警官の言動と態度について

このQ&Aのポイント
  • 警察の検問での停車や免許証提示は任意なのか?また、警官が勝手に名前を控えるのは問題なのかについて質問です。
  • 職務質問でのカバンの検査は任意なのか?友人が拒否しようとした際、警官の言動と態度が問題となりました。
  • 警察官が見た目で人を判断するのは適切なのかについて質問です。友人は正社員として働いているのに何故職質されるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

警官の言動と態度について

警察の行動について2点質問があります。 法的な意見でのみ根拠をもってご解答をよろしくお願いします。 検問について 1、先ほど自宅付近でバイクのみを止めて検問していました。 こちらも止められた理由もわからず停車に応じ、免許証を提示しました。 理由はこの近辺でひったくりが多いので検問させて欲しいと。 免許の名前等を勝手に控えられました。 その警官の対応には問題はなかったのですが、この場合の停車に応じることや免許の提示は任意なのでしょうか? また勝手に名前を控えるのはどうなんでしょうか? もちろん答えない理由や、ここで質問しているのは、私に犯罪等のやましい理由があるわけではなく、 ただめんどくさいと思う時や、警察自体に不信感があるので特に応じる必要のないアンケートには答えたくない等の消極的な理由です。 任意であるなら、その停車合図をそのままスルーしても問題ないのですか? 職務質問について 2、自分はまだありませんが、友人がよく職務質問をされ、もれなくリュックの中を 薬物や刃物がないか調べられています。 これは任意と聞いているので、もし自分が言われたら紳士的に拒否するつもりです。 カバンの中はプライベートなものもありますし。 ただこの前、友人の話を聞いてで納得できなかったのが、職質を拒否しようと思い 「任意ですか?」と警官に質問したら、「任意ではない」と言われたようです。 嘘を言った警官は何なんですか?法律の無知? また、その警官の態度もふてぶてしく、「何故毎回職質をするのか?」と聞いたら 「こんな物騒な場所(新宿)を歩いているから、見た目がちょっと危ないからですよ」とかなり失礼な 態度に言動だったようです。 このように言われたらますます、職質は拒否したくなります。 人を見た目で判断していいの?例えそう思ってても善良の市民に対して言う言葉ですか? その友人はきちんと某商社で正社員として働いています。 あなたがこんな風に言われたらどうしますか?どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

免許証の提示に関しては、道路交通法95条にて  ・ 無免許又は無資格  ・ 飲酒又は薬物使用  ・ 病気や過労  ・ 交通違反をした場合 *注  ・ 交通事故を起こした場合 以上の5項目の疑いがある場合に提示義務があります。 以前は上の3項目だけでしたが、兵庫県警が免許の提示を断った運転者を逮捕したことに関して、衆議院で河村議員(現名古屋市長)から不当逮捕として追求されたことを受け、「交通違反をした場合」という項目を付け加えたいきさつがあり、ご承知のように警察官がかなり恣意的にこの条項を解釈する危険性があります。 きっかけになった不当逮捕事件 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/dca6b075f3b1cf05a3a2c184e97acbe1 職質に関しては 警察官職務執行法に根拠し、比例原則という言葉が出てきますけど、客観的に見て不審かどうかが基準になります。 つまり、 >人を見た目で判断していいの 将にこの点で、一般人から見てどうも怪しいという見てくれであれば、合理的に考えても職質する理由になると思われます。 所持品検査も同様で、第三者的に見てどうも怪しいと思われれば検査する合理的な理由になります。 警職法 http://www.houko.com/00/01/S23/136.HTM 内実は善良な市民であっても、警察官はそこまでの洞察力はありませんから、一般市民の目線から見ても怪しいと思えば職質し、話に整合性がなければ持ち物検査を要求し、拒否されれば何らかの理由を付けて警察署に同行を求めるということになるかと思います。 ご質問者が無茶だと思う気持ちは分りますけど、実際問題うちの近辺ではどう見ても怪しい外国人、右翼、やくざなどが徘徊しており、私も町内会の役員として彼らとおつきあいがありますけど 「やくざではありません」(小指がないし刺青していて・・・) 「政治に関心があるだけの一般市民」(特効服着て街宣車に乗り込んで・・・) という状態で、本人の言い分を100%受け入れるのは無理があります。 こういう場合もありますから、必ずしも表向きの条文に従うのは無理だと思う。

その他の回答 (3)

noname#118935
noname#118935
回答No.4

法律で認められている「黙秘権」も、 その権利を行使すると不利になります。 裁判官の心証は「やった」 検察官は「徹底的にやっちまえ」となるから。 「任意」については、 任意であることを理由に警察官の求めを拒否したら、 黙秘権と同じで不利になります。 警官が「じゃあ、結構です」というわけがないし、それどころか、 任意を理由とする拒否は、警官をして、 「こいつは怪しいぞ」と思わせてしまいますから。 善良な市民という前提で「任意」であったものが、 その前提に「?」がついたのですから。 いはば、持ち物検査をするまでもなく、 怪しいものが見つかったのです。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

警察官には、停車命令の権限があります。 停車を命じられたら、とりあえず止まる必要があります。止まらないで行こうとすると、それだけで公務執行妨害になる可能性があります。 ですので、なにかに乗っている以上停車して免許を提示する義務があります。メモも確認のためといわれたら拒否する理由はないので、合法となってしまいます。 そもそも免許はプライベートなものではなく、公的な書類だからです。 職務質問を拒否するのは任意ですから可能ですが、とても大変な目にあうと思います。

noname#89072
noname#89072
回答No.1

> 人を見た目で判断していいの?例えそう思ってても善良の市民に対して言う言葉ですか? どんな格好かわかりませんが、時々何持ってるの?という人は見かけますよ。 見た目で判断?じゃなくて判断できないから質問してるのでしょ。 善良かどうか「見た目」で判断しろと?矛盾してますね。 > その友人はきちんと某商社で正社員として働いています。 そのお勤め時の服装ではないのでしょ? まぁスーツ着てれば善人、って事でもないですが。 > あなたがこんな風に言われたらどうしますか?どう思いますか? そう見られちゃったかーしょーがねーなと思いますけどね。 被害者意識が先に立ってるように思います。

i_sweeeet
質問者

お礼

確かに矛盾してる点はありますが、面と向かって「あなたの見た目に問題があるので声をかけている」と言うのは配慮が足らないと思います。 そんな職質が毎回続けば、仕方ないで納得できなくなるように思います。 質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、本来の質問の意図は、上記にあげたような態度の悪い警官にどう対応するか?その場合によっては拒否、黙秘権も有効かということです。 人に物を聞くのに、上記のような態度を取られたらいい気分にはなりませんよね。

関連するQ&A

  • 警官の職務質問って任意ですよね?

    時々、警官から職務質問されます。 私自身は犯罪に加担したことも犯罪を犯したことも一度もなく、職務質問されても後ろ暗い事は何もありません。 が、過去に警官から理不尽なひどい態度を取られ、はっきり言って警察官は大嫌いです。 その事もあり、職務質問を受けた際、任意であることを確認し任意であるならば私は必ず答えなければならない義務は無い。とお断りするのですが警官によってはストーカー並みにしつこくこちらの名前を聞いてくる事があります。先日もしつこく職質され「あなたの名前を教えてくれないならこのままあなたの後をついて行ってあなたの住んでいる住所番地を控えますよ」と脅されました。 結局諦めて自分の名前を言うハメになりました。 これって脅迫にならないのでしょうか。 一般市民として当然の任意を断る権利を迫害された気分です。

  • 職質・検問はなぜ任意?

    警察官による職務質問や交通検問に強制力を与えた場合のデメリットについて教えてください。 警職法2条1項による職務質問や、交通検問(これも一般に同条項によるとされるのが判例とみられるようです)は、よく知られている通り、任意規定として少なくとも法律の解釈上は(建前上は)拒否をすることができます。 適正手続きの保障の観点からも、また人権保障の観点からも、警察権力が好き勝手に国民に対し権力を振りかざすのはもちろん許されるわけはありません。 その意味からも、逮捕要件を充足しない段階での身柄拘束や、連行についてはもちろん厳密な適正手続きの要件を満たさないかぎり許されるべきではないと思います。 また身体検査や、住居等への捜索差押なども現行通り、裁判所の発行する適正な令状を厳格に求めるべきだと思います。 ところで警職法が認める職質や検問は、なぜ任意規定とされているのでしょうか? 警職法は昭和23年の制定なので、職務質問に法的根拠を持ちたい警察当局と、少しでも警察権の行使に抑制をかけたいサヨク的勢力の妥協の産物として、このような規定になったのかもしれません。 しかし現実には、職質が任意規定であるままにされていることには、大きなデメリットがあると思います。 後ろめたいことがある人間にしてみれば、職質が任意であることが大きな武器になってしまいます。 また、中には格別後ろめたいことが無くても、警察に逆らいたいとか、面白いから拒否してみようなどと考える輩もいて、中にはそれを「武勇伝」でもあるかのようにネットに拒否する様子をアップしたりする輩さえ存在します。 これを任意規定のままにすれば、社会の防犯上もデメリットですし、また後ろめたいことが無い人間との間で、「任意だろ!」 「いや免許証の提示をお願いします」などと何時間もやりとりをするなど、税金の無駄とも言えます。 まあ、実際の判例では、車のキーを抜くとか、腕をつかんで引き留めるとかは合法だとの判断も出たりしていますが、いっそ身分の確認や免許証の提示(道交法の提示義務はありますが)、今なにをしていたかなど、比例原則の範囲で合理的な範囲の質問については、いっそ警察官に強制的質問権のようなものを与えたほうが、都合がいいのではないでしょうか? 職質・検問などを、そのまま任意規定にしておくメリット(=強制と法改正するデメリット)を教えてください

  • 職務質問について

    先日、夜10時ごろ繁華街を友達と歩いていたら、前から来た警察官が声をかけてきました。 横柄な態度の警官だったのて、少しムッとして、すぐに返事はしませんでした。 そうすると、警官は「職務質問なので、ちゃんと答えなさい。」と詰め寄ってきました。 結果的には、数個の質問に答えて特に問題はなかったのですが、気分が悪かったです。 職務質問への返事って強制なのですか? 任意っていうやつではないのですか? 職務質問するからには、理由が必要だと思うのですが 今回の場合は特に思い当たることがありません。 いきなり逃げたわけでもないし、あやしい服装とか 態度だったこともありません。 普通に友人と話しながら歩いていただけです。 そして、警官は職務質問をした理由については、答えてくれませんでした。 こういう場合、拒否はできないものなのですか?

  • when a police approaches ...

     警察官との関係について質問です(『刑事』という用語のほうが正しいのかもしれませんが・・・)。  例えば、街角で私が警察官から職務質問をされたとします。このとき、私は職務質問を拒否できるのでしょうか(すなわち『面倒くさいので嫌です。』とスタスタ歩いていってもいいのでしょうか)。  また、路上で検問を受けて止められ、免許証の提示を求められたときなどに、それを拒否できるのでしょうか(すなわち『邪魔なのでどいて下さい。』といって走り去ってもいいのでしょうか)。  ここで、「いいのか」というのは、「刑事的な罰を受けないか」ということです。

  • アホ 警官

     みんな、不愉快な思いしたことないかい? 能なし馬鹿 警官が無駄な職質をしてきてこっちは邪魔だと思って拒否しているのにしつこいよね。何でこんな馬鹿を神奈川県警は雇っているか と疑問に思うし 税金ドロボウにも程があると感じてしまう。   まぁ、どこの地域でもアホ警官はいるでしょう。 そこで質問だ。 職質によって嫌な思いをした奴は語ってくれ。愚痴でもいいぜよ。

  • 警官と逃げる人

    職務質問を受けて逃げた場合、 警官は追いかけてきますが、 もし追いつかれた場合、 どうなりますか。 どうなりますかというのは法律の面からの質問です。 職務質問は、実際上はどうあれ、一応任意と言うことになっています。 ただ逃げると警官は追いかけます。 そこで追いつかれた場合に、 どのような法律に基づいて、どのような処置がなされるのかを知りたいのです。 逃げた人は、何もやましいこともなく、やましいものを所持しているわけでもなく、 ただ職務質問がいやで逃げたと仮定してください。 ちなみに僕は今日、警官の職務質問を振り切って逃げ切りました。

  • 職務質問のこと。

    私は歌舞伎町で働いていますが、先日職務質問をしようとする警察とされる男の人が大騒ぎしているのを見ました。職務質問は任意ですか?任意っていうことは「いやだったら拒否できる」ってゆうことですか。街中で警察に囲まれてバッグの中を全部見られるのはとても嫌です。この間雑誌を読んでいたら「職質をかわす方法」みたいなものが出てました。 職務質問と、任意ってどこまでを言うのか教えてください。

  • 警官の職務質問についてです。

    職務質問のやりかたが非常に不愉快です。 道を歩いていると警官に「職務質問!」と呼び止められました。私を狙って歩いてきたので「理由はなに?」と尋ねると「目が合った(当該警官と)」「(私が)目をそらした」と返答がきました。そこでバックの中や服のポケットの中を調べられました。周囲に人がいるのに悪人扱いです。職務質問の理由づけが、まるで暴力団や中高生の不良が「何ガンつけてんだ!」と恐喝につかうようなやり方です。 警察本部に苦情をだすと、このやり方は「日常的にあること」「通常の職務執行」と当然のように平然とした説明でした。TELにでた警察職員に言いくるめられたようになりましたが、こんな職務質問は一般人の感覚ではおかしいと思います。おかしいのは私でしょうか?

  • 違法な職務質問??

    職務質問を受けた。それは良い。 でも、今回の警官の職務質問は異常ではないのかな? 事の発端は、 デパートの飲食コーナーで「水がマズイ。接客態度が悪い。」を 総括マネージャーに文句を言った。 「昼なのに。ガラガラだ。客が満足出来るように改善しろ!」 と、要求したら警察と呼んで追い出した。 警官から「今日からこの店の立ち入りを禁止する。」 と、こちらの話を聞かずに言い放ち職務質問を開始した。 当然、ムカつくので 「任意か?だったら拒否だ!」 と、逆らったら強引にカバンを警官自らの手で開き 財布を抜き、免許書を探し出し、つまり強制的の手段に出た!! でも、この段でも警官は任意の職務質問であると言い放つ?! ばかな?!強制捜査ではないか?? 「文句が在るなら、訴えれば良いよ。受けてたつ。」 と、笑いながら威圧する。(権力を振りかざす!ゲス警官!!) これって、違法捜査じゃ無いのか? だって、あくまで任意で協力を求めながら捜査するのが 任意職務質問で、今回のは強制職務捜査では?? でも、警官は強制ではなくあくまでも「任意職務質問ですよ?」 と、言って「これは問題の無い捜査方法です!!」 と、胸を張って威圧する。 職務質問は何回か経験したが、 こんな職務質問を受けたことは無かった。 もしかして職務規定違犯?なんじゃないの?? これって、本当に合法な捜査方法でしょうか??? 教えてください。(>_<)

  • 警察官の態度について

     カテゴリーが合っているか分かりませんが・・・ 最近思う事!飲酒の検問によくあうんですが、まず警察は、私の車を止め、窓を開けてくれて当然のように、窓の際に立ちます。そして、窓を開けると、「ハイ、免許証ねー。」とか、「免許証お願いしまーす。」と言います。そして別に酒を飲んでいないのに、「これからどこに行くの?」とか、「仕事は?」と聞いてきます。で、終わると、礼も言わずに「ハイ、どーぞー」(行っていいよという意味)と言います。  警察は私たちの税金で暮らしているわけだし、別に私たちより偉いと決まっているわけじゃないです。だから、私がもし警察で、検問をしたら、少なくとも「免許証を見せて頂けないでしょうか?」という言い方をすると思います。私が住んでいる所は田舎なので、暗闇から突然警察が出てきてビックリするパターンが多いんですが、そういう時に検問をしている理由も言ってほしいものです。それに、服装を見れば警察と分かるけれど、免許証見せて欲しいなら警察手帳見せろや!って感じです。  とにかく態度が「みんながあっさり言う事を聞いてくれて当たり前」という感じに見えます。私は実際捕まった事はありませんが、調べて無実なら「ご協力ありがとうございました。」の一言くらい言えんのか!?と思います。  みなさんどう思われますか?また、そういう苦情はどこに言えばいいのでしょうか?