合過失割合に関係なく損害賠償額が下がるか上がる場合があるのでしょうか 事故から三年もたっており症状固定日から2年ぐらいたっていますが後遺症も再認定しましたが上がることわなく過失割合についてもどうなるか心配です。損害額計算書が簡潔に書かれており、わかりにくく申し訳ありませんがどうかアドバイスお願いいたします。

  • 交通事故による、後遺障害賠償金について

    昨年父が交通事故に遭い、その後症状固定となり、事前認定(加害者請求)により14級9号が認定されました。 先日相手の任意保険会社より損害賠償の提示があったのですが、後遺障害による賠償金の部分には、75万円と書かれていました。 そこで質問なのですが、この75万円とは、任意保険会社が立替えて支払い、後に任意保険会社が自賠責保険会社から回収する仕組みなのですから、結果任意保険会社の支払いはゼロということになります。 となると、これとは別に任意保険会社から後遺障害による慰謝料が別途提示されてもよいと思うのですが・・・? 前に知人が、後遺障害の被害者請求で14級9号が認定された際には、認定されてすぐに自賠責から75万円を受け取り、その他に任意保険より逸失利益+後遺障害慰謝料を受け取ったと聞いています。 被害者請求すれば自賠責と任意保険の両方から出て、加害者請求だと自賠責と任意保険を一緒にされてしまうとかなのでしょうか? それとも父の年齢が79歳で、高齢なのが関係していますか? どなたか詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 交通事故の損害賠償

    赤で停車中に後方より追突された事故です。 一応相手の保険会社より計算書とゆうものを頂き拝見するとなにか すくないような思いがしてなりません。 総日数430日 実通院数234日  障害慰謝料 任意保険基準880.000円 後遺症害14級認定 自賠責保険基準 750.000円 逸失利益 0円 治療費 867.652円 です。  どなた様でも構いません ご指導 ご鞭撻のほどよろしくお願いもうし あげます

  • 交通事故、後遺障害による慰謝料について

    後遺障害の慰謝料についてお尋ねします。 昨年交通事故に遭い通院を続けていましたが症状固定となり、事前認定により後遺障害の14級9号が認定されました。 そこで、相手の保険会社から損害賠償額が提示されたのですが、後遺障害慰謝料は75万円のみの提示となっていました。 私の解釈では、この75万円というのは自賠責保険から出るもので、これとは別に任意保険会社より後遺障害慰謝料と逸失利益が出されるものと思っていたのですが、違うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答願います。

  • 交通事故の損害賠償について

     初めて質問します。損害賠償の支払ってもらえる妥当額はどのくらいになるでしょうか。そのケースによって大きく異なるのでしょうか。  私の場合、400ccの自動二輪30~40kmで優先道路を直進中、軽トラックが右折してきて事故になりました。股関節脱臼骨折で入院34日・通院は114日です。受傷日から3年4ヶ月、後遺障害認定12級で症状固定から1年2ヶ月です。自賠責限度額の慰謝料や後遺障害の額は調べました。休業損害は受けたのでその分は引かれると思います。  過失認定しないまま、治療費は相手保険会社立替で健康保険はつかいませんでした。私は相手の車を認識していましたし、通過直前にバイク右後方にぶつかってきましたので過失は認めたくありません。私も移動中なので過失ゼロにはなりづらいとは思いますが、どのようにしても回避不可能でしたので納得できません。  実際、相手保険会社に請求する時、自分の苦しかったこと、辛かったも合わせて請求したいです。保険会社の人は「自賠責限度が120万円だから、賠償金項目についてはそれしか出せません」という出方でくるのでしょうか。私が請求したい額があるとすれば、どの項目で、どのくらい請求していいのかがいまいちわからないので、ご存知の方はどうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • 損害賠償金について

    損害賠償金の案内 治療費  845563円(既払額) 通院費     400円→  8920円 休業損害 192775円(既払額) 慰謝料  700000円→850000円 その他       0円→ 39042円(自費治療費立替分) 後遺症  750000円→750000円(14等級) 保険会社より上記のように金額の変更がありました。 理由は後遺障害診断書に症状固定日が記載されておらず病院で 確認し保険屋に伝えたところ上記のようになりました。 追突事故で過失なし  頚椎、腰椎捻挫 通院実日数191日 総治療期間286日 (1)慰謝料について増額は見込めますか?  保険屋は傷病から判断し増額拒否とのこと  こちらは1ヶ月20日以上の実日数の為増額希望 (2)後遺障害慰謝料75万は自賠責だと思うのですが  任意基準だとどうなりますか?  慰謝料は任意基準で後遺障害は自賠責で計算されてます。  アドバイスお願いします。     

  • 交通事故の損害賠償の支払明細について。

    相手方保険会社さんから、損害賠償の支払い算出書が送られてきました。 14級9号「局部に神経症状を残すもの」と認定されています。 実通院日数 約120日 =============== 傷害分として==== ・治療費(支払い済) ・通院費(支払い済) ・休業補償(支払い済) ・傷害慰謝料 後遺症障害分として==== ・後遺症障害慰謝料(75万) =============== 以上の明細しか書かれていません。 質問1 「後遺症障害逸失利益」を明細に組み込むように、 保険会社に請求することは可能ですか? 質問2 「後遺症障害慰謝料」というのは、75万円で決定なのですか? それ以上、保険会社が支払うことは無いのでしょうか? 以上、二点回答を宜しくお願い申し上げます。

  • 損害賠償額について

    自賠責法は、加害者が被害者に賠償金を支払わないとき、加害者が被保険者として関わる保険会社に被害者からも保険金等(損害賠償額)の支払を促すことができると認めています。そして、保険会社が被害者に対して損害賠償額の支払をしたときは、保険会社が、責任保険の契約に基づき被保険者に対して損害をてん補したものとみなす第16条3項の規定があり、自賠責法は保険会社が被害者に支払う損害賠償額を被保険者から保険会社が受けた損害と捉えることにしています。 保険会社は、被害者から後遺障害による損害賠償額の支払いを促されると、調査事務所に被保険者から受けた損害額を決める損害調査を依頼し、そして、調査事務所が運転者の損害を主張立証しその結果に基づいて、保険会社に後遺障害等級認定票で自賠責保険の支払基準(後遺障害等級)を認定しています。 保険会社は、調査事務所が保険会社に認定した結果を妥当と判断し、後遺障害等級認定結果のお知らせで被害者に後遺障害等級を認定した通知を行っています。その際、調査事務所が自賠責保険の支払基準を認定した理由・結論は添付されていましたが、保険会社が被害者に認定した後遺障害等級認定結果の理由・結論は添付されていませんでした。 保険会社は、被害者に被害者の後遺障害等級認定結果を通知しておくと、自賠責保険の支払基準で保険金等(損害賠償額)の支払いと、被害者に認定した支払基準で被害者の損害額を支払う説明ができるようになります。一方、被害者は、保険会社に後遺障害等級を認定されてもされなくても支払基準が一致していますから損害賠償額で受取る金額は変わりません。 交通事故紛争処理センター及び自賠責保険・共済紛争処理機構は、自賠責保険から支払われる保険金等に関して発生した紛争を解決するための機関です。 保険会社は、被害者に自賠責保険の支払基準を通知しているのでしょうか、保険会社が被害者に認定した後遺障害等級を通知しているのでしょか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう