• ベストアンサー

うっかりさんを克服された方

私は、小さい頃からうっかりミスが多く、テストの問題も、分かっているのに答案に答えを書き間違えて減点されるというタイプでした。 小さい頃は、大人になるにつれて直るだろうと思っていたのですが、大人になった今でも同じです(^-^; 自分のことならアハハですみますが、他人を巻き込むとそうはいきません。 私の同じ悩みを抱えていたけど、克服したよという方がおられたら、お話きかせてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.4

私もうっかりさんです。(笑)しかも、遅い。(爆) しかしながら、人間、誰しも大なり小なり同じようなものだと40年弱の経験から感じています。 いつも、身なりがビシッとしていて仕事が出来る人が生活全てを網羅しているかと思うとそうではありません。外で気を使っている分、家では何もしないって方も沢山いらっしゃいます。 また、映画のレインマンにてダスティンホフマンが演じた自閉症の方のように、自分の決めた段取りは一つずつ確実にこなしていく人は、周り方々との協調が出来ません。 ですから、全てはバランスだと言えます。 ケアレスミスをなくす方法、仕事をそつなくこなす方法には色んなタイプのやり方が有りますが、基本的には「するべき仕事の情報を効率良く整理しながら行っていく」しかありません。 スケジュール表に書き出す。「toDO」メモを張る。指差し点呼する。どれも、すべき事を確実にするための方法です。 一番厄介なのは、いつも同じ仕事ならばそれほど問題ないのですが、急な飛び込みの仕事が入った時の対応だと思います。電話、来客やその他雑用など、思考や作業を中断する事はいくらでも有ります。 そんな時は必ず元に戻るのが原則です。但し、来客などで元に戻れない場合は、そちらを多少待たせても、今やっている仕事を一区切りさせる習慣をつけるのが良いかと思います。(待たせると言っても長くて3分程度ですよ。だから出来る事は限られます。書類を机の上から引き出しに入れる程度でしょうね。) 仕事の能力って人によってそんなに変わりませんよ。順を追って一つ一つ確実に出来る人。それが、だんだん早くなり、端から見ると一編にいくつもの仕事を出来るように見えるだけです。 だから、簡単に書くと 1)自分が今何をすべきか? 2)それに優先順位をつけて 3)順番にする 4)1に戻る だと思います。 私もそうですが、うっかりさんに多いのは、1)の何をすべきか?の時に項目の欠落。2)の優先順位をつけるときに欠落だと思います。思い当たるのは、自己チェック機能が無いか甘いのが原因だと思います。 本来ならば、そのチェック機能を高めるの筋ですが、それは前述の自閉症にも見られる通り、ある程度その人の個性だから仕方ない部分です。 ですから、私がお勧めするのはその部分を他人に任す方法です。 ・スケジュールを作ったら上司のチェックを受ける ・作業日報を付け、上司や同僚に見てもらう (私は自営業ですから、今日の大まかな流れを書いたメモを貼って置いて妻と情報を共有化してしまう方法を取っています) 長々と書きましたが、うっかりミスで信用をなくすと取り返すのは倍以上を労力を必要とします。KIKOさんにあったやり方が見つかると良いですね。お互い頑張りましょうね。( ^3^)/

KIKO
質問者

お礼

急な飛び込みの仕事・・私の一番弱いのはそれなんです。なるほど、私の場合、そういう仕事が入ると焦って今までしていた仕事をやりっぱなしの状態で放ってしまうので、再度その仕事をする時に、どこまでしていたか分からないことがありました(^-^;そこが改善すべきポイントだったんですね(^-^)  アドバイス参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#3687
noname#3687
回答No.3

私もすごく「うっかり」で ミスをするというより「忘れてしまう」事が多く 家では殆ど「雑用係り」なので多忙です 今は殆ど克服しています その方法とは 携帯電話に全てのスケジュールを入れ アラームで知らせてもらう・・という方法です 銀行へ行く日、家族に頼まれた録画の予約、漬物を糠から出す時間、 その他もろもろ・・・。 一日に必ず数回はなるので「静かめのアラーム」にしています。 ただ、厄介なのは一時も携帯電話が手放せません。 でも、すごーく助かります。私の携帯はスケジュール管理だけに使っているような感じですねー。

KIKO
質問者

お礼

携帯には、そんな機能があったのですね。今まで全然知りませんでしたが、私の携帯にもちゃんとついてました(^-^; この機能すごく便利ですね。私も活用してみようと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ajia871
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

こんばんは。 うっかりミスの克服法、う~ん、私が仕事をしている時はとにかく必ず見る所に書く。ばかかと思われる程、定期的に行う事は書き込んで習慣化しました。あと、絶対忘れてはいけない事は仕方がないので看護婦さんのようにもう手に書きました。それと、夜寝る前に明日する事を頭の中で整理してました。 仕事をやめた最近でもそれに慣れてしまったのか、曜日とか日にちでしなければいけないことが身についているようで、それでもやっぱり忘れてしまうことがあり、メモ用紙に順番に書いたりしています。 やっぱり、全部を頭で覚えようとするところに無理があるじゃないのかなぁと思います。それに、書くことで自分の中で整理されているような気がします。 余談ですが、靴にメモを入れておくというのを以前TVで見ました。

KIKO
質問者

お礼

忘れてはいけない事は書いておく。私も実践しています(^-^) こまごました事は机にメモを貼り、スケジュールは壁に備え付けてあるホワイトボードに書いたりして・・  そうすると書いたことを忘れていても、まわりの誰かがアレやった?って訊いてくれるから安心・・って他力本願はダメですね(^-^;  書くようにしてから、もの忘れなうっかりミスはだいぶ減ったのものの、予定していなかった事態になった時とかに失敗してしまいます。アクシデントに弱いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kesera108
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

こんにちは。 うっかりさん克服法ですか…。 ちょっとネガティブな方法でアレなんですが、「自分を疑ってみる」ようにしてみるのは、結構効果的だと思います。 「うまくいった!!」と思っても、意識して「本当にこんなにうまくいって良いのかなぁ?」と思ってみて、もう一度見直すのをクセにしてみると良いと思います。 自分は逆に疑いすぎてしまう性質で、何度も見直してしまって、結果として行動が遅くなりがちです。 世の中うまくいきませんね(^-^; がんばってくださいね☆

KIKO
質問者

お礼

ゆっくりと見直しできる時間の余裕があれば、なだ何とかなるのですが、突然急ぎの仕事が入ったり、すごく疲れている時の作業が怖いですよね。後で見直して何でこんな間違いをしたのか自己嫌悪になる時もあります(^-^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うっかりミスをなくしたい

    うっかりミスをなくしたい 私自身も姉もうっかりミスをよくするので、えらそうに言えませんが、めい(姉の子)が、うっかりミスをします。 誤字、計算ミス、話をしっかり聞いていないのかうっかり忘れる、、、。 どうしたらいいの?と面倒を見ている母親に相談されましたが、姉も私自身もうっかりミスに困っているので、どうしたらいいのか分かりません。 うっかりミスをなくすには、どうしたらいいんでしょうか? 塾のテストで、うっかり計算ミス、うっかり誤字、で、だいぶ損をしているみたいです。 話もちゃんと聞けていないのか、言われたことをすっかり忘れてしまうなどあります。 私も、そういうところがあるので、自分もなんとかしなきゃと思うんですが、どうしたら、直るんでしょう?

  • うっかりミスを無くしたい

    仕事でうっかりミスが多くて困っています。 先輩や上司に幾度となく注意され、その場で自分を責めてばかりいます。そしていざ仕事をすると、「ミスしても誰かが見つけてくれるだろう」「ミスしたらしたでいいや」と、投げやりな態度になってしまいます。また、仕事中に、仕事以外の悩みも出てきますし、「またミスするかも」という不安に駆られて、仕事どころでなくなってしまうのです。そして、誰かが私のミスを見つけ、叱られる、ということが頻繁にあるのです。それも、少し気をつければいいようなうっかりミスなのです。 自分でも、だらしないな、とよく思います。 仕事の内容をを理解していない、ということでは無いのです。注意されれば、「あ、そうだった」「そういえばここはそうする決まりだった」ということばかりなのです。いつまでも新人のような、ミスの仕方なのです。新人の時の方が良かったかもしれません。「ミスしないようにしよう」と気をつけているからです。 メモをしても忘れてしまいます。メモの取り方が悪いのでしょうか?よく、まとまってないねと言われます。 どうしたらうっかりミスが無くなるのでしょうか?

  • うっかりミス(凡ミス)をなくす方法(資格試験)

    私は、うっかりミスをしてしまいます。 とある試験の過去問をしたら、5つほどうっかりミスをしていました。 ・問題の中のある単語を見落としたために、間違った解釈をして答えを導き出した ・問題を勘違いして読んでしまい、間違った答えを導き出した、よく読めばわかるのになぜか勘違いして読んでしまった ・間違ったものを選ぶというのに、正しいものを選びそうになってすぐに気がついたがヒヤッとした ・問題にカラフルな絵があり、その絵の雰囲気で勘違いして答えを導き出した ・似た意味合いの単語が2つあり、理解するまでは似ていてややこしかった。今はもうよくよく考えればわかるのに、その2つの単語の間違った方を回答にしてしまった。 等ミスをしています。 ミスをゼロにする方法をアドバイスお願いします。

  • うっかりミスを許せないのは普通?

    仕事で、うっかりミスに対して責めたりあからさまに嫌な顔する人ってどう思います? 何度も注意されてるのに一切直さないとか、うっかりの数があまりに多いのは問題ですが、普段気を付けてるけどたまに忘れたり間違えたときに目の前で露骨に嫌な顔されたり、聞こえる声で嫌味言われたりして、人間誰しも間違いはあるでしょってすごくムカつきました。 自分が思ってるよりミスしてるのかもしれないけど、ミスせずきちんとこなすときも普段からきちんとあります。 この考えは甘いでしょうか?

  • うっかり者をなおしたい

    私は昔から、かなりのうっかり者です。 人に言われたことはすぐ忘れてしまい、学生時代は先生が教室でみんなに連絡したことなどをいちいち友達に聞き直していました。 係りの仕事や委員会の仕事、文化祭の共同作業、理科の実験も苦手で、しっかりした友達にいつも頼りっきりで自分はあまり動きませんでした。 この状態が高校生まで続いたのですが、高校2年の途中くらいから、仲の良かったしっかり者のともだちと仲たがいし、自分ですべてやらなくてはならなくなりました。 私は勉強以外の面倒なことは、すべて友達に任せていました、しかし、自分でそのような共同作業や人の話を聞いたりすることをだれにも頼らず自分でやり、さらに受験勉強をするのがこれほどまで大変だとは知らなく、良かった成績はそのころから徐々に下がっていきました。 また、仲たがいしたその子は、しっかりしているのですが、成績はあまりよくありませんでした。なので、自分だけ勉強を頑張って、あとのことは頼られるのがはっきり言ってうざかったんだと思います。 受験で必死なところなのに、私の面倒まで見させて、悪いことをしたな、と思います。 今は社会人ですが、大学の時はアルバイトをし、自分で学ぶことを経験しました。昔よりはしっかりしてきたと思うのですが、まだふつうの人よりはミスが多い気がします。 そこで思うのですが、大学生くらいから自分で自分のことをやり始めた人は、やはり小さいころから自分のことをちゃんとしてきた人にはかなわないのでしょうか? また、疑問なのですが、しっかりした人(というかふつうの人)はなぜこうもミスが少ないのでしょうか? たとえば、テストで満点とるのはふつうは難しいと思いますが、レベルにもよりますが仕事で全くミスがないのは満点とるのと同じことだとします。 仕事では90点でも許されない場合もありますよね(銀行員とか)。 みんながテストで満点とれないのに、仕事では満点とれる人が多いのはなぜなのでしょうか? しっかりしている人がどんな頭の中なのかすごい気になります。 ご意見お待ちしています。

  • 売主側のうっかりミスについて

    はじめまして。ご相談させていただきます。 先日、現在建設中のマンションを購入しました。 契約した時には部屋のカラータイプが標準タイプと決まっており、変更できないとのことでした。 私はその色が気に入っていたので納得して契約を交わしました。 (重要事項説明も済んで手付金も支払い済みです) その時、カラータイプ等、変更不可という事を了承するための確認書なるものに署名・捺印し 提出しておりました。 10日くらい経った頃、キッチンの色が標準タイプと違ってたので、変更後の確認書にもう一度 署名・捺印して郵送して下さいとのお手紙を頂きました。 担当の方と会って詳しくお話を伺ったところ、「初めからこの部屋のキッチンの色は標準タイプ とは違っていてこちらの説明ミス・認識不足、確認書の記載ミスでした(うっかりしてました、スミマセン)」 との事でした。 標準タイプに変更できませんか?とお願いしたところ、担当の方が業者の方と内々で直接掛け合って、 変更できるかどうか聞いて頂けた様ですが、既に発注済・作製済みでどうしても無理なようです。 大手不動産会社ですし、騙したとか騙されたとかは思えません。 キッチンの色が違うというだけで、契約解除とは考えておりません。 この場合、売主側のうっかりミスだったとしてこちらはそのまま受け入れるしかないのでしょうか。 それを理由に無償にて何ポイントかのオプション追加の申し出などをしたいと思っていますが、 うっかりミスを指摘してそんな事を言うのは厚かましくないでしょうか? また、どのようにして切り出してよいものか悩んでいます。 クレーマーに思われないか心配で・・・ こういう場合、皆様でしたらどのようにしますか?諦めますか? また、売主側としてはこのようなうっかりミスは良くある事なのでしょうか? 拙い文章ですが、教えていただきたく宜しくお願いいたします。

  • 英語のテストで、うっかりミスらしきものが多い。

    めいに英語を教えています。 中2ですが、英検3級合格しました。 一次は合格点と同じ点で合格。 2次は満点より2点足らずで合格でした。 テストでうっかりが多いので、このたびの実力テストでは、本来なら97点とれるのが、92点です。 受験にそなえ、うっかりをなくしてやりたいです。 実力テストのうっかりミスのところは、 1.相手のお気に入りの場所をたずねるとき (  )(  )your favorite place? めいは、Where does と書きました。 正しくは、doesでなく、isです。 指摘すると、あっ、うっかりしたと言いました。 2.もし彼女が来たら、とい彼女と一緒に勉強するつもりです。           ,I'll study with her.  これの頭の部分を書くのが問題です。 めいは、If she come と書きました。 正しくは、 comeではなくcomesです。 3人称だろ?と指摘したら、これもうっかりしたと言いました。 3.短文を見て解く問題です。 和也が書いた英文です。 ~~ I asked my uncle about the tradition of Hawaii. I learned a lot of things from him. ~~ で、質問が、本文の内容に合うように、次の分の(  )に適する語を書きなさい。 Kazuya learn about the ( ) of Hawaii from his uncle. で、(  )に a lotと書きました。 正しい答えは、traditionです。 質問の文章にHwaiiとあるので英文をよく見たら分かるはずです。 それを言えば、あああ・・・・やってしまったと嘆いていました。 どうしたらこういうミスがなおるでしょうか? She coms

  • 勉強、うっかりミス

    浪人している理系の受験生です。最近うっかりで片付かないくらいミスが多いです。数学で解き方はわかっているのに計算ミスや式変形で文字が変わってたり、その他の科目も問題文を読み間違えていたり…。現役のときは特に気にならなくて時々する程度でしたがセンター試験本番でマークミスをしていました。それが影響したのか(2次試験がそこまでよかったわけではないですが)国立とセン利出してた私立に落ちました。それからというものかなりミスが増えた気がします。このままじゃいけないと思い同じケアレスミスをしないように逐一ノートに書いてはいますが、減った気もせず解答に自信をもてません。来年の入試に向けてなんとかして克服したいです。もし良ければそのために今やっている方法の改善や工夫、またはその他の方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • うっかりミス。

    今の職場で2年目に入ったころから 仕事上のうっかりミスが増えてきました。 契約前にみつけられたケースはまだ良かったのですが、 ついにうっかりで済まされない、契約上のトラブルを起こしてしまって・・・契約後なので、いかにフォローするか考え中です。 考えれば考えるほどスパイラルにはまります。 で、同じようなミスを繰り返してしまいます。 良くないのは分かっていますがどうしようもない状態です。 メンタルな部分の影響もあると思いますが、 人員削減のあおりもあって仕事量も増えて、 手が回らないのも事実なのです。 残業代つかないのに残業せざるを得ないし (契約社員だということを考慮してか 仕事量を減らしてもらってはいるようですが とてもじゃないけど追いつきません。 正社員の子がたぶん自分が3人いてもこなせない量だ、とぼやいていましたし・・・) これ以上減らしてくれ、とかはいえそうにないです。 仕事自体は嫌いじゃないのですが このままだとやめなきゃいけなくなるかも・・・ 何かしんどいです。 こういう時期を乗り切ってこられた方、 どう対処されたか教えてください。

  • 笑顔恐怖でつらいです。克服したいです。(長文です)

    27歳女性です。20歳くらいの頃から人と接するのが怖くて仕方ないです。私は小さい頃から姉以外の他人とうまく話ができず、とても楽しいとは言えない青春時代をおくってきました。自分がどこかおかしいと意識しだしたのは20くらいの頃からで、人と世間話ができない(話が続かない)・人前に出ると動悸がして頭の中が不安でいっぱいになる・人の目を見て話ができない・笑おうとすると頬がひきつって不自然な笑顔になる・大人数(3人以上)の飲み会とか会議とかの席だととにかく緊張して顔がこわばる・男の人(どんな人でも)だと構えてしまって話ができないなど、とにかくあげたらきりがないくらいの悩みがあります。もちろん親や姉にも相談してメンタルクリニックにも行きました。薬ももらって飲み続けていましたが頭がフラフラして仕事どころじゃなくなったのでやめてしまいました。それでもいろんな方の意見を聞いたり、本を読んだりして自分なりに克服しようと試行錯誤しています。そうやって後ろ向きな考え方をしないように癖つけて少しずつ良くなっているような気がするのですが、どうしても自然に笑えません。とにかく頬がプルプルとひきつってしまってそれが出ると出ないように意識するからかもっとひきつってどうしようもなくなってしまいます。意識しないようにしても意識しないように意識するから頭の中がごちゃごちゃになります。集中しようとしても頭の中は色んな考えがあふれてしまいます。それに固執してしまうからか世間話もできずに人を楽しませることもできません。自分に自信をつけようと、色んなことにも挑戦してきました。けれどどうしても対人関係が邪魔して長く続かず、そんなことも関係なく続けられるほどの情熱が持てるものもありません。つらくてつらくて仕方ないです。いつかなんで笑えなかったんだろうと思える日が来るのかと不安になります。笑顔恐怖はなおるのでしょうか?考え方次第でなおるのでしょうか?どう訓練したらいいのですか?同じような悩みを克服された方の体験談が聞きたいです。よろしくお願いします。