• 締切済み

夫が老いらくの恋をしている???

heeroo44の回答

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.6

No.2で回答させて頂いたものです >私はもうすぐ50になりますが優しい恋人を見つけ残りの人生を楽しく暮らしたいのです。 あなたも、ご主人を責めてばかりはいられないような気がします。 たまたま、ご主人が早く実行されただけのような・・・ いわゆる嫉妬、やきもち、と言う独占欲がイライラさせているだけでしょう 独占欲は本能的なものですから、悪いとは言いませんが、夫婦は所詮、他人の集まりです。 イライラを発散する為のものを見つけて、努力されたらどうですか? お稽古事でも、浮気でも・・・・ 母親がイライラすると、子供さんにも悪影響を及ぼしますよ

brend
質問者

補足

あなたは男性ですか?最初の回答といい今回もそうですが随分人の気持ちを逆撫でしますね。 喧嘩をふっかけているような回答ですよね。 >私はもうすぐ50になりますが優しい恋人を見つけ残りの人生を楽しく暮らしたいのです。 私が上記のように思ったのは夫が中国女と関係を絶たないのであればそんな男と一緒にいて騙されるよりは他の人を見つけて残りの人生を穏やかに暮らしたいと思ったからです。   >いわゆる嫉妬、やきもち、と言う独占欲がイライラさせているだけでしょう 独占欲は本能的なものですから、悪いとは言いませんが、夫婦は所詮、他人の集まりです。 イライラを発散する為のものを見つけて、努力されたらどうですか? お稽古事でも、浮気でも・・・・ 母親がイライラすると、子供さんにも悪影響を及ぼしますよ 私は毎日遅くまで仕事をしておりますのでイライラする時間はほとんどありません。たまに時間があるときに気晴らしにこのサイトを覗いています。それにあなたのような方に子供のことをとやかく言われたくないですね。私は子供のことに関して、ここに相談はしておりませんので。 付け加えるのであれば子は夫とも私とも仲は悪くありません。考え方はクールで大人です。 このサイトは今回初めて利用しましたが参考になるようなアドバイスがあまりないようですね。 まあ、悩みなんてものは本人にしか所詮わからないし立ち直るのも自分自身ですから。ここに書き込んだのが愚かでした。 お願いですから疲れますのでheeroo44さんはもう回答なさらないで下さい。

関連するQ&A

  • 家に帰りたくない夫について

    家に帰りたがらない夫について悩んでいます。 夫とは7年付き合い、結婚5年目になります。 1歳と4歳の子供がいて、私は専業主婦をしています。 夫婦の会話は少なく,明らかに夫は私を避けています。また、夫は気分のむらもあり時々激しく喧嘩をする事もあります。 夫は生活費も入れてくれるし、子煩悩ですが、最近なにかと 嘘をつき、帰宅が遅いです。 仕事は早く終わっているにもかかわらず。。。 はっきりとした確証はないのですが、浮気していいたとしても、生活費もいれてくれるしそれを追求するつもりもありません。 夫婦の愛情は冷めても、子供の事を可愛がってくれるし子供もパパ大好きなのでので離婚は考えてないです。 子供にはパパは仕事で家にいないといっていますが、どこで何をしているのやら・・・?です。 このような状況におかれても、我慢して夫婦生活を継続されている方 いらっしゃいますか? いらっしゃったら、どのように夫の事は割り切ったらよいのでしょう。

  • 妻への愛情の冷めた夫とやり直せる?

    付き合って8年,結婚して1年半の主婦です。1週間ほど前に,夫から「(1)私の愛情がわからなかった。(2)喧嘩が増えた一ヶ月ほど前から愛情がさめてきた」といわれました。(1)は,私がキスやHを拒んだこと,出張などの時に私からの連絡が一切なかったことなどから感じていたらしく,私がどれほど夫のことを好きでいるかと伝えても,「うれしい。でも,もう遅い」と。(2)は,夫が仕事ばかりだったことに,毎日「私のことをもっと考えてよ」と大喧嘩になったことが原因だと思います。 「悪いところ直すように努力するから,もう1回チャンスを頂戴」と私が頼むと,最初は「わかった」といってくれていました。でも,一緒にいても悩んでいる風だったので,「私いないほうがいい?」と聞くと,「できれば1人で考える時間がほしい」と。「離婚したい?」と聞くと,「そんな簡単に離婚できないでしょ。それに,したかったらしてる」ともいわれました。それで,1週間程実家に帰っていたのですが,その間にも「好きでいてくれていることはわかっている。でも,こんな気持ちのまま一緒にいても不幸になるだけだからもう少し時間がほしい。今は一緒にいることに疲れている。」とのメールが来ました。そして,昨日ようやく夫から「もう少し一緒にいてみる。」と連絡がきました。でも同時に「愛情は今は感じない。少しはあるけど,愛情か情かわからない。仕事が忙しいから愛情がないと感じているのかもしれないとも思う。お前が他の人の所へいっても仕方ないと思う。Hしたいと今は思わない。」といわれました。「でも,がんばるから。」というと「これでいいの?俺はお前のこと幸せにできない。」ともいわれました。このような状況で夫の愛情は取り戻せると思いますか?また,私はこれから夫にどのように接していけばいいのでしょうか?良きアドバイスお願いします。

  • 夫に対して素直になれない、優しくできない

    昨年、結婚10周年だった夫婦です。 その結婚10周年の記念旅行で大ゲンカしてから、どこかギクシャクが続いています。 喧嘩の理由は、セックスレスに近い状態だからです。 夫は仕事が忙しく、一年の半分は海外出張(毎月2週間程行きます)。 日本にいても残業で帰宅が深夜になります。 私はフルタイムで週5~6日働き、子供二人の育児に家事をしています。 仕事の内容は違いますが、お互い忙しいと思います。 そんな生活ですので、夫婦生活の回数が減り、私は常にイライラしています。 そのせいで夫に対して、素直に甘えられません。 たまにある夫からの誘いに応じる程度。 最近は月に1~2度程でした。 それすらなくなりつつあります。(1ヵ月間してません) 私が拒否してしまう為です。 夫の多忙さ、眠たい気持ちは十分わかります。 でも妻として、女として触れてもらえなくなってきた事が悲しかった。 その積み重ねが現状を作っていると思います。 寂しくさせてしまってゴメンと夫は私に触れようとしますが、素直に受け入れられません。 一緒のベッドで眠る事もできなくなりました。 私がどんなに疲れていても、落ちつけないのです。 子供の部屋に行き、子供達と眠るとちゃんと眠れます。 なので1カ月、完全にレスになります。 ここ数年、女の私から、レスで辛いと何度も言ってきました。 プライドも傷付き、情けない自分が嫌いになりました。 夫は結婚して家族なのだから、そんなにしなくても… そういう雰囲気になれば…で良いんじゃない?と言います。 でもそういう雰囲気になりません。 深夜に帰宅しても、携帯ゲームしながら夕食。 もう寝るしかない時間帯。 良い雰囲気など、全くないです。 私は夫に厳しい言葉しかかけていません。 笑顔も見せていません。 できないのです。 夫を男の人として見れなくなってきたのかもしれません。 でも本当はこのままでは嫌なのです。 もっと労わってあげたいし、笑顔で接したい。 大変な仕事をして、疲れて帰ってくる夫の妻として失格だと思います。 私では幸せにしてあげられないのかもしれないと、本気で思います。 ずっと喧嘩ばかりなので、もう夫と別れてあげた方がいいのかな… 大好きなんだと思います。 でも裏腹の態度を取ってしまいます。 こんな結婚生活、夫に申し訳ないです。 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 夫がいますが恋をしてしまいました

    結婚1年目、子どもはいません。 夫はしっかり稼ぎもあり優しく、家族としての愛情はあるし感謝もしています。 しかし独身時代からセックスレスで、男性としては見られなくなっています。 そんな中で、恥ずかしながらとある男性に恋をしてしまいました。 もちろん何か行動をする気はありませんが、最近は仕事中も家事をしていても彼のことを四六時中考えてしまっている毎日でした。 はじめは「心の中だけなら」と思っていたのですが、そんな日々を送っているうちに どんどん夫への愛情が冷えていってしまっている自分に気が付きました。 「このままだとまずい」と思い、好きな気持ちは封印して、できるだけ彼のことを考えるのもやめようと思いましたが、 時すでに遅しというか、考えるのが癖みたいになっていたのか、彼を好きになる前の自分が どんなことを考えながら生きていたのかが分からなくなっていて、なんだかものすごく虚しい気分と無気力感に襲われています。 趣味でも見つければ、と思ったりもしますがなにも興味がわかず手につきません。 恋をしてしまった自分が悪いのですが、今までの恋愛では、気持ちを封印して自然消滅、みたいなことがなかったので、こういう時どうすればいいのかわかりません。(これまではとりあえず気持ちを伝えて、失恋したら他の人を好きになることで忘れてきました) 夫への罪悪感も大きく、なんとかしたいです。。 既婚者なのにこんな質問をしてしまい本当にお恥ずかしいのですが、どうしたらこの気持ちを忘れて、冷めてしまった夫への気持ちを少しでも戻せるのでしょうか。

  • 夫に失恋しました(長文です)

    夫に失恋しました(長文です) 結婚15年。喧嘩もしたけれど幸せだと思っています。 片思いをしていた男性との結婚でした。 そりゃ~も~。嬉しくって。嬉しくって。 子供にも恵まれ、喧嘩もあったし、いろんなことがあったけれど 私にとっては幸せで、日々が私にとって良い経験でした。 夫は高学歴・向上心のある人です。 社会人になった今でも社会人向けの大学講座や市民講座にでかけて 勉強し続ける人です。 通勤途中も難しい本(私にはさっぱりわかりません)を読む人です。 他人にも厳しく自分にも厳しく、会社の愚痴なんて言いません。 そんな夫を頼もしく思い尊敬しています。 困ったことがあれば夫に相談すれば的確なアドバイスをくれ 「夫がいれば安心」。そんな生活でした。 そんな夫とは反対に私は家事も苦手、ドラマが大好き、 仕事や近所の愚痴なんてバンバン夫に話す 「ホント駄目な人間だなぁ」と思っています。 4年ほど前に微熱が続くという状態が半年ほどつづいたので、 病院に通ったところ、ストレスと疲労のせいと言われました。 そのときに先生が「よく今まで頑張ったね」と言ってくれたのを今でも忘れません。 心療内科ではないのですが、今でも通院して睡眠導入剤と安定剤は飲んでいます。 (ソラナックス・デパス・マイスリー) 病院の先生には通院当初、 「ご主人も一緒に来院してください」と言われましたが 夫は仕事が忙しいといって来ませんでした。 半年ほど前、夫と喧嘩をしたとき(ホントに些細なこと) 君への愛情はなく責任で生活をしている。 僕の中で大切な人ではなくなってしまった。 4年前から帰宅するのがイヤになっている。 と言われました。 ショックでしたが喧嘩の上での会話なので忘れようと思いました。 私の何がいけなかったんだろう? やはり、私が病気になったのがいけないのだろうか? 夫に私の何がいけないのかと聞いて いろいろあるけれども例えば、 感情の起伏が激しい時もある 人より心配性 (夫や子供の帰宅が予定の時間より遅いとすごく心配する) と反省し治す努力をすると約束しました。 私たち離婚した方がいいの?と聞いてみたのですが 結婚した以上、愛情だけでなく責任もある 子供もいるから、離婚なんて簡単なことじゃない ただ、僕からお願いして君(私)に家にいて欲しいとは思わない と言われました。 私は夫が大好きです。 辛いこと悲しいことたくさん言われたけれど大好きです。 でも、1週間ほど前にも夫に 生まれ変わったら一緒になろうってよく世間では言うけれど 僕は生まれ変わることがあったら君とは絶対に結婚しない 何度も言ったけれど、君への責任はあるが愛情はない と言われました。 夫は離婚するなら離婚してもいい 私が家にいたいなら家にいてもいい と言います。 どうやっても私への愛情は戻らないのか? と聞いたところ、100%戻ることはない なぜ、そうなったのか?私の何がいけなかったのか? 聞いたところ、 小さなことが積もり積もって、そうなってしまった といいます。 他に好きな人ができた。ということではないといいます。 今までの生活を共にしてきて、不倫や好きな人ができたというのは 考えられません。(絶対とはいえませんが) 私、これからどうすればいいのでしょう? ずっと考えているのですが、 私は何でもできる立派な夫と一緒にいて、 何もできない女になっていました。 趣味(手芸・お菓子作り)もあります。 英会話の勉強も続けていますが、 今は経済的な事情から学校に通っていません。(過去に通っていた経験あり) ショッピングでもして気分転換といわれても 私立学校に二人も通わせている家庭では、それもままなりません。 仕事もしていますが、そのときだけいやなことを忘れられますが、 仕事ばかりしていると疲れてすぐに熱がでて家事がおろそかになり、 「ああ。また家事がちゃんとできなかった。駄目な私」 と悪循環になります。 私、どんどんダメな人間になって、 今以上に夫に嫌われそうです。 どうしたらいいんでしょう? 家庭裁判所で夫婦関係を修復してくれると聞いたのですで、 その方法をとってみようと思うと夫に話したところ 「君がしたいならしてもいいけれど、僕は変わらない」 と言われました。

  • 夫の恋について

    はじめて質問させていただきます。 31歳専業主婦 子どもは小1・年中・2歳の3人です。 夫は3歳上で教職に就いています。 一昨年の夏、夫の浮気(交際期間半月)が発覚して大げんかした末「彼女とは別れていい夫いい父親になる」と戻ってきました。 その際、次にこんなことがあれば相手に慰謝料を請求すると伝えたり2度と浮気はしませんと念書を書いてもらったりいろいろと釘を刺したつもりでいました。 しかし、昨年の3月に別れて1ヶ月足らずで「再犯確定!」というメールと共に復縁していたことがわかり、私は精神科に通うハメになりました。 一時は「彼女とは(本気だから)別れられない。」と言っていたのですが、だんだんと弱っていく私を放っておけず私の前で彼女に「妻を愛している」と伝えボロボロになりながら戻ってきました。 それ以来仕事が終わればまっすぐ帰宅し、休日も部活以外で出かけることはなくなりましたし、どこへ行くにも私を連れて行くようになりました。それは今でも続いています。が、昨年の9月に休日出勤中放送室で2人きりで(仕事の話だと言っていましたが)30分以上話し込んでいたり、仕事場のパソコンでメールのやりとりをしていたのが発覚。 2人の気持ちが冷めることはないのでしょうか? 昨年3月に別れる前の話ですが、2人は子どもが全員成人したら一緒になろうという話をしていたらしく、私は今でもその約束が生きているんじゃないかと生きた心地がしません。 夫は「別れたのでその話はなくなった。死ぬまでzhと一緒だ」とは言ってくれているものの、そんなのはなんの保証にもなりません。 夫は、相手が自分に依存すればするほど愛情を感じるらしいです。 彼女は別れ話の時も泣いてすがり、「今でも信じている。ずっと信じる」と最後までさよならをしてはくれませんでした。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、皆さんにお聞きしたいのは、「この先20年もメールだけのやりとりで恋愛関係が続くと思うか」です。 相手は私より1歳上の同じ職場の独身女性です。肝炎を持っており気軽に恋愛をするタイプではないみたいです。かなり主人に執着していました。主人も忘れられないみたいですが。。 約束が生きているにしろ死んでいるにしろお互いの恋愛感情が続いていれば、いずれ私は捨てられるのだと考えると どうしても笑顔でいることができません。 頭では この先何が起ころうと信じきって夫を愛し続ければいいのだと思うのですが、心がついて行かない状態です。。

  • 別居中の夫と、どうしたら?

    別居中の夫とどうしたら良いか、良きアドバイスを下さい。 別居して1年経ちました。理由は、懲りない浮気です。 信用できなくなり、私が子供に当り散らす様になり、 その姿を夫が見て いつも夫婦喧嘩が絶えませんでした。 話し合いをしても、浮気相手とは、別れたと言い  すぐにはぐらかして・・・ それでも、一度距離を置くため 別居を決意し、家を出るとき、 「戻ってきてほしい」と夫は言い、 「私が忘れる事が出来たら。」っと私は夫に言いました。 私には夫に対する愛情はありました。 嬉しい事に 別居中でも、戻ってくることは出来ないのか?っと 夫は言ってきてくれていました。 だから、愛されてるんだ、まじめに家族だけを大切にしてくれるかもと思い、少しずつですが、傷も癒えてきたので、前向きに話をしようとした矢先、浮気相手とまだ続いている事がわかりました。 まだ、続いてるのかを問うと何とか正直に認めました。 好きだけど、決別しようと、もう電話もしてこないで!と言いましたがそれは出来ないと。 女がいるのに それでも、やり直したいと言ってくる夫と 私はどうすれば良いでしょうか? 勿論、夫に対する感情(愛情)があるから悩んでいます。 やはり、我慢するべきなのか・・・ 私がもう耐える事が出来なくなったあまり、 子供の人生までも犠牲にしてしまった気がしています。 子供は、あの家に戻りたいので 暇を見つけては会いに行ってます。 同じ境遇に立たれた方や 今 同じような事で悩まれている方など 皆さんからの良きアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • べたべたしすぎる夫

    最近もうなんだか夫にたえられなくなってきました。 私たちは結婚4年目子供が1人います。(1歳) 夫婦仲が良いのはいいのですが時と場合を見極めて欲しいのです。夫は仕事がいそがしくほとんど家に帰ってくるのは12時近いのですが帰ってくるとべたべたべたべた私の体に触れてきます。ご飯を食べててもテレビを見ててもそうなんです。お風呂も一緒にすごく入りたがります。私はお風呂では夫に見られたくない時だってたくさんあるので(むだ毛の処理とか)一人で入りたいんです。一緒に入るとその時もすごくべたべたしてきて嫌なんです。夫とずっとべたべたするのが嫌とは思いません。仲がいいのはとてもいいことなのでこういうべたべたがなくなるのは寂しいのですがべたべたする時ってあるじゃないですか。そういうときはいいのですが、普段生活しててそうされるとムカムカしてきてしまいます。しかも子供ももう1歳になり色々わかってきているのに子供の前でも関係なくべたべたなんです。子供が私にやきもち焼いて泣きます。夫には普段生活している時はこういうのやめてね!と何度となく言っているのですが全く分かってくれません。どうしたらいいんですか?また子供に悪影響はありますか?

  • 夫の私に対する愛情が冷めています。

    別居をするかどうか悩んでいます。夫婦でうまくやっていく方法がわかりません。 先日、夫とこれからの人生のことについて話をしました。 夫36歳、私31歳、子供3歳です。義父母、曾祖母と同居です。 結婚して4年が過ぎました。妊娠前後セックスがなく、約2年前夫の浮気が発覚しました。 部下の女性です。彼氏や仕事の相談にのっていたことがきっかけです。 発覚当初は、別れてその女性を一緒になるといっていましたが、私にも非があり、(子育てに追われ夫を構っていなかった、プライドをいろんな面で傷つけていたなど) 娘の為にも片親にしたくない思いからやり直そうと今まで頑張ってきましたが、 別れたと言ってもその女性と同じ職場で、私も近くに勤務しているので毎日のようにその女性を見かけます。 なので、忘れようとしてもフラッシュバックに苦しみ、思い出してはイライラしたり、なんのフォローもない夫にイライラしたりします。 義父母のこともストレスとなっていることもあります。 そんな感じで2年感が過ぎましたが、先日「うまくいかないね~」と夫と話をしました。 セックスのタイミングも合わず、夫婦うまくやっていきたいと思っても方法が分からない。 うまくいっていない親に育てられた子供もかわいそうではないか? 結婚当初のように愛しているかと聞かれたら、そうでない。だから今のような状態になっていると思う。お互いがあなたでないとダメ!という気持ちではない。 先が見えないと言われました。 現在、喧嘩という喧嘩はお互い我慢してるのかしていません。 私自身も、不正出血で通院中(ストレス)でこの先どうしていいのか分からなくなっていたので、 夫と腹を割って話して、通院中であることや、まだ正直その女性のことが気になっていることなどを全て話し、すっきりしました。 お互いその話題から子供がいることで逃げていたのだと思います。 夫も私も話が出来て良かったと思っていますが、これからどうしたらいいのか・・分かりません。 憎しみ合うような感じで愛情が冷めているのではなく、客観的に見てこのまま一緒にいて人生無駄なのではないかとのことでした。 両家は浮気の件は知りません。早く2人目をと言われている状態です。(実際、無排卵症状が出ているので妊娠できません。その治療中です。)夫はしばらく実家に帰るね?といいました。 夫は私に対する愛情が戻らないと思ったから話をしてきたのだと思います。 芯は優しい人なんです。いざという時は頼りになりますし。 浮気も、私が好きで癖でしたものではなく、私に対する愛情が減っていたから、だと思います。 やはりもう再構築は難しいのでしょうか? うまくやっていきたいけど方法がわかりませんし、子供のことを考える申し訳なく思うばかりです・ ・

  • 夫に愛されていない・・・けど私もそうかもしれません

    私は「できちゃったら結婚」という結婚でした。 結婚→出産が立て続けになる事もあり、私の実家での同居生活になりましたが、いろいろな事があり出産してしばらくのち私たち夫婦と子供は実家から出て別に暮らす事になりました。 それ以来、夫婦お互いの親とは絶縁状態です。(私は夫の親、夫は私の親と絶縁という感じです) 原因はいろんな事がありますが、いわばお金絡みです。 借金などはないのですが、どちらかと言えば義母がお金に関してちょっと問題あり・・・という感じで。 そんな事もあり正直、悩んだ事はたくさんあります。 多分、夫もそうでしょう。私の両親に多少責められ、私が夫をかばわなかった事があり不信感さえ持っているとも思います。 しかし、子供もいるので私としては家族として歩いて行ければと思い、夫も普段は普通に生活しています。 ただたまに「会社が潰れたら俺は子供と2人で暮らす」などと言う時があります。 彼の性格からそれは本心でしょう。 夫には私に対しての愛情は全くないと思えます。 そのような事を言われると正直、私も頑張っているつもりなのに悲しくなります。 やはり、そう言われると私としても夫に愛情があるのか?と言うと困ります・・・ ただ、もし別れる事になっても子供は絶対に渡したくはないですけど。 普段は別に会話が無いとか、一緒に行動しないとかいうのはないです。 でも言えるのは、やっぱり私の事は愛していないという事。 何の問題もないご夫婦でも夫というのはそうゆうものなんでしょうか? 他のご夫婦を見てるとラブラブだったりする人が多いので。 ちなみに私たち夫婦は1つ違いの年齢差です。