• ベストアンサー

FDの価値

現在、アプリケーションのインストールにはCD-ROMを用いることが多いですが、最近ではDVD-ROMを用いるアプリも出ています。 特にWindows Vistaは、OSメディアがDVD-ROMへと変わりました。 しかし、大昔はOSやアプリのインストールもFDで行っていました。CDが登場したのは1982年であり、Windows3.1の発売時点ですでに10年ほど経過していましたが、1997年ぐらいまでFDでインストールを行うOSやアプリも結構あったようです。 特にWindows95の時代には多くの機種でCD-ROMドライブが搭載されるようになりましたが、Windows95のFDバージョンも提供されていました。 ここで問題になるのは、CDが誕生して十余年を経た1990年代中盤においても、FDをインストールメディアに用いることが多かったことです。Windows3.1はFDで約15枚、Windows95ともなれば20~40枚、Officeに至っては50枚以上のFDを使っていました。それを考えれば、わざわざ何十枚ものFDに分割して記録するより、1枚のCD-ROMに収録したほうが、コスト的にもスマートになるのではないでしょうか。 (VistaもCD-ROMバージョンはありますが、CD-ROMが5枚にも及ぶそうです。) さらに数十枚のFDともなれば交換の手間も伴うので、ユーザーにとってはCD-ROMのほうが楽だったことでしょう。 それを考慮してもFD版が必要なほど、消費税増税前(~1997.3)はCD-ROMドライブやCD-ROMそのものの普及率が低かったのでしょうか?

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.6

簡単に言えば、直前までデバッグや差し替え作業が出来るからでは? CD-Rドライブが発売されたのが、1996年です。 今と違いCD-Rがない時代は、CD-ROMにプレスするには、マスターの作成を依頼しないといけませんでしたし、あとで一部変更なんて簡単にできません。 想定外の経費がかかります。 大体ソフトウェアの開発は、本当にギリギリまでやっている物です。 発売日に間に合わなければ、違約金やその他諸々の費用がかかります。 マスターの作成の為に期間を差し引いておかないと出来ませんので… その点FDは、差し替え部分のFDだけ作成し直せば終わりです。 後は、自動コピー機にFDをマスターを読ませ、大量にFDをセットしてほおっておければ、完成です。 CD-ROMのマスターの作成しなおしより、時間的にもコスト的にもリスクが小さいです。 それに当時のアプリケーションは、コンパクトで、CD-ROMを使い切っているという訳ではありませんでしたので… FD 10枚程度のソフトを CD-ROMで作成するのはコスト的に無駄が多いかと… 雑誌とかの、付録もCD-ROMではなく、1995年頃まではFDだったかと思います。 つまり、安易に使えるメディアとはなっていなかった証拠かと…

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 ある本で読んだのですが、1993年当時CDプレスマシンを持っていたレコード会社は4社のみで、他社はそこへプレス作業を委託していたそうです。 これを考えれば、CDの製造コストがFDに比べて高くなるのもうなづけますが…

その他の回答 (8)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.9

>C-98の時代ならともかく、Windows95の時代になってまでわざわざFDを用意する必要はあったのでしょうかと思います。 当時は3.1以前からの乗り換えユーザもいましたから、FD版のリリースは必要でした。実際に私の勤務していた会社ではFD版を用意していましたね。FDを使ってインストールした経験があります。

noname#110252
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。 ということは、昔はメディアがかさばってでも過去の機器との互換性を重要視したということでしょうか? 思い起こせば、WindowsXP発売時点でDVD-ROMもある程度普及していましたが、DVD-ROMドライブを持たないPCも多かったためかCD-ROMでリリースされていましたが…

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.8

> Wikipediaを参照したのでしょうけどこの1996年の情報は微妙。 業務用ではなく、市販の物ですが… 私がはじめて、CD-Rドライブ(CDR400tx)を購入したのが、1997年6月でたしか、10万超えていたと思います。 それまでは、キャディ式だったのが、トレイ式なものが出て速攻で購入した記憶があります。 その前年年末から、大阪でんでんタウンを歩き回って、CD-Rドライブを探していた記憶があるので、1996年頃と書いたまでです。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 CD-RWドライブも、最初は書き込みできるのはCD-Rのみのドライブだったようですね。

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.7

>CD-Rドライブが発売されたのが、1996年です。 Wikipediaを参照したのでしょうけどこの1996年の情報は微妙。 俺自身が持っているあるPC雑誌1995年8月号(発売は7月)にロジテックのLCW-740ってモデルが発売になった記事が載っている。 従来までのCD-ROMレコーダが50万円以上した物だったがこのモデルが\198,000で低価格だったとの記述もあり。 従来までのCD-ROMレコーダはCD-WOの事だと思うが値段は高かったけどあるにはありました。 同じ雑誌のもっと古い号にEasy-CDの紹介記事があったのですが 肝心のその号が見つからなかったのでLCW-740が発売される前の情報は微妙です。 ただし、高いと言ってもある程度財力のある企業はこのCD-WOを買っていた可能性はあります。 (この雑誌のLCW-740紹介記事中にEasy-CDを使って付属するCDのマイターを作っている記述有り) http://ja.wikipedia.org/wiki/Roxio_Creator Easy CD Proを1993年に発売していますね。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういえば1994年ぐらいのPC雑誌には、CDを自分で作る場合、CD-ROMレコーダを持つ業者に依頼する必要があると書かれていました。

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.5

>Windows95のFDバージョンも提供されていました。 >Windows95ともなれば20~40枚、 Win95のアップグレード版はCD-ROM供給でしたけど パッケージ版のフルインストール版はFDのみでしたね。 OEM版(今のDSP版だけどこのころは同じ扱いだった)はCD版 まずWin95の頃はCD-ROMドライバを自分でDOSベースの起動ディスクに組み込む必要がありました。 OEM版では店に頼めば組み込んでくれるサービスもあった気がします。 でそうなると利便性からFD版の方がフルインストールは楽。 Win98でこの不便な機能が改善されて起動FDからCDドライバが自動で組み込まれるようになりました。 >それを考慮してもFD版が必要なほど、消費税増税前(~1997.3)はCD-ROMドライブやCD-ROMそのものの普及率が低かったのでしょうか? 富士通のFM TOWNSは初代機(1989年)からCD-ROMドライブを標準装備していてOSもアプリもCD-ROMで供給されることが多かったです。 (それでも容量的に小さくコストからするとCDよりFDの方で十分なものはFDで供給されることが多かったですね。)

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 CD-ROMの製造コストがFDの何倍かかっていたかわかりませんが、FDの容量を1.4MBとすると、単純計算で10倍なら14MB・20倍なら28MB・50倍なら70MB・100倍なら140MBあれば(容量はいずれもCDの総データ容量)、元が取れる計算です(実際はこれに諸経費が加わるようですが)。 とはいえFD搭載PCがほぼ消滅した現在とは違い、FDやCDの代わりのメディアがなかった時代は、FDも重要だったみたいですね。 消費税増税前後はメモリーカードも4MBで2~3万円もしていたそうですから…

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

過去の普及率を調べているのですか? 当方の環境でいえば、丁度Windows3.1が登場した頃が境目でしたね。 当時はNECのPC-9800シリーズ全盛時代で、当方もユーザでしたが、未だFDでリリースあれていたソフトが多かったです。 ところが、Windows95以降は徐々にCD-ROM版が増えていきました。CD-ROMの場合、音楽CDとのハイブリッドメディアを採用する事ができるので、ゲームソフトの場合はこれを採用するメーカが増え、CDが主流になっていったと記憶しています。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 PC-98の時代は、FDDを2台搭載することが当たり前でしたね。 とはいえ、当時のハードディスク並みの容量を持っていたCD(当時、ハードディスクは500~800MB程度だった)は、1995年当時では音楽CDとして普及をしていました。 PC-98の時代ならともかく、Windows95の時代になってまでわざわざFDを用意する必要はあったのでしょうかと思います。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

これは古くて新しい問題ですがどこで古い技術を切り捨てるかと言うことです。 やはり古い機種を大事に使うお客さんも多いです。 そのお客さんが乗り換えも仕方が無いなと思わせるまで古いものを廃止は出来ないのです。 当然CD-ROMとFDの並列供給は続けるわけです。 メーカーに取ってはつらいですが上位互換性を標榜している以上仕方ありませんね。 余談ですが思いのほかVISTAが評判よくなくてMicrosoftは苦戦してますね。 次のWindowsで挽回を狙うでしょうがどうなることやら。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 CDとDVDは直径が同じである分、並列供給がしやすい(DVDスーパーマルチドライブでもCD-ROMドライブとして使える)ので、メディア形状の違うCDとFDでは、古いもの(FD)を廃止するわけにはいかないということですね。

noname#174316
noname#174316
回答No.2

当時CD-ROM搭載のPCなんて少なかったので、外付けCD-ROMを使用する事が多くありました。 そしてBIOS等でCDブートができなかったのでFDでSCSI等のドライバーを認識させ、 CD-ROMを認識させていました。 ですので単純に考えるだけで以下の点が出てきます。 ・CD-ROM搭載PCが少なかった。 ・CD-ROM本体が高価だった。 ・CDブートが難しい。 ・FD搭載のPCは普通だった。 ・FDブートが可能である。 ・CD-Rのコストが高かった。 確かにCDがあれば一番便利ですけど、CD-ROM自体が高価で少ない時代でしたからね。 普及していないCDよりはFDの方がユーザーにとってもありがたかったという事です。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういえば、さらに昔はFDも搭載PCが少なく、FDディスクやドライブも高額だったですね。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

CD-ROMの普及率もそうですが、CD-ROMのドライバをDOSでは組み込む必要があったというのもあるでしょうね。ドライバを組み込まない、FDで起動するだけでCD-ROMが使えない状態でOSをインストールする必要があったのです。Win95は確か21枚組(HDDにコピーしておけば交換の手間はなかったはず)、Officeは失念しましたが30枚弱(50枚ってのは2DD版では?)だったように思います。 また、当時ではCD-ROMのコストという問題もあるのではないでしょうか?普及していない状態では、CD-ROMおよびプレスのコスト代は高かったかと。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 コストはなんとなくわかるのですが、1995年時点ではCDは音楽のスタンダードメディアであり、少なくともFDを何十枚も作るほどのコストはかからなかったのでは?と思います。 CDそのものがあまり認知されていなかった時代ならわかりますけどね…

関連するQ&A

  • FD・MOの意味

    PCのリムーバブルメディアといえば、今はUSBメモリーやDVD等が思い浮かぶと思いますが、かつてはフロッピーとMOも使用されていました。 いずれもCD/DVDやフラッシュメモリの台頭で消えつつありますが、CD/DVDはらせん状にデータを記録する為に、データの削除や上書きができないという弱点を抱えています。特殊なフォーマットをすれば一応は可能になりますが、ソフトがインストールされているPCに限られます。 また、RWは書き換え耐久性が約1,000回と、MO等より劣ります。 フラッシュメモリーはそのようなことはありませんが、やはり書き換え耐久性は数百~1万回と、MO等にはかないません。転送速度も速いとは言い切れないです。 それを考えれば、FDもMOもまだ生き残れる要素はあると思いますが、実際はFDやMOは追いやられていっています。 確かにCD/DVDはROMメディア(ソフトのインストールディスク・音楽CD・DVDビデオなど)も利用され、USBメモリーはポートがあれば手軽に使えるという利点も大きいですが、なぜFDやMOは今はもうはやらないのでしょうか? FDは容量もネックですが、今もWindowsはAとBをFDドライブ用にあけている為に、緊急起動用などとして残れると思ったのですが…

  • Windows バージョンと起動FDの関係

    起動フロッピディスクについてお教えください。 Windows2000まではそのOSのバージョンによらずOS毎に1種類ですが、なぜXPからは初期版、SP-1、SP-2とすべてでその内容が異なるのでしょうか。 起動FDの機能としては、CD-ROMドライブを認識し、CDの内容をHDDに転送する機能があればよいと思うのですが(わたしの知識レベルでは)、XPについてはFD6枚もありますし、バージョン毎に異なります。 XPからどんな機能がFDに追加になっているのでしょうか。 また、下記サイトには、Windows Meの起動FDで全Windowsをインストールできるとありますが、98、2000、XPなどの起動FDとは機能面でどこに違いがあるのでしょうか。 ご説明いただければうれしいのですが。 http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/bootdisc/bootdisc.htm#9X

  • DVD-ROMドライブでCD-RWのデータは読めますか?

    ドライブを購入しようと思って疑問に思ったのですが、 DVD-ROMドライブでCD-ROM&DVD-ROMメディアのデータは読み出せますよね? ではCD-RWメディアはダメなんでしょうか? また、CD-ROMドライブでCD-RWメディアのデータを読み出せるのでしょうか? どのドライブでどのメディアが利用できるのか、 わからなくて何を買えばいいのか困っています。 ご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • DVDドライブの交換

    NEC VC800J/5FDを使っています。ハードディスクとDVD-ROM/CD-RWドライブが壊れてしまったようだったので、両方を交換しました。 結果、ドライブを認識していないようで、再インストールが出来ません。新ドライブは、頂きモノの、PIONEER DVR-104VAEです。 OSはWindows MEでバックアップCD-ROM(起動用)しか手元にないので、ドライブから起動させたいのですが。 何か確認すべきコトがあれば、教えてください。

  • FDメディア

    FDドライブ無しのPCに、FD版MS-DOSを持っていて、これをお金を掛けずにインストールしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか? イメージディスクは作成してCDに保存しています。 他にVISTAの入っているノートPCを持っています。 CDからインストールするようにしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

  • パソコンでDVD映画を観れますか?

    とても基本的な質問ですみません。 パソコンのCD-ROMドライブで音楽CDを聴く事は可能ですが、 それと同じようにDVD-ROM(又はDVD-R)ドライブで DVD映画を観る事は可能なんでしょうか? もし可能だとしたら、それはWindows Media Player 等で再生するのでしょうか? DVDプレイヤーを買うよりも、パソコンの5インチ空きベイにバルク品の 内蔵型DVDドライブを取り付ければ安くできるかな?と考えました。 画質にはそれほどこだわりはないので、多少動きがガクガクでも 画像が飛んでも気にしません。 ちなみにスペックは以下の通りです。(2000年のパソコンです) OS:Windows ME  CPU:Celeren700MHz  メモリ:512MB Windows Media Player のバージョン:7

  • CD-ROMのデータが読めません

    初めまして ここで類似の質問を探しましたが、該当するものがなかったので投稿させていただきます。 CD-ROMや書き込んだCD-Rの内容が読み込めません。 CD-ROMの場合エクスプローラでドライブの中を見ると空になっています。 ドライブのプロパティを見ると 種類:CDドライブ ファイルシステム:未フォーマット 使用領域:0バイト 空き領域:0バイト となっております。 CD-Rメディアの場合 空き領域だけ、上記CD-ROMと異なり 空き領域:596,619,264バイト の様に表示されます。 音楽CDは再生されますし、エクスプローラでも見ることができます。 DVD-ROMメディアもCD-ROMメディアと同様です。 ドライブの問題を疑い、USB外付けのCD-RWドライブを試してみました。 CD-ROM, CD-Rメディアの両方で E:\にアクセスできません。 この要求はサポートされていません。 となります。 DELL のDIMENSION 4500Cに内蔵のDVD-ROM/CD-R/RWのコンボドライブ Panasonic製UJDA740です。 OSはWindows XP SP3です。 DAEMON Toolsが原因かと思ってアンインストール/インストールを繰り返しておりますが、状況は変化しません。 試行錯誤の中でDVDが読めたことがあったのですが、再起動すると読めなくなっております。 もちろんレンズクリーナーも行いました。 帰省中の父親のPCなので、これまでの経緯が不明な所もあり、困っております。 アドバイスを頂けると幸いです。

  • Windows95CDをFDにコピーする方法&OSインストール

    Windows95CDをFDにコピーする方法&OSインストール 質問内容がわかりづらい部分があるかと思いますが、どなたかご教授ください。 先日フォーマット済みのPCを頂いたのですが、CD-ROMドライブが付いていないタイプのものということで、FDからインストールしようとしているのですが、CD→FDへのファイルのコピーがうまくいきません。Vectorから分割・結合ソフトとやらをおとしてきて試してみているのですが、やり方が下手なのかどうしてもうまくいきません。 そういった作業をされた方がいましたら、良い方法等を是非とも教えてください。またその場合、FDとかはどれくらい(枚数)使いますでしょうか。ファイルのコピーのおおよその所要時間も併せてお教え頂ければ助かります。以上、宜しくお願い致します。

  • FDを読むには・・・

    PCトラブルで無くした情報が古いFDに保存されていました。 でも、家に3台あるPCのどれにもFDドライブは付いていないのです。 すべてCD及び、DVDドライブなのです。 外付けのFDドライブを購入するしか読み出すことは出来ないのですか? 因みに、外付けのFDドライブは今でも売っているでしょうか…価格はどのくらいでしょうか?

  • CD-ROMが認識しない

    こんにちは。Windows98SEを入れなおそうとしたら、DVD-ROMが認識してくれません。 CD-ROMとして使っており特別にドライバーをいれなくてもCD-ROMとしての機能は 使えていました。BIOSでは認識するのですが、DVD-ROMドライブにWindowsのROMを 入れてもドライブが見つからないと言われてしまいます。CD-ROMからBootするように してもダメでした。CreativeのDVD-ROMドライブですが、BIOSではSAMSONGとして 認識されています。OSのインストールは何度も経験があるのでそれは大丈夫だと 思うのですが…。CPUはPentium3の500でM/BはAopenのAX6BC、BIOSはAwardです。 何か解決法はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。