• ベストアンサー

助けてください!!!!! お父さんが暴力でお母さんが傷付いています。・゜(゜⊃ω⊂゜)゜・。

sweeneyの回答

  • sweeney
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.3

まず、君とお姉さんが、お父さんと話をしてみてください。 3人だけで。 妻に言えないことも、娘には言えるかもしれません。君のお父さんは、けっこう頑固みたいだから、それに対立しない(つまり君とお姉さんが逆ギレしない)ようにね。 もう子供じゃないんだから、君とお姉さんがお母さんを守ってあげようね? つらかったね。 自分の奥さんに手をあげるのは、正直どうかなって思うけど、ちゃんとお父さんの言い分も聞いてあげましょう。 きっと、仲直りしてくれるよ。 がんばろうね。

関連するQ&A

  • お父さんがいやです

    わたしの父親は、 暴力をふるいます わたしは3人兄弟です いちばん下は小学6年生 2番目は中学2年生 わたしは中学3年生 いちばん下の弟をお父さんはよくかわいがります 2番目の弟にはすごく厳しくすぐ殴ります だからお母さんは、 2番目の弟をかわいがります お父さんはすぐ 殴ったり蹴ったりします わたしもぐちぐちいわれたり殴られます 洗濯物も食器洗いも全部お父さんがします お母さんはなにもしません そのストレスを子供にあてます さっき 今日は、お母さんがいなくてお母さんが夜ご飯をつくってたので わたしと弟がごはんをたべてたら 弟が咀嚼音をだしてたべてたのを 注意しただけで さしてもないのに 人にはしさすな 行儀がわるいそんなんやけんもう受験失敗するわな さしてないけどって言ったら ぐちぐちうるせえな もう食べんな二階で勉強しとけくそが といわれました わたしはかーっとなってしまい はしとか食べ物とか手ではらいのけてしたにおとしてしまったら お父さんがつぎは おまえがくちゃくちゃたべるのがわりいんやろーがって弟を蹴ってなぐりました 弟にももうたべんなって いってました。 いまは、二階にいます。 もう我慢できません、 お父さんは、外に出るといいお父さんぶります。 外にいるときだけ優しいんです。 あと2ヶ月後に受験だし焦りとこんなことでイライラします もう嫌です

  • お父さんとお母さん

    お父さんの会社でパートをしているおばさんは、妹の同級生のお母さんです。 その人はご主人が浮気をしていて、うちのお父さんに、何年も前から相談をしています。 見た感じでは、ご主人ととても、仲がいいように、見えますが、うちのお父さんに好意を持ってるようで、お母さんに嫌がらせをしてきます。 お母さんも相当悩んでるようです・・・ 私に何かできることは、ないのでしょうか?

  • お母さんが浮気をしています

    私は中学生です。 お母さんが浮気をしているのに気づいたのは6年生の秋でした。 私は正直にお母さんに言いました。 「お母さん携帯見ちゃった。浮気してるの?」するとお母さんは、 「何でそんな事言うのよ。お母さんを信じなさい」と言われました。そんなこと私は信じませんでした。 そしてそのまま半年が過ぎました。お父さんがお母さんの浮気に気づきました。 お父さんは私に、「今回は許すけど次やったらもう別れるから。ごめんね。」 その日から、今までお母さんの方がどっちかというと上のような感じでしたが、逆になり夫婦喧嘩が多くなり。。。私は毎日泣いていました。家族といることに緊張したり自分がおかしくなっていました。 私はもうお父さんにもバレたんだし、もうやらないだろうとお母さんを信じました。 しかし、お母さんの携帯で友達とメールをしていたら、予想語群のところに 「○○のことを愛してます」とありました。 ショックでショックで仕方ありません。 私が気づいたということをお母さんに言ってもいいでしょうか?? でも、反発して「もう離婚する。」となったら、、、 やっぱり言う勇気がでないです。 もし、お父さんにバレたら即離婚です。 兄貴は中学から寮に行っていて、このことを何にも知りません。 絶対に離婚して欲しくないんです。 お父さんにバレる前になんとかしないと終わりです。 誰にも言えない私はどうしたらいいのでしょうか??

  • 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか

    初めまして、高校三年生女子です。 私の家は私が高校一年生の後半くらいから両親が上手くいっていません。 私は母、父のどちらともと普通に話すことが出来ていたのですが 母と父は両方仕事で疲れて帰ってくることもあってか、必要最低限のこと(大体金銭関連の話) 意外は話さない状態です。もうお互い関わるのが面倒くさいらしいです。 家には私と弟でいることが多いのですが、父がいないときは母が、母がいないときは父が、 軽く愚痴をこぼしてます。 所詮母さんと父さんは血は繋がってないし、他人なんよ、と母が言っていました。 別れないのはお金の問題があるからだそうです。 別れても損をするのは結局あたしなんだ と言ってました。 父は私と弟を育てる義務があって子供には両親が必要だから母と別れないそうです。 俺は母さんと別れても自分の稼ぎで一生生きていけるけど それでも別れないのはお前ら(私と弟)が大切だからだそうです。 私たちが大切なら昔みたいに仲良くして欲しいと思いましたが、それは無理みたいです。 私と弟のために好きでもない他人と一緒に住むこと無いのに 別に私と弟はそんなことしてほしいんじゃないのに と一時は思いました。 これが大人の事情なんでしょうか。私が子供だから分からないんでしょうか。 やっぱり大人になれば母さんと父さんの気持ちがもっと分かるのでしょうか。 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか。毎日楽しいのかなって思います。 祖父母に話を聞いてほしいとも思いましたが、父方の祖父母しかおらず (母のお母さんはもう死んでいて、お父さんはいません) 当然父よりの発言をすると思うのでなんとなく話しません。 私はもう別につらい訳ではないです。たぶん弟も。 他人同士なので仕方ないことなんだと最近やっと理解できました。 別に私があれこれ考えたって仕方ないのですが、夜になるとふとこういった考えます。 別に悲しいとか思っているわけじゃなくて、本当になんとなく 私と弟がいなかったら母さんと父さんはきっぱり別れられたのかーとか客観的に思うことがあります。 友達には絶対言えないので、ここで質問させていただきました。 ここまで長文読んでくださってありがとうございました。子供が偉そうに失礼しました。 回答お待ちしています。

  • 彼のお母さんと合わないように思うんです・・・

    彼のお母さんはどんな人なのか、できる範囲で説明しますと、 家庭より趣味や自分の時間という考え方の人で、彼が中学生、 弟・妹が小学生の頃から家のことはさておき、閉店間際に買物に出、 なかなか帰ってこない、仕事から帰宅後に外出、趣味の教室に没頭、 休日も家にいないということが常で、これが原因かわかりませんが 弟、妹は荒れた時期もあったそうです。 もちろん、お父さんや、(お母さんからみて)お姑さんも何度も 注意されてるようですが一向に直らないようです。 ですが、彼にはこの学校に行け、家を継げと薦めたり、 法事には出るようにと約束させたり(お母さんは参加したり、しなかったりです)、 そういったところでは意見されます。 彼の親族のお葬式があったとき、遠方の彼の故郷にお参りに行きました。 お父さんからお昼ごはんも食べてくようにと薦めていただき、 彼と休憩室に入ろうとしたら、お母さんが彼の腕をとり、 「お弁当の数が足りないのよ!」と コソッと話している(本人は私に聞こえてないつもり)のが聞こえてきたかと 思ったら、あれよあれよとタクシーを呼ばれ、何の話もなく、 「さあ、さあどうぞタクシーへ」といわんばかりにタクシーに乗せられ帰ることとなりました。 どことなく悲しかったというのもあり、私には気になってしまう事件となりました。 多分、他の方がこの話をお聞きになれば、なんてくだらないと思われるかも しれませんが、私から見てお母さんのすることが、幼稚に思えて 仕方ありません。 彼とは結婚するつもりなのですが、こういったことから、私はお母さんと 合わないのではないかと不安です。 支離滅裂な文章になったかもしれませんが、補足もしますので、 お母さんと合わないと思ったときどんな付き合いをするのがいいか、 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • お父さんが大好きだったのに

    私は中1の女子です。 私にはお姉ちゃんがいます。 そしてお父さんお母さんとの4人家族です。 でも、5年生のクリスマスごろから お父さんとお母さんの仲が悪いです。 原因はお父さんの浮気です。 それからというもの、お父さんとお母さんは 毎日のように喧嘩をして 普通に、お父さんが「もう終わりだな。離婚だ。離婚」 と言っていたり、夜に大声で怒鳴っていたり そして、私たち姉妹が一番恐れているのが 私たちに注意するときです。 何か悪いことしてお父さんが注意して反抗したりすると 前はお姉ちゃんがお父さんに水をかけられました。 「お前なんか出て行け。この家に必要ない」など 気づつくことも言ってきました。 お母さんは、何度も口を聞いてもらえず 何か言うと「うるさい、うるさい。」 というように言っています。 前まではとても優しくて大好きだったお父さんも もう人が変わったように別人になりました。 私はこれ以上家族の関係が壊れないように 頑張ってお父さんの機嫌をとっているのですが それももうなににもなりません。 お父さんは、休日だと午前中からずっとお酒を飲んでいます。 アルコール中毒じゃない?とお母さんも言っています。 だから、すぐお父さんが怒るのかなって思います。 いま私は、お父さんが怖いです。 お母さんも本当は離婚したいけど いま、お姉ちゃんも受験生で、お金がかかるので 我慢しています。 だから辛くていつも、ひやひやしてすごしています。 どうすれば家族円満で笑顔で幸せな日々がやってくるのでしょうか。 そして、どうすればお父さんが前までのお父さんに 戻ってくれるのでしょうか。

  • お父さんの姑が

    私は今、中学三年生の受験生です。 わたしの悩みを聞いてください。 私の家族はお父さん、お母さん、姉、私、お父さんの姑、の五人家族です。 ですが、姑がうざくてうざくてたまに殺してやりたい衝動におそわれるのです。 それは、年寄りがするしょうがないことなのですが、 私のお母さんのやっていることにすぐ文句をつけるし、 なんだかお母さんを嫌っているのです。 まあ、しょうがないとは分かっているのですが、 自分のお母さんがやっていること、料理などに文句を言われると 本当に苛々してきます。 姑がお母さん(嫁)を嫌うのはしょうがないことなのですが 私は本当にいやです。 しかも、勝手に思い込みをするのです。 おととい、塾の三者面談で夜遅くに家をでたとき、 ちゃんと姑に三者面談に行くと報告をしたのですが、 今日の朝になって ・私には何も話してくれない、 ・年寄りは邪魔だ ・つまらない ・こんな家にいたくない と、、 お母さんが買い物に行った直後に 愚痴りはじめたのです。 本当にどうにかしたいです。 本気で悩んでます。 回答、お願いします

  • お母さんの気持ちがわからない

    最近機嫌が悪かったのですが 昨日の夜にお母さんが私に物を買ってきてくれ それを渡す時にかわいいでしょ♪と、 とても機嫌がよく物凄く安心しました。 でも朝起きると不機嫌に戻っていました。 一昨日に学校のお金をもらったんですが そのときも機嫌はよかったです。 ただ渡し終わればまた不機嫌に戻っていました。。。 親は何がしたいんでしょうか。 なぜ物を渡す時は機嫌がよく それ以外はわるいのでしょうか。 お母さんはもともと気分屋で機嫌が悪いとご飯をつくらない。 (妹のお弁当は毎日欠かさずに作ってくれています。) 部屋に閉じこもるなどします。 理由は頭が痛い お父さんが帰ってきた(絶対喧嘩します) あとなぜか出かけて帰って来た時 起きた時に機嫌が悪い 私はお母さんが好きです。 再婚してからいろいろなことをしてくれて感謝もしています。 再婚から四年たってますが 時間が経てば経つほど接し方がわかりません。 頭が痛いなどの体調不良は仕方ありません。 お父さんとの喧嘩には口を挟めません。(一回怒鳴られました) 朝起きた時の機嫌の悪さ、帰って来た時の機嫌の悪さは どうすれば解消できるでしょうか?

  • お父さんに会いたいと思わないのはなぜ?

    17歳の高校生です。私にはお父さんがいません。私が生まれる前に死んだとお母さんから昔聞かされました。 ですがこないだ従姉妹のお母さんに聞かされました。お父さんは生きていると。 昔お父さんがお母さんと付き合っている時お父さんは浮気をしていたそうです。それでお父さんが選んだのはお母さんではなかった。それでお母さんと別れたそうです。それからです。私がお腹にいると分かったのは。でもお母さんはお父さんに言わなかったそうです。それを聞かされて私は少し驚きましたが心のどこかで少し疑問に思っていました。 一年に一度おじいちゃんのお墓参りには行くのですがお父さんのお墓参りは一度も行ったことがなくて心のどこかでおかしいなと思っていました。もしかして生きてたりして・・・なんて思うこともありました。それを聞かされてから私はお父さんはどんな人なのだろうとか想像したりしてしまいます。ドラマとかそこらへんの家族を見てたらたまにいいなって思ったり一度でいいから怒られたいとか思っちゃったり。でもそう思うだけ見てみたいと思いますが会いたいとは思いません。お母さんは私がこのことを知っていることは知りません。なぜ会いたいと思わないのでしょうか? 皆さんにとってお父さんとはどんな存在ですか?

  • ママ・パパからお父さん・お母さんに変えたいです。

    高校2年生です。 今日、誕生日で17歳になりました。 でも、家ではいまだに(ママ・パパ)と呼んでしまいます。 もちろん、外ではきちんと(お父さん・お母さん)時には(母親・父親)ときちんと呼べていますが、家でいるときも(お父さん・お母さん)と呼びたいです。 17歳にもなって呼べないことを恥ずかしいのはわかっています。 でも、呼ぼうとすると恥ずかしいです。 呼べないことも恥ずかしくて…。 どうやって変えて行けばよいでしょうか? アドバイスお願いします。