• ベストアンサー

iPhoneをご使用の方へ、最低ランニングコストはいくらですみますか?

私はいまソフトバンク911tを使用中で、インターネットはもっぱら自宅のパソコンでかなりヘビーにやっております、が今の携帯電話ではSMSメールをたまにやり取り、電話を少しするぐらいで、とうとう最近携帯のインターネット契約を解除したしだいで、しかしそんなに不便さを感じておりません、最低料金で、不用意にネットにつながることも無く、月々2788円ですんでおります。しかし最近Phone3Gsが発売されるとゆうことで、パソコンも大好きなこともあり、それに近い3Gsにはかなり興味あります、がいかんせんネット契約が必至なようで、そこで質問ですが最低いくら月々で利用できてますか?また我が家にも無線LANはあります、また不用意にネット(3G)につながることはありませんか?ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

毎月6000円はかかってます。 基本的にモバイルツールとして扱ってますので、3G通信はしまくりますし。 また、本体思想も通信しまくる思想なので、3G一切使わないという使用は難しいです。 メールを例にすると、基本IMAPなのでメールボックス開くたびに一覧受信します。 アプリは勝手に通信しても別にアラートでないことが多いです。 3G回線使わないなら、iPod Touchでいいような気がします・・・。

ryuhai
質問者

お礼

さつそくのご返答ありがとうございます、いろいろカタログや、本サイトで只今勉強中でして、疑問です、Wi-Fiで接続すればパケット代はかからないのではないですか?それとも3Gを入、切できるようですが、切断していても、アプリによっては勝手につなぐとか?教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.4

ANo2です。回答遅くなり申し訳ございません。 >3Gオフにすれば~ たしかにWiFiだけで通信すれば料金は発生しません。 (ただしMMSは3G必須) 3G必須アプリも今のところは見たことはないです。 ただ、3Gをオフにして使うくらいならiPhoneじゃなくても・・・ と思ってしまったので・・・。 一応、Apple提供の接続ユーティリティてものを使うことで、3Gパケットさせないようにすることはできます。 まぁ、かなり蛇足で老婆心的な部分ですので、あまり気にされなくても大丈夫です。

ryuhai
質問者

お礼

itouchの存在もありですね、いろいろ勉強になりました、わかるにつれて少し落ち着いてきました、もうしばらく今の携帯を使い、そのうちiPhoneデビューしたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.3

簡単に言えばiphoneから携帯電話の機能を外したモノがipod touchですよ。 WiFi接続しか利用しないのであればipod touchを購入した方がコスト的にも安いと思います。

ryuhai
質問者

お礼

なるほど!ipod touchでもほとんどの機能がiPhone同様にあるのですね、初めて知りました、ありがとうございます。確かにコスト的にはその方がよいかもしれませんね、touchではランニングコスト(通信、インターネット代)は必要ないですしね。要するにiPhone1台持ち歩くか、現在の電話+touchを持ち歩くかとゆうことですね。よくわかりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salonpath
  • ベストアンサー率48% (194/399)
回答No.1

iphone持つ(使う)意味ないです ipod touchをどうぞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneの海外利用に詳しい方に伺いしたいです。

    相手はソフトバンク契約のiPhoneを持っていて今韓国で使用しようとしています。 こちらのソフトバンク契約の携帯からのSMSの受信ができますが、なぜか電話をかけることやSMSの送信ができないらしいです。このようなことはなぜでしょうか。

  • iphoneを買うと月いくらかかりますか?

    iphoneはアップルストアで売っているだけではなくて、ソフトバンクなど、他の会社でも販売しているのですか? それらのiphoneは同じ機種ですか? また、iphoneを購入すると、携帯のように月々電話代やインターネット代がかかると思いますが、 大体、月いくらぐらいかかるんでしょうか? 導入を検討していますが、いくらかかるか皆目わからないため、困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海外Iphoneをソフトバンクプリペイドで使用

    海外在住の方が、日本に旅行をちょくちょくするという環境です 海外で買って使っているIphoneを、ソフトバンクのプリペイドSIMを入れて日本で使おうと思っています。 調べた結果以下のようですが、正しいでしょうか? ・Iphone3GとGSは可能だが、Iphone4はマクロSIMカードなので不可能 ・Iphone3GとGSで、通話とSMSのみ可 (ただしドコモにもAUにも電話番号SMSが送れる) ・MMSは努力次第(?要するにネット検索して調べて試行錯誤)でできるかも 以上、間違っていたら教えてください!(法的なことはさておき、技術的なことだけでお願いします)

  • 携帯電話の契約をしたいが極力安くしたい

    私は20年前からPCでネットをしていますが 私はPCしか持っていません。 携帯電話やスマホを持った事も無いですし 携帯電話の契約をした事もありません。 しかし最近ではPCでネットをしていて SMS認証で困る事が多くなりました。 それでスマホを持ちたい携帯電話の契約をしたいと 思うに至りました。 しかしSMS認証だけが目的ですから ハードのお金も 最初のお金も 月々のお金も 最小限に したいのですが その場合どのくらい安く出来ますか? 大手キャリアでも いいですし そうではなくても いいです。 自分でもネットで少しずつ調べていますが 皆さんのご意見を参考にしたいのです。 今まで幾つか質問させて頂いた時に 何人かの方々が ご親切に答えてくださいましたが どれも質問内容が今回とは違いましたので 改めて質問を立てさせて頂きました。

  • キンドルのランニングコストと最適な購読方法

    知見のある漫画家の先生が、この度キンドルで色彩漫画を出しました。 その漫画を読みたいと思います。 出来る丈費用が掛からないで、漫画をきれいに読むにはどのようにしたらよいでしょうか? パソコンはWindows7で、インターネットはケーブルテレビを利用して居ます。無線ランは電波状況が悪く使えません。 携帯電話は、フューチャーフォンを使用しています。 初期的に、機器を購入すれば後は、書籍代と機器の電源の充電費用のみですむのでしょうか?それとも、書籍を購入する度に通信費用が発生するのでしょうか?それとも機器で購読する度に通信費用が発生するのでしょうか? 宜しく御教授下さい。

  • 携帯電話の契約を大手キャリアの範囲内で安くしたい

    私は20年前からPCでネットをしていますが 私はPCしか持っていません。 携帯電話やスマホを持った事も無いですし 携帯電話の契約をした事もありません。 しかし最近ではPCでネットをしていて SMS認証で困る事が多くなりました。 それでスマホを持ち携帯電話の契約をしたいと 思うに至りました。 しかしSMS認証だけが目的ですから ハードのお金も最初のお金も月々のお金も 最小限にしたいのですが その場合どのくらい安く出来ますか?・・・と 以前に質問させて頂いたのですが あれからいろいろと考えて 「大手キャリアの中から選びたい」  (サブブランドなども含む) 「お店に直接行って契約したい」という 2つの条件の範囲内で決めたいと思うに至りました。 初期費用とスマホ代を出来るだけ抑えたいので スマホは中古で買いたいと思います。 自分でも色々と調べてみるつもりですが 上に書いた条件の上で 一度だけ質問させて頂きたいと思いました。

  • iPhone 毎月のコストについて

    これからiPhoneにしようと考えているのですが毎月かかるコストを教えて下さい。 現在はソフトバンク832Pを使用しており月々割りも割賦契約も終了しております(ホワイトプラン) 通話料金は300円/月程度、通信はメールのみでネット接続もYahooも一切使わず、メールはソフトバンク以外はほとんどなくパケット代で100円/月もかかりません。 iPhoneに変えてもネットは使わず電話、メール、カメラ、iPod、ボイスレコーダーくらいしか使いませんのでパケット代はほとんどかからないと思うのですが、他の質問を見るとパケット代はほぼ上限くらいはかかるという回答が多く、上限までかかるようだと6185円/月~となり通常の携帯に機種変更した方が安くなり、パケットが下限に近ければ3200円から3300円/月くらいになり、最新携帯に機種変更するよりも安くなる計算です。 上記の使い方で毎月のコストがいくらになるかによってiPhoneにするか通常の携帯に機種変更するか決めたいと思っています。 このようなパターンでもやはりパケ代はメールチェックの機能やアプリ等で上限までかかるものなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • iphone 3G(Sではない)を使用しているのですが、ソフトバンクの

    iphone 3G(Sではない)を使用しているのですが、ソフトバンクの通常の3G端末 からiphoneの携帯番号あてにSMSを送ってもらうと「送信完了しました」 メッセージは出るのに、こちらのiphoneには全く届かないのです。 手元に両端末を用意し、操作に間違いがないか確認しながら送信元端末からSMS を送っても同じ状況です。遅延とかではなく、待てど暮らせど全く届きません。 ちなみに送信元端末はかんたんシニア携帯の821Tです。 他の機種からなら送れるのかどうかは不明です。 ただし、iphoneから出したSMSに対し、「返信」する形で送ると送れます。 新規作成したSMSだと送れないのです。 これって、どういうことでしょうか・・・? 設定等見ましたが、特に問題はないと思うのですが。 ショップにも聞きにいきましたが、よくわからないようでした。 <補足> iphoneは通信費節約のため、いつも自宅の無線LAN環境にWi-Fi接続して使用しており、 3Gのパケット通信はできないよう設定してある。 インターネットを見ていたり、ipodを使っていたりしていることが多い。

  • 気になったので質問させてください。今、iphone3GSを使用している

    気になったので質問させてください。今、iphone3GSを使用しているのですがこの度ipfone4に機種変更を考えております。 iphone4に機種変更した後のiphone3GSの事なんですが、前の質問を拝見させてもらって、電話機能、3G、SMSなどが使えなくなるがWIFIやアプリは今までどうり使えると認識しています。そこで質問なんですが、パソコンとの同期作業やアプリ購入などはできるのでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • wifiと無線LAN

    wifiについて教えてください。wifiルーターというのは,パソコンや携帯ゲーム,携帯電話 などのあらゆる機器のネット環境・契約をすべて一本化できる,夢の道具と考えていい のでしょうか?現在のインターネット環境は,家にあるノートパソコンはフレッツ光と契約 して無線LANで,携帯電話はソフトバンクのiphone3GSを使用しています。ただ,パソコン については外出するとネットに接続できない,携帯電話については3GS回線は非常に つながりにくいという問題を抱えています。そこで,携帯電話をドコモのXiに替えて, ついでにwifiテザリング機能を利用して,パソコンのネット環境も無線LANではなく,wifiに しようと考えました。そうすれば,ドコモと契約するだけで携帯電話のみならず,パソコン のネット環境も確保できるのですよね? 他方,ドコモショップに行くと別の問題が発生しました。それはXiだと月額6,000円ほどか かるにも関わらず,Xiの速度での通信容量は一か月7GBまでで,それ以上のやりとりは 別途コストがかかるということです。パソコンでもネットを利用する事を考えると,7GBは 少し心許ない感じがしました。そこで,考えたのですが,ドコモとは電話の契約だけして, 通信容量に制限のない他社(イーモバイルなど?)のwifiルーターを別途購入し,携帯電話 とパソコンのネット環境を整えるという方法は合理的(?)なのでしょうか? 駄文で申し訳ありません。パソコンと携帯電話でインターネットの契約を2つしているのが 無駄な気がしたので,一本化できないかと考えた次第です。皆様のネット環境,ご意見を いただければ幸いです。携帯電話はドコモ(FOMAでもいいです)がベストですが,auでも いいかなと考えています。SoftBankは少しコリゴリなので・・・。

このQ&Aのポイント
  • EW-452AでL判用紙が最後まで送れない原因を解説します。
  • ハガキ印刷時に用紙詰まりが起きて印刷ができない問題について解決方法をご紹介します。
  • EPSON社製品のEW-452AでL判用紙が送れない問題についてお伝えします。
回答を見る