• ベストアンサー

工場 エアコン禁止

蒸し暑い時期になってきました。 工場で働いています。 以前までは工場内はエアコンをつけても良かったのですが今年から「不景気だ」という理由でエアコン禁止になりました。 工場内はかなり蒸し暑いです。 50代の方も結構働いています。このような取り決めについて職場の方は怒っています。 労働基準法ではこのようなことは違法ですか? 労働基準監督署に言ったら対応してもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>労働基準法ではこのようなことは違法ですか? 労働基準法には「温度管理」の項目はありません。 労働基準法のサイト http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM どちらかといえばこちらに近い。 労働安全衛生法のサイト http://www.houko.com/00/01/S47/057.HTM 但し、 「今までは使用OKだった」は無意味。 そんなことは法律には書いていない。 あくまでも、「職場環境が適切かどうか」を客観的に判断しないと。 あなたの工場の労働環境(温度・湿度・広さ他)を知らないのでこれ以上は無理。 とりあえず、法律条文を熟読の事。

その他の回答 (2)

  • yukashi18
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

2番目の回答にあります「建築物における…(通称:ビル管法)」では工場は対象外の用途となり、規制されていません。 どちらかと言えば、労働安全衛生法の範囲であれば、安全衛生管理の義務を負います。 その中では、温度数値までは規定していないものの、環境管理(温度を含む)しなければなりません。 もし、健康を確保できない環境を強制される場合、労働基準監督署に相談されるといいのではないでしょうか。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

以下の法令に、17~28度の間でないとダメだとかいてあります。 それを超えれば、違法です。 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令 http://www.houko.com/00/02/S45/304.HTM

関連するQ&A

  • 工場の違法リフト

    昭和の時代からの古い工場のある中小企業の総務課に就職しました。 工場に荷物を上げ下ろしするための簡易リフト(人は乗らない。屋根なし)があります。調べたら労働基準監督署に届出が必要らしいのですが、その際に設置時に建築基準法で規定された届出書を添付しなければいけないようです。 設置時に建築基準法の設置の届出をしていないようです。また、図面などの必要書類もありません(必要書類自体もよくわかりません)。大きさからして、建築基準法ではエレベーターに分類されるようです。 違法状態を何とかしたいのですが、どうすればいいのかも、行政機関のどこに相談すればいいのかもわかりません。相談して罰則規定で罰せられたらどうしようと思うと労働基準監督署に尋ねるのも怖いです。 どこから手を付けたらいいのか、どなたかご教示ください。 上司からは任せるからちゃんと法令遵守となるようにしてと言われています。 よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署の対応

    労働基準監督署にてまず「労働基準監督署に相談に来るなんて、こんな悪徳会社に務めるあなたが悪い」と言われました。そして明らかに違法内容の合意書に対して「印鑑押してさっさと終わらせろよ」と言われました。この対応はおかしいと思い監督署の中の人に言いましたが、「別に」みたいな対応でした。公務員は偉いからどんな対応しても問題がないということでしょうか?警察には監査室がありますが、他の官庁にはないのですか?

  • 中学生に対する労働の禁止について

    たしか、労働基準法で中学生以下は禁止でしたよね。 (ただし、15歳未満となっているので、就学猶予や留年を含む場合は法律上は中学生でも認められる場合はありますよね、でもおそらくは学校が禁止するのではないかと・・・) たしか、例外として、家事の手伝いなど軽易な作業については、義務教育に支障をきたさない場合に限って労働基準監督署の許可を受けた上でという規定はありますよね? なので、学校をさぼって家事手伝いをして報酬を得たとか、父親の経営するプレス機械の仕事の手伝いをしたのであれば、特に後者では事故を起こそうものなら、業務上過失傷害と労働基準法違反でつかまりますよね? あと、18歳未満については22時以降の労働は禁止ということですが、例えば祖父のオムツを代えたりトイレに付き添う仕事などは禁止でしょうかそれとも社会的通念上相当であるとみなされるのでしょうか? わかる人教えてください。

  • 約3年パート社員で水を作っている工場で働いてたのですが急に勤務時間を減

    約3年パート社員で水を作っている工場で働いてたのですが急に勤務時間を減らされました 事の発端は今年の3/30日に上司(工場長)に4/1日から勤務時間が 6時間(今まで8時間)になるからと言われたことから始まります。 私も生活がありますし、一方的に短縮されても困るのでまずは 本当に時間短縮するのなら契約書(新たな労働条件)を提示してくださいと言いましたが その後会社から提示されませんでした その上司からはその後、事あるごとにネチネチと嫌がらせをされながらも耐えていると 9/30日に今度は周囲の社員から10/1日からシフト勤務になって1日3時間の勤務になると聞きました。 もう、こうなっては生活ができませんので新しい職を探すために工場長に有給を申請しましたが受理できるかはわからないと言われましたが、それならば欠勤にしてくださいと伝え「わかった」と言われたので帰宅しました。 その後労働基準監督署に相談しに行き、有給の受理の拒否理由を聞いて貰うと「社内規定に2日前に提出とある」との事でしたが、3年間努めて一度も社内規定を見せて貰ったことはなく、今までは当日、または前日に提出しても問題が無かったのにいきなり「社内規定」を持ってきました。 そして、勝手に帰った職場放棄だと言われました・・・ 有給届けは受け取っているのに職場放棄と言われるいわれはないと思うのですが・・・ その工場長の上司(本社役員)に電話でそのことを伝えると勝手にヒステリーを起こしてるだけだと言われました・・・会社ぐるみで正当化しようとしているみたいです・・・ 今回の様に時間短縮を前日とかに告知してきて契約書の更新(労働条件の再提示)にも応じて貰えない、状況は違法はないのでしょうか? 一応労働基準監督署で相談を聞いて貰った人には 契約書の更新がなく、8時間から6時間に一方的に変えられたのなら 2時間減給された給与差額を損害賠償請求してはどうかと言われましたが それ以外には会社に違法性はないのでしょうか?

  • 工場で怪我をした時の対処

    こんにちは 今度派遣で、工場に働きに行くのですが、もし指を切断したとか、骨折をしたとか、大きな怪我をした場合にどうゆう対処をしたらいいのでしょうか?怪我にたいする対処ではなくて、会社側に対する対処です。 これは労働災害になるのでしょうか?派遣会社か、直接工場かどちらに文句を言えばいいのでしょうか? もし(お前が悪い)みたいな言われ方をされたら、労働基準監督署に言う、と反撃すればいいのでしょうか?よく分かりませんが、休業補償はしてもらえるのでしょうか?もし指がなくなったら賠償請求をしてお金が貰えるのでしょうか? 怪我をしないにこしたことはないですが、何かあったときに知っておいて損はないと思い質問してみました よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署に行きたい

    労働基準監督署に行ったことのある方、また知人から話を聞いたことがある方いましたら お聞きしたいです。 今働いてる会社で、これってブラックなんじゃないの?と思う部分がいくつかあり労働基準監督署に行って相談したいと考えてます。 ただ相談したいだけなのですが、相談をして会社が違法な事をしてるとなった時 労働基準監督署は動きますか??会社に連絡がいったり何か大事になったりしてしまうのでしょうか? 至急、わかる方いましたらお願い致します。

  • 休日無し勤務について

    今の職場(出向先)なんですが、1年間ほぼ毎日出勤している人(50代)がいます。 仕事内容はとあるサービス業なんですが、内容は簡単で重労働でもないので、 体力さえあれば本当に休みをとらなくても毎日出勤できるんでしょうが、 しかしこれは、労働基準法第35条(使用者は、労働者に対して、毎週少くとも一回の休日を与えなければならない。)に触れるのではないのでしょうか。 この状態は約5年ほど続いており、 この人が毎年休むのは正月2日と特別な用事があるときのみで、 今年はまだ2日しか休んでいません。 このほぼ休日無し勤務は本人の希望(強引なもの)ではありますが、 上記法35条の関係で労働基準監督署に訴えた場合、 労働基準監督署は雇用者(会社)、出向先、及び本人にどのような対応をとると思われるでしょうか?

  • 労働条件について

    私の職場で次のような労働条件で働いている方があります。 ・パートタイム ・勤務時間は午前9時から午後2時までの5時間 ・途中で休憩時間なし。昼食も勤務後に。 ・座業ではなく、立ったまま。ただし午後には若干座る余裕がある。 このような労働環境は、労働基準法、労働安全衛生法等からみて問題がありますでしょうか。 ・違法にあたる ・契約があれば違法ではない ・労働基準監督署から何らかの指導を受ける などご教示下さい。

  • エアコン本体が安い時期

    長年エアコン無しで生活してきました。しかし近年の暑さはさすがに身にしみます。 エアコンを初めて購入するのですが、真夏の暑い時期や真冬の寒い時期より 春や秋のエアコンが要らない時期の方が販売店では安いのでしょうか? 首都圏在住なので量販店を基準に考えています。

  • エアコンの選び方

    こんにちは。 この度引っ越しすることとなり、寝室は備え付けのエアコンがあるので問題ないのですが、リビングにエアコンが無いので新たに購入することとなりました。 部屋はリビングが8畳、カウンターキッチンが3畳の1LDKです。 エアコンは10畳用の商品を選べば良いのでしょうか。 初めてエアコンを購入するので何を基準にしてよいのかも わからない状況です。 もし、お勧めのエアコンがありましたら教えていただきたいです。 ・部屋は軽量鉄骨のアパートタイプで1階 ・居住地域は東京 ・予算は15万円以内 ・お掃除フィルター付きが理想 また、エアコンを購入する時期も悩んでおります。 主人は今の時期に買っておこうと言うのですが まだエアコンが必要な時期ではないので私はもう少し 待ったほうが良いのでは?と漠然と思っております。 シーズンがくればキャンペーン等が始まるような気がしているのですが・・・。今の時期は梅雨前なので値下げ交渉も難しいのでは?と勝手に思っているのですが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう