• ベストアンサー

恋人に理想化されすぎた時どうしますか?

その理想となるように努力する、 地を少しずつ出していき目覚めたときの反応後は相手にゆだねる、 色々あると思いますが、理想化されすぎて困っています。 理想化されているところはただの学力的な問題なので(なぜか頭がいいと思われている)努力で簡単になんとかなるのですがかなりの勉強嫌いで私としては苦しいところです。 ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

自然体で、相手の理想に近ければ、それは理想でしょう。 相手の理想に近づくために努力するのも理想でしょう。 ただ、相手の理想像を無理して演じ続けることは、理想では無いような気がするなぁ。 「理想はあくまで理想で、現実に存在した瞬間に、理想では無い」と言うことを、教えてあげたらどうですか? 単に学力面で頭がいいと思われてるだけなら、逆に簡単なコトでしょう。 上には上が居る世界ですから。 受験マシンみたいな頭の良さは、知識と知恵の違いだし。

ranranru
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね 私自信も忍耐力なさ過ぎるのでこの機会に少し改善できれば・・いいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

離れましょう。付き合っていても疲れるだけです。

ranranru
質問者

お礼

回答ありがとうございます 苦しくても好きなのでその選択肢は今のところ考えられないんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164502
noname#164502
回答No.1

性格的なところではなく、学力的なところであれば、努力しやすいのかなと思いましたが、ずっと努力しつづけるのはそれはそれで、辛いと思います。 彼には、努力はしているけど、本当は勉強は苦手で、わからないところがあれば、教えあったりしていきたいなと、正直に伝えてみてはいかがでしょうか。

ranranru
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね・・・後天的な拒否反応だと思うのでちょっと工夫すれば頑張れるかもしれません 今のところ苦痛ですが>< 正直に伝えるのはまだ少し抵抗があるので、じょじょに匂わせていけたら気分の持ちようも軽くなるかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理想が高くて困っています

    理想が高くて困っています。 元々完璧主義な面はあったのですが、ここ最近それが顕著になってしまい、つらいです。 「もっとうまくできるはずだ」「他の人が出来てるのだからわたしが出来ないわけがない」と思ってしまい、うまくいかないと絶望を感じてしまいます。 理想が高すぎて自分がそれに着いていけてないこともわかっています。 努力するしかないこともわかっています。 しかし理想と現実とのギャップがあまりにひどく、頭では理解していても心が追いつかずに苦しい毎日を送っています。 このままの価値観ではいけない、わたしはそんな高尚な人間ではない、と思い悩むのですが、何をするでもうまくいかずに、理想は高いままでとても苦しいです。 カウンセリングにも行きましたが、特にアドバイスもなくただ愚痴を話して終わってしまった感じでした。 考え方を変えようと本を読んだりもしましたが、「現実に気付く」と言ったようなことしか書いておらず、それはわかっているのにどうしたらいいの?と悩んでしまいます。 どうしたらいいのかもうわかりません。 心が疲れ切ってしまっている感じがします。 些細なアドバイスでかまいません、甘えている、と思われるかもしれませんが、理想と現実のギャップを、どうしたら受け入れられるでしょうか。

  • 自分の理想が高すぎてどうしようもありません。

    自分の理想が高すぎてどうしようもありません。 23歳女性です。 自分がこう在りたいと思う理想の姿があります。 具体的に挙げると、仕事が出来て、綺麗で可愛くて、スタイルが良くて、賢くて、明るくて、優しくて、周囲の人に慕われて、恋人がいて、友達が沢山いて…とこの他にもまだまだありますがこんな風に「なりたい自分像」があるわけです。 ただ、この中のどれかひとつ叶えばいいんではなくって全て叶えたいんです。全部欲しいんです。 だけど、現実のわたしは違うんです。 だったら叶えるために少しでも努力すれば良いんじゃないかっていつも思うのですが、努力しても無理な気がして、努力したのに叶わないっていうことが怖くて自分から逃げてしまいます。 中には努力でどうにかなる部分もあるとわかっているのですが、逃げてしまいます。 そんな自分が嫌いです。 自分のことが嫌いだと暗くなります。 暗い気持ちだとなにもする気が起きません。 仕事もプライベートもくすんで見えます。 こんなんじゃダメだ、こんなにダメなのになんで努力しないんだ、そしてまた自分に嫌気がさす…この負のスパイラルに陥っています。 幼い頃から完璧主義で何でも上手くいかないと気が済まない性格でした。 さらに人よりなんでも優れていないと不安になる質です。 大人になるにつれて、どんどんダメになっていっている気がします。 完璧や理想の自分にはなれないって気がついてしまったからなのかもしれません。 この思考回路をどうにかして断ち切り、少しでも良いように成長したいと思っています。 アドバイス、経験談等なんでもいいので助けてください。 皆さん理想の自分になりきれない時、自分のことをどう思うのでしょうか?自分のこと好きですか? 文にまとまりがなくなってしまいましたが、勢いで書いたほうが自分の真の気持ちを打てるような気がして一気に書いてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 男性が自分の理想を押し付ける時って?

    男性は自分の理想を女性に押し付ける時って、 どういう時、また、相手に対してどのような感情を抱いている時ですか? 一般的に自分が相手の事をあまり好きではない時で、 女性の方から言い寄られた場合、 容姿的にOOだったら良いな、とか、男性って言いますよね。 でも、自分も満更ではないとき、つまり相手のことを気に入って いる時に自分の理想を押し付けるときって、どのような心づもりなのでしょうか? 時折、相手の要求について行けなくて困ってしまっています。 相手に何故、こうしなければいけないのか?なんて聞けませんし。 ご意見お願いします。

  • 理想が高くて自己評価ができず、努力するのがしんどい

    人生にハリが無いです。 学生しています。 勉強もたいして面白くないというか、もうしんどいです。 目的意識はあまりありません。ただ留年を回避するためだけにやってるような感じです。 昔一時期、相対的に成績の良いという環境にいたせいなのかよく分かりませんが、 要するに、学歴とか、良い企業とか、カッコつけたいみたいです。 そういう名誉や賞賛を渇望している自分が奥底にいます。 でも、褒められたい、認められたい、ただそれだけのために努力するのがしんどいです。 やっぱり、興味を持って楽しめるようにならないと続かないと思います。 昔はよかったんです。ずっと褒められてて、それに満足していて、それが楽しかったんです。 今は、そういう拠り所がないのでそういうわけにもいきません。 このように、皆に常に褒められている状態を理想に掲げてしまっており、完璧主義的な志向があります。 なので、たまに少し頑張ってみても、「たいした結果も出てないし、こんな努力馬鹿らしい」と、自分の努力を評価できません。そういうわけで、努力するモチベーションも上がりにくいです。 たいした才能もないのに、理想が高くて、なのに努力し続けることも、モチベーションを維持することもできない。「面白いな」と、興味を持ってとりかかることができない。 こんな人生、ぶっちゃけイヤです。やめてしまいたいです。 ただのモラトリアムの暇人思考なのかもしれませんが、なにか打開策などアドバイスがあれば教えてください。

  • 理想と現実は違う

    今お付き合いをしている彼は、理想の彼氏です。 しっかりとした性格。努力家。揺るがない信念を持ち、自分の道をしっかりと歩く。愛情豊か・・。 私と全く違う性格をしたそんな彼に惹かれているのは事実なのですが、私は彼の支えになることができないと最近思うようになりました。 私は彼の価値観は好きですし尊重しています。でも少しギャンブルっぽい生き方をする彼に付いて行く自信がないのです。苦労を共にする自信もありません。 自分とは全く違う性格(理想)の彼に惹かれたけれども、現実は自分に合っていないのかも・・・。 今では彼を愛しているのかどうかもわかりません。 苦労を共にできないと思った時点で愛していないのかもしれませんね。決して嫌いではないですし、信頼・信用をしているのでなかなか別れる決心もつきません。 「理想の彼が自分に合うとは限らない」 皆様はそのように思いますか? まとまりのない文章ですみません。回答・アドバイスがありましたら宜しく御願いします。

  • 理想の結婚そして結婚相手について。

    理想の結婚そして結婚相手について。 学校で、理想の結婚そして結婚相手についての講義があります。 そこでたくさんの考え方を知りたいので、皆さんの思うことを教えてほしいのです。 理想の結婚について、理想の結婚相手について聞かせてください。 男性女性は問いません。 独身や結婚されている方からの意見もお願いします。 そして年齢も問いません。 理想としては30代~40代の男性の意見ですが、 もちろんどなたからの意見もうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • どちらが理想ですか?

    皆さんは(1)から(まとめ)まで、付き合うお相手として理想はどちらですか? また、結婚するとしたらどちらの方とのほうが自分が幸せになれると思いますか? あくまで「好み」ではなく「理想」でお答え頂きたいと思います(*´▽`) (1) A. 自分の素をさらけ出す事ができ、そのままの自分を受けとめてくれる相手。 B. 素は出せるが、一緒にいるとしっかりしようという意思が生まれ、自分が成長できる相手。 (2) A. 自分の悪いであろうクセや行動も、相手にとって許容範囲である為負担をかけない相手。 B. 自分の悪いであろうクセや行動を、治すように心掛けようと思う相手。 ※自分の悪いであろうクセや行動→他人には直接は迷惑をかけない程度だが、だらしない部分。 例えば、脱いだ服をそのまま床に置く。 物を適当にしまう為後でどこにあるのかわからなくなってしまう。等… (3) A. とにかく癒しの存在で、何をしてもストレスを感じない相手。 B. 自分を高める事が出来るが、その為にたまに我慢をしなければならない相手。 (まとめ) A. 良い意味でも悪い意味でも全てをさらけ出す事が出来、自分のしたいように出来る相手。 B. 相手と自分の為努力をし高みへと進む事が出来るが、時に自分の本質を抑えなければならない相手。 程度にもよるとは思いますが、良ければ宜しくお願いします(__)

  • 美容師さんの理想?

    今、友達の働いている美容室の店長(30歳♂)が気になっています。 私は友達のカットモデルで何回か店に行っているので、店長も私の顔や名前は覚えてもらっていますが、会話はほとんどありません。 店長は、ここ4年くらい彼女はいないそうなんですが、どうも理想が高いようです。 友達の話によると、仕事柄か、頭の形や髪質にも理想を求めているようなんです・・・。 店長が友達に「誰か女の子いたら紹介して~」って言って、友達が「○○(私)なんかどう?」って言ったら、軽く流したようなんです(T_T) 私の頭の形は良いのか悪いのかわかりませんが、髪はかなりキツイくせ毛です。 髪質とかにこだわるのは、一種の職業病とも思いますが、美容師の方って異性を好きになるのに髪質とか気になったりするのでしょうか?? ↑のような反応だと、やはり見込み無いですよね…? 分かりにくい文章ですが、宜しくお願いします。

  • 理想の人に会うかどうか

    長文なのですが、質問させてください。 数年前に仕事関係の飲み会で知り合い、好印象を抱いた人がいます。 話していると楽しかったですし、2人ともお互いになぜかシンパシーを感じる相手でした。 しかし彼はその時既に転勤が決まっており、後日食事でも、と言いつつタイミングを逃し、彼はそのまま転勤先へ異動になりました。 それ以降時々連絡はとりつつも会うことはなく、という状況で数年が過ぎました。 しかし先月また連絡をとった時に、ついに会おうかということになり、来週会うことになりました。 が、ここにきて迷いが生じています。 理由はいろいろなのですが、大まかに言うと 彼は外見も中身も好みで憧れに近い感情の、いわゆる理想の人で出会った後の数年間頭の片隅に存在している人でしたが、いざ会うことになって、彼が頭の中の理想から現実の存在になり、幻滅したりしてしまうのが怖いというものです。 私自身、幼いころからかなり夢見がちで、恋愛も熱しやすく冷めやすい、結果相手を振り回してしまうという典型的なタイプでした。 しかし25にもなってこれじゃダメだと思い始め、改めなきゃと思う反面、理想を追ってしまったり、といろいろ頭で考え過ぎて前に進めない毎日です。 今回のパターンも、上記のことから彼に会うべきか否かとても迷っています。 会う場合、直前にネイルを変えたり、美容院に行っておきたいなと思っているのですが、当然お金もかかりますし、何よりそれで理想が崩れたら…と思うと億劫になってしまいます。深く考えたりせず、とりあえず会ってみるという感覚でいつものじぶんで会えば良いと頭では分かっている半分、やはり数年ぶりに憧れの人と会うとなると見栄っ張りなじぶんの性格もあって完璧な状態で会いたいと思ってしまいます。 正直、彼と会う以前にじぶんと向き合って性格や考え方を見つめ直すことの方が先なのではと思うのですが、 彼も社会人ですし会わないなら早めに言わないと迷惑をかけてしまうし、じぶんではどうにも分からなくなってこちらで相談させていただきました。 みなさんでしたら、こういった状況で相手の方と会いますか?

  • 理想の相手とは?

    理想の相手とは? 誰にでも、理想の相手っていますよね? それは、人それぞれ違うと思いますが、私は今、長年 自分の理想と思い描いていた通りの男性とお付き合いしています。 お付き合いをして二年になりますが、理想のはずなのにときめきがありません。 お付き合い始めたばかりの時も、ときめきませんでした。 最近、このままお付き合いしていても相手に失礼だと思い、別れを決意しましたが、友人や私の家族は、ときめきを求めるのはおかしいと言います。 家族や結婚をした友人は、「結婚をすればときめきがないのはあたり前だから、性格上に問題がないのであれば、このままお付き合いを続けて、いつか結婚しなさい。」と言われます。 私も結婚願望はありますし、彼ならいいパートナーになれると思います。 が、まったく彼にときめかないのです。 人間的に好きですが、異性的に魅力を感じないのです。 ときめきを求める私はおかしいでしょうか? 良ければ、参考に皆さんの恋愛観を教えて下さい。

プリンターの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 質問者は【JUSTIO HL-L2375DW】というプリンターの電源が入らないというトラブルに遭遇しています。
  • 試したこととして、質問者はコンセントの差し直しを行いましたが、何の反応もありませんでした。
  • 質問者の環境はWindows11であり、無線LANと有線LANを併用して接続しています。関連するソフトやアプリについては特記されていません。
回答を見る