• 締切済み

人材紹介会社について

ts244の回答

  • ts244
  • ベストアンサー率41% (53/127)
回答No.1

受け付けるかどうかは紹介会社の判断になりますが、 余程怪しい会社(実は個人情報の収集が目的とか)でも無い限り 登録されても問題ないと思います。 但し、人材紹介会社経由で採用を行った場合紹介会社に手数料を払う必用があるので、同程度のスキルの方と比較された場合には不利になるので、 登録後も過度の期待はせずに独自での活動も続けられるべきです。

tell-me
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少しでもスキルを磨きつつ自分でも活動も続けたいと思います。

関連するQ&A

  • 人材紹介会社と人材派遣会社

    皆様こんばんは! ただ今転職をしようと活動中なのですが、 人材紹介会社を利用しての転職と 人材派遣会社での紹介予定派遣を検討中です、 今は、人材紹介会社二社ほど登録させて頂いており 順調に仕事の方はご紹介頂いているのですが、 まだ活動を始めたばかりで、転職に対する手ごたえ当は 全くつかめない状態です。 やはりスムーズに転職先が決まらなかった場合の事を考えて 紹介予定派遣もお願いした方が良いのでしょうか。 また、人材紹介会社のシステムについては紹介会社に 伺った時に説明を受けているので大体分かったのですが、 人材派遣会社も紹介会社とシステム的には一緒なのでしょうか? それとも全く別な物なのでしょうか? 違いについてお分かりになる方 宜しくお願い致します。

  • 人材紹介会社について

    現在転職活動中なのですが、人材紹介会社というものを利用しています。いま4件ほど登録しているのですが、これからもいくつか登録しようかと思っています。 質問があります。 人材紹介会社から紹介された求人案件について「応募してください」と言ってからは、求人を出している会社のほうで書類選考に入るのだと思いますが、その結果も人材紹介会社から来ますよね?その間の期間ってどのくらいなんでしょう?書類選考で駄目だった場合でも人材紹介会社は連絡してくるものでしょうか? *5日くらい前に「これは是非あなたに!」と言って紹介された案件があり、応募をお願いしたのにその後まったく連絡がありません。もう少し待ってみるべきでしょうか? 人材紹介会社を利用して転職したことのある方、是非お話を伺わせてください。お願いします。

  • 人材紹介を利用しようと思っていますが・・

    28歳、女です。 在職中ですが、転職活動をしようと思っていろいろ調べています。 人材紹介に登録しようと思っているのですが、自分の職歴は、大学を卒業してから、パートや派遣しか経験がありません・・・ 派遣は、婦人服の販売をしていました。一応店長格で働いていました(二年位)。 でも、転職するにあたってこれといってすごい強みと言えるほどのものが無いのですが、こんな経歴でも人材紹介では対応してもらえるのでしょうか・・・ 人材紹介の会社には、もっとスキルを持った人たちがいっぱい登録していると思うので、ちょっと登録するのに自信が無いんですが。 実際に人材紹介を利用された方など、いろいろご意見をいただけたら幸いです。

  • 人材紹介会社を通しての転職

     人材紹介会社を通して、内定をいただきました。  そこで、同じように人材紹介会社を通して転職された方に質問なのですが、人材紹介会社から紹介された条件と実際に入った会社の条件が 著しく違っていたということはありましたか?  ここの掲示板を見ていると、中には全然条件が違っていたという意見があったので、少し不安になってきたので、もし良ければ教えてください。  私が登録しているのは、けっこう大きめの有名人材紹介会社です。  よろしくお願いします。

  • 人材紹介会社の真相

    人材紹介会社について教えてください. ただいま私は転職活動中です. いくつかの人材紹介会社に登録しました. もちろんハローワークにも行っています. 転職活動を初めて間もないのですが,人材紹介会社に あまりいい印象を抱きません.友人も同じことを言っています. 人材紹介会社のカウンセラーは歩合制だとも聞きますし, 人を入れればいいみたいな感じがして仕方ありません. 人材紹介会社を利用している方,利用して転職された方, たくさんいらっしゃると思います. 実際のところどうなのでしょうか?

  • 人材紹介会社と派遣会社同時進行はしても良いのでしょうか?

    現在、転職活動をしている現在離職中の者です。 現在離職していることもあり、なるべく早く仕事を始めたいと思っています。 正社員になりたいので人材紹介会社に登録して、転職活動をしています。 就職までにずいぶん時間がかかりそうなので、派遣会社で紹介予定派遣の会社も探そうかと思っていました。 しかし、人材紹介会社の登録に行った時に「仕事が決まるまでのスピードが違うから派遣はやめておいて。うちから紹介した先の面接に出れなくなるのだけは避けてくれ」といったことを言われました。 もちろんもしも自分が担当者の方なら同じことをいうだろうとその時は納得しました。 私の職歴が浅いためでしょうが、人材紹介会社からは自分の希望するのとは違った求人を勧められます。 早く仕事を始めたくて、希望と違っても人材紹介会社から紹介されるがままにとにかく応募していましたが、今はそれで、もし内定にこぎつけても希望する先の仕事が決まっても、働き出して後悔するだろうな…と感じています。 なので派遣会社にも登録に行って、仕事を同時進行で探したいのですが、これってやってはいけないことですか? 長文を読んでくださりありがとうございました。 転職経験された方からぜひアドバイスいただきたいです。

  • 人材紹介会社への登録

    こんばんは。 人材紹介会社に登録しようと思いますが、 転職回数や年齢などの理由で「この人は売れない」と思われたら 門前払いになるのでしょうか?。 実は大手人材紹介にWebから登録したのですが、 「今は紹介できる案件は無い」と エージェントの面談にも辿り着けませんでした。 正直かなり凹んでいます・・。 ただWebでは、中小人材紹介会社が扱う転職・求人情報をまとめた サイトがいくつかあります。 興味がある案件があれば、それらの中小人材紹介会社に対し どんどん登録や面談をお願いした方が良いでしょうか?。 中小だからといって、状況が好転するかはわかりませんが・・ ご意見を頂けますと助かります。

  • 人材紹介会社との連絡について

     今月で今の仕事を辞めます。就職活動の為、人材紹介会社に登録したいと思います。    実際に登録されて活動している方にお聞きしたいのですが、紹介会社ととの連絡はどのようにしていますか。きっと基本的にはメールや電話なのだと思いますが一度は紹介会社に出向いて自分の希望の仕事について担当の方と相談しなければならないのでしょうか。    東京のほうでしたらたくさん人材紹介会社があるのでしょうが、私は北海道の田舎に住んでいて紹介会社はなく、札幌にいくつかある程度です。札幌まではかなり遠く、JRで何時間もかかりますがやはり一度は直接出向くことになるでしょうか。    派遣会社には登録していてそこも札幌にしかないのですが一度も直接そちらに行ったことはありません。最初に履歴書や登録書のようなものを提出してそれからは仕事の紹介もすべて電話です。派遣会社の人とは一度も会ったことがありません。  でも電話やメールよりも直接会ってじっくり話すのが一番自分の意思を伝えやすいとは思います。一度も会わずに仕事の紹介がきたりはするでしょうか。みなさんはどのように人材紹介会社を活用していますか?    また、私のように田舎に住んでいる方、どのように転職活動されていますか?よろしくお願いします。

  • 良い人材紹介会社・悪い人材紹介会社教えて下さい

    人材紹介会社に手を出そうと思っておりますが、 会社はたくさんありすぎて選ぶのが難しいです。 そこで変な所に登録はしたくはないので 良い人材紹介会社・悪い人材紹介会社を教えて下さい 因みに人材紹介会社は正社員を紹介するための会社です、派遣ではありません。 よろしくお願いします

  • 人材紹介と人材派遣

    人材紹介と人材派遣とは どのような事なのでしょうか? 現在、在職中で転職も考えているのですが 在職中に登録する事は可能なのでしょうか? よろしくお願いします