• ベストアンサー

扶養・失業保険・税について

調べてみたものの、いまいち理解に苦しむため質問させて頂きます。 私が悩んでいるのは「どの選択が一番かしこい選択か?!」ということです。 また、ほかに適切な選択肢があれば教えてください。 ・扶養でいるか、否か(いれない?) ・失業保険をもらうか、もらわないか(もらえない?) ・専業主婦か、パートにでるか 5月初旬に入籍し、私は6月15日(給与締は毎月15日)に退社しました。 夫は1年前から転勤で市外におりますので、市内に住む私は退社と同時に夫の転勤先に引っ越してきました。 来年の秋頃には再び転勤(戻る)予定です ・夫の給料で生活はやっていけると思います(概算ですが・・・) ・夫の会社に扶養手続きは提出しました ・私の収入は総支給で20万です ・私の市民税は今年6月→来年5月分をまとめて給与から天引きしてもらうよう会社にお願いしました ・可能であれば、今年中に子供を授かりたいと思っています 回答・アドバイスを頂くにあたり、どの情報を載せればよいのかわからないため、思いつく項目を挙げました。 色々考えていたらマイナス思考なため不安になり、訳がわからなくなってきました(笑) 私の退職に伴う書類が届くのが7月に入ってからということなので、ハローワークには出向いておりませんが、ハローワークでも相談に乗って頂けるものでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、ご回答・アドバイス等よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.1

おはようございます。 彼との生活にいろいろな不安や楽しみを抱きながら悩んでいらしている事が文面でよく わかります。 私は、「可能であれば、今年中に子供を授かりたいと思っています」の事であれば 専業主婦で扶養となられるのが自然ではないかと思います。 まず、失業給付金は働く意志を持っている人に出す手当金です。 そして、パートに出るとしても赤ちゃんが、できて退社される事になれば、その仕事先 にも、短期間で終わりになり失礼になりますよね・・・。 ご主人の総支給内での生活は大変に苦しいと思いますが、赤ちゃんやそこの地域社会 での活動や趣味を見つけることを中心に考えを進められたらと思います。 とにかく、笑顔を絶やさない家庭を築くために、どんなことをするのか、またすべき なのかを考えて下さい。 マイナス思考にならないで下さい。

mouette33
質問者

お礼

早い対応、また心中お察しいただき、ありがとうございます。 私たちにとって子供を授かるということは嬉しいことです。 が、パートに出ていた場合は確実に迷惑をかけてしまいますね。 自分のこと、お金のことばかり気になり過ぎていたようです。 色々考えさせられました。 心温まる回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

もう扶養に入られてしまったので、失業給付は受けられないです。 自己都合での退職のようなので、失業給付は3ヶ月待たなければなりませんが、また扶養から外れて貰いますか? そしたら、健康保険(国保)と国民年金は自分で掛けなければならなくなり、手続きもあれこれありますし、子供を希望されているようなので、もうこのまま扶養に入ったまま、扶養内の収入のパートを探す方がいいかも。 正社員は希望されてないのでしょうか?妊娠希望という事で、正社員だと育児休業とってまた復帰とか、出産手当金などの手当が出るので、収入の足しになると思います。扶養内のパートだとこれらは貰えません。 また、仕事の相談ならハローワークがいいと思います。 今はご主人のお給料でやっていけるのでしょうが、出産までは働いて貯金をされたほうが、今後安心できると思います。パート(バイト)なら短期の仕事もありますし(^^)

mouette33
質問者

お礼

早速の対応ありがとうございます。 誰からもお返事いただけなかったら・・・と気にかかっていたのでうれしい限りです。 私は再び正社員で働きたいと思っておりました。 回答にもあるように、子供を希望していることもあり、できる限りの貯金をしていきたいと思っていました。 夫の転勤は期限付きであり、来年の秋には夫の実家(岐阜県)へ入ることになっているので、正社員になったとしても会社に迷惑がかかるから止めた方が懸命と思い、正社員の道は断念しました。 。 現在は愛知県と静岡県の境目に住んでおります。 退社時点での収入が120万ほどになると思われるので、新しいパート・アルバイトをやるか迷っているところです。 心強い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養に入ると失業保険がもらえない??

    税金のこと、まったくわからないので教えて下さい。 8月末に結婚退社をし、なにもわからぬまま扶養に入る手続きを夫の会社でしてもらいました。私はその手続きが終わってから市役所に行き、その後、失業保険の手続きに行こうと思っていました。ようやく夫の会社での手続きが終わり、私の名前の入った健康保険証と年金手帳を持って市役所に行くと、「会社の方でこの書類に記入してもらって下さい」と第3号被保険者該当届書を渡され、「扶養に入ると失業保険はもらえませんよ」と言われました。 今、このような現状のまま、どうしたらよいものかストップしています。そこで質問なのですが、 1.扶養に入るのと、扶養に入らないで失業保険をもらうのとはどっちがいいのでしょうか?(友達の話では逆に扶養に入れず自分で税金を払ったと言ってました) 2.失業保険をもらう方がよい、という場合、また夫の会社にお願いして扶養をはずしてもらう、ということになるのでしょうか?またそれは可能ですか? 3.今現在、私が払わなければいけない税金はあるのでしょうか?夫の会社の手続きが終わるまでもかなりの日数がありましたし、第3号被保険者該当届書もまだ提出していませんので、心配しています。 私なりに調べていたつもりなのですが、こんなことになって自分の知識のなさを痛感しています。どうかよろしくお願いします。

  • 失業給付と扶養

    今月会社都合により退職します。会社都合の退職なので、ハローワークで手続きをしてすぐに失業給付は受けれると思います。また失業給付期間中は扶養者として夫の健康保険には加入できないと旨承知しています。 扶養者になるには年間収入が130万以下と言う事なので、すでに今年はその額を超えており、今年中に扶養者として夫の健康保険組合に扶養者申請は出来ないと思いますが、そうなると最悪来年1月から扶養者として(仕事が見つからなかった場合)申請するとなるのでしょうか?ただそうするとしても、夫の健康保険の手引きには扶養者申請は事実発生日から5日以内に申請となっているので果たして来年扶養者申請できるのか不安です。どなたかご存知の方お教えください。

  • 失業保険をもらうか扶養に入るかについて。

    タイトル通りなのですが、失業保険の給付を受けるか、夫の扶養に入るかについての質問です。今年の1月末にそれまで2年と10ヶ月働いていた会社を辞め、2月に結婚しました。 とりあえず落ち着くまではと思い、ハローワークにて失業保険(雇用保険)の給付申請をしたところ、すぐに給付が受けられるとのことでした。(3ヶ月約42万の給付です。) ところが最近、知り合いと話をしていたところ、失業保険をもらうよりも、夫の扶養に入った方が得だ。ということを聞き、どういうことなのか?!と疑問に思っているところです。その人が言うには、払う税金が多くなる?後で税金をたくさん払うことになる?というようなことでした。 調べてみてもわからないので、もしよろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業保険は扶養から外れないといけない?

    現在派遣で仕事をしていますが6月いっぱいで終了する事になりました。 そこで質問です。 今回の退社は会社の都合で終了します。 働き始めたのは今年1月で最初の4ヶ月間はフルタイムでの勤務でしたので3月頃から2ヶ月間夫の扶養を抜け、雇用保険を支払っていました。 が、現在は5月から週21時間の勤務で健康保険等は夫の扶養に入り、雇用保険のみ支払っています。(6月も同じ条件で勤務し支払い予定) 1月2月分の雇用保険はこれからさかのぼって支払い予定。 この場合は失業保険はもらえるのか? もし、失業保険を貰うからと夫の扶養を抜けなくてはいけないのでしょうか?

  • 社会保険(扶養)について

    私の年収は110~120万円前後で夫の社会保険(全国健康協会)の扶養に入っています。 業績が良かったので今回夏の賞与がいつもより20万円多かったです。 冬のボーナスはいくらになるかわかりませんが、 今年は130万円を超えないように勤務を調整しようと思っています。 ですが、来年からは勤務形態が変わりそうなので180万円前後になるかもしれません。 そうなると自分で国保に入ることになります。 いろいろ調べてみると月収が108,333円を超える月が連続すると 社会保険の扶養から外れなければいけないとなっていましたが、 今まで15年、扶養に入っていましたが何度かそれはありました。 でも、時給計算なので、少ない月は5万円、多くて11万円、 賞与も5~10万円で年収は上記のとおりでしたので、 誰かに指摘されたこともなく扶養になっています。 夫の会社(社保)は実際の私の年収や毎月の給与を知っているのでしょうか? (年末に年収の概算を申告しますが…) 夫は130万円を超えても内緒にしとけばバレないんじゃないか?と言いますが、実際どうなのでしょうか? できるだけギリギリまで扶養でいたいのですが、 130万円超えそうになってから、国保へ移ることは可能でしょうか? あとで遡ってペナルティがくるのでしょうか? でも、夫の会社(社保)が私の給与の詳細を知らなければ、わからないことのように思いますが…。 来年、勤務体制が変わった場合直面する問題なので今のうちに知識をつけておきたいです。

  • 扶養になった後の扶養者の市民税について

    今年の8月に嫁(20代)が会社を退社し、8月に私(20代、会社員)の扶養に入りました。 その後、9月に住民票を石川県から埼玉県へ移したのですが、石川県の金沢市より市民税を支払うようにとの通知書が届きました。 通知書が届いたということは払わなければならないと思うのですが、扶養になった嫁の分の市民税は支払わなければならないのでしょうか? あと、来年以降も埼玉県に住んでいた場合は埼玉県の市町村に市民税を払わなければならないのでしょうか? ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします(^^)

  • 失業保険と扶養について教えて下さい

    2011年1月12日に失業保険の認定日を迎えます。 2010年8月末に退職し、現在は主人の扶養に入っています。 不正にならない様にしたいと思っているのですが、今月中旬に病院に行く予定があります。保険証がない間と重なりたくありません。 また、なるべく出費を抑えたいため、外れるタイミングなどを教えて頂きたいです。 退職時までの収入210万くらい 現在は主人の会社の扶養に入っています 認定日1月12日 離職時賃金月額7700円くらい 1月15~19日で通院予定 (1)1月末付けで扶養から外れてもいいのでしょうか? 実際に受給するのは、認定日から1週間後くらいだと言われました。 受給日までに病院にかかれば良いのでしょうか? (2)扶養に入ったまま受給している人もいるとハローワークで言われました。 それも可能なのでしょうか? 私の場合は違反になるのでしょうか? 主人の会社からは、外れたい日いつでも構いませんので日付けを指定するように、と言われています。ただ、保険証はすぐに渡す様に言われています。 保険証が手元にないことが不安です。(コピーでも今月中は使えるのでしょうか?) 扶養からはいつ外れるのが良いのでしょうか? 市役所はハローワークに、ハローワークは会社に、会社はハローワークに確認する様にとのことで、何度聞いてもはっきりとした答えが見つかりません。 無知で申し訳ありませんが、とても困っています。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険と扶養について

    はじめまして.昨年結婚しすぐに妻が私の扶養に入りました.(妻は結婚退職) その後,妻が前職の失業保険の手続きをハローワークで行い,昨年の12月初めより失業保険を受け取っておりました. 現時点で,私の扶養から外すことを忘れて(この知識をもっていなく,知人に教えてもらいました)おり,あわてて会社へ報告,扶養解除の手続きを行いました.(遡りの日付で申請を勧められ) 既に12月と1月分の扶養手当を会社から受給しておりますが,これは全額返納になるのでしょうか.なお,昨年の12月に会社の年末調整は終了しております. 今月の給与が一体いくらになるのか非常に不安なのですが,このようなケースはどうなるかおわかりの方お教え頂けますでしょうか.

  • 失業保険、扶養

    結婚のため、今年5月いっぱいで会社を退職し、失業給付の申請をしました。 退職後は親の扶養に入りましたが、8月に結婚した為8月からは夫の扶養に入りました。国民年金は6月~来年3月分まで支払済みです。 通常は健康保険被扶養者と国民年金第3号被保険者とは同時加入になるとの事をこのサイトで拝見しました。結婚した後から受給迄の間は扶養に入っていれば自分で国民年金を支払わなくてもいいのでしょうか?もしそうなら支払った年金はどのように申請すれば返納されるのでしょうか? 教えてください

  • 失業保険と結婚後の扶養について

    こんにちわ。 2/15付けで会社を退職し、県外へ引越し、2/29に入籍するものです。 2/16からの3ヶ月間は夫の扶養に入り、その後国民健康保険に切り替え、失業保険を受給する予定でいました。 しかし、夫の会社から、「失業保険を受給予定の人は、扶養には入れない。今年の1月から制度が変わった」との返答がありました。 何でも扶養に入る為に離職票を会社に提出しなければならず、離職票の返却はできないとのことです。 夫の保険は、トヨタの健保組合です。 ここで、私のとれる選択肢がいくつかに分かれます。 (1)国民健康保険、国民年金を払い、失業保険を受給する。 (2)失業保険をあきらめ、夫の扶養に入る (3)以前の会社の任意継続手続きをとる。 一番金銭的にお得なのは、どの方法になるのでしょうか?どなたか教えてください。 ちなみに、退職までの平均給与は総支給で22万程度 支払っていた保険料は9020円でした。

専門家に質問してみよう