• ベストアンサー

高額医療費と確定申告について教えて下さい

bi3の回答

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.4

高額医療に関しては月初め1日から月末までにかかった 金額が一定額を越えていれば差額が戻ってきます。 (あくまでも月の初めから終わりまでなので月をまたいでいると難しいです) 確定申告に関しては下のURLで作成して計算してみて 下さい。 この書類はそのまま税務署に出せますので便利ですよ。 手書き部分は一切なく印鑑を押すだけでOKです。 私はこの書類を印刷してOKが出ました。

参考URL:
http://www.keisan.nta.go.jp/
orijun
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 貴重なHPもご紹介頂きましてありがとうございました。 明日から入院なので、帰ってきたら請求書を睨みながら計算してみたいと思います!少しでも返ってくると嬉しいです♪

関連するQ&A

  • 確定申告するべきですか?

    確定申告するべきなのか分からないので教えてください。 去年9月に帝王切開(約50万程かかりました。)で出産しましたその後出産育児一時金・出産手当金(約40万程)・生命保険(約17万程)をもらいました。その後高額医療の申請をして2万程返ってきました。この場合は確定申告をするべきなのでしょうか?

  • 医療費の確定申告について

    住宅減税にて年末調整で所得税が100%戻ってきています。 2012年中に支払った医療費が10万を超えていますが 確定申告すれば、医療費控除は受けられるのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 高額医療費の申請について・・・

    昨年6月に帝王切開にて出産したのですが、その後今まで高額医療費の還付というのを知らずに過ごしていました。 今回、確定申告に行くのに、高額医療費を申請してから、確定申告をした方が良いのか?それとも確定申告で医療費控除をした方が良いのか?悩んでます。 このサイトで色々調べたのですが、今イチ分かりません。 高額医療が良しとする意見と、医療費控除が良いという意見があるので悩んでます。 高額医療費は出産一時金を差し引いたものが、規定額以上であれば還付するのでしょうか? それとも一時金はは関係なく規定額以上であれば戻るのでしょうか?それによって額が大きく変わるようなので、その場合は医療費控除の方が良いのではないかと思います。 万が一、先に確定申告をしてしまった場合は高額医療費は請求することは出来なくなるのでしょうか? 確定申告の期限が迫ってきているので焦ってます。

  • 医療費控除の確定申告

    今年、出産をします。医療費が10万円を超えるのですが、毎年住宅ローン減税や扶養家族の人数が多いため、所得税を払っていません。 このような場合は、来年の医療費控除の確定申告はすることができないのでしょうか? 領収書をとっておいても無駄になりますか? 教えてください。お願いします。

  • 高額医療と高額療養の違い

    帝王切開で後数日で出産します。 一人目も帝王切開でしたが、元々普通分娩の予定でしたので、帝王切開が高額医療の対象になることは全然調べておらず、気づいたときには申請期間が過ぎていました。 なので、今回は貰えるものは貰いたいと思い健康保険の会社に電話したら、『高額療養費の請求ですね』と言われました。 高額療養費と高額医療費とは同じことなのでしょうか?

  • 確定申告について教えてください

    今年子供を出産しました。 家族全員の医療費が約25万円かかりました。その内、出産時の手術代、部屋代等の支払額は15万円でした。(これは出産一時金を引いた額です) 帝王切開での出産だったので保険会社から32万円下りてきました。 この場合、医療費控除を確定申告した方がいいのでしょうか? 生命保険の32万円-年間医療費が25万円で年間7万円のプラスになるので医療費控除は受けれないのだしょうか? 今現在、住宅ローンの特別控除も受けているので来年の住民税?所得税?の為にも確定申告をした方がいいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高額医療費について

    去年の2月に帝王切開で出産しました。 高額医療費というものがあったのを思い出しました。 基準金額以上の医療費がかかっていたら請求できると思いますが、出産には出産一時金が支払われているので、その分を差し引いた金額で見ないといけないのでしょうか?また、生命保険での入院保険の部分からも保険が下りています。その分も差し引かないといけないのでしょうか? あと、確定申告の医療費控除ですが、その計算をするときは高額医療費請求で請求した医療費分も足すことはできるのでしょうか?無知ですいませんが教えてください。

  • 私の場合、高額医療費を申請できますか?

    昨年、帝王切開で出産し、今年の確定申告で医療費控除の申請をしたのですが、今からでも高額医療費の手続きをすれば、幾らかお金が戻ってきますか? それとも医療費控除を受けてしまったので、もう無理なのでしょうか? ちなみに、病院の領収書は、医療費控除の書類と一緒に提出してしまったので、もう手元にありません…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高額医療費と確定申告・医療費控除

    確定申告の計算をしていたら 昨年10月において、同一の歯科医院の領収書の合計が33万円ほどあったのですが、 これは、今からでも高額医療費の申請を出すことができるのでしょうか? また、可能な場合、確定申告では、この分においては含めないで申告するのでしょうか?

  • 高額療養費と医療費控除について

    お世話になります。 昨年5月に出産しました。 帝王切開でなく普通分娩です。 まったくの無知で恐縮ですが・・・ (1)まず普通分娩は高額療養費の対象になりますか? ちなみに5月だけでも検診および出産費用で45万円ほど支払いました。 また、次は医療費控除についてですが 現在私は育児休職中のため昨年の所得は低いです。 (2)確定申告に行くつもりですが主人の申告の方が良いのですか? ちなみに私達夫婦は住宅ローンの控除も受けており、昨年確定申告に行った際に大きなお腹の私に税務署のおじさんがご丁寧に「来年は医療費控除に来ないといけないですね!奥様は所得が低くなるでしょうからご主人の申告が良いですね!」と言われたのですが正直チンプンカンプンでした・・・ また、出産一時金は私が勤める会社を通じて頂きました。 間もなく確定申告の時期になりますのでどうかご指導をお願い致します。

専門家に質問してみよう