• ベストアンサー

B-V等級は、赤い星では小さくなるのでは?

 色指数、即ちB-V等級は、赤い星ほど大きくなるとの事ですが、赤い星だと、赤いので、B等級が小さくなってB-V等級が小さくなるのではないかと思ってしまいます。そうならないのは何故なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • porco
  • お礼率95% (162/169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.2

 B等級が小さくなるという意味をどのように捉えているのでしょうか?  数字(実数)として小さくなるという意味で捉えているならば、小さければ小さいほど明るくなります。明るさが暗くなるという意味で捉えているならば、小さければ小さいほど暗くなり、等級の数字は大きくなります。  さて、通常の等級表示にしたがって(つまり、「数字が小さいほど明るい」という表示に従って)B等級が-4等の2つの星を考えてみましょう。  V等級を見ると、そのうちの1つは-2等、もうひとつは-6等だったとします。このとき、色指数B-Vは、前者が(-4)-(-2)=-2、後者が(-4)-(-6)=+2です。 B等級が同じですから、どちらがより赤いかというとV等級の明るい方、つまり-6等の方です。色指数を見れば、大きくなっていますね。  V等級が同じ星で考えてみても同じことです。

porco
質問者

お礼

 有難うございました。明るくなるほど等級の値(数値)が大きくなるものと勘違いしてました。物事が分からなくなるときってこんなものかと思います。

その他の回答 (1)

noname#96417
noname#96417
回答No.1

明るいほど等級の値は小さいからです。

porco
質問者

お礼

 有難うございました。明るいほど等級の値が大きくなるものと勘違いしていました。おバカな間違いでした。

関連するQ&A

  • 星の等級分け

    小数点以下まで表されている星の等級を1~6の整数の等級に分けるとします。 例えば、2等星となる範囲は1.50~2.49となるのか、あるいは2.00~2.99となるのでしょうか。

  • 絶対等級について

    A星、B星の絶対等級はそれぞれ-2等級、+8等級であった。A星の半径はB星の半径の10倍であるとすると、A星の表面温度はB星の表面温度の何倍か?という問題で 等級の差が10等級だから、光度の差が10000倍と考えました。そして比にして、答え100000倍と考えたのですが、この考え方は間違ってますか?HR図とか使うのかなとかいろいろ考えたのですが、結局この結論になってしまいました。助言よろしくお願いします。

  • [数検1級1次]星の等級に関する問題

    問題文の意味がうまく掴めないためかペンが進みません。 ------------------ 星の等級は、等級の数値の等しい2つの星の明るさの比が同一であるように定められています。そして5等級の差が明るさの比100:1です。1等級の差は、明るさの比にしてどれだけですか。四捨五入して小数第2位まで求めなさい。(電卓使用可) ------------------ どのように考えたらよいのでしょうか。

  • 実視等級とUBVシステム

    ベガのフラックスは U, B, V でそれぞれ 5000, 7500, 6250, ある星のそれらは 2000, 3000, 2500 のとき、 ある星の実視等級は m1 - m2 = -2.5 lg ( f1 / f2 ) およびベガの実視等級が 0.03 であることより、 0.03 + 2.5 lg ( 5000 / 2000 ) = 1.02 となると思うのですが、ここで質問があります。 例題文には the apparent magnitudes of the unknown star と書かれており、 また U magnitude, B magnitude, V magnitude などの表記もよく見かけます。 通常このように実視等級は 3 つあるのでしょうか。 その場合、それらは U, B, V の波長域で観測したときの実視等級という解釈でよいのでしょうか。

  • ガラスの省エネ建材等級で、二つ星とか四つ星とかの違いを教えてください。

    ガラスの省エネ建材等級で、二つ星とか四つ星とかの違いを教えてください。

  • 150光年の星で肉眼で見える6等級以上の星をご存知の方、

    150光年の星で肉眼で見える6等級以上の星をご存知の方、 是非、教えてください。

  • 満月のときの星の肉眼での限界等級,また,半月・三日月のときの限界等級を教えてください。

    満月のときの星の肉眼での限界等級,また,半月・三日月のときの限界等級を教えてください。

  • 絶対等級について

    地球から見て絶対等級が4.8等の星と絶対等級が0.6等の星は約何倍明るさが違いますか?

  • 恒星までの距離、明るさ、絶対等級について

    <問い1> ある恒星の年周視差を測定したところ0.05秒角であった。この恒星までの距離を 求めよ。 □光年 □パーセク 答え 1/0.05=20pc 3.26/0.05=65.2光年 <問い2> 星Aは5等、星Bは2.5等である。星Aと星Bはどちらが明るいか? また、何倍明るいか? 明るいのは、□である。□倍明るい。 答え 明るいのは2.5等である。 10倍明るい。 <問い3> 見かけの明るさが4等の星がある。この星までの距離が100パーセクだとする。 この星の絶対等級を求めよ。 絶対等級は、□である。 答え M=4-5=-1等 答えあってますか?答えが配布されなく、 あってるかわからないので、あってるかみてもらいたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 実視等級について

    1、太陽の実視等級が-27だとして、A星の実視等級が0等だとしたら 地球から見たとき太陽は約何倍明るいということになるんでしょうか?