• ベストアンサー

恋愛について・・・

noname#6248の回答

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.4

私の場合を言いますね。 人を好きになるのはまず興味です。(個性が強い人が好き) 次に「どうしても嫌い」という要因がまず見当たらない事です。 一番好きにならないタイプは『スカシタ奴』、その次に好きにならないのは『やたらと甲高い声でない』 人に合わせようと言う人よりは、自分の行き方がしっかりしている人が好きかなぁって思います。 『人に好かれなければならない』『決して嫌われてはならない(嫌われたくない)』 と、やたら緊張している人よりも自然天然の方がいずれもてると思います。 (自分がそうだからね…) 『友達作らなきゃ!作った限りは嫌われたくない!』 そう思うのは大切…でも、本当はあまり好きでもないのに一緒にいると… 結局自分ストレス貯めるだけ、それなら思ったままをはっきり素直に出す。 そうすればお互いが気を遣わない間柄になれるでしょ? きっかけなんて後でいいのら、『こういう奴むかつく!』それが同感なら、もうそれは友達だし、親友になれるでしょ? 見せかけだけの『いい人』なんざ、くそ食らえってんだ。 私の一番嫌いなタイプは他人からいい人と言われたばっかりに 悪い人になれずにくすぶってる人かな。 だって、人と人との付き合いなのに、隠してるじゃん、つまんないよ いっそ、『小生意気な奴!』と言う人のほうが案外いつか打ち解けるんじゃないかなって思います。 ちなみに対象が異性でも指して変わりませんけどね。 『この人逃すともう他は無いな…』そう思える人が一番。 見てくれでない、金銭的でもない、本気でぶつかっていって壊れない相手、結局そこが好きなのかもしれないです。 『自分を作らない人』これが一番じゃないかなぁって思います。 友達いないとか、彼氏(彼女)いない暦○年だ… と焦っていらっしゃるならば、逆に開き直るのも良いかもしれません。 「友達少ないだろう?」「もてないのかぁ」と言われようが無視する。 本当に寂しいと思ったら作くりゃいいんだ。友達や恋人って。 俺の場合、友達は片手で足りるし、彼女も一人しかいない。 友達と言っても年に1~2度お酒飲むだけと言うのもあるし 年に数回電話するだけと言うのもある。 彼女がいると言っても月に一度会うだけ。 でも俺は不幸じゃないよ。不幸と思わない。 それが自然なんだと思う。 人に合わせることじゃない。焦っても仕方が無い。 恋愛は…焦っても仕方ないね。無理に恋愛しようと思わない事。 それでしくじった事山のよう… 俺は恋愛しないんだもぉ~んと開き直る。でもやっぱり一人って寂しいな… そう感じたら出来るでしょう… 強がりもいえなくなる。寂しいよぉ…と考えていると自然とね… 俺自身今恋愛しているけどきっかけは何?と言われると解らない。 ただ一ついえるのは『異性=恋愛対象だ』と思わない事かな… 『自分が楽しきゃいい』そう思っていたときにできた彼女のほうが長続きする。 なまじ親しい異性がいると『嫌われたくない』って思う。 それが結局は自分の首をしめる。 とりあえずは、『恋愛対象外で良し!親しい異性をさんざ作る』 これが一番かなぁって思います(なんのこっちゃ)

関連するQ&A

  • 恋愛したことない人

    映画とか漫画とか小説とかで描かれているような「恋心」を抱いたことない人はいますか?

  • 映画『ゴールデンスランバー』(*ネタバレあり)

    映画『ゴールデンスランバー』(伊坂幸太郎原作)を観てきました。 楽しめましたが、原作とはちょっと違うところもありましたよね。 痴漢のエピソードが削られたので、最後の手紙への感動が薄れたかなあとか。 章ごとの構成とか。あれは小説ならではな気もしますが‥‥。代わりに、映画の構成もよかったですね! みなさんにお聞きしたいのは、 ◆映画を観た方たちは、映画を楽しめましたか?? (すき・きらい・わかりにくいところなどを含めて感想を) ◆原作を読んだ方たちは、原作を楽しめましたか?? (すき・きらい・わかりにくいところなどを含めて感想を) ◆どっちも経験した方たちには、両方を比較したご意見をうかがいたいです。 なるべくいろんな人の回答を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 『恋愛小説家』

    映画『恋愛小説家』のなかで、小説家メルビン(ジャック・ニコルソン)が書き上げた著作は彼にとって何冊目ですか? 教えて下さい。 でわでわ

  • 切ない恋愛小説

    最近『今、あいにいきます』を映画で見て、恋愛小説がとても読みたくなりました。おすすめの恋愛小説がありましたら教えてください。

  • ドラマのような恋愛ってしたことありますか?

    恋愛ドラマ・映画・小説大好きです。 ふと思うのですが、実社会の恋愛でドラマのような映画のクライマックスのような、 そんな恋愛をこの世の中でしている人がいるのだろうか?と疑問になりました。 例えば、 もう別れだと思っていたのに、どっちかがいきなり追いかけた。 好きな人が実は兄弟だった。 いなくなったはずの恋人がいきなり目の前に現れた。 びっくりするような告白をされた。 実は、ネットでつながっていたのが隣の席の人だった。 なんでもいいのですが、予期せぬ展開とかだいどんでん返しとか… これはドラマちっくだ~~と思えるエピソードがありましたら教えてください。 ご回答いただけるのわくわくしてます。

  • 自分の恋愛をもとに恋愛小説を書く

    私はモテない女ですが今まで一人だけ付き合ったことがあります。 3年付き合って別れましたが 付き合ってる時にずっと彼との恋愛を日記に書いてました。 私は小説を書いたり小説を読んだり 恋愛映画を見たりするのが大好きなのですが 日記をもとに、彼との恋愛を一つの物語として若干脚色して美化して 何度も書き直したり読み直したりしています。 一つの恋愛小説が出来上がりそうです。 しかもノンフィクション! き、きもいですよね・・・ こんなことやってるのって私だけですか?楽しいけどむなしいです。 私のやってる事がきもいかどうか教えてください・・・

  • こんな恋愛映画を探しています

    こんにちは。 「プリティ・ウーマン」「星の王子ニューヨークへ行く」「恋愛小説家」など 大好きなのですが、これらの映画は男性がお金持ちですよね! 女性が「お金持ち」の恋愛映画を教えていただけないでしょうか? 私(♂)に、夢を見させてください(笑) 教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめの恋愛小説

    何か、おすすめの恋愛小説を探しています。 普段は時代小説や幻想小説ばかりなので趣向を変えようと探しているのですが、何を読めばいいのか皆目見当がつかずにいます。映画では見る方なのですが、例えば「プライドと偏見」「山桜」が恋愛映画の中では好きです。 あまり子どもっぽくない、雰囲気のある話が好みです。生真面目な女性や内気、聡明な女性、年下の男性や所謂色男相手等々の話を読んでみたいです。ハーレクイーンロマンスのような劇的な物語にはあまり惹かれません。 二冊だけ江國香織の「東京タワー」とステファニー・メイヤーの「トワイライト」の一巻は読みました。 国内海外関係なく、古典文学でも問題ありません。ただ推理物やミステリー色の強い作品は今回避けさえていただきます。 簡単なあらすじやなぜ好きなのかなど、ひと言添えてくださると助かります。皆さんのおすすめの恋愛小説を教えてください。これ!という本を一冊だけでも構いません。

  • 外国物の恋愛小説

     映画になる前に’ブリジットジョーンズの日記’を読んではまってしまいました。あの小説の感じの本を探しています。  もしくは、外国物の恋愛小説を探しています。 本屋さんに行っても、ものすごーい量の中から探すのが 大変なのです。特に子供にせかされたりすると落ち着いて探せません。  どなたかおしえてください。

  • 恋愛小説、探しています!!

    中3女子です。今、恋愛小説にハマっています。 元々、推理小説が好きで東野圭吾さんや宮部みゆきさん を好んで読んでいました。学校の先生に薦められて、 新堂冬樹さんの「忘れ雪」を読み、恋愛小説がもっと読みたく なりました。その後、「幸福な食卓」「いま、会いに行きます」 などを読みましたが、いまいち好きになれませんでした。 映画では、「ただ、君を愛してる」、今公開中の「白夜」が好きです。 「世界の中心で愛を叫ぶ」もいいですね。 感動で、涙があふれるような、真っ直ぐに相手を愛している、 それでも悲しい運命がある…みたいな感じが読みたいです。 説明下手ですいません。ケータイ小説は除きます。 皆さんの読んだ小説の中で、当てはまりそうなものがあれば 教えてください。ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。