• ベストアンサー

人間のせいで・・・環境問題

Romaizの回答

  • Romaiz
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

あえて、温暖化に関する反論を述べたりするのも面白いですよ。 先生の期待した答えが返ってこなかったときの顔はいいです。 たとえば、寒冷化につなげてみるとかいかがですか?

関連するQ&A

  • これらのテーマと環境問題

    ・明かり照明 ・暖房と冷房 ・風 ・音 ・水 ・空気 これらのテーマがそれぞれどのような、環境問題とリークされますか? 例えば、「明かりと照明」や「暖房と冷房」は人間が使いすぎて、二酸化炭素を出しすぎている。という点で環境問題とリークしますが、風や音など、どこが環境問題とリークしているのか分かりません。分かる人がいれば教えてください。全部でなくとも、分かるテーマがあれば、それだけでも教えてください。

  • エアコンについて

    (1)エアコンをドライで運転させると風は出ないものなんですか? 冷房暖房は風が出てくるのにドライにすると風が全く出なくなり、うんともすんともいいません。でも、電気メーターはグルグル回っています。 風が出なくても部屋の空気を乾かせるんですか? (2)半年振りにエアコン使おうと思ったら、臭かったのでエアコンの冷却フィンを洗浄スプレーで掃除してから動かしてみた。 すると、ガタガタと振動してうるさいんですが一体どうしちゃったんでしょう?

  • 蟹工船-現代社会との比較-

    はじめまして。 困っています。 国語で、蟹工船を読みレポートを書く宿題が出たのですが、現代社会との比較を統計や実例、証言を挙げながら具体的に述べなくてはいけません。蟹工船の書かれた1929年(昭和四年)の労働状況や失業率等を、現代と比較すれば良いのだと思うのですが、なかなか良い資料や参考になる物が見つかりません。何か良い資料等、ご存知でしたら教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 職場の室内環境が異様です

    常にサウナの中で仕事をしているようです。冬で暖房なしの状態でも、半袖を着てても、のぼせる程暑いです。夏は地獄です。扇風機や、送(冷)風機を用意してもらっても効果はありません。1階から階段で降りてくると、ムア~~~っとして、明らかに、すごい温度差を感じます。照明も蛍光灯でない電気で熱を多く発するそうです。赤くて暗いのが、目の疲労感に拍車をかけます。集中力や気合いに、効率にも、影響します。なんで、余計なところにエネルギー使わなきゃいけないんだ!!!と心から思います。 原因は、複数のパソコン熱で暖まってしまう、地下で窓もがないのに換気扇もない、特別に建築家に頼んだデザイン優先の建物で外壁を鉄板が覆っている、などが原因・・・かと思われます。 ちなみに、職場はいわゆる会社ではなく、小さな個人事務所です。経営者の人の席のあたりは、冷房の風がきて、空気も流通しているようです。電気も長ーい蛍光灯です。 私の前に同じ席で働いていた人は9年いて、信じられないことに文句は言わなかったそうです。(聞いたら暑かったと言っていましたが。)確かに黙々と仕事をするのが美徳という暗黙のものを感じます。疲れて遅刻ぎみになっていたら、解決策や慰めどころか、解雇勧奨されました。 なにか冷房装置をつけてもらうとかは、小さな個人の事務所(兼、経営者の自宅)なので、そう簡単にはいきません。 朝起きて、またあの空間の中で朝から終電まで仕事するのかと思うと、ほんとにモチベーションが下がります。どうすればいいでしょうか?助けてください。

  • 防音室での換気、空気の変化

    防音室にて長時間作業することがあるのですが、 5時間を超えた辺りから室温が異様に高くなり、 頭がぼーっとしてきて眠気や脱力感が出るようになります。 冬になると朝は寒いので暖房、昼を越えた辺りから送風にし、 夕方辺りには冷房にしているので室温の変化がかなり激しいのです。 また、冷房をつけてもあまり室温が下がらないような気がします。 機械類がたくさんあり熱を持っているのは確かです。 照明も白熱電球なのでそれも熱を発している原因かとは思いますが、 上記要因を含めたとしても少し異様な空気の感じがします。 古い業務用のエアコンはありますが、 窓等も無く換気が出来るものが有りません。 部屋の中では1日8時間程度作業しています。 何か部屋の中で空気の変化等起きているのでしょうか?

  • レガシィワゴンの暖房が変です。

    17年式のレガシィワゴンを中古で購入したのですが、暖房が効きません。 具体的には最初の10分くらいは暖かい風が出てくるのですが、その後は冷房のようなキンキンに冷えた風になります。温度設定を上げてやるとまた暖かくなるのですが、しばらくするとまた冷えます。 その繰り返しで、長時間運転しているときは徐々に設定温度を上げながら最終的にMAXの32度まで上げるのですが、それでもしばらくすると冷たい風になってしまいます。 温度設定に一瞬は反応するのですが、その後は一定の冷たい風が出てくる感じです。オートにしても自分で風量を調節しても同じです。 冷房はまだ使ったことがないので分かりません。 どこを見てもらえばいいのでしょうか?

  • 同一シリーズのエアコンで対応畳数が違うのはなぜ?

    同一シリーズの(外観や搭載している機能が同じ)エアコンでも、対応している畳数が異なると思います。 畳数が広いほど能力が高いことは分かりますが、能力の違いとは具体的に何が違うのでしょうか? 例えば以下のようなことがあるのでしょうか?  ・畳数が広いほど、冷房時はより冷たい風が放出され、暖房時はより暖かい風が放出される。  ・畳数が広いほど、最大風量が強い。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 将来、人類は火星に移住できますか?

    以前ある大手新聞で大量の水資源があるといわれる火星で空気を作り植物を 育て数千年規模の計画で地球のような自然を創り、環境破壊された地球を離れ 火星で人類が暮らす日が来る、夢みたいな記事が掲載されてたが、 地球の環境さえ守れない人類にどんなに科学が進んでも無理な気がするけど、どうなんだろう?

  • 地球に月がなかったら環境はどうなっていたか?

    とあるSF作品で、月がない場合に地球環境はこうなっていたと語られていました。 潮汐は弱くなる。 潮汐は自転に対しブレーキのように作用するが、それが弱くなるため自転の速度が現在より早くなる。(現在の3倍、一日は8時間) 自転による遠心力で重力が相殺される。(-10%) 月明かりがないため夜は真っ暗。 大気は濃密になる。 自転が早いため東から西へ絶え間ない強風が吹きつづける。 その風にあおられ海の波も常に高く荒い。 作中ではこの設定に基づき生物がどんな進化を遂げたかを考察していました。(生物学カテゴリで質問してます http://okwave.jp/qa/q7206775.html) 実際のところ環境にはどんな違いが出るのでしょう? 腑に落ちないのは潮汐と大気。 月がないなら潮汐は弱まるのではなく無くなってしまうのでは? 大気は重力が弱まるならむしろ希薄になるのでは? 大気も地球の自転に合わせて動くのだから、その自転速度が急激に変化しない限りどんなに自転が早くても相対速度は0であり風は発生しないのでは?(自転が早すぎて大気の加速が追い付かない?) 作中では、月はよそからやってきたのが地球の重力圏に捕まったという説が採られていましたが、もし月がない天体に月並みの質量をもった衛星が突然加わったらどんな変化が起こるでしょう? そして、もし今の地球にもう一つの月が加わったとしたら…? 潮汐や自転速度の変化から相当な天変地異が発生すると思いますが、具体的にはどんなことが起こるのか? 詳しい人の意見を聞いてみたいです。

  • 節電のためにガスで家庭の冷房はできますか?

    来るべき夏のために、ガスで家庭用冷房ができるかどうか教えてください。 現在の冷房は普通に電気でエアコンを使っています。 暖房は、リビングのみガスファンヒーターです。 停電すればガスも使えないと思いますが、せめて供給源を分散させることで 大規模停電を防ぐ一助(にも満たないと思いますが)になればと思います。 もちろん、使わないのが一番の省エネなのでしょうが・・・ 昨年の夏のようだと命にも関わるので、早めに調べておきたいと思います。 具体的に知りたい点は ・家庭用の機器があるのか  ・イニシャルコスト ランニングコスト ・設置条件 ・電気のエアコンとガスの違い ・その他注意事項 以上、全く知識がないので非現実的なのかもしれませんが 教えてください。 よろしくお願いします。