• 締切済み

数学III 微分です

A 曲線(x^2/a^2)+(y^2/b^2)=1(a>0,b>0)上の点P(s,t)における接線の方程式は (sx/a^2)+(ty/b^2)=1 で与えられることをt≠0の場合について証明せよ。 B 媒介変数表示θを用いて x=θ-sinθ,y=1-cosθ (0≦θ≦2π) と表される曲線Cがある。 (1)dy/dxをθを用いて表せ。 (2)C上のθ=π/2に対応する点Pにおける接線、および法線の方程式を求めよ。 よろしくお願いします。

  • wyatt
  • お礼率66% (4/6)

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

このままだと丸投げ(禁止事項)なので、解いた跡を書いてください で、基本的には接線の方程式 y = (dy/dx)*(x-s) +y に当てはめるだけなんですが(計算はうまくやらないとめんどくさいですが)

wyatt
質問者

お礼

丸投げは禁止事項でしたか。申し訳ありません。 Aについては 両辺微分して傾きを求め、接線の方程式に代入、両辺にt/b^2をかけて (ty/b^2)-(t^2/b^2)=(sx/a^2)-(s^2/a^2) までやりましたがあとが分かりません。 Bについては最初の一歩から分からないです。

関連するQ&A

  • 数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です

    数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です xy平面上の曲線C:x=sint , x=sin2t (0<t<π/4) について、 C上の点P(sinα, sin2α)における、曲線Cの接線lの方程式を求めよ。 答えは y=(2cos2α/cosα)x+sin2α-(2sinαcos2α/cosα) となるんですが、 どうしたらこの答えにたどり着くのか分かりません。 分かる方詳しく解説よろしくお願いします。

  • 曲線の方程式

    大学の数学の宿題で行き詰っているのでどなたか教えてください。 xy平面上の原点Oに光源がある。 この光源からの光が曲線 y=F(x) のどこに反射してもy軸に平行に進むとき、この曲線の方程式を求めたい。 (1)点Pにおける接線の傾きを dx/dy とする。 題意より、AO=OPとなることを利用して、y=f(x)が満たす微分方程式を示せ。 (2)上で求めた微分方程式をといて曲線の方程式を求めよ。 点P ; 曲線y=F(x)と接線との交点 点A ; 接線とy軸との交点 以下僕が途中まで出した答えです。 点Pの座標を(a.b)とすると 接線の方程式 y=dx/dy(x-a)+b y軸との交点は y=-a*dy/dx+b 題意より 2b=y よって 2b=-=-a*dy/dx+b a*dy/dx+b=0 となったのですが、これは問題の、この光源からの光が曲線 y=F(x) のどこに反射してもy軸に平行に進む、という題意を満たしていないと思います。 考え方は法線を導いてやればいいと思うのですが、できませんでした。 どなたかわかる方いましたら教えていただきたいです。

  • 数iiiの受験問題を教えてください!

    曲線Cが媒介変数tを用いて x=cos2tsint y=cos2tcost と表されるとき次の問に答えよ。 (1)t=π/6に対応するC上の点Pの座標 (2)点Pにおける曲線Cの接線の方程式 (1)は出来るのですが (2)が途中で止まってしまいます どなたか回答を宜しくお願いします。 途中式もあると助かります。

  • 数III微分の応用問題です

    曲線Cが媒介変数表示を用いて x=sin2θcosθ, y=sin2θsinθ と表わされるとき、次の問いに答えよ (1)dy/dxをθの関数として表せ。 (2)C上のθ=π/6に対応する点における接線の方程式を求めよ 新学期になって先生が変わっていまいち解説が分かりにくかったので時間がある方、解説をお願いします。

  • 数学の問題です。解き方が分かりません。教えて?

    xy平面上の曲線Cが媒介変数t(0≦t≦π/2)によって,x=2cost-1,y=sin2t と表されるとき以下の問いに答えなさい。 (1)xの値の範囲を求めなさい。 (2)yをxの式で表しなさい。 (3)t=π/3のときのC上の点をPとし,PにおけるCの接線Lの方程式を求めなさい。 (4)Cの方程式をy=f(x),Lの方程式をy=g(x)とおく,(1)で求めたxの範囲において,f(x)≦が成り立つことを示しなさい。 (5)CとLとχ軸で囲まれた部分の面積を求めなさい。

  • 数学の問題です。微積、軌跡です

    1 (1)x軸上の2つの点A(a,0)、B(-a,0)からの距離の比が1:2である点Pの軌跡を表すx、yの方程式を求め、その軌跡の形を性格に述べよ。ただしa>0とする。 (2)前問の点Pの軌跡上の点(xo,yo)における接線の方程式を求めよ。 (3)点(xo,yo)における法線の方程式をもとめよ。 2 y=(logx)の2乗 について、 (1)この関数の極値を求め、この関数の表す曲線の概形を書け。 (2)この関数の表す変曲点を求めよ。 また、この変曲点における接線の方程式を求めよ。 (3)この曲線と(2)で求めた接線およびx軸で囲まれた図形の面積を求めよ。 どちらか一問でもいいので、よろしくお願いします。 答えがなくて困ってます。 概形は書かなくても結構です。

  • 微分です。教えてください

    次の2つの曲線がともに点(1,2)を通り、しかも、この点で共通の接線をもつような定数a,b,c,を求めよ。y=x^3+ax,y=x^2+bx+c という問題で自分の回答が y=x^3+axとy=x^2+bx+cをそれぞれ微分してx=1における接線の方程式は y=(3+a)x-1-a,y=(2+b)x-b、これら共に傾きy切片が等しいので (3+a)=(2+b) -1-a=-b この連立方程式を解くのですが、aとbをだそうとしても打ち消しあって出ないんですけど、どうしてそうなうるのですか?教えてください。接線の方程式 y=(3+a)x-1-aとy=(2+b)x-b、は共に同じ接線なのにどうしてa,bはでないのですか? 回答ではy座標が等しいを用いて解いていました。答えはa=1b=2c=-1です

  • 数学III 微分 

    よろしくお願い致します。 関数 f(x)=x/e^x (-∞<x<∞) y軸上の点P(0 . p)からこの関数の曲線に3本の接線がひけるとする。 このようなyのとり得る値の範囲を求めよ。 先ほど解いたのですが行き詰ってしまったのでご指摘していただけると幸いです。 私はまず第二次導関数まで微分してグラフを書きました。 すると「x=1で最大値、x→∞で0に収束、x→-∞で-∞に発散」 というグラフが書けました。 そしてf(x)上の(t . f(t))に接線が引けるとすると y={(1-t)/e}x+(t^2)/e これがP(0 . p)を通るので代入し p=(t^2)/e しかしこのf(x)に接線を3本引ける事ってできるのでしょうか・・? 2本以上って不可能だと思ったので(勘違いだったらすいません) とりあえず y=p g(t)=(t^2)/e として この2つの関数が共有点をもてば成立すると思いg(t)を微分しグラフを書き・・。 とやっていたらpのとる範囲は 0≦p となりました。 解答みると 0<p<4/e^2 解説を見るとf(x)に引ける接線の本数は p=(t^2)/e が2つの相異なる実数解の個数に等しいと書いてあります。この辺り私の理解力不足で納得できません。 恐縮ながら、かなり雑文で長々書いてしまい申し訳ありません。 どうか御指南をよろしくお願い致します。

  • 微分法

    曲線y=2x^3-3xをCとする。 (1)C上の点(a、2a^3-3a)におけるCの接線の方程式はy=(6a^2-3)xー4a^3である。 (2)上で求めた接線が点(1、b)を通るのは b=ー4a^3+6a^2-3が成り立つ時である。 (3)したがって、点(1、b)からCへ相異なる3本の接線が引くことができるのは(  )<b<(  )のときである。 (3)が分かりません。(1)(2)も問題だったんですが解けたので書いておきました。解き方と説明(式)など教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 数学の問題です!

    媒介変数tにより表示された曲線C:x=(cost)^3、y=(sint)^3、(0≦t≦π/2)上に点P((cosθ)^3、(sinθ)^3)をとる。0<θ<π/2のとき、PにおけるCの接線をlとし、θ=0、π/2のときはそれぞれx軸、y軸をlと定める。このとき、次の問いに答えよ。 (1)0<θ<π/2のとき、lの方程式を求めよ。 (2)0≦θ≦π/2のとき、Pにおいてlに接する半径2の円の中心のうち、第1象限にある点をQとする。Qの座標を求めよ。 (3)PがC上を動くとき、Qの描く曲線の長さを求めよ。 よろしくお願いします><