• ベストアンサー

流産した奥様をなぐさめるには?。

benioの回答

  • benio
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.10

大変残念でしたね。わたしも昨年の秋に流産しました。家族や友人の前で明るく振舞っても、心の中ではすごく落ち込んで悲しかったです。 そうっとしておく・・・というのは、傷つけるような事を言わない、というのはもちろんですが、一番してほしいことは「自分もそのことを悲しんでいるし、君の事をものすごく心配している」というような事を態度や言葉で示してあげる事だとおもいます。これは君だけの問題ではなく、夫婦におこった悲しい出来事で、その悲しみや大変さを自分も一緒に共有していくつもりだよ、という信号をきちんと(心の中で思っているだけでなく)送る事だと思います。旦那さんには根本的には動じないで支えてほしいと思ってはいますが、心情的には同じ様に悲しみを分かち合いたいと思っていると思います。ですので、しっかり支えつつも、薄情ではない態度が一番大事かと思います。

akushu2
質問者

お礼

どもどもご意見ありがとうございました。流産の悲しみは男側より 女性陣のほうが何十倍・何百倍も苦しく、悲しい出来事であるかと 思います。この世には無責任にも妊娠・人工中絶する人たちがいれ ば、せっかくの命が不幸にも散ってしまうこともある。特に待ちに 待ったご夫婦にとっては筆舌に尽くし難いことかと思います。私は 子供は好きです。ですが作るべくして作る(計画して)などとは毛 頭考えておりません。こればっかりは「宿命」ではないかと常々思 っております。 話はかわりますが、子供が虐待されたり、最悪殺したりする事件が 多発しています。今までは単純に怒るばかりでしたが、子供を失う ことがどんなことか、改めて身に染みました。願わくは、子供達が 一番信頼する親から裏切られんことを・・・。

関連するQ&A

  • 流産しました。

    5週目に入って胎嚢が確認された頃から出血がはじまり、止血剤と流産予防剤を服用しましたが出血がとまらず流産してしまいました。まだ小さいので流産後の処置はせず、子宮を収縮させる薬(パルタンM錠)とバラシリンをもらい一週間後に診察をうけるようにいわれ、血中HCGを調べるという事で採血しました。結果は次の診察のときに教えてもらえるそうなのですが、流産後にHCGを調べて何がわかるのでしょうか?  それから血液と一緒に出てきた血の塊を病理検査に出しますか?と看護師さんが先生に尋ねていたのですが、必要ないと仰っていました。もし病理検査に出すとどんな事がわかるのでしょうか?なぜ先生は必要ないといわれたのでしょうか? その時にすぐ先生に聞けばよかったのですが動揺していて、家に帰って少し落ちついたら色々気になりはじめてしまいました。

  • 妊娠初期流産

    初めての妊娠です。5w6dで、エコーに胎嚢も何も映らず、出血らしい影だけが映っておりました。 体外には出血していないのですが… 先生は「流産かもしれないけど、まだ解らないから一週間後にまた来て下さい」と言われました。 産婦人科自体が初めてで緊張してしまい、更に流産かもの言葉に動揺してしまい、詳しく聞くことも出来ずに帰ってきてしまいました。 同じような状況になられた方はおられませんか?やっぱり流産の可能性のほうが高いのでしょうか。 先生と看護師さんにも、エコーを見ながら「あ~……。。うーん…。。」と微妙な面持ちをされました… 気が気でなくて、一週間もどうしたらいいのか、思わず質問してしまいました。 もし同じような方がおられたら経験談をお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 流産の後、エッチがしたいです。妻に何と言えば良いか

    私の妻は3人目の子供を妊娠しましたが、流産でした。 流産が判明した2日後に手術をしました。 もう1ヶ月経ちました。流産後1回目の生理が終わったらエッチしても良いという情報を見かけます。 妻に何と言えば良いんでしょうか。 「もうエッチできる?」なんて聞いたら、妻の体より、自分の性欲が大切だという風に聞こえてしまうと思います。 「生理は来た?」って聞くのも、下心だなと気づかれるような気がします。今まで一度も妻にその様なことを聞いたことがないので。 流産する前からセックスレス(3ヶ月1回程度のエッチ)に悩んでいましたが、このまま半永久的にしなくなってしまうかもと思ってしまいます。 どう聞けば、妻に悪く思われないでしょうか?

  • 流産後

    彼との間に新しい命が宿りましたが、流産してしまいました。 とても辛く体調も崩してしまいました。 そんな中、彼と別れることになりました。別れる前は体調をきずかってくれていましたが、別れた後も体調が悪い時があり、流産前のような体調に戻りません。 別れた今、彼からは体調のことを気にかける連絡もありません。 男性は別れたらもう別れた彼女の流産のことは気にしなくなるものなのでしょうか? 別れてからLINEをする機会はありましたが、体調のことには触れずなんだか悲しい気持ちです。一言体調をきずかってくれてもと思ってしまいました。 別れたらそんなものなのでしょうか?

  • 流産したあとの妊娠について

    妻が妊娠しましたが12週目で流産になりました。自然流産だったのですが、今後、妊娠しにくくなる、もしくは妊娠できなくなるといったことは起こりうるのでしょうか。

  • 流産後の妊娠は翌日から可能ですか?

    結婚して10年になりますが、中々子供に恵まれません。 最近も妻は流産をしました。 妻は積極的で 流産の次の日から頑張りたいといっていますが、私は体が心配です。 そもそも流産の翌日から子供は出来るものなのでしょうか? もし、出来ないとすればいつから妊娠は可能になるのでしょうか? 教えていただければ妻も落ち着くと思います。よろしくお願いします。

  • 流産と診断されたら

    今、妻が産婦人科に通院しました。 流産の可能性が高いそうです。 もし、流産と診断されたら、すぐに手術になるのでしょうか?

  • 切迫流産

    妻が妊娠6週目なのですが、腹痛を訴えて病院に行ったら切迫流産と診断されました。出血はなく胎芽の心拍、成長は順調です。今安静にしていますが、「これだけは気を付けて」と言うのがありましたら是非教えて下さい。

  • 流産後の夫について

    こんばんは 先日9週で心拍を確認することができず、手術を受けました。 今回の妊娠は早いうちからつわりがひどく、何も手に付かないことも多々ありましたが、主人は我関せずでした。 言って、もめるほどの気力もなかったため、何も言わずにいました。 流産がわかり、私が落ち込んで泣いていると、「自分だけ被害者ぶるなよ…」と言われ、「なんでそんな言い方するの」と口論になりました。 手術後も安静にと言われたため、家事はあまりできない状態でした。 旦那は私を気に掛けることもなく、無視しているような感じです。 流産後、まだ自然と涙が出てしまうことも多く、旦那にもわかってほしいのですが、また被害者ぶるなよと言われそうで… 流産を経験された旦那さまはどんなお気持ちなのでしょうか? いつまでも何もしないでくよくよする妻がうざいのですか?

  • 流産について・・・。

    現在妊娠7週目の者です。先週胎嚢が確認できました。しかしまだ小さく形もいびつだったので少し心配しております。そして、未だにつわりらしい症状があらず、胸の張りが次第に治まってきたような気がします。 次の検診は来週なのですが、(たぶんその時には心拍が確認されるのでは、と思いますが)それまで流産ではないか、と不安でたまりません。 下腹痛や出血がないので余計に不安です。流産の兆候が症状として解ればいいのですが・・・。 長くなりましたが、 (1)痛みや出血を伴わない流産(稽留流産?)の場合は その他の症状はないのですか? (2)心拍の確認がされるのは遅くても何週目になります か? (3)今の時期に気をつけることは何かありますか? を教えていただけると有り難いです・・・。 どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう