• ベストアンサー

犬が家に来ました、さてまず何をすれば・・・

caprikkoの回答

  • caprikko
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

動物病院で健康診断、フィラリアの陽性・陰性反応を調べたりするのは最低限必要ではないでしょうか。今の時期ノミ・ダニ取りのお薬も欠かせません。わりと高額ですが、ダニに噛まれたワンコの痒がり方は見ていて可哀相になるくらいなので必要不可欠です。 幼犬か成犬か分かりませんが、コミュニケーションを取るためにおもちゃを買って一緒に遊んであげるのも犬を安心させることに繋がると思います。 一応・・ご存知かと思いますが、鶏肉の骨・チョコレート・玉ねぎなどの刺激の強いものは犬には厳禁です。カルシウムがたくさん必要なのでにぼし(塩分抜きのもの)なども犬の健康にはいいですよ。 命を救ってもらったわんちゃん!質問者さまに出会えて本当に幸運でしたね。とても嬉しいです。わんちゃんもきっとたくさんの愛を与えてくれると思います!

関連するQ&A

  • 犬を放して飼うことについて

    近所に大型犬を飼っている家があります。 この犬の飼い主が毎日首輪を外し犬を放って遊ばせています。 前々から私の家族や近所の人が威嚇されることもあり、飼い主に対して苦情を言っていましたが、放つ方向を変える程度の対策をするだけで首輪を外すことをやめることはしませんでした。 そんな現状だと犬の興味が急にこちらに向いた場合簡単にこちらに突進することも考えられる状況です。また、現在放つ方向にも人は通るのでそちらで事故が起こることも考えられます。 実際こちらに向かってきて人に対して威嚇をしたこともあり、その時飼い主は見てみぬふりだったそうです。 私は犬を飼ったことがありませんので、飼い犬が本当に人間に対して攻撃するのかどうかは分りません。 しかし絶対に事故がないとは言い切れないと思いますし、大型の犬が首輪もなしに放し飼いにされているのには単純に恐怖心を感じるというのもあります。 そこで質問なのですが (1)犬を首輪無しに放し飼いにするのは法的にどうなのか? (2)今後どのように対応したらいいのか? 家族で話し合ったところ(2)については『町役場に相談』『保健所に相談』という意見が出ました。この他に考えられる手段や、上記の方法の場合でも気をつけるべき点は何かなど、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 知らない人の家の元気の無い犬

    よく通る道の知らない人の家に、数匹犬が居たのですが、当時から糞だらけで木が生い茂った狭い場所に閉じこめてあり、散歩は一匹ずつごく稀に放すらしく、道を気ままに彷徨いているのを何度か見かけた程度。 飼い主は飼い方からして犬好きには思えないけれど、犬が増えたり、突如減ったり(ブリーダーでは無い感じ)していました。 犬達は飼い主の関心は薄そうでも、仲間でそれなりに暮らしていた様に見えたのですが、最近になり死んだのか貰われたのかよく判りませんが、犬が一匹となって相変わらず不衛生な場所に閉じこめてあり、なんだか遠目にも元気が無さそうで可哀想です。 人間の子供なら虐待で通報出来ますが、こういう状況は動物愛護団体等に電話した場合、飼い主に注意等してもらえるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 道で轢かれていた犬を保護して病院に連れて行ました(長文です)

    道路の端で負傷してうずくまっている犬がいたんです・・・。助けてあげたいけど病院に連れて行くお金もなく悩んだのですが、友人に相談した結果とりあえず保健所に連絡をいれました。保健所の人を待っている間にも何人か通りがかりの人が心配して来てくれました。保健所の人によると預かった場合消毒位しか処置できないとの事でしたが、犬は骨折しているのが明らかで下半身が動かないほどで、それでは可哀想すぎると思い保健所の車で動物病院まで連れて行きました。 レントゲンの結果下半身の数箇所を骨折、シッポも骨の部分が切断されていて、膀胱があるべき所になく、重症でした。。。様子を見るため病院に入院したのですが、ずっとその犬の事ばかり考えてしまいます。この犬は首輪がついていて飼い犬だと思うので保健所が情報を公示してくれるそうです。飼い主から連絡がくるといいのですが、最悪見つからなかった場合自分の家では飼う事ができないので、里親を探そうと思います。どこかいいサイトはありますか?アクセス数が多く信頼できる所を探しています。また飼い主や里親探しのポスターを電柱に貼ったりするのは何か許可がいるのでしょうか?この犬のために自分が出来ることをしてあげたいんです。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 家の外で用を足す犬がいい犬なのですか?

    「ウンチは散歩の時にさせる」という飼い主の方、多いですね。 うちの犬も、運動すると腸の活動が活発になるのか、ウンチをすることが多いので、 散歩の時にウンチをさせるというのは、なんとなく分かるのですが、 言葉の分からない動物に、生理現象を飼い主の都合のいい時間まで我慢させることって、 容易なのでしょうか? この間は「うちの犬は賢くて、家に居る時はウンチもオシッコもしません」という記事を見て驚きました。 でも、うちを汚されないからいい犬なのであって、道は汚れますよね。 もちろん、ウンチは始末してくれていると思いたいですが、マナーの悪い飼い主も結構います。 外で用を足す犬は、飼い主にとって都合のいい犬で、社会から見ると困った犬という解釈は 間違っていますか? うちの犬は、日に3回もウンチをする、飼い主にとってちょっと困った犬ですが、道路を汚さないから、いい犬だよね?って子供と言ってるんですが・・・

    • ベストアンサー
  • 愛犬が他の犬に噛まれました。

    今日の夕方、いつものように愛犬を散歩させていて、家の前まで帰ってきたので、「さぁ家に入ろう」っと思った瞬間、前の家から猛ダッシュで犬が走ってきて愛犬を噛みました。 引き離そうとリードを引っ張りましたが離れず、一瞬離れたがまた噛みした。 私はパニックになり、叫んでたら、噛んだ犬の飼い主が出てきました。 そのあと離れたのですが、愛犬は震えて立てない状態・・・。 病院に連れて行くと噛んだ犬の飼い主に言うと、「病院行くの?」と言われ、キレそうになりながら当たり前ですっといい一緒に病院に行きました。 病院に行く車内でなぜ噛んだ犬がいきなり走ってきたのか聞くと小屋のリードが外れたっと言っていて、噛んだ犬の飼い主が、あの犬よく噛むし、人間にも噛むと言ってきました。 ブチ切れそうになりました。 愛犬は重症で、そのまま入院する事になり、治療費、入院費は噛んだ犬の飼い主が払う事になったのですが、これから安心して散歩連れて行くのも不安です・・・。 人も噛むと聞いて、周りに子供がいる家があるのでその事も心配です・・・。噛んだ犬の飼い主はもう放れないようにしておくと言いましたが、また何かあったら嫌です。 保健所に電話したらどうにかしてくれますか? 噛まれたのが犬だから保健所に言うのは無理なのでしょうか? 精神的にもものすごく辛いです・・・。 急ですが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 近所の犬に噛まれました。

    ウチの犬がまた近所の犬に噛まれました。 もう3度目です。 今回は傷が深いです。 その犬の首輪が外れ、ウチの庭に入ってきて噛みました。その犬も覚えているのか、ウチの犬を的にかけてきます。 飼い主は封筒に少しばかりのお金を入れて、詫びに来たのですが、その後 何食わぬ顔で生活してます。 少し変わってる人なので、あまり揉めたくはないのですが、何んらかの方法で飼い主・飼い犬に制裁を与えたいです。お知恵をお貸しください。

    • 締切済み
  • 病気の犬を保護

    昨日病気の犬を保護しました 道を歩いていてお腹からフランクフルトのような物が垂れていて 飼い主がきっと探していると思い必死で捕まえました 保護したらとても大人しくひとなつこく 真っ黒なテリアです すぐ警察 保健所 貼り紙してあるスーパー 動物病院 くまなく電話しましたが飼い主らしき人からの連絡はなく汚れ 毛玉みると長い間外をさまよっていたと思われます 病院へ連れて行ったら乳腺腫瘍らしく手術にはかなりの金額が…私のパート代ではとても無理で でもなんとか手術してあげたいと思っています メス7~8才 白内障も少しあります 声帯がないようです わが家には飼い猫3匹 野良保護猫2匹 家で飼う事はできません 警察へ連れて行けば1週間後には殺されます 昨日は1日友人があづかってくれましたがこれから 今日からは…これから又動物病院へこのワンちゃんを診察に行きます 苦しんでいます 私の膝の上で寝ています どうしたらよいのか何も先が見えず…助けて下さい お願いします どうか良きアドバイスどうか どうかよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • ペットロスの人 保健所の犬を飼って欲しい

    ペットロスになると動物を飼うことができないのでしょうか? 保健所にいる動物は、心無い人間が身勝手な理由で保健所に持ってくる映像を見ました。 少しでも救うことのできる命を助けて欲しいと思います。 最愛の家族だった動物を失ったことは大変につらいことですが、また新しい動物を飼い、飼い主さんと新しい家族(ペット)が楽しく生活をおくることが、失った子の供養になると思います。 保健所の犬を飼って欲しいと思います。 この意見に対して、ペットロスの人はどう思うか意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 迷子犬の保護

    お世話になります。 先日、お散歩仲間の方が、早朝に首輪も何もしていない小型犬を保護されたそうです。 身体中が傷だらけで、体臭も酷く、かなり放浪していたのではないかとおっしゃっていました。 その犬は交番に届け、後日保健所へ送られたそうです。 自治体にもよるでしょうが、保健所で一定期間預かり、飼い主が現れない場合は処分になるのかな?と考えると気になって仕方ありません。 そこで質問なのですが、迷子犬を保護した場合、どのような手段を取る事が最善なのでしょうか? 私が考えるに、保護した場合、保護主が預かり、世話をする。 警察や保健所には迷子犬を保護してますと届けは出す。 近隣の動物病院などにチラシを貼って貰う。 これくらいしか思いつきません。 まだ、やらなきゃいけない事や、私が誤解している部分がありましたら、ご指導よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の治療費

    小型犬を散歩中 飼い主もいない離れている犬に 愛犬が噛み付かれ 足を骨折させられてしまいました。すぐ その犬の飼い主が犬を探しに来て 目撃者もあって 交渉の末 その飼い主が治療費を負担してくれることになり、近くの動物病院へ一緒に行き 犬を治療してもらい その後 その飼い主が先生に治療費は自分が払うからといろいろ話していました。 その後 骨折の治療だけのはずが そこの先生の腕が悪いのか骨折のためにあてがったギブスで関節部が擦れてしまい 肉が裂け骨が見えてしまい その治療で一ヶ月たち 酷くなる一方で私もこの病院はだめだから別に変えようと思い 取りあえずその事を飼い主に伝え 治療費を清算してくれるように伝えました。 その飼い主は 明後日行ってきます。と言っていたのに 何日経っても連絡が来ないし こっちから電話したら電話が通じなくなっていて その人の家に行ってみたら引越していました。 その人は60過ぎで市営団地に一人で住んでいた人なので お金を払いたくなくてにげたとしか思えないのですが、その病院に支払うべき代金はどうすればいいのでしょうか? 治療してもらったのは 家の犬ですが 治療費の件では病院側とその飼い主との間で交渉されており 病院側でも 最初の治療で相手が支払うからいいと私には払わなくてもいいといっておりました。しかし 当事者が逃げたとなると。治療費はどうすればいいでしょうか?教えてください。私としては 骨折以外にもこんなに酷くなってしまった関節 今でもびっこです。どうみても ここの病院の治療がお粗末としか思えない(新しく変えた別の病院では目を見張るほど良くなっている)だから 支払いたくないんです。長くなってしまいましたが、ご返答の程宜しくお願いします。