• 締切済み

長年の妻の不倫と子供への対応についてお伺いします (再度の質問になります。長文をお許しください)

7月2日、http://okwave.jp/qa5093499.html、質問番号:5093499、タイトル;嘘をつく妻について、既婚の女性の方にお伺いします・・・で質問しまして、多くの皆様からの温かい励ましのお言葉と多くのお知恵をいただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 前回の質問へのご回答へのお礼の欄に書きました通り、余りにも精神的ショックが大きくて家にいることも難しく、自分の仕事場に来ておりますが、突如として襲い来る不安・絶望・怨嗟に悩まされます。当分は仕方ないようですが、いつまでもこのままではし方ないと思い、今考えていることについて皆様に再度お伺いしたいのでよろしくお願いします。 前回のご回答へのお礼にあります通り、妻の告白では学生時代からの男友達が別の女友達との間に子供をつくり、その女性と結婚しました。現在も婚姻関係にあります。妻は相手の結婚後に心の埋め合わせに私と付き合い始め、結婚しましたが、間もなく相手との関係が再燃しました。 私との結婚理由は、真面目で、経済力があり、一生不安なく過ごせそうだと言うことだったと言います。娘を授かりましたが、妻は相手の子供を欲しい一念で妊娠したそうです。どうにもやりきれない気持ちです。 近日の午後、親戚の弁護士と会い、状況を話しましたところ、不倫の証拠はあるものの、妻の言葉の事実、証拠がもう少し必要とのことで、よく使う優秀な調査会社に依頼し、関係方面に聞き調べるとのことです。彼が言うには、妻のしたことはいくつかの点で単純な不貞を超えた長期にわたる計画的な悪意がること、この他に未だ隠されていることがあるかもしれないこと(たとえば堕胎で私の名前を不正に使用するなどを始め)が考えられるので、慎重に進めたいと言います。全て依頼しました。このような依頼はそれ程珍しくないそうです。 ただし、彼は、妻がなぜ、今回の不倫だけで済まさずに、長年の不貞を言いだしたのか、疑問に思っています。娘の親権取得があったのかもしれないとは言いますが。 いずれにせよ離婚することを決意しました。今更、夫婦のことで話すこともありません。結婚前から私を利用するだけの目的で一緒にいたのですから私が反省しようもありません。弁護士もこれは妻も相手も厳しいことになる(する)との見解です。刑事訴訟の可能性もあるそうです。 問題は娘です。 いろいろなご回答を頂きまして考えてきました。すぐに結論は難しいのですが、基本的には誰の子であれ、12年間のお互いの愛情は消せません。それは一生の基礎的な精神の構造になっていると思います。 一時はDNA鑑定も考えました。しかし、鑑定結果がクロと出ても、この12年間で築かれた心の関係は消せません。私は一生、この子を娘として生きていきたいと思うようになりました。 一方、離婚となれば、親権・養育権を決める必要があります。弁護士はこの条件が本当なら、私が親権を取ることは可能だと言います。 しかしながら、女性に成長する過程で娘には心を許せる女性が必要であり、妻しか見当たりません。 妻の人間性には大きな問題はあれ、母娘の関係もまた真実です。そのような母親から娘を引き離すべきと言う意見も多いとは思いますが、それも娘の運命だと思う方が良いのではないかと感じます。 このあたりは、法でも論理でもない人間関係ですので、どうぞお母様方のご意見をお伺いしたいと存じます。 又、妻に親権・養育権を渡し、相手男性との生活(変則な)も始まることは考えられ、妻が娘に相手の男を本当の父親だと知らしめるかも知れません。そうなっても、娘は私の中では娘です。その娘の成長に最も良い方向で見守りたいと思います。場合によっては、妻たちのマインドコントロールで私への悪感情を一時的に持つかもしれませんが、成長した時点できっと私のことを思い出し、理解してくれるだろうと信じて生きていきます。 私は、今後は結婚したり、子供を新たに設けることはないと思いますので、娘の成長の過程で必要ならいろいろと支援などしていこうと思います。これは”心の”父親として当然だと思います。尚、養育費を要求してくる場合は、慰謝料から差し引きにします。 まだ、頭が混乱しております。お恥ずかしいのですが、書いているうちに、娘への思いで胸がつまり、涙してしまいます。 どうか、皆様のご経験やお考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#99227
noname#99227
回答No.9

#1です。 多分、ですがお嬢さんは薄々気がついてたと思います。 一人っ子さんで、情深い子どもだとしても、普通12歳にもなってお父さんと手を繋いで外を歩きたがる子は少ないと思います。 もっと、淡々としています。 私の知り合いにも、夫婦不仲で問題のある家庭がありますが、一人娘は間に立って、とても健気に関係を取り持とうとするそうです。 お嬢さんは、危ういものを感じていたのかも知れません。 だいぶ奥様への気持は整理されてきているようですので、ますますお嬢さんの問題になってくると思います。 キツイ事ですが、一旦ここまで拗れると一度清算しないと先はないと思います。 私も夫の裏切りに合い苦しみましたが、道が開けたのはやはり毅然とした態度でした。捨てる覚悟があれば、何も怖いものはありません。 幸い?元に戻りましたけれども、傷をつけられた人と暮らすというのは思った以上に辛く、厳しい部分があります。10年は、その時の事を冗談でも口に出せなかったです。 離婚の方が、復縁や仮面夫婦よりも楽ですよ。 苦しむ原因が目の前から消える、それだけでも随分と穏やかになれるはずです。 お嬢さんのことは色々悩まれると思いますが、今は一旦清算したほうが、お互いのためだと思います。 どの道を選んだとしても、きっと悔いは残ります。でもそれを糧にして、次の人生のステージに進んでください。 まずは、美味しいモノを食べてゆっくり休んでください。離婚も体力勝負です。体を労わってくださいね。

quenta9
質問者

お礼

おはようございます。 再々のご回答、恐縮に存じます。 やはり、娘は気がついているでしょうか。それを考えると辛いのですが、妻との離婚を決心しましたし、娘には経緯をきちんと説明し、母親と暮らすように説得するつもりです。 DNA鑑定で、仮に私の血をついでいるとしても、彼女の大事な女性性の成長期でもあり、母親が不可欠だと思うに至りました。 妻には、メールが頻繁に届きますが、それなりの社会的責任を取ってもらうことを返信します。相当に怯えて頻繁に探りを入れてきますが、同じことを返信しています。 仮面夫婦はとりません。 ご指摘の通り、私は離婚します。また、娘には彼女の意見を聞いた上で、妻に育てさせます。 どうしても私と暮らしたいと言うことになれば、その時点で考えます。 いつも温かいお心をいただきまして、本当にありがとございます。人生、長い間には大波小波の連続だと思いますが、この大波は絶対に乗り切らなければと気持ちを強くしています。 これからもアドバイスなどをお願い申し上げます。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EOS2009
  • ベストアンサー率47% (25/53)
回答No.8

こんばんは。 内容を拝見しました。お辛い状況だと察します。 個人的な感情を言わせていただければ、わたしにとってはもっとも相手が許せないパターンです。わたしだったら正気を失っているかもしれません。 お嬢さんの問題もあると思いますが、ここは自分自身を優先してください、あなたが心理的に倒れたらお嬢さんどころではありません。 >成長した時点できっと私のことを思い出し、理解してくれるだろうと信じて生きていきます。 そのとおりですよ。あなたの愛情は必ず報われます。本当のこと知った らきっと奥さんに嫌悪感を持つと思いますよ。 幸い弁護士も良く動いてくれているようですから、専門的なことは任せて、毅然とした態度で不当なものに対して戦ってください。これだけの問題をあなた一人で解決するには荷が重過ぎるから、味方を作っておくことです。次善の策も用意しておくことです。 この場で感情を吐き出しておくのもよいでしょう。この場でもあなたの味方になってくれる人はいるからエネルギーを得ておくことです。

quenta9
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 昨日から、とりあえず娘には出張と言うことにして、ホテルにおります。もう少し、心が落ち着き、方針に目処がついたらいったん家に戻ります。 仰る通り、妻たちは本当に許せません。 でも、今、ここで怯んだり、逃げたらおしまいなので、妻にも相手男性にも社会人としての責任を取ってもらいます。すでに妻にはそうするから持っているように伝えました。相当に怯えてメールが頻繁に届きますが、自分のしたことを考えればわかるだろう、とだけ返信しています。 娘のことについてのご指摘を伺って、ホッとしました。今時点では、そするしかないと思います。 ついにわかってくれなくても、仕方ないと思います。そう言う意味からは、早く新しい人生を考えるべきかと思います。 確かに一人で頑張るのは大変なことだと思っています。近しい人を仲間に頼みたいと思います。 このサイトでの皆様の励ましやアドバイスは本当に私を助けてくれます。また、愚かな愚痴にも拘らずに、揶揄もせずにお聞きくださり、感謝しております。 お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、今少しの間、お助けいただければ幸いに存じます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calmdown
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.7

お礼拝読いたしました。 もはや救いようのない奥様ですね… 質問者さまにはまだ奥様への愛情が残っているのではないだろうかと思いあのように回答いたしましたがそのような状況ですと(特に奥様の側の言い分は酷いものですね…)もはや修復の余地はないですね。 失礼致しました。 補足も読みました。 有印文書偽造の罪ですね。 ただ中絶の同意書は極端な話まったくの架空の人物の名前を書いている可能性もあるかとは思いますが… でも弁護士さんがそのようにご指示なさるのであればそういう方面からあたってみられるのもひとつだろうと思います。 やはりなんと言っても専門家の方はたくさんのケースをご存知ですから。 こちらの掲示板で見かける相手男性への報復としては 相手の勤め先の上司や親などに事実を告げて相手男性の社会的生命を絶つという方法ですが…そういった方向ではお考えではないのでしょうか。 そちらのほうがよほど相手はこたえると思いますがいかがでしょうか。

quenta9
質問者

お礼

おはようございます。 再々のアドバイスをいただきましてありがとうございます。 本当に心強く、うれしく存じます。 ご指摘の通り、妻は底の見えない恐ろしい心根の人間だと思います。 私は既に離婚を決心し、弁護士もその前提で条件確定をいそいでくれています。 有文書偽造の件でのアドバイスありがとうございます。さっそくに、弁護士と相談してみます。 相手男性に対しての社会的制裁ですが、今、悩んでいます。弁護士の話では合法的な範囲で、calmdown様のご指摘の制裁も話してくれましたが、果たして制裁が私にとっていかなる意味を持つのかが今一、整理できませんので、頂いたアドバイスを踏まえながら、これからきちんと考えたいと思います。 確かに、社会人として許せないことですよね。 いつもいろいろとお心配りと貴重なアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89399
noname#89399
回答No.6

前の質問で回答した者です。 不倫相手も夫も両方それぞれに愛していると答えたものです。 あなたは奥さんから衝撃の告白を受けて おそらくあなたには奥さんの気持ちを聞く余裕などなかったことと思いますが この十数年間の奥さんのあなたへの気持ちはお聴きになりましたか? これは私の想像ですが 当初はあなたを当て馬的に交際し、この人ならうまく騙せそう、とか そういう非常にあなたを愚弄した考えであったかとは思いますが あなたとの生活の中であなた自身の人柄、愛情に触れるにつけ あなたへの愛も育まれていっていたのではないだろうかということなのです。 だからこそ絵に描いたようなしあわせな家族像があったのではないでしょうか。 もしあなたへの愛情がまったくなく、ただ馬鹿にして利用していただけならありえなかったいろんなことがこの十数年のうちにはあったはずです。 思い出してみてください。 そしてもしできることならば 彼女のこれまでの気持ちを問うてみて 私の申し上げたようなことであれば 是非お嬢さんのためにも再構築を試みてほしいと思うのです。 (お嬢さんには何もうちあけず) 相手の男性に対し社会的制裁をくだすことには賛成です。 奥さんに対しては今後一切その男とは逢わせないことが制裁ではないでしょうか。 いろんな道をシュミレーションしてみて検討に検討を重ねて結論を出されることを祈ります。

quenta9
質問者

お礼

何度もアドバイスをいただき、恐縮に存じます。嬉しいです。 妻が私の問いに答えた時に、多くのことを話しました。その中で; ○妻は、何時も私には悪いと思いながら、相手との関係と相手との子供のことを心の中にもって生活してきたそうです。 私の存在は、自分たちを支えてくれる人で、感謝の気持ちはあったそうです。 ○しかしながら、私への愛情は持てず、いい人であり、申し訳ないからセックスの要求に応じていたと言います。 それで、やっとわかったのですが、妻は私とのキスをいつも避けていました。その時は自分はキスが好きで無いと言っていましたが、改めて問い直したところ、本当の理由は、キスは相手の男だけにしたかったと言うことでした。まるで売春婦と同じ精神構造です。 申し訳ないと言いながら、平気で言える人間を到底信じられないし、一時たりとも近くに居ることはできません。 ○絵にかいた幸福家族像はよく見ると悲劇的な家族像でした。 私が勝手にそう思っていただけでしたから。 このようなことで、再構築は難しいと言うより、ありえないと思います。娘のことはいくつかのシナリオで行きたいと考えています。 本当にお心を砕いていただきましてありがとうございます。あたたかいお気づかいに深く感謝申し上げます。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

quenta9
質問者

補足

書き忘れましたことがありますので、追加させてください。 先ほど弁護士から電話で、健康保険証の受診欄のコピーをFAXしてほしいと言われました。しかもできる限り古いものがあれば欲しいとのことですが、もしなければ健康保険組合に聞くからと言っておりました。 弁護士は妻の人工妊娠中絶を疑い、その際に私の名前が不正使用されているとすれば犯罪性があり、相手の男性なら、大きな痛手になると言っています。 病院では一般には当時の妊婦の承諾がなければ閲覧できないけれど、特事情のある時には、警察立ち会いの下で弁護士が閲覧できると言います。 彼が言うのだから合法的でしょうが、その前に、妻に、中絶したことはないかと聞き、その時の署名人は誰だったか聞くのはどうでしょうか。 犯罪人を出すことは望みませんが、そんなことをしたことを相手に知らしめ、きちんと償わせるのはどでしょうか。 相手が自分の姓名を記入していれば、単なる不貞の回数が増えるだけですが、中絶に関わる文書偽造は罪深いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calmdown
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.5

>娘と妻は大変仲良しです。 >また、私とも仲良しで、外出時は何時も手をつながないと許してくれないくらいです。 とても仲良しのご家族だったのですね… 我がこととして考えてみたのですが…奥様や先方男性に制裁を加えることは決定事項として、このままお嬢様の前では何事もなかったかのごとくこの家族の形態を保つことは質問者さまとしては難しいでしょうか。。 離婚して別居したら奥様の思う壺ではありませんか。 逢いたい放題彼と逢えるようになるわけですよね? しかも今度はお嬢さまへのあなたの愛を利用して養育費から何から娘に不自由のないようにという大義名分をかざして奥様まで何不自由ない生活ができてしまうわけですよね? しかもお父様は悪者にされてしまう可能性まである。 お嬢様は真実を知って自分の存在自体が足元からゆらぎ自己の確立の大切な時期に非常に不安定な精神状態に陥ることは避けられません。 すべてを考えあわせると罪のないお嬢様を守るためには 成人されるまでこのことにはふたをして仮面夫婦でも夫婦、家族の形態は保つべきではないだろうかと思うのです… もちろん今までのようにはいかないでしょうが… 相手の男と一緒にならせないために離婚を認めないというご主人も世の中には多くいるそうですしそれも一つの制裁ではないかなと思うのです。 急いで決めなければならないことではありませんし むしろ時間をかけてじっくり検討すべきことですから 後悔のないように時間をかけてお考えになられますように… それより仲良し母子で心配なのは母親が先にこのことを娘に話してしまわないかという懸念です。 女親というものは得てして浅はかなもので娘が12歳ぐらいだと相談相手にもなってくれたりするものですからつい苦しくて話してしまう、なんてこともありえます。 奥様には堅く口止めしておかれることをおすすめいたします。 もし勝手に先に娘に伝えたりしたら、ペナルティを科すということを明言しておかれたほうがよいと思います。 念書もとっておかれたほうがよいかと。 これまで奥様は相手の男性にお嬢様を会わせていたとのことですが お嬢様はその男性のことを不審に思わなかったのでしょうか? どういう相手だと説明されていたのでしょうか? まさかこれまでに既に正体をうちあけられていたなんてことはないでしょうか? 今後のことはお嬢様の心を一番に考えて決めていかれてほしいと思いました。。 PS こちらのお礼欄は空欄のまま締め切れば、締め切った後何ヶ月か後でも退会さえしていなければ書き込むことができます。 事後報告をしたい時は私はお礼をあえて補足欄に書いてお礼の気持ちを伝えてお礼欄を空欄のまま締め切り、数ヵ月後に結果が出てから回答者の方へお礼欄でご報告をしたことがあります。回答者側も退会していなければメールでお礼が届くしくみですから結果を伝えることができます。やはりここまで込み入ったご事情ですとどうなったのかいつまでも気になりますのでもしよろしければそのような使い方もできるとお知らせしておきます。

quenta9
質問者

お礼

再々の貴重なアドバイスをいただき、恐れ入ります。 ご自分のお立場に置き代えてお考え頂きましたこと深く感謝申し上げます。 ご指摘のことを考えておりますが、なかなかに判断がつかないところです。 ○今の形態の家族の継続ですが、この時点では私の気持ちにかなり無理があります。妻の姿、声だけでも吐き気を催し、強い怒りを抑えきれません。一緒に住めば危険な状況を招きかねません。 ○私は、妻には未練がありませんので、妻と相手とが一緒になることには最早、関心がありません。悔しくもありません。動物以下のレベルですから、好きにしても結構です。 但し、ここに至る間のことは絶対に許せません。 ○仮面夫婦と言う姿ですが、これは娘にとって良いかどうかわかりません。今時点では、むしろ、弁護士や義両親などを入れた場で、はっきりと娘に事実を伝え、娘の考えを聞いた上で、その先を考えても良いのではないかと思います。 ただし、娘が将来考えが変わった場合に、関係者が受け入れることを誓約(法的な対抗力のある)して、娘の心を安心させます。 ○妻が、娘にこの件を伝えたかどうかはわかりませんが、上記のプロセスではっきりすれば、問題は回避で着ると思います。 また、娘には聞いていませんが、妻によれば、相手の男のことは知り合いということにしていたとのことですが、かなり頻繁に合わせていれば、娘もおかしく思っているとは思います。 DNA鑑定でクロと出れば、はっきり血の父親は相手であるが、訳があって知(育)の父は私だと伝え、理解してもらおうと思います。 ご指摘の通り娘の心を一番にしていきますが、いずれわかることですし、どうしても私との関係にこだわれば、引き取るか、頻繁な面会権によってこたえたいと思います。 サイトの使い方のご教授ありがとうございました。良くできているのですね。 いろいろとありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

世の中にはとんでもない女性がいるものですね! このような犯罪ともいえる行為と偽り、断固として 許してはならないと思いますし、あなたの人生を台無しにした 代償は大きいと思います。私なら殺してやります。 奥様が言っているように、娘さんは相手の男性の子供かも知れません。 しかし、私もあなたと同様のことを考えます。 娘さんには何の罪もなく、実の親より育ての親、12年間注いだ愛情 はあなたにとっても財産です。誰の子供か?などというのはもはや 問題ではありません。できることなら、あなたが引き取って育てる ことが最良と思います。いくら仲が良くても、そんな女のところに 成人まで置いておくことは、いかがなものでしょうか? 娘さんが将来真実を知った時、どのように感じるでしょうか? 娘さんにとっての一番の幸せは、嫁に行くまであなたといることです。 私はそう思います。

quenta9
質問者

お礼

私の悩みをお察しいただきましてありがとうございます。 本当にとんでもない女性でしたが、それを見抜けなかった私がいることも確かです。残念ですが。 娘のことはご指摘の通りと思います。 娘には隠さずに話し、自分の現在の気持ちでどうしたいかを決めさせようと思います。ただし、今後、考えが変わったら、何時でも娘の気持ちに沿うようにすることを前提として(確認書で)、娘にストレスをできるかぎり与えないようにしたいと思います。私は、自分の今後をそう考えて、行動します。 ありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

まずDNA鑑定はきちんとされた方がよろしいかと思います。 しっかりした弁護士さんがついておられるようですから、大丈夫とは思いますが、相当の額のペナルティーを課された方がいいと思います。 お嬢さんが可愛くて仕方ないお気持ちもわかりますが、どんな手中の玉の娘であっても、あと十年もすれば、何時かは 母親より、父親より大事な男を見つけてそちらの方にいってしまいます。 ですから、貴方は、貴方の人生を進まれた方が宜しいでしょう。 また、娘さんには、事実をきちんと話された方がいいと思います。 娘さんに真実をつげないのは、娘さんのためにもならないと思います。 事実を知ったら、傷つくとは思いますが、その現実を知ることも大事なことだと思います。 大人の浅智慧で 取り繕ったとしても いつかは知るときがくるのですから。 娘さんには、貴方が奥さんから受けた「事実のみ」話される方が 娘さんの、今後の為にも大事だと思います。 誤魔化しは止めておきましょう。

quenta9
質問者

お礼

貴重なご指摘、ありがとうございます。 娘の親権・養育権などのために、DNA鑑定を考えていましたが、それをもう必要としないと考えて、鑑定をしないつもりでいましたが、2人へのペナルティーを考えると、鑑定をはじめいろいろとありそうですね。今、弁護士が整理中なので、きっと出てくるかと思います。 ご指摘の通り、娘にはきちんと伝えるつもりです。他の方々からもアドバイスをいただきました。 皆様とのやり取りで、少し、元気が出てきた感じがあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calmdown
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

回答する前に何点かお伺いしたことがございます。 現時点でお嬢様は今回のこのご夫婦のやりとりはご存知なのでしょうか? 日ごろお嬢様とお母様である奥様とは仲良し母子ですか? お父様とはいかがでしたでしょうか? 私にも12歳(中1)のひとり娘がおりますので少しは12歳の女の子と母親の関係についてはお役にたてることがあるかもしれないと思うのですが12歳とは言え女の子は精神的には成長が早いので大人が思うより、ずっと大人で、大人の事情をよく理解します。とは言ってもやはりまだまだ子供ではあるのですが。 お嬢様がご両親の離婚について(母親の不義についてはふせておくとして)知った上でどのような選択をなさるか、お嬢様の意思も聞いて差しあげてほしい気もいたします… ※補足欄はどこかひとつに投稿すれば全回答者にメールで通知されるしくみになっておりますからすべての補足欄に補足を書き込む必要はありません。全回答者に伝えたい内容がある時はどれかひとつの補足欄に書き込むだけで伝わりますよ^-^

quenta9
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘の点を申し上げますので、よろしくお願いします。 ○この件を娘のいるところでは話しておりませんし、現時点では、娘には何も話してはいません。 ○娘と妻は大変仲良しです。 また、私とも仲良しで、外出時は何時も手をつながないと許してくれないくらいです。 もしかすると、感ずいているかもしれませんが、私には分りません。 確かに、離婚に当たっては、第三者(弁護士)の立ち会いの下で、言葉に気をつけますが、ことの真相をきちんと説明し、娘の意見を聞くことにしたいと思います。 補足の利用についてのお知らせをいただきましてありがとうございました。知りませんでした。助かります。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99227
noname#99227
回答No.1

前の質問ではきつい事を書いてしまいましたが、お気の毒でなりません。えらい女性と出会ってしまいましたね。 お嬢様を大事に思う気持は尊いですが、あなたの不幸との引き換えでは、割が合わない気がします。 お嬢様の事はまず、おいておいて、あなたが幸せになる事も忘れないで下さい。 私は、情としてお嬢さんを助けたい気持も分かるのですけれども、あなたの子ではない、と主張された以上養育費など何もしない方がいいと思います。 ただ、本人にはきちんと伝えてあげてください。 お前からの助けなら、いくらでも助けてあげるけれどもお母さんには何もしてあげられない。困った事があったら、直接頼ってきなさい、と。 12歳は、まだ思春期にも届かず、冷静に物事が判断できる年頃です。 中学以上になると、色々分かってきて混乱するでしょうが・・・。 あなたの傷は、深くなかなか癒えないかもしれません。 でも、愛情で傷ついた心はやはり愛情でしか癒されないものです。 できれば、新たな伴侶を得て、また新しく家族を作ってください。 これからの人生を孤独に、裏切られた心だけを見つめて生きるのは長すぎます。 あなたにふさわしい方は必ずいます。どうか自暴自棄にならないように。あなたを必要とする誰かが待っていますよ。

quenta9
質問者

お礼

早速に、貴重なアドバイスありがとうございました。 娘のことは確かにおっしゃる通りかもしれません。 私自身のことはもう少し落ち着いてから考えたいと思います。 決して自暴自棄にはなる性格ではありません。 これで臆病にならず別の人生を歩んでいきたいと思います。 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が不倫。妻にも慰謝料請求するべきか…。

    妻(24歳)が不倫し相手方(22歳)には弁護士を通して慰謝料請求しています。 しかし内容証明も無視され訴訟を起こすつもりです。(不貞の証拠→ラブホ出入り写真動画も有り) 妻も不貞を認め相手とは別れたと言ってますがバイトは辞めず相手とはバイトでは顔を合わせており 離婚したい 子供(2歳)の親権が欲しいと言って 特に反省もなく無視状態です。 子供の為にと思い再構築を望んで頑張って来ましたかが妻の思いは変わりそうにないです。 離婚するなら妻からも慰謝料請求をするべきか悩んでます。 しかし子供の事を考えると…。 不倫相手から慰謝料をもらってからでも 妻には慰謝料をもらえるのでしょうか? 回答お願いします。

  •  子供の親権問題についての質問です。私には子供2人(3歳・1歳)と妻が

     子供の親権問題についての質問です。私には子供2人(3歳・1歳)と妻がいます。妻の不貞行為の告白と、交際相手の子供への虐待の告白により現在別居生活しております。3歳の子は精神がおかしくなってしまった程です。3歳の子は私が養育しており、1歳の子は妻が養育しております。    別居生活を送り始めて私のほうから離婚・親権等の調停を申し立てました。しばらくして妻から3歳の子にたいする監護権者の保全処分の申し立てがありました。    今は監護権者の内容で争っています。  これから保全処分がくだされると思うのですが、もし妻に監護権者の指定が出たらどうなりますか?  郵送で処分内容が送られてくるのは、やっぱり私にはよくない内容なのでしょうか?  仮に妻に監護権がくだされたら抗告するつもりですが、抗告した後どのようになるのでしょうか?  妻の不貞行為と子供に対する虐待が調停では信じてもらえません。悔しいことに決定的な証拠がないのが仕方ないことなのですが・・。 また、下の1歳の子供はDNA鑑定を行うつもりなので、親子関係の調停も申し込むつもりです。  文章まとまらず失礼ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • 不倫の妻と生まれた子供をどうすべきか

    36歳の既婚男性で大学病院め医師です。2年の恋愛後の結婚生活5年目で、33歳の専業主婦の妻と10カ月になる子供がいます。 多忙を極める仕事の毎日ですが、妻も子供も私の宝だと思い、できる限り家族に身も心も家庭においてきました。しかし、この1月の週日の昼間に都心のホテルで大きな会議があり、講演を依頼されていたので会場へ向かう途中、ロビーの隅で妻が子供を連れて見知らぬ男性と楽しそうに話しているのを見てしまいました。時間が差し迫っていたこともあり、とても落ち着かなく、不安な気持ちで講演にも気が入りませんでした。妻は気がつかなかったようです。 帰宅後、妻に直接聞きにくく、「今日は何処かに出かけた?」と遠まわしに尋ねたところ、「近所で買い物」と目をそらして答えました。そんなことがあってから、急に妻は心が離れたところにあるように感じ、明らかに私のアプローチを嫌がっていました。 その状況があまりにも長く続いたので、もし私を愛せなくなったり、好きな人ができたのなら言って欲しいと話し合いをしましたが、それは違う、ただ疲れているだけ、と言います。もしこの時点で全部言ってくれれば、円満な解決もあった筈です。 疑ってはいけないと思いながらも、妻の素行調査を依頼したところ、昼間に頻繁に特定の男性とホテルの部屋で過ごしていること、その男性とは2年ほど関係あること、男性は離婚した独身既婚であることなどが分かりました。 知りたくない結果でしたが、更に疑念が広がり、私と子供の関係について、DNA鑑定にかけましたら、無関係の結果が出ました。 その後、妻との関係の修復も考えましたし、子供は目に入れても痛くないほどかわいいし、子供に罪はないし、養子と思えばとも考えましたが、不倫で生まれた子供の責任はやはり妻がとり、自分(と相手)で育てることがよいのではないかと思うに至りました。また、私の妻への不信が子供にいずれ影響すると思います。 昨夜、妻に一切を示し、私と子供の関係抹消、養育費無し、共有資産の均等分与、慰謝料なしの離婚の意思を伝えました。 ただし、子供への影響は避けるべきなので、相手の男との生活がすぐに始まらないのなら、1年ほどの住まいと、生活費は出すことにして、この結婚生活を清算することにしましたが、妻は離婚は嫌だと主張します。 私としては、人命を支えるべき立場から、裏切りに対する怒りは抑えてできる限りのことをしたいのですが、法的はともかく、社会的な観点から私の考えは受け入れられないものでしょうか。

  • 不倫相手から捨てられた妻

    不倫相手から捨てられた妻 8歳の娘がいる夫婦の夫です。この1年半ほど、妻の気持ちが家族にないことに気がつき、話し合いをしましたが、私に関心はありませんでした。浮気や不倫は否定してきましたが、夫婦の営みやキス、ハグをあれこれ理由をつけて回避してきました。携帯に突然、ロックをかけ、子供の養育をサボリ、昼間も子供に行く先を知らせずに出かけて子供を放っておいたり、服装も体の感じもすっかり変わりました。そんな状況の中で私がいつもより早く帰宅した日の夜、子供と夕食をしていましたが、その後で帰ってきた妻があわてて入浴しようと脱衣した下着に男女の営みの証拠がはっきりと残っていました。すぐ、調査会社に依頼して相当回数の証拠を得ました。 心の浮気なら許容もあったものの、最早、夫婦を続けることはできなくなりましたが、子供のことを考え、怒りを抑えていましたところ、1月ほど前から、妻はでかけなくなりましたが、放心状態です。聞いてもなんでもないと言いますが、調査会社に再度依頼したところ、相手が別の女を作って、捨てられたことが先週末に分りました。 妻に何度も話し合おうとしましたが、不倫のことは隠し続けるし、私に気もありません。仕方がないので、不倫の証拠を示して、どうするのかと聞きましたが、卑怯者と言って家を飛び出しました。もう家に入れませんし、当分、娘は私の実家(兄の家族が一緒にいる大家族です)に預け、妻に手を出させません。 妻の実家には証拠と共に出て行って貰い、離婚することを伝え、理解を得ましたし謝罪されました。今後は弁護士を通して離婚を進めます。親権も養育権も私が持つつもりです。 子供にはこれからきちんと話しますが、どう言ってよいか悩むところです。 なお、我が家の資産は結婚前の私の資産と祖父母からの継承遺産ですから、妻には資産分与はしません。妻は子供に手がかからくなってからも仕事に就かず、また資格、特技もありませんが、不倫するくらいの大人ですからもう心配はしません。 私のしようとしていることへのご意見やお気づきの点などお聞かせください。

  • 妻が不倫。不倫相手に慰謝料請求か両親に報告が先か。

    妻の不倫により不倫相手に慰謝料請求をします。 私は子供(2歳)の為にも再構築を望んでいますが妻は離婚したいと要求してきます。 もちろん不貞の証拠はあります(ラブホテルの出入り、LINEでの不貞話など) 妻には不倫相手を 訴えないでくれと言われましたが、それでも 離婚したい。 親権は渡さない。 親には自分から話すと言って来ます。 (実際は自分で話するとは思えません) 男を許すつもりはないので弁護士にも依頼して内容証明郵便を送る準備をしています。 それから妻の両親に報告した方が良いのでしょうか? それとも両親に話た後、慰謝料請求した方がイイですかね? 妻に今は慰謝料請求するつもりはありません。 回答をお願いします。

  • 妻について再度の質問です

    こんばんは、11月11日、「妻のことが心配です」(QNo.6313127)で質問させていただいたものです。 多くのご回答をいただきありがとうございました。 昨日来、事態が判明しましたが、あまりの衝撃の大きさに参っていますが、私ではまったくわからないので、再度皆様に教えていただきたいとおもいます。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 昨日、妻とあれこれ話をしました。アドバイスを踏まえて、決して質問や詰問にならないように自分の心配も話してみました。 妻はずいぶんと身構えた様子でしたが、私が本当に心配していることを受け止めたのか、態度が軟化し、こらえきれないように泣き出し、ごめんなさい、の連呼でした。 妻は自分の気持ちが私を離れた、申し訳ないけれど離婚してほしいと云うのです。誰か好きな人が出来たのかと云う問いに、ずいぶん迷った後で、仕事仲間のリーダーの女性に心が移り、お互いに離れられない間になっている。これからは2人で暮らしていきたいと云うのです。いわゆる同性愛とのことです。なんともやりきれない気持ちで怒りではなく、焦燥感にとらわれてます。 あまり聞きたくなかったのですが、ただ相手の人柄にひかれたのかと聞きましたら、既に身も心も許して1年半になると云っています。 俄かには信じがたいと妻に話したら、いずれ、相手の女性と一緒に謝って、許していただきたくことにしていたので、と言って携帯で相手女性を呼びだし、私に渡しました。相手女性は先ず謝罪し、すでに深い仲になっていて離れられないので許してほしいと云い、慰謝料でもなんでも償いはするとなんだか予定の行動のように話していました。 私はあまり返事もせず、携帯を放り捨て、家を飛び出し、実家に泊って先ほど戻りました。 45歳でこういう関係になることはあるのでしょうか。相手は独身女性です。 この関係は冷めることはあるのでしょうか。 今はどう対応すればよいのでしょうか。 子供もいますし、どうしてよいのか見当もつきません。 妻の場合、今回が終わったとしても、再度、新しい女性と関係に入る可能性はあるでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 不倫で妊娠の妻と子供について

    おはようございます。 30代後半の夫婦で、4歳の娘がおります。 経緯は省略させていただきますが、先月、妻の不倫と不倫による妊娠がわかりました。大変なショックでしたが、更に、妻に問いただしたところ、娘もその男の子だといううことが分りました。その男とは娘を時々会わせていたそうです。相手は既婚で子供もいるそうです。 悔しくて、今も、夜も寝れません。 妻は子供を堕したくないと言いますし、今までのことは感謝しているし、申し訳ないので、好きなようにしてくれと言います。 いずれ、DNA鑑定によって事実をはっきりさせますが、これまでの人生を完全に否定され、これ以上、家族を継続できません。 娘に罪はないけれど、いつかはわかってくれることを祈りながら、母子には家から出ていってもらいます。まず、妻の実家に話して、そちらへ行ってもらうことにします。 同時に弁護士に依頼して、早急に離婚手続きと相手男性への慰謝料を請求していきますが、このことは相手の奥さんへも伝えたいと思います。 それから、娘のためにも正確な父親を知った方が良いでしょうから、娘との親子の関係の不存在はDNAなどの証拠で確定したいと思います。 なお、妻の不倫の事実については、再度の会話の録音、携帯のメール記録および携帯のカメラに残された2人の交合写真など多数あります。 このように考えていますが、なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 妻の不倫

    結婚17年目、3人の娘がいます。 妻との会話は子供のことばかりで夫婦の会話はほとんどありません。妻は地元の元彼と2~3年前から連絡を取り合っており、ますます私との関係を毛嫌いするようになってます。妻は離婚を考えているようですが私は妻を愛しており何とか関係を修復したいと思ってます。女性は一度嫌いになった男にはもう一度振り向いてはくれないのでしょうか?どうしたらいいのか分かりません…相手の男に妻との関係を絶つよう連絡を取ろうかとも考えてます。

  • 妻の不倫

    私は37歳の会社員、妻は34歳で専業主婦、8歳になる娘がいます。 夫婦仲は良く、妻としても母としても不満は全くありませんでした。 明るくて社交性もありママ友達ともうまくいっています。年の割には見た目も良くそこそこ品があって、オマエには勿体無い奥さんだと言われるのが妙に嬉しい気持ちでした。 先日その妻の不倫が発覚しました。1年前にも別の相手との関係が発覚し、二度としないと約束してやり直したところでした。 今回も泣いて詫びてはいるのですが、驚いたことに、二度としないとは約束できないと言い出しました。 妻の言い分は概ねこうです。 「前回、今回とも悪かったのは全面的に自分だと思っている。貴方(私です)に不満はないし本当に申し訳ないと思っているし誰よりも愛している。今の気持ちは絶対に二度と同じ過ちはしないと思っている。 でもこれ以上ウソはつきたくないので正直に言う。 自分という人間を考えると欲求を抑え続ける自信が無い。 貴方との夫婦生活に不満はなくても、どうしても他の人ともしたくなるし、貴方の好まなそうなかなり刺激的なこともしたくなる。いつもではないが時々どうしても自分で抑えが効かなくなってしまう。 不倫相手とは単に体だけの関係で愛情などはなく、一度だけの相手も入れると結婚後これまでの人数は分からない位(20人以上だが多分3桁には届かないらしい。出会い系、ナンパいろいろだそうです。ハァー)。 でも一方で離婚はしたくない。貴方のそばにいたいし、娘にショックを与えたくない。何でも言うことをきくし、精一杯尽くす。 ムシが良すぎるし、滅茶苦茶だと分かっている。貴方を傷付けていることも分かっている。人間としても妻としても母としても最低だ。」 ショックでした。現実に自分に起きていると思えないくらいでした。 私はしばらく考える時間が欲しいから、とにかく娘の前では今まで通りにと答えるのが精一杯でした。 離婚も考えますが、仕事柄も私1人で娘を育てるのは不可能だし頼れる身寄りもありません。妻の実家は妻に甘く資産家でもあるので慰謝料・親権はともかく養育権は手放さないよう弁護士でも立ててくるでしょう。 私にとっても娘と離れることだけは堪えられません。それにこんなことがあってもまだ妻を愛する気持ちがゼロになってくれません。結局は私自身が別れたくないのです。 でもこれから先ずっと、妻が携帯に出ない時、家を空けている時、いつも「もしかして」と思う人生も地獄です。 話が話だけに周囲に相談もできません。 怖がる妻を説得できたら心療内科などのカウンセリングを受けさせることも考えてはいます。 上手い解決策があるとも思えずに質問するのも変でしょうが、もし精神的なアドバイスだけでもいただけたら救われると思います。

  • 妻の不倫。心が離れてしまいました・・・

    子供の親権と妻の不貞行為の慰謝料請求について質問があります。 私38歳、妻37歳婚姻生活18年。子供2人。(男女中学生)です。 妻がパート先の男と不倫関係にあります。妻とは3ヶ月前に別居。浮気を問いただしたところ、子供を連れて出て行かれました。 別居2ヶ月後に追跡調査を行なったところ、17時間に及ぶ密会行なっておりました。素人の追跡調査の為、準備不足で証拠らしい証拠は残せませんでしたが証拠はすぐにでも準備できます。 証拠は、複数回のホテル使用(ビデオ撮影等)で十分でしょうか? 証拠を突きつけても、別居後の浮気と逃げれないようにするにはどのような対応があるのでしょうか? 妻の不貞行為で離婚となった場合、私は子供の親権を勝ち取る確率は高いのでしょうか? 相手の男と妻に慰謝料請求を考えております。別居後の肉体関係と主張されても請求は可能でしょうか? 妻の職場の人事課に不倫の事実を伝え、解雇請求等は可能でしょうか? 妻とは離婚の予定です。知りたくなかった事実を知ってしまい、婚姻生活はもう不可能です。1番の被害者となってしまう子供達には申し訳ないのですが妻に対し心が離れてしまいました・・・・ うまく伝えることが出来ず申し訳ありません。 宜しくご指導お願い致します。