• ベストアンサー

高校野球 特待生問題と越境入学

pomer666の回答

  • ベストアンサー
  • pomer666
  • ベストアンサー率49% (46/93)
回答No.2

そうですね、特待なんて昔からありましたよね。それに特待扱いではなくとも留学も大昔からありました。それも野球で身を立てようとする私学のみならず甲子園で一時代を築いた公立(名は伏せておきますが)だってやってきました。この辺の事実はあんまりとりあげられてませんね。 まず一昨年の西武の裏金から噴出した一連の問題ですが、現実問題としては何ら進展しませんでした。高野連は案の定思い切った変革は出来ていません。「特待生は5人以下が望ましい」なんて何じゃそらってな対応ですよねぇ。少し沈静化(闇に戻された)現在はスポーツ分野を得意とする一部の政治家の間で高野連の組織改革を含めた新しい動きを起こそうという空気がある程度です。 たしかに母子家庭などで本当に経済的に苦しい家庭などでは特待制度を利用して進学しようというのは悪いことではないとおもいます(本当に苦しいのかどうか怪しい家庭は別で給食費の問題と同様「?」ですが・・・)。それに野球の実力が優れているのならそれを評価されて入学することはこれも悪いことではないと私は思います。 越境入学については正直野球だけが異例な状態ですね。サッカーを始め他のスポーツでは当たり前のようにされてますし、勉強で他県の進学校へ進むことなんてのもよくある話です。そもそもこれを規制するのは憲法の教育自由則と矛盾するんですよね。高野連はこれを知っててか、留学や特待を長年にわたって事実上黙認してきたわけですから、今になって規制するのはさすがに気が引けてもおかしくないですし、規制を受ける側の学校や生徒はたまったものじゃないでしょう。 そして留学の意図についてですが、これは必ずしも甲子園やプロ入りだけが目標ではないです。全国に星の数ほどいる高校球児の大半が将来プロに入れると本気で思ってるとは思えません。プロはやはりごく一部の素質ある人間だけが入れる世界ですから。それに入れたとしても過去の事例が示すように必ずしも社会的・経済的に大成できるわけではないですよね。プロの中でも活躍できるのはこれまた一部ですから。高卒でプロ入りして数年でクビになった選手の引退後の身の振り方が問題にもなってます。犯罪に走るようなケースもあります。だから実際には野球を通じて社会人(社会人野球ではなくて)になることを目標においてるケースが多いです。日本において野球はやはり特別なスポーツで歴史もあり、ゆえにその人脈・縦関係は相当強いです。だから学歴社会の日本で勉強が出来ないけど運動はできるって人は野球の強くて甲子園に出れる高校に入り、そこで活躍することで野球が強く且つブランド力もある大学(ここも名は挙げませんが大体わかるでしょう)に入る(ここでも一般入試で入るような学力はないからスポーツ推薦などを利用)、そしてここでの人脈・縦関係を最大限利用して、野球をまだ続けるなら社会人野球選手として企業へ行き30代くらいで退部してそのまま一サラリーマンとして定年まで会社に残る、大学までで野球を辞めるならそれ以前の先輩たちのルートを辿って就職する。これがまぁプロの「野球エリート」とは別ルートの「野球エリート」の姿でしょうね。「学力があるわけでもないのに野球のコネで上がっていくなんて」「野球だけが幅を利かせている」てな声も聞きますが、別に勉強できたからって社会人として使えないような人材はゴロゴロいますし、コネも野球がこれだけ全国的な人気を博しているから出来る話であってそれは先人の努力が築いた結果なのですから批判するのはねたみ・やっかみも入ってると考えることも出来ると思います。 最後に「ぜんぜん知らないところへ行ってそこから甲子園でいいのか」については選手の間には気にする子しない子両方いるようですが、留学する選手はそれなりに実力と実績がある子ですから甲子園レベルでいうとそれほどハードルにはなってないようです。一方、周囲の反応としては高校によって異なるようです。留学生で固めている高校であっても学校の雰囲気や地域との接し方から地元で凄く高評価のところもそれなりにあるみたいです。もちろん、そうでない高校は甲子園に出ても校内と父兄が「から騒ぎ」するだけで地域の人はサムい夏を過ごすことになりますが・・・

noname#110778
質問者

お礼

ありがとうございます。 球児たちより、利権やら損得で動く組織、教師、親の問題が大きいですよね。

関連するQ&A

  • 特待生について

    私立高校や私立大学で野球・サッカー等特定のスポーツで有力な生徒を,授業料免除で特待生として入学させる場合が少なくありませんが,その目的は「学校の宣伝」なのでしょうか? 経済的効果から考えると,野球であれば県大会に優勝して甲子園に出場できなければかけた費用(無料化した授業料)は単純に損失ですし,彼らにかけた費用の原資は他の特待生以外の一般生徒の授業料に上乗せされている筈です。そもそも莫大な経済的コスト・人的コストをかけてたった1つの出場枠のために投資することは,期待値や費用対効果を考えると多少の宣伝効果を差し引いてもトータルで損失になるとしか思えません。また,宣伝につながりにくいマイナー競技での特待生などが授業料を払ってくれる一般生の受験者増・入学者増に寄与するものなのでしょうか? ご存知の方からの回答を期待します。

  • 野球特待生の甥

    妹の息子は母子家庭で私立高校で特待生として野球をしています。授業料、入学金は免除の条件でその高校に入学しました。しかし私立高校の場合他の経費が必要ですので、県立高校と同じ位費用はかかるとの事です。 今回、野球特待生の問題で甥の高校も野球憲章違反となり、もしも特待生でなくなれば授業料に40,000円/月以上を追加支払いする事となり、妹はとても心配しています。 学校側とは取り交わした書面があるそうですが、学校から支払い命令が来た場合払わないといけないでしょうか?払わない場合授業料不払いで退学させられるのでしょうか? 尚この学校は他のクラブにも特待制度はあります。 どなたかアドバイス、ご助言お願い致します。

  • 野球の特待生精度

    有名な大学に入るには私立大学の場合、入学試験と内申書による推薦入学でスポーツ推薦などがあります。早稲田実業の甲子園のの斉藤投手が早稲田大学に推薦で入ってます。昔作新学院の江川卓投手が巨人がドラフトで指名できなく第2志望の慶応大学に受験して落ちました。結局は法政大学の夜間に入学したようですがスポーツ推薦で彼ほどの野球の力があれば推薦では入れなかったわけですか?巨人の高橋由伸選手も桐蔭高から慶応大出身です。広末さんは何か分からない特技で早稲田に入りましたこういうのは通常の学生と別ですか?早稲田と慶応は特待生制度が違いますか?無論試験成績で人の能力のすべてではありませんし将来もスポーツ芸能で活躍されるでしょうね。

  • 今年私立高校入学→入学辞退して公立は可能ですか

    私は今年私立高校に入学する予定なのですが、 スポーツ推薦で受かったのはいいのですが練習に行ってみると想像をはるかに上回る厳しさで、先輩に小さなことですぐ怒られ、理不尽なことをたくさん言われます。また、禁止事項がとても多く、ルールに縛られるのが嫌いな私にとっては精神的苦痛で、練習に行くのが憂鬱で誰にも言えずに悩んでいます。 この先入学してもやっていける気がしません。(自分で決めて合格したのでわがままなのは分かっています) 毎日が憂鬱な気分で、いやいや高校に通っても高い授業料を払ってもらう両親にも悪いとおもってしまいます(入学辞退する方が迷惑だとは思いますが) スポーツ推薦で合格しても入学前に 公立高校に行くことはほぼ不可能でしょうか… もし可能性があるなら詳しく教えてください。 わがままですが、大学には進学したいです。 お願いします。

  • 金銭的問題・・・

    趣味上で知り合いの新中学3年生になる女子がいるんですが、 金銭的な問題で不本意な全日制公立高校を志望しているのがかわいそうでありません 奨学金か何かの方法はないでしょうか? 彼女について補足しますと、 ●人の気持ちもわかる真面目で優しい子です ●学力は残念ながらかなりよくないです ●定時制の話は聞いてないので、一応は全日制志望です ●母子家庭ですが内縁の夫とは別れるもようで、恐らくは戸籍上の母である母親と暮らすことになるでしょう ●本人から聞いたのですが、母子家庭の交付金というんでしょうか、もしくは、支援金というものの打ち切り通知の手紙を家で目撃したと言っていました ●何処とは言いませんが、生活に支障のないと言っていいくらいの軽度の傷害もあります ●在住も何処と言うのはよくないと思いますが、北関東(群馬、もしくは茨城)の県です ●本人は全日制私立高校を志望していました 私自身としては、在住の市の公立高校が嫌がっていたので、 その市の近郊で越境?の公立入学ができたらしてあげたいことか、 もしくは、志望していた私立高校になんとか金銭面の折り合いをつけるかとして欲しいんですが、 越境?の公立入学は可能でしょうか? 自分もまだ学生なのでどうか知恵を助けてくれるとありがたいです!

  • 公立校のスカウト

     部活動で全国的に活躍する学校の一部では、スカウトされて入学した生徒が活動しています。甲子園でも選手のほとんどが関西出身であるという批判を聞いた事があります。  私立であれば、生徒を集めるために部活動で全国的に知名度を上げたいという動機で有望な生徒を集めたいという気持ちも分かります。独自の理念で学校を運営できるのも私立の利点ともいえます。  では、公立の学校ではどうなのでしょう。スポーツや芸術の分野に秀でた生徒を評価するという点で推薦入試を行うのは良いとしても、学校側が特定の生徒を選んで特待生として迎えるのは、公立校では許されない事だと思います。今冬の高校サッカー選手権にも何校か公立校が出場しますが、公立校でもスカウトを行っているのでしょうか?それとも、来る選手権に出場する公立校も含めて、全国の公立校ではスカウトによる生徒の獲得を行っていないのでしょうか?そうだとすれば、公立校のスカウト活動を禁じるような決まりはあるのでしょうか?

  • 子供の中学受験について

    母子家庭です。子供は現在小学6年生です。小学校入学当初から、学業成績が良く、「せっかく成績もいいので・・」という気持ちから国立中学受験をさせることに決めました。5年生から進学塾に通わせています。今年、とうとう受験生になったのですが、国立1本で受験をさせることに不安を感じています。受験当日の異様な雰囲気(校門前で塾の先生が競い合って激励を送っているシ-ンですね・・・)もあるので、「受験慣れ」をさせるため、特待制度のある私立を受験させようか・・と思っていましたが、会社の先行きに対する不安、また特待生といえど、色々費用もかかる(修学旅行など、私立は派手ですし)だろうということ、また特待生で入学したものの、次年度以降も維持させるために、結局塾にいかせないといけないのであれば、また費用もかかるのではないか・・と思うと、たとえ合格したとしてもとても通わせることはできないだろうと思います。念願の国立中学が受かればいいのですが、万が一、特待で私立が受かったけど、国立がダメだった場合、子供はきっと受かった学校に行きたいと思うだろう・・と思うと、「お金がないから、公立中学に進学して」というのも酷ではないか、とも考えてしまいます。「受験慣れ」のために、合格しても行かせられない学校を受験させない方がいいでしょうか?

  • 私立高校の授業料軽減措置について

    母子家庭なので公立に行くにしろ、私立に行くにしろと 子どもが中学時代から奨学金を申し込み、早々に内定をいただいてました。 残念ながら、第一希望の公立高校は不合格で 不本意ながら私立高校・特進クラスに今年入学しました。 入学後に、奨学金を満額で借りる手続きをしてましたが それでも、特進を選んだせいか 校納金は奨学金でまかなえるような金額ではありませんでした。 就学援助金を引いても・・・大幅な自己負担額です。 (しかも今日現在、まだ奨学金は振り込まれておらず・・・家計的に とても厳しいです) 普通クラスだったらと後悔もしてましたが 県の事業で「私立高校授業料軽減措置」というのがあり 月に9800円支給があると聞き申し込もうとしたら 「わが校の奨学生規定で奨学金を満額いただいてる方は申し込めません」と言われました。 なんだか腑に落ちません。 奨学金はいずれ返還するお金ですが 軽減措置は支給されるお金です。 だったら、 奨学金を減額して、軽減措置事業に申し込んだほうが いずれは子どもが返していく負担が減るのではと 思ってしまいます。 今現在、減額できるのが知りませんが・・・。 他の私立高校でもこういう規定があるのでしょうか?

  • 高校生活の送り方

    今春から高校生になる者です。高校生活を送るに当たって、大変迷っていることがあります。 私は某私立校に通う予定ですが、そこは中高一貫校で、高校から入学する私は中学からの一貫生に追いつくために進度の早い授業を受けなければなりません。進学実績も中々なので、宿題の量も多いです。 また、私は野球部で、その高校の野球部は過去に甲子園にも出場した実績を誇る名門校です(もっとも、今はやや勢力を弱めてはいます)。ですので練習もハードであると思われます。 このような状況下で、z会の通信教育を受けることを考えています。 問題の質・量共に高く有名なz会の通信教育と、膨大な量の学校の宿題と、ハードな部活動の両立は果たして可能なのでしょうか? ちなみに、志望大学は某難関国立大の法学です。 恐縮には存じますが、何方かお答え頂ければと思いまして、書かせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 日本文理高校へ。母の反対を押し切って…

    こんにちは。私は日本文理高校に入学したいと考えています。 お父さんは賛成してくれているんですが、お母さんは「家には私立に行かせられる余裕はない。」 と言って断固反対しています。私は、野球部のマネージャーをやって、甲子園に行けた時の感動や喜び、やりがいを感じたいと本気で思っているんですが、お母さんは私の気持ちを分かってくれません。「自分が活躍するわけでもないのに、無理に決まってるでしょ?!」と。 ですが私は、野球部マネージャーというこの仕事は、一生の思い出になるんじゃないかと強く思います。 絶対に後悔しない高校生活が送れると思っているんです。 費用が高く、家系的にも苦しいのは分かっています。だけど文理に行きたいんです…。 文理では、優遇措置があるらしく、それは特進コースの人が対象とありました。 特進にトップで入れば公立並の費用になるかもしれません。ですが、特進に入ってしまうと、 土曜にも講習があり、マネージャーをする上では厳しいんじゃないかと考えています。 だからもう、諦めるしか方法はないんでしょうか… 長々と読んでいただきありがとうございました。 ぜひ、回答よろしくお願いいたします。