• 締切済み

友達と話すのがつまらない。うつ病と関連…?

feroxの回答

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.8

レスありがとう。元気かな?とちょっと心配してました。 クッキーのお話、すごくわかりやすいです。私もなるほど~と思って、何回も読みました。 次にレスが来たら、こう書こうと思ってました。今までのdollさんのレスを読んで、答えは出てるのでは?って。私が想像していたより、いい方向に向かっているみたいで、良かったなと思っています。 辛い思いをさせてしまったのは、申し訳なかったです。また苦しいこともたくさんあると思いますが、何とかなりそうですよね。お互い、これからも楽しんでいきましょう。

関連するQ&A

  • うつ病なのですが、彼女に振られそうです。

    うつ病といってもまだ病院へ診療しに行っていないので判断できません。ネットの様々な情報を見ているとうつ病の傾向があったので自分で判断しました。 小さい頃、父親に虐待を受け母子家庭で育ちました。しかし、小学6年ほどからうつ病らしき症状が出てきて、中学は不登校気味でした。 高校になんとか入り、彼女ができてたくさん支えてもらえました。 しかし、うつ病が一向に治らず不登校し始めてしまい出席日数が危なくなってきました。何度か彼女と明日は学校来るようにと約束したものの朝になると気分が最悪で行ける状態ではありませんでした。その約束を何度か破ってしまっているうちにもう信じられなくなったと言われてしまい、別れたいと告げられました。  それから自分のしてきたことを見つめなおして病院に行くことを決意し、必死に治し今まで裏切って来た分の倍幸せにすることを誓って別れるのを考え直してもらえるように頼んでいるのですが聞いてもらえません。 ネットでうつ病持ちの彼氏とは彼氏の為にも別れるべきだという意見をたくさん見ました。しかし、もしそうなるとなると怖くて仕方ありません。自分が彼女に依存しているのは分かるのですがそれが消えるとうつ病がひどくなる気がしてなりません。出席日数もギリギリなので登校せざろう得ないですし、部活でバンドを組んでいるのですがメンバーにも迷惑かけるわけにいきません、私がどうにか登校できるように励ましてくれた友達も裏切るわけにはいきません。 そのようなプレッシャーもあり、ここで別れることになると精神が壊れそうで怖いのです。 どうしたらいいものか途方に暮れています。同じ境遇を体験された方、私に対する叱咤でもいいです。ご意見お願い致します。

  • うつ病

    私はうつ病と診断されました。 まだ中学2年で受け入れることができません。 しかし、うつ病かどうかのテストでマックスの点数だったそうです。 主治医の先生も見たことがないくらいの点数だそうです。 小児でも、入院はあるんですか? 私の家族はうつ病じゃないと言い切って理解していません。 うつ病について詳しく教えて下さい。

  • 鬱病だと診断されたのですが…

    一週間程前鬱病だと診断されたのですが、正直自覚症状がありません。 自殺願望があり、不眠気味で日中はやる気が無くぼーっとしています。 症状的には鬱病なのかな?と思うんですが、病気だと思えません。 私は現在18歳なのですが、カウンセリングの結果 13歳頃から鬱の傾向にあったのではないかと先生に言われました。 今まで鬱だと思ったことなかったか先生に」聞かれましたが、 一度も考えたことありませんでした。 (私の母は、もしかしたら…と思っていたみたいです。) 中学時代は不登校で(いじめ等があったわけではありません。) この頃から自殺願望があり、生きている意味をよく考えます。 自傷行為も数回してしまいました。 高校も一ヶ月程で不登校になり中退。(いじめ等なし) 高校のときは不登校になってから一ヶ月近く何も食べれない状態でした。 体力が回復した頃バイトを始め、2年半続けてきました。 しかし、体調を崩し通院していたら鬱病と診断されたため ドクターストップがかかり今は休んでいます。(時期に辞めます) 薬を飲み始めた頃は副作用で吐き気が酷く、出掛ける気力や考える気力が ほとんどない状態だったのですが、だいぶ慣れてきて 今は、母と過ごす時間が多いですが、たまに友達と遊んだりもします。 自殺願望は変わらずありますが、 今までずっと誰にでもある感情だろうと思っていたし、 今もそう思っています。(先生にはその考えが病気だと言われました。) 最近は普通の生活をしているので、自分は鬱病なんかではなく ただ怠けているだけなんじゃないかと思います。 好きな人(年上の方)にも自分に甘すぎだと言われました。 わかっていても実際言われるとショックで、思わず泣いてしまいました。 でも怠けてる自分が悪いんですよね。 今は次の仕事を早く見つけなければと焦っています。 普通の生活をしている私なんかが鬱病と診断され、 鬱病で苦しんでいる方々に申し訳ない気持ちでいっぱいだし、 何も頑張れていない自分に腹が立ちます。 どうすればいいのかわからず不安な毎日です。 鬱病とは一体何なのでしょうか? 先生にはがんと一緒で一人では治せない病気だとしか 言われなかったため、私自身よく理解できていません。 みなさんから見て私は鬱病だとおもいますか? 詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 ドクターストップがかかっていますが、 新しい仕事の面接を受けても良いのでしょうか? やっぱり先生に相談するべきですかね?(来週病院に行きます)

  • 学生のうつ病 病院

    うつ病歴2年で通院中の学生です。 学校には登校できてません。 2年程前から通院していて 精神科や心療内科じゃなく、小児科に通院しています。 診察は2.3分で終わる日もあります。 薬の話をして少し雑談して終わりです。 それが普通だと思ってたんですが精神科に通院してる友達に言うと「それはおかしい、ありえない」と言われ精神科を進められました。 診察後はカウンセリングに行きます。 やはり、小児科より精神科のほうがいいですか? 小児科ではうつ病、自律神経失調症と診断されてます。 また、イライラして家族や周りの人に攻撃してしまい傷つけるのが辛いです。 親には入院したら?と言われますが私の症状で入院できますか??また担当医に「入院したい」と言っても迷惑じゃないですかね? 症状は偏頭痛、拒食 過食、不眠症、訳もなく泣いてたり急にイライラしたり、耳鳴りや幻聴、自殺願望。等です。 文章ぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 回答お待ちしてます。

  • うつ病の友達に対して、どうすればいいのか。

    私にはうつ病の友達がいます。 彼女は1年前に不登校になり、久々に電話してみると、うつ病だと知らされました。 私は彼女が大好きだったので、毎晩のように電話していました。 しかし、何ヶ月が続いたとき周囲から、「○○さんはうつ病だから、優しくしてあげなよ。ーーとかいうのは、だめなんだよ。うつ病なんだから、あんたが我慢してあげてね」とかいう声を何度も聞かされました。 彼女の友達でありつづけることに、 責任感を感じはじめました。 そしてある日私はストレスの爆発で、彼女に八つ当たりしてしまいました。 一度爆発したら、止まらない私は、なんでそんことで、うつ病になるの!? なんで当たり前のことができないの!? と、本当に、彼女を傷つけました。そして私から、彼女をブロックして、連絡をたちました。 3ヶ月たった今、もうストレスはおさまり、爆発することもありません。 ついこのまえ、友達と彼女の話になりました。 私は気づいたら彼女との楽しい思い出ばかり、話していて、本当に自分は彼女が好きだったのだなと気づきました。 しかし、また、話してしまったら、同じことを繰り返してしまうきがします。 だけど、私は、私が彼女にいってしまったひどい言葉のぶんだけでも、彼女への謝罪の意をこめ、彼女の支えになりたいです。 長くなりましたが、わたしは、彼女にこれから、どうしてあげればいいのでしょうか。 それとも、何もせず、このまま彼女に近づかない方が、彼女にとっていいのでしょうか。

  • 鬱病の友達との付き合い方を教えてください。

    こんにちは。 私の友達からメールで「仕事やめた」との連絡があり,原因は鬱病なのだそうです。 数年前から鬱病のせいでリストカットを何度かしたりしているようです。 そんな友達に,どのような言葉をかけてあげたら良いのでしょうか。 一応メールでのやり取りだと思いますが,鬱病の人でも直接会った方が元気が出るのでしょうか。 その友達との関係は中学時代仲良くしていて,卒業後約7年間音信不通。 約2年前に友達の勤めているお店で偶然再会。 半年に1回くらいメール,電話(その電話で鬱病の薬を飲んでいると聞きました) 友達の勤め先で会ったのが最初を除いて1回程度です。 友達は結婚しています。 鬱病の原因が何かは知りません。 「どうしてるかな?」と思ったとき,普通の友達なら「元気~?」 なんてメールを送るのですが, 鬱病なので言ってはいけないことがあるかな?と思い,躊躇しています。 友達にどう接したら良いのでしょうか? 教えてください。

  • うつ病

    こんにちは この前私はうつ病と診断されました。 私は中学二年生です。 中学生がうつ病になるのは珍しいのですか?

  • 友達をつくりたい

    僕は高校一年生です。今の学校は中学から入っています。 僕は小学生のころからあまりしゃべらず、友達もあまりいませんでした。中学に入ったらみんな知らない人なので友達ができるかなと思っていましたが、いつの間にかひとりぼっちになっていました。 高校では新たにたくさんの人が入ってきました。これから授業や部活などでいっしょになることになります。また、塾にも通おうと思っています。いろんな人とかかわる機会が多くなり、チャンスでもありますが、危機でもあります。失敗したら高校三年間が地獄です。勉強もやる気がなくなってしまうかもしれません。 どうしたらいいでしょうか?もう同じ失敗は繰り返したくありません。長い間学校で話すことをあまりしてないのでコミュニケーションをとることが苦手です。 この質問に答えられる方はあまりいないと思いますが、どんなことでもいいので何か役に立ちそうなことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 擬似うつ病??

    こんにちは。 私は20代の女性です。 会社で、全く仕事がもらえず、放置状態がずっと続き、 去年の夏に「うつ病、しかも複雑なうつ病だから、時間はかかると思うけど、治ります」 と精神科の先生に診断されて、薬も飲んでいましたが、 ある日、薬の副作用で、妊娠もしてないのに母乳が出てしまい、(ドグマチールの副作用) それ以来、(別の薬に変えてもらったんですが)薬を飲むのが嫌になり、薬を飲むのを止めたんです。 そんな状態ですが、 現在、仕事を辞めた(くびにされたのですが)せいか、 けっこう、薬を飲まないでも、全然平気な状態になりました。 現在、失業中で時間があるせいか、 友達と遊びに行って、楽しんでます。 こんな私が今思うのは、 もしかして、私は擬似うつ病だったのかもしれない ということです。 先生の言っていた、「複雑な」という言葉に「擬似」という言葉が隠れてたのかなぁと思いました。 病院では、うつ病ではなくても、うつ病だと診断されるのでしょうか? 会社を離れた現在でも、私は会社の名前を見るだけで、 なぜか、恐怖感が沸いているんですが、 それは多分、自分が逃げている気持ちなんでしょうね。 ちなみに、 私の母親がノイローゼ 姉が、うつ病で通院経験があります。 それを精神科初診の際に、用紙に記入したのも、うつ病だと言われたからかもしれません。

  • 不登校になった友達

    小学校から仲が良かった友達が一人います。その友達についてのことです。 よく一緒に遊んだりしたその友達が今年の春ごろから、不登校になったのです。 私とその友達は、同級生で今高校生です。私は、中学一年で不登校になり、それ以降徐々に疎遠になってしまいました。 この前、その友達のお母さんに偶然出会いました。そのとき、不登校になったことを知りました。 友達のお母さんは「できればまた仲良くしてやって」と言ってくれました。私としても、できれば以前のように仲良くしたいのですが、どのようにすればいいかわかりません。いきなり電話もどうかと思うので・・・。手紙もどう書いていいかわかりません。 ちなみに、現在私は学校に行ってます。その友達も学校に通いたいという意思はあるそうです。 どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。