• 締切済み

微分法の応用

次の曲線に、与えられた点から引いた接線の方程式を求めよ。 y=√x (-2,0) っていう問題教えてください。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

#1です。 >1)y'=2/1x^-2/1 括弧を使って書くようにして下さい。 y=x^(1/2) y'=(1/2)x^(-1/2) ですよ。 >2)y-0=2/1x-2/1(x+2) 途中経過が書いてないので質問者がどこから間違ったかチェックできません。 y'=(1/2)(a^2)^(-1/2)=1/(2a) y=(x-a^2)/(2a)+a ですよ。 以上のことを含め正しい解答を補足に書いて、さらに3)以降の解答をかいてください。分からない箇所は質問して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.2

y=√x (-2,0) x=y^2 (y≧0) 接線を x=ay-2 とおく。(y≧0かr接線となるのは、 a>0のとき。 ay-2=y^2 y^2-ay+2=0 接するのは、y≧0で重解をもつとき D=a^2-8a=0 a=±2√2 a>0より a=2√2 x=2√2y-2 x-2√2y+2=0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

あなたの分かる範囲でできる所までの解答の途中経過を補足に書いて下さい。そして行き詰まっている所については具体的に質問を書いてください。 以下の解法の手順で解答を補足に書いて下さい。質問があれば具体的に質問を手順の中で質問して下さい。 1)y'を求めてかいて下さい。 2)曲線上の点(a^2,a)(a≧0とする)における接線の方程式を書いてください。 その接線の方程式の傾きは1)で求めたy'の式に座標(a^2,a)を代入して計算して下さい。 3)2)で求めた接線の方程式に座標(-2,0)を代入してaの方程式を求めて書いてください。 4)求めたaの値を2)で求めた接線の式に代入して、aを含まない接線の式を求めて書いて下さい。

shimako729
質問者

補足

1)y'=2/1x^-2/1 2)y-0=2/1x-2/1(x+2) までしか解けないんですが、間違ってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分法の応用(問題の意味)

    次の曲線について()内に指定された媒介変数表示に対応する点における接線の方程式をもとめよ。 y=1+cosθ x=2-sinθ(θ=π/4) 解法は問題集の解答があるのでわかるのですか、これはどういう意味でしょうか・・・?ふたつに共通する接線の方程式をだせ?っていうことですか?そしたらこの2つの方程式はθ=π/4のとき重なるってことですか・・・?でも数値を代入しても2つは一致しません。 なんか問題の意味を取り違えているようです。 あと、解法は分かるといっても、理解しているわけではなく、ただやり方がわかる・・・という程度です。

  • 導関数の応用

    【問】関数f(x)=x~3+x~2-4xにおいて、次の問に答えよ。   (1)曲線 y=f(x) 上の点(t,f(t))における接線の方程式を求めなさい。   (2)点(0,k)から曲線 y=f(x) に引くことができる接線の本数を調べよ。 という問題で,(1)の接線の方程式は求められたのですが,(2)の接線の本数の求め方がわかりません。  教えてください。お願いします。

  • 定積分の応用

    次の図形の面積を求めよ。 (1)曲線y=x^3-5xと、点(1、-4)におけるその曲線の接線でかこまれた図形。 (2)放物線2y=x^2+a^2(a>0)と、原点からこれに引いた2本の接線で囲まれた図形。 (1)(2)ともに、接線の方程式を出したいのですが、接線の方程式の求め方がわかりません。おねがいします。

  • 微分法

    曲線y=2x^3-3xをCとする。 (1)C上の点(a、2a^3-3a)におけるCの接線の方程式はy=(6a^2-3)xー4a^3である。 (2)上で求めた接線が点(1、b)を通るのは b=ー4a^3+6a^2-3が成り立つ時である。 (3)したがって、点(1、b)からCへ相異なる3本の接線が引くことができるのは(  )<b<(  )のときである。 (3)が分かりません。(1)(2)も問題だったんですが解けたので書いておきました。解き方と説明(式)など教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 微分です。教えてください

    次の2つの曲線がともに点(1,2)を通り、しかも、この点で共通の接線をもつような定数a,b,c,を求めよ。y=x^3+ax,y=x^2+bx+c という問題で自分の回答が y=x^3+axとy=x^2+bx+cをそれぞれ微分してx=1における接線の方程式は y=(3+a)x-1-a,y=(2+b)x-b、これら共に傾きy切片が等しいので (3+a)=(2+b) -1-a=-b この連立方程式を解くのですが、aとbをだそうとしても打ち消しあって出ないんですけど、どうしてそうなうるのですか?教えてください。接線の方程式 y=(3+a)x-1-aとy=(2+b)x-b、は共に同じ接線なのにどうしてa,bはでないのですか? 回答ではy座標が等しいを用いて解いていました。答えはa=1b=2c=-1です

  • 微分の問題です!困ってます。

    ①f(x)=4x-19/x-5とする。 曲線y=f(x)上の点(7,9/2)における接戦の方程式をもとめよ。 ②関数y=cos^2xのぐらふのx=π/3である点における接線の方程式を求めよ。 微分?の問題です。 どなたか分かりやすい説明よろしくお願いいたします。

  • 微分

    次の曲線に、与えられた点から引いた接線の方程式を求めよ。 f(x)=e^x/x (0,0) という問題で、どうしてもa=を出す所でおかしくなってしまうのです・・。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 微積(微分方程式)

    解き方、考え方、解答を教えてください。 問、曲線y=f(x)上の任意の点P(x,y)における接線の傾きが、その点Pのx座標とy座標の差に 等しいという。この問題を満たす微分方程式をつくれ。 点P(x ,y)における接線の方程式を Y - y = y' (X - x)を立てたのですが、このあと どのように解いていくかがわかりません。

  • 微分法 パート2

    2曲線y=x^2+2,y=x^2+ax+3の交点をPとする。Pにおけるそれぞれの曲線の接線が直交するように、定数aの値を求めよ。 恥ずかしながら、全く分かりません。2曲線の方程式がかけて-1になるように考えるのかな?とは思うのですが、分かりません。回答よろしくお願いします。

  • 微分法の応用

    放物線y=x^2+1上の点P(t,t^2+1)(t>0)における接線とx軸との交点をQ,Pからx軸に垂線を引きx軸との交点をRとしたとき、△PQRの面積Sをtの式で表したいです。 y'=2x ここでP(t,t^2+1)を使って接線の方程式を作り y=-2t(x-t)+t^2+1 となりましたが、ここからがうまくいきません。 y=0を代入してx=を求めてこれからSを求めようと思ったのですが、上手く出ませんでした。 またこれよりSが最小となるときのtの値を知りたいです。上が解けないためうまくいきません。 よろしくお願いします!