• ベストアンサー

数Ⅲの微分の応用です。

『曲線(y=2/X^2)について、原点から引いた法線の方程式を求めよ。』という問題です。出来れば途中式まで教えてくれると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

問題の丸投げはマナー違反になりますので、自分でできるところまでの途中式の詳細を補足にお書き下さい。そして分からない箇所について具体的に質問すつ様にして下さい。 ヒント) 解き方) 1)y'を求める。  y'=? 2)曲線上の点(p,2/p^2)における法線の式を求める。 法線の勾配(-1/y')をpで表す:-1/y'=? 法線の式を求める y=○(x-p)+2/p^2 3)原点(0,0)の座標を法線の式に代入してpを求める。  グラフがy軸に対称なので,pの値は2つあります。  p=±□ 4)pを法線の式に代入して法線を求める。  y=±△x

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

途中式は、自分で計算されることをお奨めします。 少なくとも、そのくらいは手を動かさないと習得ないと思いますので。 いまの問題であれば、次のような解法もあります。 「原点を通る」ということから、少し計算が楽になります。 1)曲線:y=2/x^2上の点P(p, x/p^2)を考えます。 2)y'を計算し、pにおける接線の傾きを求める。 3)原点と点Pを結んだ直線の傾きをpで表す。 4)直行する2直線の傾きを掛け合わせると-1に等しくなることから、pが求まる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 問題集の答えが間違っていると思うのですが・・・・

    問題は「曲線y=1-x^2上のある点における法線が原点を通るという。この点の座標、および法線の方程式を求めよ」 で答えが、「(0,1),x=0と(±1/√2,1/2),y=±1/√2x(複合同順)」 になっているのですが、何度計算してもそうなりません。どなたか教えてください。

  • 微分の問題なのですが・・・

    問:原点を通るy=x+1/xの法線を求めなさい。 という問題なのですが定石通り微分して接点置いて接線もとめて (傾き)×(傾き)=-1 を使ってやろうとしても四次方程式になってしまい、 答えの y=(1+√2)x になりません。↓なにか特殊な方法があるのでしょうか? 解説おねがいします><

  • 微分法の応用

    次の曲線に、与えられた点から引いた接線の方程式を求めよ。 y=√x (-2,0) っていう問題教えてください。

  • 定積分の応用

    次の図形の面積を求めよ。 (1)曲線y=x^3-5xと、点(1、-4)におけるその曲線の接線でかこまれた図形。 (2)放物線2y=x^2+a^2(a>0)と、原点からこれに引いた2本の接線で囲まれた図形。 (1)(2)ともに、接線の方程式を出したいのですが、接線の方程式の求め方がわかりません。おねがいします。

  • 曲線の方程式

     次のような問題です。 XY平面で曲線Cの任意の点P(x,y)における法線とX軸の交点が必ずQ(x^3,0)となる。曲線Cの方程式を求める。  問題から察するに、法線の方程式が絡んでくるのだろうとは思いますが、それと曲線をどう結びつけて考えればよいのかが分かりません。どなたか助言をお願いできませんか?

  • 《微分》方程式への応用

    【問題】 次の方程式の異なる実数解の個数を求めよ。 x^3-4x^2+6x-1=0 上の問題の途中まではできました。 その後からがわからないのでわかる方は、お願いします。 x^3-4x^2+6x-1=0 y=x^3-4x^2+6x-1とおくと、 y'=3x^2-4×2x+6 =3x^2-8x+6 ここからがわからないのでお願いします。

  • 微分

    2つの曲線y=x^2,y=-(x-2)^2の共通接線を求めよ という問題なのですが解説に疑問があったので質問しました。 解説ではy=x^2の接点を(α、α^2)とおきy=-(x-2)^2の接点を(β、-(β-2)^2)おいて接線の式をつくり、恒等式として解くように書かれていたのですが、何故、接点のx座標をαかβに統一すると解けないんでしょうか?実際、私はどちらもαとして解いたのですが方程式は解けませんでした。 わかる方教えてください!

  • 数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です

    数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です xy平面上の曲線C:x=sint , x=sin2t (0<t<π/4) について、 C上の点P(sinα, sin2α)における、曲線Cの接線lの方程式を求めよ。 答えは y=(2cos2α/cosα)x+sin2α-(2sinαcos2α/cosα) となるんですが、 どうしたらこの答えにたどり着くのか分かりません。 分かる方詳しく解説よろしくお願いします。

  • 曲線上の点P(x,y)における法線をLとし、Lとx軸との交点をQとする。

    曲線上の点P(x,y)における法線をLとし、Lとx軸との交点をQとする。次の問に答え... 曲線上の点P(x,y)における法線をLとし、Lとx軸との交点をQとする。 次の問に答えよ。ただし、Oは原点を表し、|PQ|、|OQ|はそれぞれ線分PQ、OQの長さを表す。 (1) Lがつねに定点(a,b)を通る曲線の方程式を求めよ。 (2) |PQ|=|OQ|となる曲線の方程式を求めよ。 (1)は以下のように考えました。 P(x,y)における法線はy’(Y-y)+X-x=0で、点(a,b)を通るので y’(b-y)+a-x=0 yy’-by’+ x-a=0 (y-b)dy=-(x-a)dx 両辺を積分して 整理すると、(x-a)^2+(y-b)^2=a^2+b^2 (2)は方程式の立て方が分かりません。 アドバイスお願い致します。

  • 曲線上の点P(x,y)における法線をLとし、Lとx軸との交点をQとする。

    曲線上の点P(x,y)における法線をLとし、Lとx軸との交点をQとする。次の問に答え... 曲線上の点P(x,y)における法線をLとし、Lとx軸との交点をQとする。 次の問に答えよ。ただし、Oは原点を表し、|PQ|、|OQ|はそれぞれ線分PQ、OQの長さを表す。 (1) Lがつねに定点(a,b)を通る曲線の方程式を求めよ。 (2) |PQ|=|OQ|となる曲線の方程式を求めよ。 (1)は以下のように考えました。 P(x,y)における法線はy’(Y-y)+X-x=0で、点(a,b)を通るので y’(b-y)+a-x=0 yy’-by’+ x-a=0 (y-b)dy=-(x-a)dx 両辺を積分して 整理すると、(x-a)^2+(y-b)^2=a^2+b^2 (2)は方程式の立て方が分かりません。 アドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-805の廃インク吸収パッドが限界に達し、対応期限を過ぎたため、買い替えを検討しています。しかし、内部データの消去方法についてエラーメッセージが表示されてしまい、設定画面にアクセスできません。どうすれば内部データを消去することができるでしょうか?
  • EP-805の廃インク吸収パッドの対応期限が過ぎ、新しいパッドに交換する必要があります。しかし、データの初期化ができない状態で設定画面にアクセスできません。内部データを消去する方法について教えてください。
  • EP-805の廃インク吸収パッドを交換する必要がありますが、対応期限を過ぎてしまいました。データの初期化ができず、設定画面に入ることができません。内部データを消去する方法について、ご教授いただけますか?
回答を見る