• 締切済み

ttaのMP3変換方法

ttaをMP3に変換する方法、と検索すると色々出てきたのですがどれもcueが必要とあります。 ですが、自分の持っているttaにはcueが付属してないのです。 この場合、ttaを曲ごとに分割し、mp3に変換するのはどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • Erorin
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.1

さて、cue(キューシート)がないということですが、cueにどんな情報が書き込まれているか、ご存知でしょうか。 TTAは、CDのトラックを全部ひとつにしたファイルです。 それをcueの情報を元にトラックを分割、認識しているのです。 つまり、cueがなければ、トラックを認識できませんね。 cueの中身はプレーンテキストですので、書式がわかればメモ帳で作成することもできます。 cueがなくても、曲の長さが判る場合は、それを元にcueを自分で作ればいいのです。 ただ、曲の長さが判るケースなどあまりないと思うので、以下の方法を試すといいでしょう。 まず、TTAをWAVに変換しましょう。 フリーウェアのTAU producerを利用するのがよいでしょう。 (ソフトは英語ですので、ご注意ください) 変換後のWAVを分割しましょう。 波形処理ソフトに関しては、SoundEngineやwavyなどがあります。 波形を表示すると、ちょうど波が切れてるところがトラックの切れ目なので、それを目印に曲を切り取ります。 切り取った曲をそれぞれファイルに保存して、mp3に好みの音質でエンコードします。エンコーダはLAMEを利用するのがいいでしょう。 一通りエンコードが終わったら最後に、Super Tag Editorなどを利用してタグを入力しましょう。 ごり押しみたいな方法ですが、キューシートがなければ、これしか方法がありません(キューシートがやるべきことを手動でしているということ) それぞれのソフトに関してはそれぞれ検索してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Foobar2000によるtta→mp3の変換について

    Foobar2000によるtta→mp3の変換について PC内にあるttaファイルをFoobar2000を使用してmp3に変換しようとしましたが、数曲の音楽が繋がったmp3が出力されて困ってます。 一つ一つ分割されたそれぞれのmp3を出力するにはcueシートと呼ばれるものが必要だそうですが、CDから取り込む際に作成できる事しか分かりません。 自分はPC上でのttaファイルを使用したcueシートを作成したいのですが、それは無理なんでしょうか?

  • tta形式をmp3へ直接変換するエンコーダを探しています。

    タイトルの通りなのですがtta形式をmp3に直接エンコードできるソフトを探しています。 普段不可逆圧縮は使用しない為エンコーダの知識は乏しいんですが、とりあえず、 エンコ時に出力先を設定でき、cueシートを読込むなどし保存の際mp3を 自動で分割し保存してくれる機能などがあると手間が省け助かります。 そしてもし可能ならLameのdllを使用できるソフトが望ましいです。 量が膨大な為、tta → wav → mp3 の順ですと非常に手間が掛かってしまいます。 なので直接 tta → mp3 という形に持っていけるツールを探しています。 心当たりのある方、関連するツールをご存知の方、回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • TTAをCUEに

    TTAをCUEに変換することはできますか? どうかよろしくお願いします><

  • tta→mp3変換時の問題

    ttaファイルをfoobar2000でmp3ファイルに変換すると 一つのAudio CDと言うファイルが出きてしまいます。 元々のファイルに個別に分けて変換したいのですがどうしたら良いのでしょうか?

  • ttaファイルをトラック別に分けるには・・・

    ttaファイルをダウンロードしたのですが、 すべての曲が1個に繋がっており、トラック別に認識できません。 使用したソフトはfoobar2000です。 いろいろ調べましたが、cue+ttaの方の方法しか発見できませんでした。 自分のファイルはttaのみです。 回答お願いします。

  • ttaファイルについて

    ttaファイルについて疑問があるのでお教えください。 まず、ttaファイルはディスクイメージですよね。 可逆圧縮の為、音声の劣化が無いとされています。 ですが、結局再生する時に自分はtta→wav→mp3という方法を取っています。 確かにこの方法で普通に聞けるのですが劣化しているのかどうか分かりません。 バックアップで焼くにしてもtta→wavは外せません・・・よね? 何故この質問をしたかというと1つの音楽CDをttaから全曲mp3にした時の容量の差が凄まじいからです。ttaのほうが容量は大きいです。 詳しくないのでよく分かりませんが、容量が少ない=劣化している。 と今は考えております。 最後になってしまいましたがつまり疑問とはttaとtta→mp3の容量の差はどこから来ているのか。というのと ttaを生かす方法は何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 音楽のttaファイルをWAVEにするには?

    音楽のttaファイルをWAVEにしたのですが、曲が全部繋がってしまってます。これを曲間ごとに通常に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか。 音楽のttaファイルとtta.cueというファイルが二つあります。cueの方で再生すると曲がアルバムの順番通りにディスプレイに表示されはするのですが。 よろしくおねがいします。

  • イメージファイルの曲の別け方

    TTA.cue、TAG.cue、.tta、.cue、 この四つからなっている音楽イメージファイルを、曲別にmp3などに変換したいのですが、どうすればいいですか?

  • 音楽ファイルの分割

    ある音楽ファイルのttaとcueをDLしました。 ttaをwmvに変えることなどはできたのですが、一つの曲に30曲がつながってて、それの分割できる方法を探しています。知ってる方是非教えてください。

  • MP4からMP3に変換する方法

    どうしてもCDにおとしたい曲なんですが、それがMP4しかないんです。 今持っているソフトはWinampとWmplayerです。 MP4からMP3に変換したいのですが・・・・・ あまりパソコンに詳しくないので、出来れば簡単な方法で早く変換できる方法はありませんでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • クリーンインストールをすると既存のExcelやWordソフトが消えてしまいます。
  • Excelのソフトだけをバックアップすることはできません。
  • 新しいWin10をインストール後、戻す際にはハードディスクのバックアップを戻す必要がありますが、Cドライブをそのまま戻すとおかしくなる可能性があります。Excelを再利用する場合は専門知識が必要です。
回答を見る