• 締切済み

3週間ほど便秘状態で、色濃い尿しかでない

ここ1ヶ月半ほど尿の色が濃いため、2週間ほど前に内科に行ったのですが尿検査に引っかかったものの血液検査で「肝臓関連の反応は無いので疲れとかではないか。」といわれ、安心していました。 しかし仕事のみならず疲れるようなことは最近無く、無意識のうちに疲れを貯めているのかなくらいな気持ちだったのですが、今でも改善されず別の病院でも一度見てもらったほうがいいのか悩んでいます。 3週間ほど便秘(出ても本当に驚くほど少し)な事と関係あるのかも不安になっています(大便が出ない分、尿として大便が出ているのではないか?など) 昔から数日続く便秘になることはあったのですが、その時はお腹が膨らんでいるのですが今回はまったくといっていいほど膨らんでいません。  ・別の病院を早めに受けた方がいいのでしょうか?  ・大便が尿として出る?ような病気はあるのでしょうか? お願いいたします。

みんなの回答

  • mon_mon08
  • ベストアンサー率38% (57/149)
回答No.4

他の回答者様も記載されている通り、内科を受診された方が良いと思いますが、 特に体調は悪くなく、おなかが膨らんでない…。 違う角度からお伺いしたいのですが、 お食事は三度三度、一般的に普通と思われる量を召し上がってますか? 知人で、いつも便秘と言っていた方が居ましたが、実は小食でダイエットを していて食べている物が便になるような食物を殆ど食していなかった… という事がありました。 ご飯や繊維質等の食物を多めに食べて便に形作られる物を摂取しないと、 便は出来ないので、出す便がなければ出ないものです。 もしかして質問者さまは、便となるような食事が少ないのでは・・と、 感じましたが、その点はいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noel1117
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.3

大便は大腸で作られます。尿は腎臓で作られ尿道を通って出ます。 ですから大便が尿として出る事は無いです。 尿の色が濃い、便が少量しか出ない…病院では異常無しと言われたのならば大丈夫と思いますよ。 最近は暑いです。汗をたくさんかかなくても、体の水分は蒸発しています。 水分不足になると倦怠感を感じる事もありますが、尿の色が濃くなったり、便が出にくくなったりします。 一日2リットルの水分を摂ると代謝が良くなると言われています、お医者様から水分制限などを言われていないのなら、もっと水分補給をしてみたら如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95574
noname#95574
回答No.2

ヒドイ便秘(やはり3週間)で病院に行きやっと。。。の人物を知っていますよ。 其の方は、常に便秘状態で顔色も悪かったです。 其のたびに病院で助けてもらうようです。 内科に通うといってました。 いち早く、病院に行かれることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.1

おはようございます。 私はただの一般人でこの後に詳しい方の回答もつくと思いますが。 早く病院へ行った方がいいです。できるだけ早く。 便は尿にならないと思います。 便が出ないと腸閉塞になり最悪の場合、死亡する事もあります。 早く内科、消化器内科に行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿から細菌が検知されました、性病でしょうか?

    性感染症について質問させてください。 私は約一週間前に、初めての女性とセックスをしました。 内容的には、ディープキス、生フェラ、コンドームでのセックスです。 その後、二日目あたりから体調が悪くなってきました。 体がダルく、倦怠感が酷く、寝ても疲れがとれないのです。 一週間がたち、倦怠感がピークになり、先日内科で診てもらいました。 血液検査と尿検査をしました。血液検査は一週間後にわかるとのことでしたが、 尿検査で細菌が検知されました。 内科では抗生物質を処方されました。 私は今まで、このような性感染症状にかかることは一度もありませんでした。 詳しい方に、お尋ねしたいのは、尿から細菌が検知されたことから考えられる性感染症はどのようなものがあるのでしょうか? 内科の血液検査結果を待つ前に、泌尿器科に専門検査を受けに行くべきでしょうか? HIVは別としても、それ以外の一般的な性感染症(クラミジアや淋病などの)は現代医療の抗生物質等で完治できるものなのでしょうか? 不安なもので乱筆乱文になりましたが、どうかご教示くださいますようにお願い致します。

  • 尿蛋白について

    扁桃腺の摘出手術の術前検査で潜血が+-、尿蛋白が+3出ました。耳鼻科から腎臓内科に通され、先生にIgA腎症と診断され、腎生検を受けるように言われました。 それから1週間、なるべくタンパク質と塩分を控え、別の病院で血液検査、尿検査をして頂いたところ、潜血はあるものの、尿蛋白はおりていないと言われました。 尿蛋白は蛋白質を控えると出ないものでしょうか? IgA腎症の症状として、どんなにタンパク質を控えても尿蛋白は出るものでしょうか? このまま腎生険を受けて良いものか、少し不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 浮腫みが酷く 尿が出ません

    37歳、アメリカ在住の女性です。2週間ぐらい前から疲れやすく、手足や顔などが浮腫むようになり、心配になってまず内科のクリニックを訪ねました。そこでは「ここで検査をすると2,3週間かかるので大きな病院の救急で検査をしてきて」と言われました。そこで比較的大規模な総合病院の救急に行き、血液検査、尿検査、CTスキャン、エコーなどをやったところ「肝臓の下の門脈で血液が滞っている。原因を詳しく調べたい」と言われ、入院となりました。2日入院し、検査を繰り返しましたが結局「当初あった影が消えている。肝臓に問題はない」とのことで「食事などのバランスが崩れたせい。食事療法で治しましょう」等と言われ薬一つ処方されませんでした。で、検査データを貰って帰ってクリニックを尋ねたところ、「確かにデータ上は何も異常がない」ということでしたが、むくみはますます酷くなっていることを訴えたところ、利尿剤を処方されました。ところがこれが全然効きません。身体は膨れ上がる一方です。体重は7,8キロ増えました。疲れやすく、気力も薄らいできています。不安になり、データを持って別の医者に行き、利尿剤が効かないことも訴えました。そこでは別の利尿剤を処方されましたがこれも効きません。今日は、中国系の鍼灸院に行きましたが、針を刺したところから水が吹き出す始末です。漢方の利尿薬を貰いましたがこれも効きません。 腎臓の病気なのでしょうか。 特発性浮腫といわれるものなのでしょうか。 利尿剤が効かない場合どうすればよいのでしょうか。 浮腫みを、体中の水分をなくすにはどうすればよいのでしょうか。 異国暮らしで、信頼できる医師にも出会えず苦しんでいます。よきアドバイスをお願いします。

  • 血液検査と尿検査で分かること

    通常、病院にいった時に行う血液検査と尿検査で分かることはどのようなことでしょうか?肝臓、すい臓、大腸がんなどのがんも分かりますか?

  • 尿の色について

    ランニング歴20年、54歳男です。尿の色について教えてください。 最近 走ると右ワキ腹、<おへその右側>が左側に比べると明らかに 筋肉が突っ張る・・というか 筋肉の張りを感じます。 たまに<針>でさした感じの<チクッ!>とした痛みが瞬間出ます。 腹筋をやってから走るせいか?暑さのせいで 身体がつかれているせいか・・? そう言えば・・ここ2週間ぐらい 尿の色が黄色いです。勢いはありますが・・。 ちなみに尿糖・尿蛋白異常無し。 腎機能異常無しですが・・・・血糖が5月91、7月102です。 膵臓の血液検査はしてませんが、した方がいいでしょうか? 色が濃いのは、体の疲れでしょうか? どう対処したらいいでしょうか? 様子見でいいでしょうか?

  • 子供の便秘(5才男の子です)

    もともと便秘がちな息子ですが、幼稚園に入園した頃からウンチと幼稚園とのタイミングが合わず、夏休み前には便秘が一週間続く、ということもしばしばありました。 ただ、便秘はしても、その後ちゃんとおっき~いウンチがちゃんと出ていたので特に心配はしていませんでしたが、最近よくお腹が痛い!と言って、早退してきたり、夜間救急病院に行ったりと、便秘は便秘でもちょっと様子が変わってきました。 痛がる時には1時間~2時間近く、お腹を押さえてうずくまり、顔は青白く、熱が37.5度くらいまで 上がることがよくあります。(熱はすぐ下がります) 幼稚園の先生達も心配してくださり、昨日レントゲン、尿検査、超音波エコーを見てもらいましたが、ウンチがた~くさんお腹に入ってる以外は特に異常もなく、安心して帰ってきたのですが、その後またいつもの腹痛があり、青白くなってしまいました。 病院の先生も首をかしげつつも「血便や血尿があれば すぐに大きな検査のできる病院へ行ってください。後、お腹が痛いときに、高熱が出るようでしたらその時も」と言われました。 便秘とは言っても現在はほぼ毎日ウンチもしています。ウンチが出そうな腹痛の時は、ちゃんと教えてくれて、ウンチもするのですが、その腹痛の時には必ず「ウンチの痛いのじゃない!」といいます。 確かに体が小さく(身長100、体重14.6) 体の割りにちょっといっぱい食べちゃうとすぐお腹がパンッパンになっちゃうので、ちょっとウンチが溜まっただけでも苦しそうに見えるのですが、 子供の便秘でこんな風に毎回熱が出たり、青白くなったりするものがあるのかなぁ~?と 心配でなりません。 便秘の影に病気が隠れていても怖いので、同じような経験、知識のある方がいらっしゃいましたら回答お願いします!

  • 尿蛋白、尿潜血について・・・

    尿蛋白、尿潜血について・・・ 先日、別の理由で病院へいき尿検査をしたら尿蛋白+2、尿潜血+2でした。 透析をしている家族がいることを話したら、腎臓内科を紹介され検査をしにいくことになりました。 検査をしてはっきりさせればわかることなんでしょうけど、不安でたまりません・・・・・・・ どんな病気が考えられるのでしょうか?教えてください。 気になるところ・・・ ・昨年の尿検査でも尿蛋白+2、尿潜血+2でした。(その時は血液検査のほうは問題なかったので  心配ないといわれました) ・運動不足のせいか疲れやすさはあると思います。 ・前日に運動をしました。(私のなかでは割と激しく(笑)) ・おりものが割と多いほうだと思います。 ・半年前に流産してしまい手術をうけています。 ・水分をあまりとっていなく、トイレにもあまりいってないときに黄土色?茶色?のような尿がでました ・毎晩ビール(発泡酒)の350mlを5,6本飲んでいます。 ・めまい 31歳 女性です。よろしくおねがいします。

  • 尿検査をしない病院

    毎月一回 内科に通い 薬をもらってます。(血圧) 半年に一回 血液検査をしますが 初めは尿検査があってましたが 今は 十年くらい 尿検査はないです。 (息子さんの代にかわってからのような) 透析専門クリニックですが 風邪や ワクチン等 普通の患者さんも来てます。 聴診器もなくなりました。 引っ越すので近場の病院を 前の病院から紹介してもらい 今の病院に通ってます。 尿検査は 他の方も見たことがありません。 血液検査を定期的にしてるので だいじかな?とは思ってますが 透析やってる病院は そういうの やったらいけないとか…範囲かなんかちがうのでしょうか?

  • 3週間便秘…すぐに病院に行ったほうがいいですか?

    3週間便秘…すぐに病院に行ったほうがいいですか? ここ1ヶ月ほど大変忙しくて、食事もろくにとれない、ずっとPCの前に座りっぱなしで運動不足と不健康生活を続けてしまいました。 やっと一段落ついたのですが、ふと考えてみると3週間ほどずっと便秘なのです。 肌荒れやおなかの張りといった不快な症状は無いのですが(それで忙しい間は全然気付かなかったのです)、おなかを触ってみると左側、おへその上あたりまで固くなっていました。 押すと鈍痛があります。 イチジク浣腸を使ってみましたが、兎のフン状のものがちょっと出ただけでした。 便秘が酷くなると中毒死することもあるとネットで見たのですが、3週間も出ていないとなると早く病院に行かないと命が危ないのでしょうか? 運悪く休日なので、わざわざ救急病院に行くのはためらわれてしまいます。 また、病院にいくことを考えているなら、市販の便秘薬や浣腸は使わないで様子を見た方がいいのでしょうか? ちなみに、元々便秘気味です。

  • 診察当日に尿検査頼む?

    内科で予約日が、後数日後です。いつも、血液検査だけです。今回だけでも尿検査を受けたいですが、予約日の前日に内科窓口に電話して、尿検査も受けられるようにしてもらえますか?それとも、当日に行って、尿検査も受けられるように医師に頼んでほしいと話した方が良いですか?総合病院で、担当医の外来にいる日が、予約日です。当日に行って、尿検査も受けられるか?聞いた方が良いですか?

このQ&Aのポイント
  • NEC LaVie PC-LL750ES6の電源が入るが起動しないトラブルの修理方法について教えてください。
  • 液晶画面が真っ黒でアクセスランプも点灯しない状態で、HDDやメモリを外しても状態が変わらない場合、どの不良を疑って修理を試みれば良いでしょうか。
  • NEC LaVie PC-LL750ES6の電源トラブルによる起動しない問題の解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう