• ベストアンサー

ブラウザのUA変更で見れない!!

モバイル限定のサイトを見ようと、 ブラウザのUAを変えてアクセスしてみましたが見ることができませんでした。 確か前に、そのサイトがUAで識別していたら見れるけど、 IPで識別していたら見れないというのを聞いたことがあります。 多分それが原因ではないかと思うのですが、 どちらで識別しているかというのはどうしたら分かるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

参考URLをご覧ください。 携帯サイトのIP制限など・・・

参考URL:
http://www.plusmb.jp/2009/06/26/3942.html
ylovem
質問者

お礼

教えて頂いたサイト、読んで勉強になりました。 ありがとうございました。 ですが、素人なのでIP制限のことはわかりましたが、 私が一番知りたい「どちらで識別しているのか知る方法」がいまいちわかりません。 お手間で申し訳ないのですが、具体的に教えて頂けませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#100277
noname#100277
回答No.5

4ですが無理。 セキュリティホールを突けと云わせたいのですか? 管理者(又はレンタルサーバーならID所持者)以外は確認出来ません。 もう諦めましょう。

ylovem
質問者

お礼

再度のお答えありがとうございます。 そうですか。無理ですか…。 別に犯罪を犯してまではしたいとは思いません。 ですが、そう簡単に諦めろなんて言わないで下さい。(^^; 無理なものは無理なのはわかりますが、 簡単に諦められるのなら、ココで質問したりしません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100277
noname#100277
回答No.4

UA偽装で弾かれる場合はIPで判定。 IPとUAのセット。 UAのみ。 IPのみ。 此の三種類しか在りません。 サーバーの設定に依存。

ylovem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのサーバの設定を確認する方法は無いんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

UAを変更してアクセスができなかったという事実が、UAで識別できないという証になるのではないですか?

ylovem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それはもちろんそうだと思いますが、 IPが原因ってのは聞いたような気がするってだけで まずそれが正しいのかが分かりません。 それに自分のしたUAの設定が間違ってたから見れなかっただけかもしれませんし。 だから識別の仕方があれば知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salonpath
  • ベストアンサー率48% (194/399)
回答No.1

その方法で判るのでは?

ylovem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その方法って、どうやって分かるんでしょうか? UAで試して出来ませんでしたが、 IPが原因ってのは聞いたような気がするってだけで まずそれが正しいのかが分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウザOperaについて

    Verが最新のOperaを使っています。 しかし、特定のサイトへのアクセスが出来ません。 例えばDMMレンタルなどは 「このページはお住まいの地域からご利用になれません」と表示されてしまいます。 その下には、「海外からご利用の方はヘルプをご覧ください。」と表示されています。 これって、海外からのアクセスとみなされているからでしょうか? 送信元IPは同じはずなのですが。 それ以外で識別されていると言うことでしょうか? 理由はどうあれ、これを解決する方法は無いのでしょうか? 速度の問題でブラウザはOperaをメインにするとします。 ご教授お願いします。

  • UA-100

    RolandのUA-100というオーディオインターフェースを中古で 購入しました。 つなげてみて、ドライバをインストールして使ってみているのですが i TunesやWMPなどで音楽を聞くときUA-100のイヤホンジャックに イヤホンをさして聞くと綺麗に聞こえるのですが ブラウザでyou tubeを見ると you tubeの映像の音声に、雑音というか ブツッ ブツッと途切れ音が入りまくり まともに聞こえません・・・ ドライバを削除して別のUSBポートにつなげなおし ドライバを再インストールしてみましたが 変わりませんでした・・・ i TunesやWMPの音は綺麗に聞こえているので ハード的な故障ではないとおもうのですが。 どなたか原因が推測できるかたいらっしゃいますでしょうか??

  • 携帯の固体識別番号について(;ω;`)

    こんばぬわ((´∀`*)) 携帯で運営しているホームページでアクセス解析をしているのですが、 バイト先の店長の携帯から見てみたところ、 アクセスしたという記録がないんですっ(・Д・` *) その機種はauのW42Kなのですが、原因が分かりません。 モバイルスペースの姉妹サイト、解析君を使っているのですが、 固体識別番号を読み込ませないためには、 広告画像を読み込む前に次のページへアクセスしたり・・・が 考えられますが、今回は店長の携帯でアクセスし 固体識別番号を調べるのが目的なので違うはずです。 (↑理由はともかく・・・笑) 固体識別番号を読み込ませないようにするやり方が他にも あるのでしょうか(。´・ω・)(・ω・`。) ちなみにW44Kの機種は同じ固体識別番号のものが 今日の朝に2回アクセスしています。 auなので、ブラウザ履歴をクリアしていなかったとかも 考えられるのでしょうかヾ(・ω・o)ノ?

    • 締切済み
    • au
  • パソコンで携帯サイトを見る方法-UA-

    パソコンで携帯サイトを見るために私はLunascapeをダウンロードし、設定を変えるなどして携帯サイトを閲覧出来る様にはなりました。 しかし、、まだ問題が残っていました。 それは私が携帯で登録した際に作ったID等によるマイページに入ることが出来ません。 これは私がLunascapeで設定したUAが私の携帯のものと異なるからだと考えているのですが(間違っていたらご指摘下さい)、つまりこれは私の携帯のUAを何らかの方法で調べ、それを書き込めば解決するということでしょうか?それならば一体どうやったら自分の携帯のUAを知ることが出来るのでしょうか?お教えください。 ちなみに私はauのwinのW32Hを使っております。 また、もしこの様にUAは各会社の機種別またはその携帯固有の番号となっているのであれば(UAがどちらを意味しているのかご存知でしたらお教え下さい)UAを幾つか持つと、複数の携帯からサイトを見るということが可能だということでしょうか? ならば、UAというのはどの様に作られているのですか?その作り方を教えてください。 最後にパソコンで携帯サイトを見る際にIPアドレスによる制限がかかっている場合には閲覧出来ません。ですがこれをどうにかすることは出来ないものでしょうか?もし可能そうな方法等が御座いましたらお教え下さい。 分かりにくい私の質問ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • ブラウザごとにIPが異なるのはなぜ?

    VistaマシンにApacheをインストールし、 ブラウザにlocalhostと入力し 表示されることを確認し、 PHPでアクセス履歴をとっていたのですが $today = date("Y.m.d.H:i:s"); //日付 $addr = getenv("REMOTE_ADDR"); $host = gethostbyaddr($addr); //アドレス firefoxでは 日付、IP(自分)、名前(自分) と表示されるのに IEでは 日付、IP(隣人)、名前(隣人) と表示されることに気付きました。 アクセス履歴なので 自分がアクセスした分はカウントしないようにしていたのに 自分がIEでみると隣人の名前でアクセスした状態になり 困っております。 前まではIEでも自分のIP、名前が表示されていたのですが なぜ切り替わってしまったのかわかりません。 何が原因か、どうしたらよいか、わかる方がいたら教えていただけないでしょうか。

  • ブラウザに保存されるパスワードについて

    ブラウザのクッキーに保存されるパスワードは、盗まれることはあるのですか? ウィルスソフトやファイヤーウォールを設定していれば問題ないですか? どこかのサイトでアクセスしたら使用しているブラウザの種類やOSやIPアドレスが表示されたことがあります。 それはどこに保存されている情報ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ブラウザが落ちまくる

    ウィンドウズXPで、Firefoxのブラウザをメインに使っているのですが……。 最近ブラウザがやたらと落ちまくります。 ブラウザを起動し、セッションを復活させたら即落ちることもあります。 バージョン2.0を使っていたので、最新版のならそうならないかと思ってインストールしても、やはり落ちまくります。 他のブラウザはどうかと思い、IEを使ってみましたが、それでも落ちまくります。 パソコン本体の設定の問題なのか、アクセスしているサイトの問題なのか、端末の問題なのか、分かりません。 1ヶ月前まではこんな問題はなかったような気がするので、なぜ最近になってこんなことになっているのか、知りたいです。

  • ファイヤーフォックスでパソコン画面をUA偽装で見れませんか。

    タイトルでは分かりにくいと思いますので、詳しく書きますと「ファイヤーフォックスでUser Agent Switcherのアドオンをいれて、ファイヤーフォックスのまとめサイトから携帯電話UAリストファイルをダウンロードしましたが、内容が古すぎてパソコン画面をUA偽装で見れません。 パソコン画面、例えばモバイルヤフーカテゴリをパケット代を節約するために見たいと思ってもうまくいきません。どこかに、ファイヤーフォックスのアドオンに対応したモバイルUAリストはないものでしょうか? 他の似た様な回答に、無料ツールがあったようですが今ではすでにないようです。 勝手だとは思いますが、お早いご回答をお待ちしております。

  • ブラウザのJavaについて

    あるサイトにアクセスしたのですが、(ご使用のブラウザはJavaに対応していません。)と表示されアクセスできませんでした。Javaのブラウザ取得方法をおしえてください。

  • ブラウザとは??

    あるサイトに登録したら、「URLをコピーし、ブラウザのURL入力欄に貼り付けてアクセスしてください」と書いてあるメールがきました。ブラウザのURL入力欄とはドコなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 布ウエスとメリヤスウエスの吸水性を比較してみました。
  • 布ウエスは繊維が密集しているため、吸水性に優れています。
  • 一方、メリヤスウエスは編み目があるため、吸水性がやや劣る傾向があります。
回答を見る