• 締切済み

FP受検と並行して受検できる資格ありますか?

9月にFPを受検しようと思って勉強を始めたのですが、せっかくFPの勉強をするのなら同じような資格試験を受けようと思って模索しております。 そこでお聞きしたいのですが、私なりに調べて主なところだと「DCプランナー(キンザイ)」、「ファイナンシャルアドバイザー(銀行業務検定協会)」などがFPの勉強と重複してそうなので、FP受検と並行して受検しようと思っているのですが、どちらの方がFPと並行して勉強するのに適しておりますでしょうか?

みんなの回答

noname#141966
noname#141966
回答No.2

DC2級・ファイナンシャルアドバイザー取得者です。 結論から言えば「好みにもよるが、ファイナンシャルアドバイザーが優先」です。 ファイナンシャルアドバイザーは試験範囲は2級FPと重なります。 ただ、解答は計算過程を含めて記述となりますので、2級をFP協会で受験される場合は、解答をかなりしっかり目に出せるように対策しておく必要があります。2級を金財で受験の場合は、範囲不足のことになる場合がありますので、FPの全分野を網羅するように足りないところを補っておく必要があります。 ただ、ファイナンシャルアドバイザーは使える範囲が一部の銀行業界内ぐらいで、それ以外での活用はあまり無く、あくまで自己訓練の一環と考えて受験して下さい。 DCプランナーは3級と2級が受験可能ですが、FPの内容とは別個に、確定拠出企業年金法のことや企業年金制度のことなど、新しく学ばないといけない範囲が多いので、FPと平行では結構ハードルが上がると考えて下さい。年1回しか試験がありませんが、むしろFP取ってからじっくり取られる方がいいと思います。 また、2級を合格した場合は、登録手続きをしないと資格者として認定されず、名刺等に有資格者として書けません。(ただし、合格者の権利公使は可能。3級は手続き無しに有資格者として記述可能)登録期間も合格してから90日以内に限られていますし、登録費用もAFPほどではありませんが結構かかりますので、よく考えて受けられた方がいいでしょう。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

級によりますが、DCプランナーは2級までなら、並行でも十分勉強 できます。ですが、出題で重複する点は一部です。FAは正直、FP 技能士2級より、やや難しいですが、範囲的にはFPとほぼ重なりま すので、効率性を考えれば、FAです。あと、他にはちょっと、難易 度は高いですが「宅建」が10月試験です。FPの不動産、税務分野 がモロに被りますので、この組合せで受験する方も意外と多いですね。

関連するQ&A

  • FP3級で得られる資格について

    ファイナンシャルプランニング技能検定3級に受かれば、 ファイナンシャルプランナーと名乗ることはできますか? 確か、ファイナンシャルプランニング技能検定は国家資格で、名称独占資格なので、 資格のない人がファイナンシャルプランナーと名乗ると処罰の対象になるという理解なのですが・・・この認識間違ってますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ファイナンシャルプランナーと並行して勉強できる資格

    9月のファイナンシャルプランナーの資格試験を受検しようと勉強しているのですが、いっしょに受検する友人が「折角勉強するのですから何か類似した資格、勉強範囲が被っている資格等を勉強してスキルアップを図りたい」と言っており2人で調べているのですが、このような要望に該当するような資格はございますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • FPの資格について

    某生命保険会社(日本企業)で働いているのですが、この度FPの試験を受けることになりました。 まずは『FP技能試験3級(保険)』というのを受けろと言われたのですが、調べて見ると『日本FP協会』と『一般社団法人 金融財政事情研究会』という2つが実施していることがわかりました。 どうやら、私が受けるのは『金融財政事情研究会』の方だということがわかりました。 そこで質問です。 この2つの試験、どこがどう違うのでしょうか? また、どちらもファイナンシャル・プランナーを名乗れるのでしょうか? それと、参考書の購入を考えているのですが、やはりこの場合『株式会社きんざい』(提携?系列?)の出している本が良いのでしょうか? (株)キンザイが出している本のレビューを見ましたが、あまり評判が良くなかったもので・・・ おわかりになる方、よろしくご教授をお願いします。

  • 国家資格のFP技能士

    近々、ファイナンシャルプランナーの資格を取得したいと思っているのですが、いろいろなホームページや過去の質問などを見てみましたが、いまいちファイナンシャルプランナーの資格制度が分かりません。 僕は、現在も将来もファイナンシャルプランナーの資格を活用して、仕事をする予定は今のところないのですが、自分の家計に役立てる為、また将来転職するときがあった場合に役立つかもしれないという考えで、ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思っています。 なので、AFPやCFPのように更新もしたくないですし、年会費も払いたくありません。 ただ、ファイナンシャルプランナーの資格だけ持っているという状況がベストです。 いろいろ調べると、FP技能士2級を取得するとAFPの講習を受ければ、AFPの資格も取得できると書いてあったのですが、上記の理由からAFPは必要ありません。 FP技能士2級だけを取得することは可能なのでしょうか? また、FP技能士2級を取得しておいて、後々ファイナンシャルプランナーの資格を生かすような仕事に就いた場合は、特に試験などを受けず(講習ぐらいは必要かもしれませんが・・・)にAFPを取得することは可能なのでしょうか?

  • FP資格の活かしどころについて

    先日ファイナンシャルプランナー3級を受検、自己採点で合格圏内の点数でした。 受検動機は、家計診断や家計改善を自身で行うためでした。 今後2級までは取得を目指したいと考えていますが、ファイナンシャルプランナーは就職(パート)には役に立ちますか? 独立を目指す方や保険会社、金融機関などでフルタイムで働く方向けの資格でしょうか。 私は現在30代、主婦です。子どもが保育園に入ってからは持病があるためフルタイムではなくパートで働こうと考えています。 金融機関のパート求人もあるようですが、業界未経験のため実際に役に立つのかわからず…。 ファイナンシャルプランナーの資格を取られている方は、どのように資格を活かされていますか?ご回答いただけますと大変助かります。

  • FP業務をするにあたって

    ファイナンシャルプランナーを名乗って仕事を行うにあたり、 FP協会への登録は必要でしょうか? FP技能士2級を取得済みです。

  • ファイナンシャルプランナーと宅建の同時並行受験

    5ヶ月間でファイナンシャルプランナー(FP)と宅地建物取引主任者をダブルで並行勉強し、合格することは可能でしょうか?宅建は10月、FPは9月にあります。もし可能であれば会社を辞めて、勉強に集中しようかと考えています。地頭は普通です。無謀でしょうか?ちなみに、ITパスポートと簿記3級と総合旅行業務取扱管理者は一発で合格しました。資格に詳しい方がいれば教えてください。切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • FP技能検定2級の受検資格について

    現在FP2級の資格取得を目指し、2ヶ月ほど前から勉強を始めましたが、ふと疑問に思う事で、 受検資格についてお聞きしたいのです。 それは「FP3級取得者」もしくは「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」が必須かと思いますが、 私はFP3級の資格はありません。 しかし、去年までFP業務に該当する業務を10年以上行ない、退職をした者です。 このような者は実務経験が2年以上あった(ある)ので受検資格をクリアしたとみなし、 3級を飛ばして2級を受ける事が出来るのでしょうか? 他の方の質問コーナーでは実務経験の有無に関しては自己申告であると 目にしたことありますが、もしも自己申告で可能なら、中には虚偽の申告する人が存在する事も考えられますし、 退職した事で『実務経験が2年以上ある』を証明するものがない為に疑問です。 その辺ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • FPと名乗るには?

    一般的にFPと名乗っている方たちはCFP或いは技能検定1級の方たちだけなのでしょうか?AFPや2級技能士ではファイナンシャルプランナーと言わないものなのでしょうか?近年よくFPの名を目にするので気になっています。

  • キンザイと協会の試験勉強方法

    こんにちわ。 FPの資格にはどうやらキンザイというのとフィナンシャルプランナー協会という運営母体の2種類があるのだな~と、最近ようやくわかったド素人ですが、資格取得を考えている一人です。 そこで教えていただきたいのですが、キンザイと協会の試験では、同じ教材で勉強してたってだめですよね?協会のほうはHPに「この講座を受講しなさい」といったようなリストがあるのですが、キンザイの方はどうなのでしょうか? 私は特に金融業界などに勤めているわけではなく、ただお金のことについて勉強をしたいと思っているだけなのですが、どちらのほうが日常生活に密着した知識が得られるでしょう?(保険とか、ポートフォリオなど) 心構えなど教えていただけると助かります。 皆様よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう